長野原草津口からは野反湖行のバス。中之条町コミュニティバスだが、運行はローズクイーン観光が受け持っている。
0
8/10 10:52
長野原草津口からは野反湖行のバス。中之条町コミュニティバスだが、運行はローズクイーン観光が受け持っている。
駅の待合室で野反湖のパンフレットを入手。
1
8/10 10:54
駅の待合室で野反湖のパンフレットを入手。
バスに乗車して1時間15分ほどで野反湖BSに到着。ここから10分ほどのところにあるビジターセンターに向かいます。
0
8/10 12:13
バスに乗車して1時間15分ほどで野反湖BSに到着。ここから10分ほどのところにあるビジターセンターに向かいます。
ビジターセンターでキャンプの受付を済まし、センター内でキャンプ道具を置かせてもらい(19時まで開いている)、バス停にトンボ帰り。
1
8/10 12:27
ビジターセンターでキャンプの受付を済まし、センター内でキャンプ道具を置かせてもらい(19時まで開いている)、バス停にトンボ帰り。
20分後のバスに無事に乗車して、湖の対岸の野反峠まで引き返しました。野反峠には売店や食堂、トイレもあります。
1
8/10 12:51
20分後のバスに無事に乗車して、湖の対岸の野反峠まで引き返しました。野反峠には売店や食堂、トイレもあります。
野反峠からの野反湖。絶景です。
1
8/10 12:51
野反峠からの野反湖。絶景です。
ビジターセンターまで8km、約4時間の予定。
0
8/10 13:00
ビジターセンターまで8km、約4時間の予定。
スタートしてすぐにホオアカを発見。幸先良いなぁと思っていたら、この後パッタリでした。
0
8/10 13:02
スタートしてすぐにホオアカを発見。幸先良いなぁと思っていたら、この後パッタリでした。
マツムシソウ。他にも花がたくさん。撮っていたら先に進めないので、進みます。
0
8/10 13:04
マツムシソウ。他にも花がたくさん。撮っていたら先に進めないので、進みます。
弁天山を通過
東京周辺の山350(2010年)501/716座
1
8/10 13:14
弁天山を通過
東京周辺の山350(2010年)501/716座
弁天山からの野尻湖の眺め
1
8/10 13:15
弁天山からの野尻湖の眺め
草津温泉や芳ヶ平がクッキリ見えます。
0
8/10 13:20
草津温泉や芳ヶ平がクッキリ見えます。
ハクサンフウロ
0
8/10 13:36
ハクサンフウロ
アキノキリンソウ
0
8/10 13:38
アキノキリンソウ
ここから急な登り。直登なので上り難い。
0
8/10 13:41
ここから急な登り。直登なので上り難い。
ツリガネニンジン
0
8/10 13:45
ツリガネニンジン
ここから三壁山までは野尻湖が見えなくなります
2
8/10 13:47
ここから三壁山までは野尻湖が見えなくなります
直登
0
8/10 14:06
直登
奥は妙義山のギザギザ
0
8/10 14:08
奥は妙義山のギザギザ
エビ山に到着。
東京周辺の山350(2010年)502/716座
0
8/10 14:11
エビ山に到着。
東京周辺の山350(2010年)502/716座
エビ山の山頂でメイゲツソウ
0
8/10 14:11
エビ山の山頂でメイゲツソウ
あとは樹林帯の尾根沿いに登っていくと高沢山に到着
東京周辺の山350(2010年)502/716座
0
8/10 14:58
あとは樹林帯の尾根沿いに登っていくと高沢山に到着
東京周辺の山350(2010年)502/716座
志賀高原方面への分岐を通過
0
8/10 15:01
志賀高原方面への分岐を通過
久しぶりに野尻湖見えました。
0
8/10 15:19
久しぶりに野尻湖見えました。
後ろを振り返ります。
0
8/10 15:25
後ろを振り返ります。
三壁山に到着。展望ありません
東京周辺の山350(2010年)503/716座
1
8/10 15:34
三壁山に到着。展望ありません
東京周辺の山350(2010年)503/716座
三壁山から少し下った箇所は野尻湖の展望ポイント。数か所あります。
1
8/10 15:42
三壁山から少し下った箇所は野尻湖の展望ポイント。数か所あります。
明日向かう白砂山の方面。雲がかかっています。
0
8/10 16:14
明日向かう白砂山の方面。雲がかかっています。
今日はホオアカだけかと思っていたら、1日目の最後にカケスが近くまで来てくれました。
1
8/10 16:29
今日はホオアカだけかと思っていたら、1日目の最後にカケスが近くまで来てくれました。
バンガロー付近まで戻ってきました。
0
8/10 16:37
バンガロー付近まで戻ってきました。
ビジターセンターに到着。キャンプ道具を受け取ります
1
8/10 16:44
ビジターセンターに到着。キャンプ道具を受け取ります
ビジターセンターにはビール自販機あります。350缶が300円、500缶が500円
0
8/10 16:44
ビジターセンターにはビール自販機あります。350缶が300円、500缶が500円
売店のお菓子や調味料。奥の冷凍庫に焼肉や冷凍食品が売っています。
0
8/10 16:46
売店のお菓子や調味料。奥の冷凍庫に焼肉や冷凍食品が売っています。
カップラーメンやコモパンあります
0
8/10 16:49
カップラーメンやコモパンあります
テント場はビジターセンターから10分ほど。水場もトイレも綺麗できちんとしています。すでにオートキャンパーの方々が豪華な設備や食事を楽しんているところでした。
1
8/10 17:47
テント場はビジターセンターから10分ほど。水場もトイレも綺麗できちんとしています。すでにオートキャンパーの方々が豪華な設備や食事を楽しんているところでした。
私にしては贅沢な食事。スーパーでパックで売っていた酢豚
0
8/10 18:39
私にしては贅沢な食事。スーパーでパックで売っていた酢豚
朝3時過ぎに起床。食事をしてテントを撤収して、4時過ぎに出発。テント道具はバス停横の案内所の建物脇にデポしました。
1
8/11 4:41
朝3時過ぎに起床。食事をしてテントを撤収して、4時過ぎに出発。テント道具はバス停横の案内所の建物脇にデポしました。
バス停横の登山口から出発
0
8/11 4:44
バス停横の登山口から出発
少し登ったあとにハンノキ沢まで下ります。沢は水量が多いと靴が濡れる程度の渡渉は必要
この辺は野鳥の声が凄い。やはり野鳥は沢だなぁと。朝早くて光量が足りないので野鳥探しは次回に
0
8/11 5:02
少し登ったあとにハンノキ沢まで下ります。沢は水量が多いと靴が濡れる程度の渡渉は必要
この辺は野鳥の声が凄い。やはり野鳥は沢だなぁと。朝早くて光量が足りないので野鳥探しは次回に
こんな感じの樹林帯を上ります。斜度は緩いです。
0
8/11 5:40
こんな感じの樹林帯を上ります。斜度は緩いです。
蜘蛛の巣に朝露
0
8/11 5:45
蜘蛛の巣に朝露
地蔵山まで上りました。
0
8/11 5:53
地蔵山まで上りました。
地蔵山の後は樹林帯のアップダウンが続きます。
0
8/11 5:59
地蔵山の後は樹林帯のアップダウンが続きます。
途中の水場に立ち寄ってみました。ほぼ水平と思っていたら、最後に20mくらい下降するので下りるのはやめました。
0
8/11 6:43
途中の水場に立ち寄ってみました。ほぼ水平と思っていたら、最後に20mくらい下降するので下りるのはやめました。
樹林帯を歩いていると、小鳥が私の足元をビューと通り過ぎる。近くの枝に止まってくれたので暗い樹林帯ですがギリギリ撮影。ルリビタキ雌ちゃんでしょうか。結局、本日の鳥さんはこれだけ。
0
8/11 6:51
樹林帯を歩いていると、小鳥が私の足元をビューと通り過ぎる。近くの枝に止まってくれたので暗い樹林帯ですがギリギリ撮影。ルリビタキ雌ちゃんでしょうか。結局、本日の鳥さんはこれだけ。
水場から標高差150m登ると堂岩山。
東京周辺の山350(2010年)503/716座
0
8/11 7:23
水場から標高差150m登ると堂岩山。
東京周辺の山350(2010年)503/716座
堂岩山を過ぎると、樹林帯を抜けて白砂山までの絶景が目の前に。この道を1時間ちょっと進みます。
2
8/11 7:43
堂岩山を過ぎると、樹林帯を抜けて白砂山までの絶景が目の前に。この道を1時間ちょっと進みます。
稜線途中の漁師の頭。展望ポイントです
0
8/11 7:58
稜線途中の漁師の頭。展望ポイントです
漁師の頭からは一度下ってから上り返しです。
1
8/11 7:58
漁師の頭からは一度下ってから上り返しです。
1
8/11 8:01
0
8/11 8:02
0
8/11 8:05
白砂山までの最後の標高差150mの上りがキツイ。
0
8/11 8:24
白砂山までの最後の標高差150mの上りがキツイ。
急な登りを上り切っても、山頂はもう少し先
0
8/11 8:38
急な登りを上り切っても、山頂はもう少し先
白砂山の山頂に到着。先客が5組ほど
日本二百名山 28/100座
関東百名山(2019年) 74/100座
関東の名山ベスト100 116/137座
東京周辺の山350(2010年)504/716座 などなど
3
8/11 8:42
白砂山の山頂に到着。先客が5組ほど
日本二百名山 28/100座
関東百名山(2019年) 74/100座
関東の名山ベスト100 116/137座
東京周辺の山350(2010年)504/716座 などなど
歩いてきた稜線を振り返ります。
2
8/11 8:51
歩いてきた稜線を振り返ります。
ぐんま県境稜線トレイルの三国峠方面
ここから先も道は続いています。群馬県により草刈りもされていと標識がありました。
2
8/11 8:55
ぐんま県境稜線トレイルの三国峠方面
ここから先も道は続いています。群馬県により草刈りもされていと標識がありました。
白砂山で折り返して、下り開始です。
0
8/11 9:21
白砂山で折り返して、下り開始です。
ウツボグサ
0
8/11 9:22
ウツボグサ
猟師の頭への登り返しの途中で、いきなり両足の膝の内側の筋肉が攣りました。水分・塩分の不足のようです。10分ほど休み、水分と塩分タブレットを補給します。
0
8/11 9:35
猟師の頭への登り返しの途中で、いきなり両足の膝の内側の筋肉が攣りました。水分・塩分の不足のようです。10分ほど休み、水分と塩分タブレットを補給します。
なんとか歩けそうなので騙し騙し再スタート
0
8/11 9:43
なんとか歩けそうなので騙し騙し再スタート
堂岩山の手前の分岐から八間山のほうへ入ります
1
8/11 10:28
堂岩山の手前の分岐から八間山のほうへ入ります
しばらくは軽めの下り+ほぼ水平の歩き。ただし陽射しが強くなり、暑さが尋常ではない。日陰になる度に体温を下げるために一時休憩。
1
8/11 10:37
しばらくは軽めの下り+ほぼ水平の歩き。ただし陽射しが強くなり、暑さが尋常ではない。日陰になる度に体温を下げるために一時休憩。
中尾根の頭を通過。
0
8/11 10:41
中尾根の頭を通過。
中尾根の頭を過ぎても軽めのアップダウンが続きます。
右奥のピークが八間山です。
0
8/11 10:42
中尾根の頭を過ぎても軽めのアップダウンが続きます。
右奥のピークが八間山です。
中尾根の頭を過ぎると樹林帯に入ります。天国のような涼しさ。100mほど下ります。
0
8/11 10:56
中尾根の頭を過ぎると樹林帯に入ります。天国のような涼しさ。100mほど下ります。
下った後は、黒渋の頭まで100mほどの登り返し。樹林は半分ほどしかない。暑い。日陰で休憩しながら上ります。
0
8/11 11:19
下った後は、黒渋の頭まで100mほどの登り返し。樹林は半分ほどしかない。暑い。日陰で休憩しながら上ります。
何とか黒渋の頭に到着。
0
8/11 11:31
何とか黒渋の頭に到着。
あとは八間山までほぼフラットと思いきや、日影無いです。ガビーン。
持っていた傘をさして歩きます。傘をさすと涼しい。持っていてよかった。
1
8/11 11:33
あとは八間山までほぼフラットと思いきや、日影無いです。ガビーン。
持っていた傘をさして歩きます。傘をさすと涼しい。持っていてよかった。
歩いてきた稜線を振り返ります。
0
8/11 11:53
歩いてきた稜線を振り返ります。
途中で50mほど登りますが、八間山はまだ先
0
8/11 12:04
途中で50mほど登りますが、八間山はまだ先
八間山に到着。野反湖は見えません。バスは15時台なので、時間はある。近くの日影を見つけて大休憩。
0
8/11 12:18
八間山に到着。野反湖は見えません。バスは15時台なので、時間はある。近くの日影を見つけて大休憩。
八間山からは樹林帯の下り。後半はダラダラと緩い下りが続きます。
0
8/11 13:01
八間山からは樹林帯の下り。後半はダラダラと緩い下りが続きます。
オオバギボウシ
0
8/11 13:46
オオバギボウシ
八間山登山口で車道とクロスしたあと、1619の三角点に上ります。ようやく野反湖が見えました。
2
8/11 13:59
八間山登山口で車道とクロスしたあと、1619の三角点に上ります。ようやく野反湖が見えました。
三角点に到着。ビジターセンターも見えます。ここから100m一気に下ります。
0
8/11 14:04
三角点に到着。ビジターセンターも見えます。ここから100m一気に下ります。
バス停に到着。デポした荷物もありました。
バスは1時間20分後。暑いし、冷たい飲料を飲みたいのですが、自販機はこの周辺にはありません。
0
8/11 14:18
バス停に到着。デポした荷物もありました。
バスは1時間20分後。暑いし、冷たい飲料を飲みたいのですが、自販機はこの周辺にはありません。
野尻湖のダムを超えて、ビジターセンターまで10分歩きます。
0
8/11 14:32
野尻湖のダムを超えて、ビジターセンターまで10分歩きます。
ビジターセンターでコーラゲット。センター内の飲食スペースで休憩。
1
8/11 14:39
ビジターセンターでコーラゲット。センター内の飲食スペースで休憩。
飲食スペースは食事提供はありませんが、無料で使えます。このあとシャワーを浴びて着替えて、15:39発のバスに乗りました。
1
8/11 14:42
飲食スペースは食事提供はありませんが、無料で使えます。このあとシャワーを浴びて着替えて、15:39発のバスに乗りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する