ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7120092
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳ピストンと西沢渓谷周回

2024年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
07:18
距離
24.8km
登り
2,753m
下り
2,752m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:42
合計
7:14
5:50
2
スタート地点
5:52
5:52
12
6:08
6:09
5
6:14
6:14
70
7:24
7:24
65
8:29
8:29
5
8:34
8:34
9
8:43
8:44
11
8:55
9:06
10
9:16
9:21
11
9:33
9:33
4
9:37
9:37
49
10:25
10:26
52
11:18
11:24
5
11:29
11:29
8
11:38
11:43
25
12:09
12:20
3
12:23
12:23
17
12:40
12:41
3
12:44
12:44
15
13:08
13:08
1
13:09
ゴール地点
天候 晴れ。微風。穏やかな登山日和。
道中の温度計によれば5:30時点で19℃、13:00時点で29℃。
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷駐車場(無料)。混雑時は付近にある道の駅みとみの駐車場を使うように、とのこと。またすぐ近くの土産物屋横に500円の有料駐車場もあった。

トイレが駐車場にないのが難点。道の駅みとみ、ねとりインフォメーション、西沢山荘にあったので本格的に山に入る前に立ち寄ることはできる。
いちおうだいぶ先だが甲武信小屋にもトイレはあった。こちらは100円。
コース状況/
危険箇所等
甲武信ヶ岳、西沢渓谷ともによく整備されている。特に危険は感じなかった。

甲武信ヶ岳:徳ちゃん新道からのピストン。尾根筋をひたすら登っていく。ときおり急斜面や岩場、ガレ場もある。
甲武信ヶ岳山頂付近の甲武信小屋でフランクフルトや焼き鳥、飲料やバッジなどが売っていた。きれいなトイレもあり、山小屋の人も気さくに話しかけてくれていい雰囲気の場所だった。

西沢渓谷:北側がメインの渓谷ルート、南側は主に復路用の広くて歩きやすい道をひたすら歩くルート。合わせて一周10kmとのこと。
メインの渓谷ルートは道が狭い、人が多い、観光スポットが多いの合せ技で混雑しやすい。
沢沿いなのでわりと足場も悪い。登山装備ならともかく気軽なハイキング気分で来ると難儀しそう。
南側のルートは道がいいものの見るものはあまりない。自分は途中でダレてしまい走ってしまった。
その他周辺情報 道の駅 大滝温泉:車で30分ほど走ったところにある道の駅。ファミマや入浴施設、食事処もある。
入浴料800円。お湯はややぬるめ。1階と2階にそれぞれ脱衣所、内湯、洗い場があるという変わった構成。不思議。
西沢小屋。トイレあり。小屋部分は廃墟になっている様子。
2024年08月11日 06:12撮影 by  SO-51E, Sony
5
8/11 6:12
西沢小屋。トイレあり。小屋部分は廃墟になっている様子。
徳ちゃん新道を登っている途中で富士山が見えた。山梨まで来ているのでだいぶ大きく見える。
2024年08月11日 08:20撮影 by  SO-51E, Sony
5
8/11 8:20
徳ちゃん新道を登っている途中で富士山が見えた。山梨まで来ているのでだいぶ大きく見える。
木賊山から下りてきたところの切り開き。正面にこれから登る甲武信ヶ岳が見える。
2024年08月11日 08:37撮影 by  SO-51E, Sony
6
8/11 8:37
木賊山から下りてきたところの切り開き。正面にこれから登る甲武信ヶ岳が見える。
甲武信小屋。行きは通りがかるだけでスルー。甲武信ヶ岳から下りた後に立ち寄った。
2024年08月11日 08:43撮影 by  SO-51E, Sony
5
8/11 8:43
甲武信小屋。行きは通りがかるだけでスルー。甲武信ヶ岳から下りた後に立ち寄った。
甲武信ヶ岳山頂手前。富士山がよく見えるスポット。
2024年08月11日 08:53撮影 by  SO-51E, Sony
7
8/11 8:53
甲武信ヶ岳山頂手前。富士山がよく見えるスポット。
甲武信ヶ岳山頂から。景色がとても良い。広いので休憩するにも良い。時間が早いにも関わらず10人近く人がいた。
2024年08月11日 08:55撮影 by  SO-51E, Sony
6
8/11 8:55
甲武信ヶ岳山頂から。景色がとても良い。広いので休憩するにも良い。時間が早いにも関わらず10人近く人がいた。
甲武信ヶ岳山頂。晴れて良かった。
2024年08月11日 09:06撮影 by  SO-51E, Sony
7
8/11 9:06
甲武信ヶ岳山頂。晴れて良かった。
甲武信ヶ岳山頂から。素晴らしい景色。
6
甲武信ヶ岳山頂から。素晴らしい景色。
甲武信小屋に咲いていた花。ヤナギラン?
2024年08月11日 09:17撮影 by  SO-51E, Sony
6
8/11 9:17
甲武信小屋に咲いていた花。ヤナギラン?
甲武信小屋のトイレ。100円。中に入るときれいでびっくり。男性用立ち×1、和式×2があった。
2024年08月11日 09:17撮影 by  SO-51E, Sony
5
8/11 9:17
甲武信小屋のトイレ。100円。中に入るときれいでびっくり。男性用立ち×1、和式×2があった。
苔。至るところに苔が生えていてふかふかしていた。
2024年08月11日 09:25撮影 by  SO-51E, Sony
5
8/11 9:25
苔。至るところに苔が生えていてふかふかしていた。
下りでも富士山。だんだんくもってきた。
2024年08月11日 09:43撮影 by  SO-51E, Sony
6
8/11 9:43
下りでも富士山。だんだんくもってきた。
西沢渓谷に下りてきた。川の奥に鶏冠山が見える。特徴的な形でわかるようにかなり険しい危険な山らしい。
6
西沢渓谷に下りてきた。川の奥に鶏冠山が見える。特徴的な形でわかるようにかなり険しい危険な山らしい。
西沢渓谷の三重の滝。とても良い場所だったけど広すぎてうまく写真に収まらなかった。
2024年08月11日 11:40撮影 by  SO-51E, Sony
6
8/11 11:40
西沢渓谷の三重の滝。とても良い場所だったけど広すぎてうまく写真に収まらなかった。
三重の滝の一部。ここも水が青い。ここも「〜ブルー」みたいな呼び名があるんだろうか?
2024年08月11日 11:42撮影 by  SO-51E, Sony
6
8/11 11:42
三重の滝の一部。ここも水が青い。ここも「〜ブルー」みたいな呼び名があるんだろうか?
沢沿いは雰囲気がとても良い。どこを撮っても絵になるほど。
2024年08月11日 11:44撮影 by  SO-51E, Sony
5
8/11 11:44
沢沿いは雰囲気がとても良い。どこを撮っても絵になるほど。
ここも特に名前のないスポット。広い岩の上を流水が薄く流れている。
2024年08月11日 11:47撮影 by  SO-51E, Sony
6
8/11 11:47
ここも特に名前のないスポット。広い岩の上を流水が薄く流れている。
母胎淵。川の脇の岩場に空洞がある。
2024年08月11日 12:00撮影 by  SO-51E, Sony
6
8/11 12:00
母胎淵。川の脇の岩場に空洞がある。
七ツ釜五段の滝。デカすぎて写真に収まらない。
2024年08月11日 12:11撮影 by  SO-51E, Sony
6
8/11 12:11
七ツ釜五段の滝。デカすぎて写真に収まらない。
七ツ釜五段の滝の上部。西沢渓谷の最奥にして一番の見どころスポット。
2024年08月11日 12:13撮影 by  SO-51E, Sony
7
8/11 12:13
七ツ釜五段の滝の上部。西沢渓谷の最奥にして一番の見どころスポット。

感想

お盆期間1回目の登山。台風の影響が少なそうな奥秩父あたりの山を探して、日本百名山の甲武信ヶ岳まで来てみた。

よく晴れてくれて久しぶりの快晴登山。甲武信ヶ岳の山頂から素晴らしい景色が見れて大満足。さすがは日本百名山、といったところ。

もう一つの目的だった西沢渓谷も楽しめた。ちょっと人が多くて難儀するところもあったが、夏の強い日射しの中でも水のそばは涼しくてのんびり歩けた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

Withe01さん、こんにちは。

日本百名山の甲武信ヶ岳に登られたのですね。山頂からの眺望は最高ですね。青空ブルーがとても綺麗です。

西沢渓谷も涼しげですよ。マイナスイオンで癒されそう。エメラルドグリーンに近いブルーは美しいです。

素敵な写真を拝見できて、嬉しいです。

お疲れさまでした。
2024/8/11 21:05
いいねいいね
1
T さん こんにちは。

久しぶりの快晴登山を存分に楽しめました。
言われてみれば両方ともブルーですね。甲武信ヶ岳と西沢渓谷、双方で素晴らしいブルーを楽しめて良かったです。

ちなみに今回が山梨県での初登山でした。だんだん行動範囲が広がっていくのも楽しいです。

コメントありがとうございました。
2024/8/11 21:17
いいねいいね
1
Withe01さん

こんばんは〜
甲武信ヶ岳お疲れ様でした!
行きたいな〜と思っていました。
富士山が良く見える場所があるんですね!
参考にさせていただきます。
2024/8/11 21:10
いいねいいね
1
山ちゃんさん こんばんは。

甲武信ヶ岳、楽しかったです。
ヤマレコの山紹介で甲武信ヶ岳の説明に「富士山のビュースポット」とあったので、期待していったら期待以上に楽しめました。
ふだん富士山がなかなか見えないので、見えるとついテンションが上がってしまいます。

コメントありがとうございました。
2024/8/11 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら