ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 711332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

旭岳〜北海岳〜黒岳石室〜裾合 雲海、ひょう、星

2015年09月05日(土) ~ 2015年09月06日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
26:26
距離
20.6km
登り
1,362m
下り
1,353m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
0:08
合計
5:43
8:45
21
9:06
9:06
93
10:39
10:39
13
10:52
10:53
24
11:17
11:17
39
11:56
12:02
3
12:05
12:05
37
12:42
12:42
10
12:52
12:53
95
14:28
2日目
山行
3:53
休憩
0:00
合計
3:53
6:30
43
7:13
7:13
28
7:41
7:41
15
7:56
7:56
12
8:08
8:08
26
8:34
8:34
36
9:10
9:10
71
10:21
10:21
2
10:23
ゴール地点
姿見でガスの晴れるのを待ちましたが、無理でした
天候 雲からひょう、雨、そして晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌発4時30分で3時間30分で ロープウエイ乗り場
コース状況/
危険箇所等
一般的なコースであるが、ひょうが降って 参りました
その他周辺情報 白樺荘は13時からで入れず
スタート
2015年09月05日 08:46撮影 by  X-T10, FUJIFILM
1
9/5 8:46
スタート
紅葉が綺麗
2015年09月05日 08:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10
9/5 8:52
紅葉が綺麗
ガスだー
2015年09月05日 08:59撮影 by  X-T10, FUJIFILM
9/5 8:59
ガスだー
草紅葉
2015年09月05日 08:59撮影 by  X-T10, FUJIFILM
9/5 8:59
草紅葉
旭岳頂上にて
2015年09月05日 10:53撮影 by  X-T10, FUJIFILM
16
9/5 10:53
旭岳頂上にて
紅葉
2015年09月05日 11:36撮影 by  X-T10, FUJIFILM
3
9/5 11:36
紅葉
紅葉がパラパラ
2015年09月05日 11:36撮影 by  X-T10, FUJIFILM
9/5 11:36
紅葉がパラパラ
一瞬見えた白雲
2015年09月05日 13:03撮影 by  X-T10, FUJIFILM
9/5 13:03
一瞬見えた白雲
ウラシマつつじの紅葉
2015年09月05日 13:04撮影 by  X-T10, FUJIFILM
7
9/5 13:04
ウラシマつつじの紅葉
ウラシマつつじの紅葉
2015年09月05日 13:05撮影 by  X-T10, FUJIFILM
6
9/5 13:05
ウラシマつつじの紅葉
ウラシマつつじの紅葉
2015年09月05日 13:06撮影 by  X-T10, FUJIFILM
3
9/5 13:06
ウラシマつつじの紅葉
ウラシマつつじの紅葉
2015年09月05日 13:10撮影 by  X-T10, FUJIFILM
4
9/5 13:10
ウラシマつつじの紅葉
黒岳
2015年09月05日 13:13撮影 by  X-T10, FUJIFILM
9/5 13:13
黒岳
北海岳から黒岳への途中
2015年09月05日 13:17撮影 by  X-T10, FUJIFILM
4
9/5 13:17
北海岳から黒岳への途中
北海岳から黒岳への途中
2015年09月05日 13:18撮影 by  X-T10, FUJIFILM
9/5 13:18
北海岳から黒岳への途中
ウラシマつつじ
2015年09月05日 13:21撮影 by  X-T10, FUJIFILM
10
9/5 13:21
ウラシマつつじ
ウラシマつつじ
2015年09月05日 13:22撮影 by  X-T10, FUJIFILM
5
9/5 13:22
ウラシマつつじ
唯一の紅葉らしき
2015年09月05日 13:38撮影 by  X-T10, FUJIFILM
2
9/5 13:38
唯一の紅葉らしき
ウラシマつつじ
2015年09月05日 13:41撮影 by  X-T10, FUJIFILM
4
9/5 13:41
ウラシマつつじ
雪渓がある
2015年09月05日 13:58撮影 by  X-T10, FUJIFILM
9/5 13:58
雪渓がある
テント場での夕暮れ
2015年09月05日 18:03撮影 by  X-T10, FUJIFILM
9
9/5 18:03
テント場での夕暮れ
夕方のテント場からの雲海
2015年09月05日 18:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8
9/5 18:10
夕方のテント場からの雲海
夕方のテント場からの雲海
2015年09月05日 18:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/5 18:14
夕方のテント場からの雲海
夕方のテント場からの雲海を 広角で
2015年09月05日 18:30撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
9/5 18:30
夕方のテント場からの雲海を 広角で
夕方のテント場からの雲海 濃いなあ
2015年09月05日 18:38撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
9/5 18:38
夕方のテント場からの雲海 濃いなあ
夕暮れ時
2015年09月05日 18:50撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9
9/5 18:50
夕暮れ時
テント場の灯りが綺麗
2015年09月05日 19:05撮影 by  X-T1, FUJIFILM
18
9/5 19:05
テント場の灯りが綺麗
だんだん 星が見えてくる
2015年09月05日 19:09撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8
9/5 19:09
だんだん 星が見えてくる
夏の銀河
2015年09月05日 19:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
15
9/5 19:14
夏の銀河
天の川 RAWで撮影して自動現像
2015年09月05日 19:20撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/5 19:20
天の川 RAWで撮影して自動現像
夏の銀河
2015年09月05日 19:20撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
9/5 19:20
夏の銀河
テント場と北の星座(カシオペア、北斗七星)
2015年09月05日 19:55撮影 by  X-T1, FUJIFILM
17
9/5 19:55
テント場と北の星座(カシオペア、北斗七星)
2015年09月06日 04:24撮影 by  X-T10, FUJIFILM
7
9/6 4:24
朝焼け テント場より
2015年09月06日 04:27撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
9/6 4:27
朝焼け テント場より
朝焼け テント場より
2015年09月06日 04:28撮影 by  X-T10, FUJIFILM
8
9/6 4:28
朝焼け テント場より
朝焼け テント場より
2015年09月06日 04:33撮影 by  X-T10, FUJIFILM
8
9/6 4:33
朝焼け テント場より
朝焼け 桂月岳より
2015年09月06日 04:39撮影 by  X-T10, FUJIFILM
13
9/6 4:39
朝焼け 桂月岳より
朝焼け 桂月岳より
2015年09月06日 04:40撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
9/6 4:40
朝焼け 桂月岳より
 桂月岳での風景(人に露出合わせているので朝焼けは白くとんでます)
2015年09月06日 04:41撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
9/6 4:41
 桂月岳での風景(人に露出合わせているので朝焼けは白くとんでます)
朝焼け 桂月岳より
2015年09月06日 04:42撮影 by  X-T10, FUJIFILM
3
9/6 4:42
朝焼け 桂月岳より
朝焼け 桂月岳より
2015年09月06日 04:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
9/6 4:44
朝焼け 桂月岳より
雲海
2015年09月06日 04:44撮影 by  X-T10, FUJIFILM
4
9/6 4:44
雲海
2015年09月06日 04:45撮影 by  X-T10, FUJIFILM
10
9/6 4:45
雲海
2015年09月06日 04:48撮影 by  X-T10, FUJIFILM
7
9/6 4:48
雲海
遠くも綺麗
2015年09月06日 04:49撮影 by  X-T10, FUJIFILM
1
9/6 4:49
遠くも綺麗
遠くも綺麗
2015年09月06日 04:49撮影 by  X-T10, FUJIFILM
3
9/6 4:49
遠くも綺麗
遠くも綺麗
2015年09月06日 04:50撮影 by  X-T10, FUJIFILM
5
9/6 4:50
遠くも綺麗
遠くも綺麗
2015年09月06日 04:50撮影 by  X-T10, FUJIFILM
3
9/6 4:50
遠くも綺麗
遠くも綺麗
2015年09月06日 04:51撮影 by  X-T10, FUJIFILM
2
9/6 4:51
遠くも綺麗
雲海
2015年09月06日 04:54撮影 by  X-T10, FUJIFILM
4
9/6 4:54
雲海
日の出 はっきりしないです
2015年09月06日 05:03撮影 by  X-T10, FUJIFILM
6
9/6 5:03
日の出 はっきりしないです
テント場です
2015年09月06日 05:04撮影 by  X-T10, FUJIFILM
7
9/6 5:04
テント場です
霜が降りました
2015年09月06日 05:10撮影 by  X-T10, FUJIFILM
3
9/6 5:10
霜が降りました
霜が降りました
2015年09月06日 05:10撮影 by  X-T10, FUJIFILM
4
9/6 5:10
霜が降りました
霜が降りました
2015年09月06日 05:11撮影 by  X-T10, FUJIFILM
5
9/6 5:11
霜が降りました
黒岳
2015年09月06日 05:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/6 5:11
黒岳
霜が降りました
2015年09月06日 05:11撮影 by  X-T10, FUJIFILM
3
9/6 5:11
霜が降りました
黒岳石室
2015年09月06日 06:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
9/6 6:29
黒岳石室
黒岳石室分岐
2015年09月06日 06:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9/6 6:29
黒岳石室分岐
北鎮向かう
2015年09月06日 06:30撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/6 6:30
北鎮向かう
ウラシマつつじと桂月
2015年09月06日 06:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
9/6 6:33
ウラシマつつじと桂月
紅葉と北海岳
2015年09月06日 06:34撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
9/6 6:34
紅葉と北海岳
霜が降りました
2015年09月06日 06:39撮影 by  X-T10, FUJIFILM
9/6 6:39
霜が降りました
紅葉と上川岳
2015年09月06日 06:40撮影 by  X-T10, FUJIFILM
6
9/6 6:40
紅葉と上川岳
お鉢平展望台
2015年09月06日 07:12撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/6 7:12
お鉢平展望台
ウラシマツツジ
2015年09月06日 07:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
9/6 7:14
ウラシマツツジ
北鎮へ
2015年09月06日 07:16撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
9/6 7:16
北鎮へ
北鎮分岐
2015年09月06日 07:42撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9/6 7:42
北鎮分岐
北鎮分岐から裾合いをのぞむ
2015年09月06日 07:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9/6 7:44
北鎮分岐から裾合いをのぞむ
北鎮を振り返る
2015年09月06日 07:54撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
9/6 7:54
北鎮を振り返る
比布、安足間
2015年09月06日 08:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
9/6 8:11
比布、安足間
裾合いへ
2015年09月06日 08:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9/6 8:46
裾合いへ
草つゆが綺麗
2015年09月06日 08:47撮影 by  X-T10, FUJIFILM
5
9/6 8:47
草つゆが綺麗
北鎮
2015年09月06日 08:54撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
9/6 8:54
北鎮
北鎮の空
2015年09月06日 08:57撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
9/6 8:57
北鎮の空
旭岳
2015年09月06日 09:01撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
9/6 9:01
旭岳
リンドウ
2015年09月06日 10:05撮影 by  X-T10, FUJIFILM
4
9/6 10:05
リンドウ
旭岳
2015年09月06日 10:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
9/6 10:10
旭岳
姿見の紅葉
2015年09月06日 10:15撮影 by  X-T10, FUJIFILM
3
9/6 10:15
姿見の紅葉
姿見の紅葉
2015年09月06日 10:29撮影 by  X-T10, FUJIFILM
4
9/6 10:29
姿見の紅葉

装備

備考 防水手袋 予備、ゴム手袋

感想

旭岳から姿見の縦走は、当時、東川町に住んでおり、自分の初登山の原点です。
10年以上前からロープウエイ乗り場の入り口に飾られた 自分の天空 の写真を見るために、毎年欠かせないコース。10年前に見たお鉢の真紅のウラシマツツジの思い出から、今回は、お針のウラシマつつじの紅葉のピークを見に姿見から旭岳〜北海岳〜黒岳のテント泊の予定で、札幌を出発、これで3週連続単独山泊。

星と紅葉、雲海を撮影するため、1眼2台、レンズは10-24mmと55-200mmの2本をつけました。頻繁なレンズ交換をさけるためです。朝焼け、夕焼けの変化する景色を収めるためには、ボディが2台ないと厳しいと感じてます。荷物は、他に、三脚、水5Lでかなりの重量であったが、意外に軽く感じた。先週の幌尻岳で身体が順応してきたかな。

旭岳頂上は、ガス。休憩せず、黒岳に向かう。強風の間宮岳で軽く行動食を食べて
北海岳に向かう途中、突然、強風でひょうが降ってきた、我慢して歩いたが、やむ気配もなく、雨具を着たが、時間を要したため、低体温症みたくなり、指先の感覚が鈍くなり、凍傷になりそうで冷え、口に指を含んで温めた。一番辛らかった。

クジャク岩付近では突然晴れた、ここでのウラシマつつじの紅葉の感動的に赤かった。しかし、また、雨が降り始め、黒岳石室についてもやむ気配がなく、迷ってすえ雨の中、素手でテントを設営、設営後、石室で暖をとった。その後、テントに戻ったものの、強風と雨。ああー テントをはらずに石室泊がよかったなあとかなり後悔。

テント場も段々、増え、混雑してざわざわしてきた。夕方付近になると、なんと晴れてきた。夕方の雲海が綺麗だ。夕暮れから21時過ぎまで星を撮影していた。
夏の銀河、北の銀河がとても綺麗だったが、ずっと、外にいたので身体が冷えた。

今回、寝袋をパイネP550のオールシーズンにし、ゴアテックスのシュラフカバーを使用しダウン、雨具と着込んで寝たが寒い。寒さであまり眠れなかった。マットは、サーマレストのリジットレストソーラーで嵩張るが暖かかった。カイロが必要と多いに反省。昼間、雨で濡れた防水手袋もまったく、乾かない。

予備手袋のおかげで夜、次の日をしのいだ。夜の撮影には手袋が必須です。
朝方、うだうだしてて桂月に行くつもりもなかったが、朝焼けが綺麗になったいることに気がつき、慌てて桂月に登り、綺麗な朝焼けを撮影。かなり感動。

反省:今回必要だったもの 防水手袋(予備)ホッカイロ
紅葉;全然早いというか全然赤くない、ウラシマつつじは赤い
星 :黒岳の石室付近は南が開けている、西はダメ、星を撮影するには桂月岳かなあ
   星はかなり綺麗に見える
朝焼け:桂月岳への登りが必須、後悔しません。夕焼けも少しは見えたかも、反省です
雨のテント泊;かまりきつい、黒岳石室で暖をとれたが、なかったら大変だった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人

コメント

とてもキレイな夜空、朝焼け
regacykenさん、yukinokoさん。初めまして。
あまりにキレイな写真だったもので、御礼を言いたくなり、コメしました。
満天の星空・・・・焼けるような日の出、凄いですね。実際、目でみると写真以上の迫力ですよね。いつか私も見てみたいと思いました。感動的な写真、ありがとうございます。
2015/9/6 18:12
ysk50さん
ありがとうございます。
前半はとても辛い山旅でしたが、後半はとても感動的風景、星景を収めることで出来ました
。撮影時間は、夜は3時間くらいまで外にいました
2015/9/6 18:35
寒い中、お疲れ様ですm(__)m
いつも用意周到なケンさんには珍しくカイロ無かったのですね。
凍傷にならなくて良かったです。

寒い中、頑張った甲斐有って、夕焼け朝焼け、霜が降りた植物達は今ならではですね(^o^)
2015/9/7 13:45
Re: 寒い中、お疲れ様ですm(__)m
ありがとうございます。ちょっと甘く見てました。
山泊は、マイナス10℃までできるように装備も完了していました。
それにしても1週間で全然ちがうなあ
2015/9/7 19:45
1週間
されど1週間ですね。また1週間1ケ月毎に気温が変わりますね(^^;
その内毛布も居るような?
2015/9/8 18:40
またまた綺麗な写真ばかり♪
一日目は雨、ひょうに降られ大変でしたね!でも満天の星空に朝焼け、とても綺麗です〜♪

それにしてもテン泊装備に水5リットルに加え重たいカメラと、羨ましい体力です☆
2015/9/7 21:44
ともさん、ありがとうございます
山は、やはり天気や風の強さを調べて直前に決めたほうがいいみたい。
日中行くと何気ない景色も朝晩には素晴らしい景色に変わります。
黒岳石室に通っている人の気持ちも泊まって見てわかりました

山以外でも鍛えると体力がつきます。自分は、バドミントンの練習であり、日曜日も下山後に練習行きました。ともさんも、トレーニングすると体力つきますよ
2015/9/7 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら