ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71209
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 (薬師岳・観音岳) 〜 ついに登った鳳凰山♪ 綺麗だったタカネビランジ[[flower]] 〜

2010年07月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:55
距離
20.6km
登り
1,811m
下り
1,811m

コースタイム

夜叉神峠入り口駐車場 5:20 → 6:00 夜叉神峠 → 7:00 杖立峠 → 7:35 焼け跡 → 8:05 苺平 → 8:25 南御室小屋 → 9:40 薬師岳小屋 → 9:50 薬師岳 → 10:30 観音岳 → 11:20 薬師岳 → 11:30 薬師岳小屋 → 12:10 南御室小屋 → 13:05 焼け跡 → 14:30 夜叉神峠 → 15:15 夜叉神峠入り口駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠入り口駐車場。
普段ならここまでマイカーで来れるけど、昨日はものスゴい人(車)[[sweat]] だったらしく、ここまでのアクセスもマイカー規制が入ったらしい。
もちろん芦安の市営駐車場は、すべて満車だったようで、そっちも入りきれずにあふれていたようです。
2010年07月19日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 5:20
夜叉神峠入り口駐車場。
普段ならここまでマイカーで来れるけど、昨日はものスゴい人(車)[[sweat]] だったらしく、ここまでのアクセスもマイカー規制が入ったらしい。
もちろん芦安の市営駐車場は、すべて満車だったようで、そっちも入りきれずにあふれていたようです。
夜叉神峠からの白峰三山。
カ〜ッ♪これが見たかった♪
2010年07月19日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 6:04
夜叉神峠からの白峰三山。
カ〜ッ♪これが見たかった♪
朝の夜叉神峠小屋。
この時間は営業していませんでしたが、帰りには営業していました。
帰りに立ち寄って、冷たいコーラを飲みながらいろいろ話を聞きました (^o^)
2010年07月19日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 6:04
朝の夜叉神峠小屋。
この時間は営業していませんでしたが、帰りには営業していました。
帰りに立ち寄って、冷たいコーラを飲みながらいろいろ話を聞きました (^o^)
夜叉神峠から鳳凰山に少し歩き続けると、雲海が広がっている景色が見れました。
2010年07月19日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 6:30
夜叉神峠から鳳凰山に少し歩き続けると、雲海が広がっている景色が見れました。
なんと、富士山[[fuji]] も見えていました。
雲海に浮かぶ富士山、すっごい久しぶりに見ました♪
2010年07月19日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 6:30
なんと、富士山[[fuji]] も見えていました。
雲海に浮かぶ富士山、すっごい久しぶりに見ました♪
焼け跡に到着。
ここが焼け跡かぁ〜。
よくY-chanさんとC-chanさんのレコ見て、「気持ちよさそ〜な場所だなぁ♪」と思っていたなぁ〜 :-P
2010年07月19日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 7:33
焼け跡に到着。
ここが焼け跡かぁ〜。
よくY-chanさんとC-chanさんのレコ見て、「気持ちよさそ〜な場所だなぁ♪」と思っていたなぁ〜 :-P
焼け跡からの白峰三山。
う〜ん、ホントにきれいな景色だなぁ〜♪
2010年07月19日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 7:34
焼け跡からの白峰三山。
う〜ん、ホントにきれいな景色だなぁ〜♪
やっと南御室小屋につきました。
ここまででも、けっこうクタクタ[[sweat]] です。
2010年07月19日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 8:26
やっと南御室小屋につきました。
ここまででも、けっこうクタクタ[[sweat]] です。
広河原からのバス時刻表があった。
体力と時間に余裕があったら、高嶺・白鳳峠を経由して、広河原に下りてもいいかも♪
2010年07月19日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 8:28
広河原からのバス時刻表があった。
体力と時間に余裕があったら、高嶺・白鳳峠を経由して、広河原に下りてもいいかも♪
南御室小屋を過ぎると、長かった樹林帯もやっと終わりを迎えて、視界が開けてきます♪
2010年07月19日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:12
南御室小屋を過ぎると、長かった樹林帯もやっと終わりを迎えて、視界が開けてきます♪
おぉ〜、待っていたよ♪
北岳もやっと見えてきました。
2010年07月19日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:12
おぉ〜、待っていたよ♪
北岳もやっと見えてきました。
薬師岳に近づくと、だんだんと巨石が多くなった。
そ〜いえば私、岩場って好きじゃなかったの思い出した。(;o;)
2010年07月19日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:17
薬師岳に近づくと、だんだんと巨石が多くなった。
そ〜いえば私、岩場って好きじゃなかったの思い出した。(;o;)
そろそろ森林限界。
やっと開けた景色が満喫♪できる。(^o^)
おぉ、さっそく富士山♪
2010年07月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:24
そろそろ森林限界。
やっと開けた景色が満喫♪できる。(^o^)
おぉ、さっそく富士山♪
そして白峰三山も。
今日は山がよ〜く見えています。
2010年07月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:24
そして白峰三山も。
今日は山がよ〜く見えています。
仙丈ケ岳もバッチリです。
ここもいつかは行ってみたい山♪のひとつです。
2010年07月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:24
仙丈ケ岳もバッチリです。
ここもいつかは行ってみたい山♪のひとつです。
目指す観音岳方面。
この感じが、アルプスっぽくてイイ♪
2010年07月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:24
目指す観音岳方面。
この感じが、アルプスっぽくてイイ♪
富士山よりもぜんぜん高いところにある雲。
なんかスゴく気持ちいい♪雲です。
2010年07月19日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:35
富士山よりもぜんぜん高いところにある雲。
なんかスゴく気持ちいい♪雲です。
薬師岳と観音岳。
う〜ん、見えているのに、なかなか着かない。[[sweat]]
2010年07月19日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:36
薬師岳と観音岳。
う〜ん、見えているのに、なかなか着かない。[[sweat]]
やっとの思いで、薬師岳小屋に到着。
ここまでくれば薬師岳までは、あと少し。
2010年07月19日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:40
やっとの思いで、薬師岳小屋に到着。
ここまでくれば薬師岳までは、あと少し。
初めて見た、ハイマツの赤い実。
実、生るんだぁ〜。
2010年07月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:45
初めて見た、ハイマツの赤い実。
実、生るんだぁ〜。
ここを登りきれば、薬師岳。
2010年07月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:45
ここを登りきれば、薬師岳。
うおぉぉ〜、やっと薬師岳に着いたぞ〜♪
2010年07月19日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:50
うおぉぉ〜、やっと薬師岳に着いたぞ〜♪
薬師岳の山頂って、広いですね。
なんだかビーチみたいっす。(^^;
2010年07月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:49
薬師岳の山頂って、広いですね。
なんだかビーチみたいっす。(^^;
いや〜、ホントに静かです。
それほど人がいませんでした。
2010年07月19日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:50
いや〜、ホントに静かです。
それほど人がいませんでした。
薬師岳山頂からの、北岳と間ノ岳。
やっぱり北岳は高いなぁ〜。
さっすが日本で二番目に高い山です。
2010年07月19日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:52
薬師岳山頂からの、北岳と間ノ岳。
やっぱり北岳は高いなぁ〜。
さっすが日本で二番目に高い山です。
さぁ、次に目指すは、観音岳。
ここ薬師岳からは、気持ちのイイ稜線歩きです。
2010年07月19日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 9:52
さぁ、次に目指すは、観音岳。
ここ薬師岳からは、気持ちのイイ稜線歩きです。
そーいえばまだ撮っていなかった、北岳のアップ。
本日はじめてのアップ写真。
2010年07月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:01
そーいえばまだ撮っていなかった、北岳のアップ。
本日はじめてのアップ写真。
薬師岳から観音岳の稜線は、360度パノラマでした。
今日はじめて見た、八ヶ岳。
八ヶ岳方面も良い天気[[wt-clear]] みたい。
2010年07月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:05
薬師岳から観音岳の稜線は、360度パノラマでした。
今日はじめて見た、八ヶ岳。
八ヶ岳方面も良い天気[[wt-clear]] みたい。
湧き上がる雲。
写真だと全くわからないけど、ウズ巻いていました。
2010年07月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:06
湧き上がる雲。
写真だと全くわからないけど、ウズ巻いていました。
薬師岳から観音岳までの稜線。
こういった稜線歩きが大好きです。 (^o^)
ホント、とっても気持ちがイイです♪
2010年07月19日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:07
薬師岳から観音岳までの稜線。
こういった稜線歩きが大好きです。 (^o^)
ホント、とっても気持ちがイイです♪
観音岳の雄姿。
鳳凰三山で一番高い山だけありますね。
2010年07月19日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:19
観音岳の雄姿。
鳳凰三山で一番高い山だけありますね。
本日の一番(二番?)の目的の、「タカネビランジ[[flower]]」です。
以前にY-chanさんとC-chanさんのレコ見たときにこの花が、南アルプス固有の花だと聞いてから、ずっと見てみたかった花です。

ホント、見れてよかった〜。v(^o^)v
ピンク(薄むらさき)色がとってもきれいでした♪
2010年07月19日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:22
本日の一番(二番?)の目的の、「タカネビランジ[[flower]]」です。
以前にY-chanさんとC-chanさんのレコ見たときにこの花が、南アルプス固有の花だと聞いてから、ずっと見てみたかった花です。

ホント、見れてよかった〜。v(^o^)v
ピンク(薄むらさき)色がとってもきれいでした♪
薬師岳と、その後方には富士山。
絵になるねぇ〜♪
2010年07月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:26
薬師岳と、その後方には富士山。
絵になるねぇ〜♪
観音岳に到着。
薬師岳と比べると、かなり狭かった。
2010年07月19日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:30
観音岳に到着。
薬師岳と比べると、かなり狭かった。
なっ、なんと。
観音岳まで来ると、甲斐駒ケ岳もバッチリ見えるじゃぁないですかぁ♪
それじゃぁ早速、甲斐駒ケ岳と地蔵岳のツーショットを撮ってみました。
地蔵岳のオベリスクもバッチリです。
2010年07月19日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:37
なっ、なんと。
観音岳まで来ると、甲斐駒ケ岳もバッチリ見えるじゃぁないですかぁ♪
それじゃぁ早速、甲斐駒ケ岳と地蔵岳のツーショットを撮ってみました。
地蔵岳のオベリスクもバッチリです。
今度は、甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳のツーショット。
どっちも登ってみたい山です♪
2010年07月19日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:31
今度は、甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳のツーショット。
どっちも登ってみたい山です♪
本日2つめの山アップ。
甲斐駒ケ岳のアップなんて、初めて撮ったかな。
2010年07月19日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:32
本日2つめの山アップ。
甲斐駒ケ岳のアップなんて、初めて撮ったかな。
それじゃぁって、3つ目のアップ写真は、地蔵岳のオベリスク。
オベリスクと言えば、belltakuさんが昔に、「オベリスク8合目・・・」って言っていたなぁ。
8合目ってことは、だいたいあの辺だな (^o^)
2010年07月19日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:33
それじゃぁって、3つ目のアップ写真は、地蔵岳のオベリスク。
オベリスクと言えば、belltakuさんが昔に、「オベリスク8合目・・・」って言っていたなぁ。
8合目ってことは、だいたいあの辺だな (^o^)
さあ、薬師岳に帰るぞ。
またまた薬師岳と富士山のツーショット。
2010年07月19日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:35
さあ、薬師岳に帰るぞ。
またまた薬師岳と富士山のツーショット。
北岳と仙丈ケ岳のツーショットも。
今日はホント、一日いい天気だなぁ〜。
2010年07月19日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:37
北岳と仙丈ケ岳のツーショットも。
今日はホント、一日いい天気だなぁ〜。
と思っていたら、雲がモクモクっと湧いて来ているじゃぁないですかぁ。
2010年07月19日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:41
と思っていたら、雲がモクモクっと湧いて来ているじゃぁないですかぁ。
北岳の雪渓。
あそこから登るのかぁ。
2010年07月19日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:42
北岳の雪渓。
あそこから登るのかぁ。
タカネビランジ(ナデシコ科)。
2010年07月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:46
タカネビランジ(ナデシコ科)。
観音岳から薬師岳に戻る途中、先ほど見たタカネビランジをもう一度激写。
何回見ても飽きません♪
ホント、きれいな花[[flower]] です。
2010年07月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/19 10:46
観音岳から薬師岳に戻る途中、先ほど見たタカネビランジをもう一度激写。
何回見ても飽きません♪
ホント、きれいな花[[flower]] です。
観音岳から薬師岳に戻る稜線。
2010年07月19日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:48
観音岳から薬師岳に戻る稜線。
ウラシマツツジ(ツツジ科)。
秋になると真っ赤に紅葉してきれいです。
2010年07月19日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:58
ウラシマツツジ(ツツジ科)。
秋になると真っ赤に紅葉してきれいです。
タカネニガナ(キク科)。
2010年07月19日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 10:58
タカネニガナ(キク科)。
本日の撮り収めの北岳。
また今度来るからね♪
2010年07月19日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 11:21
本日の撮り収めの北岳。
また今度来るからね♪
夜叉神から鳳凰山へのアクセスは”長い”と評判?ですが、ホントに長い[[sweat]] です。
やっと、杖立峠まで戻ってきました。
2010年07月19日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 13:40
夜叉神から鳳凰山へのアクセスは”長い”と評判?ですが、ホントに長い[[sweat]] です。
やっと、杖立峠まで戻ってきました。
長かった下りも終わり、夜叉神峠入り口駐車場に戻ってきました。
お疲れ様♪
2010年07月19日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/19 15:12
長かった下りも終わり、夜叉神峠入り口駐車場に戻ってきました。
お疲れ様♪
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2524人

コメント

とうとう
w-koboriさん、こんにちわ。
とうとう行ってきたんですね
私達は、青木鉱泉からドンドコ沢を登ったんですが
むちゃくちゃきつかったのを覚えています。
夜叉神から日帰りする人が多いですね。
まさしく絶景ですよね
また行きたいです、鳳凰三山
2010/7/20 12:42
とうとうです、ムフッ♪
belltakuさん、おはようございます。

そ〜なんです。ついに念願?かなって、鳳凰に行ってきました。
いや〜長かったっす。「行く」と決めてから実行までが・・

でもホント、よかったですよ。
belltakuさんや皆さんのレコ見て、「すっごい絶景だなぁ♪」と
あこがれていた景色が、ついに見ることができました。

私も次回行くときは、青木鉱泉からの周回コースか、もしくはY-chanさん
のように、広河原から白鳳峠・高嶺経由で夜叉神峠に抜けるコースで
行ってみたいです。
そしたら、地蔵岳にも行けるしね。
2010/7/21 7:16
良かった、展望あって、
w-koboriさん

とうとう、、、
展望あって良かった。
せっかくこられるのですから、、
私も今日、登りました。

昨日は、混んでいたでしょうね、、、

Y-chan
2010/7/20 21:49
すっごい展望がありました♪
Y-chanさん、おはようございます。

ついにやりました。 
Y-chanさんの裏山に行ってきました。
思いつのらせてから長かったです。 念願かなった?って感じです。(遅っ!)

この日はホント、天気に恵まれて、白峰三山がきれいに
見えました。
Y-chanさんがいつも見ている景色を私も見ることができて、なんか
感動を覚えましたよ。

この日の込み具合は、それほどでもなかったですよ。
昨日がすごかったみたいです。
なにせ、芦安から夜叉神峠入り口駐車場までの林道も、マイカー規制
がかかっていたようです。
でももっぱら北岳に向かう方がほとんどみたいでしたが。
2010/7/21 7:24
ゲスト
鳳凰よく見えてました
w-koboriさん こんばんは。

まだ、編集中かな、、
いや分ります、、よいお天気で展望は最高で
何も言うことなしですね

雲取(七ツ石)からも鳳凰はよーく見えてましたので
すばらしい景色だったことが想像できます
2010/7/20 21:58
雲取もよく見えていましたよ♪
yasuhiroさん、おはようございます。

お久しぶりです。
この日はホント、よい天気でしたよね。

yasuhiroさんが行った雲取山も、よ〜く見えていました。
私もこの日、雲取に行こうかどうか迷ったんですよ。 
朝(夜のAM1:30ころ)起きて、鳳凰に行く準備はしていたのですが、
何気に高速道路の渋滞情報を見たら、中央高速の登り方面がまだ大槻
から渋滞していて、これ見たとたんに鳳凰に行くのをためらっちゃいました。

でも鳳凰に行ってよかったです。念願の鳳凰でしたし。
絶景がみれてラッキーでした。
2010/7/21 7:34
宣言通り!
w-koboriさん こんばんは。

いや〜、行きましたね〜!
先を越されちゃったて感じです。

私達も続きますよ!!!

manabu
2010/7/21 0:08
だいぶ宣言してましたね (^^;;
manabuさん、おはようございます。

いや〜、行っちゃいましたよ。
やっとのことで鳳凰に行ってきました。
だいぶ前から何十回も「鳳凰に行く!」って宣言していた気がしますが・・・

でも、やりました。
ホント、よかったです。 思っていたとおりに絶景でした。
また南アルプスに行ったのが今回初めてだったので、その感動が
さらに大きかったです。

manabuさんたちも今週末に行くみたいですね。
天気予報だと、今週末もまずまずの天気みたいですね。
manabuさんのレコ、期待してますよ。
2010/7/21 7:40
お久しぶりです
w-koboriさん、お久しぶりです。

すばらしい写真ばかり。楽しんでる感じが伝わって
きます
鳳凰からだと白峰三山の展望がすばらしいですが、
実は鳳凰からの富士山の展望、白峰三山に負けない
くらい好きです
森林限界に出てすぐの富士山写真、いいですね。

レコの写真もさることながら、成長しているお子さんの
プロフィール写真に、つい目が行ってしまいます
2010/7/21 15:00
お久しぶりです♪
youtaroさん、お久しぶりです。

いえいえそんな、すばらしい写真だなんて。
youtaroさんの白馬ののほうが、ずっとすばらしい♪ですよ。

でも、実物の白峰三山の展望は、ホントにすばらしかったです。
ここが”裏庭”になっているY-chanさんが、とってもうらやましく
思いましたよ。

youtaroさんがおっしゃるとおりに、鳳凰からの富士山
とってもよかったです。

うちのお子ちゃまも、けっこう大きくなってくれました。
今はよ〜くおしゃべりしてます♪ なんとなく英語に聞こえますけど・・・
2010/7/22 1:20
初鳳凰!
w-koboriさん、

初鳳凰でこの絶景!お疲れ様でした。

白峰三山は雲がかかることが多いですが、
まる1日 念願叶ったりですね

薬師岳と富士山のツーショット最高ですね

次回もアルプス?楽しみにしてます
2010/7/21 17:50
念願の鳳凰
kankotoさん、こんばんは。

そ〜なんですよ。
初鳳凰(念願のね)で、すごくいい天気になって
くれました。
こんな白峰三山が見たかったんですよ〜。
ホント晴れてくれてラッキーです。
それに、マイカーも夜叉神まで乗り入れできて、これまたラッキー
でした。
(3連休の中2日は、規制だったようですし

次もアルプスですかぁ?
それ、イイですね。 あ〜ん、次もアルプス行きたいっす。
2010/7/22 1:25
うんうん、、、よかったぁ〜
w-kobori さま

少し亀です!!

ご無沙汰&おめっとさん

最高ジャマイカ
もう虜でしょう
どんどん深みにはまってゆくざんす。

で、筋肉痛大丈夫ですか
さて、次は?

芋はキスゲに遭いに霧が峰ざんす
2010/7/21 22:33
サイコ〜ざんす
77ms1ksbさん、おはようございます。

いや〜、ホント、ご無沙汰です。
芋仙人さまは(皆さん、いろんな呼び名しているみたいですが・・
お元気でしたか。
いつもチラッと芋仙人さまのレコ見てますが、まだいろんなポーズが
健在のようで、お元気ぶりが伺えました。

> 少し亀です!!
いえいえ、亀じゃないですよぉ。 今は私のほうがもっと亀ですよ。

鳳凰、サイコーざんすよ。 ハイ、すっかり虜です。
やっぱり? こうやって深みにはまっていくざんすね。

あと筋肉痛は、不思議と大丈夫でした。
2010/7/22 7:09
とうとうやりましたね!
w-koboriさん こんばんは
 
念願の鳳凰三山、おめでとうございます。
良かったですね〜 お天気も最高〜

レコを拝見していると、ますます盛り上がっちゃいますよ!

久々の 歩き、それもロング・・・
流石ですね!
「タカネビランジ」 とても可憐な ですね。私もずっと見ていたいです。

w-koboriさんファンの方達(私達も)の為にも、今後のレコを期待していま〜す。

P,S お〜ちゃんは益々可愛くなりましたね!
 
2010/7/21 22:50
ついにやりました〜♪
sumikoさん、おはようございます。

いつもいろいろと気にかけてくださって、ありがとうございます。
うちのおーちゃんも、すくすくと大きくなっています。

やっと鳳凰に行ってこれました。
いや〜、憧れはじめてから、長かったです。鳳凰に行きたいと思い
はじめてからもう1年半くらい経ちましたよ。 ハハっ

でも今回は、かなりチャレンジャーでしたよ。
行く前は不安がいっぱいでした

sumikoさんも今週末あたり?に、鳳凰行くのかな。
もし行ったら絶対に「タカネビランジ」を見てくださいね。
ホント、この界隈でしか見れない花らしいので。
sumikoさんが行かれるときも良い天気になること祈っています。
2010/7/22 7:19
w-koboriさん、こんばんは。
鳳凰山お疲れ様です。

鳳凰は良いですよねえ。
本当は私も先週テント泊をこのルートでするつもりでした。
テントから顔を出すと、目の前に白峰三山の朝焼け。
こんなシチュエーションを狙っていたんですが、生憎先週は雨天でダメでした。

w-koboriさんも、これからアルプス通いになりそうですね。
2010/7/21 23:34
MATSUさん、お久しぶりです♪
MATSUさん、おはようございます。

いや〜、お久しぶりです。
最近いつも、MATSUさんの日記やら見て楽しませていただいております。

鳳凰、よかったです。
えっ? MATSUさんも先週に、このルートをテント泊計画していたの
ですか。
いいなぁ、テント泊。
朝起きて、目の前に白峰三山の真っ赤な朝焼けが見れたら、きっと
気持ちいいでしょうね。

絶対にこのシチュエーションを狙って行ってみてくださいね。
そのレコ、すっごく期待してま〜す。

アルプス通いですか?
これ、いいっすね。ぜひ通いたいです。
ホント、うちの裏山もアルプスだったらいいのになぁ・・
2010/7/22 7:29
ついに、やりましたね!!
ついに、ついに、鳳凰制覇!おめでとうございます〜happy01

もう、ほんっとうに素晴らしい青空
日帰りじゃ、もったいないほどの天気でしたね
そろそろどうですか?テントデビューwink
シュラフが待ってますよん♪

タカネビランジ、見れてよかったですね♪
花びらの色の感じが、すごくかわいい
探していた植物が見つかると、すごく嬉しいですよね
これは、見つけるのは難しいお花なんですか?

高山は雲がもくもく上って来るのを見るのも楽しいですよね!
雲に包まれちゃ、悲しいけど…

とにかく、アルプスの美男・美女のショット、見惚れちゃいました

ところで、久々の山行で疲れのほうは大丈夫でしたか?smile
2010/7/22 18:56
やりましたよ♪
dailumiさん、おはようございます。

そ〜なんです、ついに鳳凰に行ってきました〜♪
でもまだ地蔵岳を残しているので、完全制覇はまだですね。

この日は梅雨明けのホントによい天気の日でした。
たっ、確かに、こんな天気なのに、日帰りってのは
もったいないですよね。
あ〜、山の上で1昼夜を過ごしたいです。

タカネビランジは、すごくよかったですよ。
この花は南アルプス固有の花らしいのですが、とくに
鳳凰で見ることができるのかな?
固有だからと言っても、見つけるのが難しいわけではないですよ。
いろんなポイントに咲いているみたいです。それに、きれいな色の
花だらか、見つけやすいですしね。

そ〜なんです、南アルプスの美男・美女には見惚れちゃいますよ〜
早く私も美男・美女に登ってみたいです。
2010/7/23 7:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら