ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7122827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

台風迫る(?)安達太良山

2024年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
11.5km
登り
791m
下り
788m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:49
合計
5:33
7:01
1
スタート地点
7:02
65
8:07
8:10
11
8:21
28
8:49
8:52
38
9:30
9:48
11
9:59
10:01
1
10:02
6
10:08
10:14
4
10:18
10:21
12
10:33
50
11:23
11:32
17
11:49
11:54
40
12:34
0
12:34
ゴール地点
天候 晴・曇・小雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安達太良高原スキー場駐車場起点
コース状況/
危険箇所等
危険とまでは言えませんが、ポピュラーな山にしてはRW山頂駅から安達太良山山頂の間の樹林帯の道は、ちょっと荒れすぎではないかと思いました。雨の影響で土が持っていかれて木材の枠だけ残るパターンです。
勢至平の道(くろがね小屋を通らないほうの道)は相変わらず馬車道に近づくにつれ沢下りっぽくなります。雪解けの時期に比べれば水流がないだけましですが。
下りの「八の字」下の旧道は、上部はこれまで通り「つるつるドロドロ」ですが、馬車道を1回横断するあたりから、つるつるをよけた踏み跡ができていました(云わば派生型の「新」旧道?)。
その他周辺情報 登山後の温泉:あだたら山 奥岳の湯
大人700円のところ、JAF割引で650円
http://www.adatara-resort.com/green/okudakenoyu.stm
あだたら高原スキー場駐車場にて。予報では曇なんですが、気味が悪いくらい晴れています。
2024年08月11日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:03
あだたら高原スキー場駐車場にて。予報では曇なんですが、気味が悪いくらい晴れています。
きっとこれから曇ってくるのでしょう。
2024年08月11日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:07
きっとこれから曇ってくるのでしょう。
2024年08月11日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:19
気温が高くて汗をかきます。
2024年08月11日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:23
気温が高くて汗をかきます。
2024年08月11日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:35
やはり曇ってきました。
2024年08月11日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:39
やはり曇ってきました。
2024年08月11日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:41
この梯子は怖くて使えませんでした。
2024年08月11日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:00
この梯子は怖くて使えませんでした。
あれが薬師岳かな?
2024年08月11日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:03
あれが薬師岳かな?
2024年08月11日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:06
五葉松平
2024年08月11日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:12
五葉松平
2024年08月11日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:24
安達太良山が見えました。
2024年08月11日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 8:25
安達太良山が見えました。
木道沿いにはきれいな花が咲いています。
2024年08月11日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:27
木道沿いにはきれいな花が咲いています。
こんなのも。
2024年08月11日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:28
こんなのも。
2024年08月11日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:28
この辺りはなだらかで歩きやすい。
2024年08月11日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:35
この辺りはなだらかで歩きやすい。
仙女平方面への分岐
2024年08月11日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:56
仙女平方面への分岐
ここがちょっと荒れ気味の道です。
2024年08月11日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:07
ここがちょっと荒れ気味の道です。
2024年08月11日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:13
右には篭山が見える。
2024年08月11日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:17
右には篭山が見える。
高度が上がってきた雰囲気です。
2024年08月11日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:17
高度が上がってきた雰囲気です。
下界は日が当たっているようです。
2024年08月11日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:22
下界は日が当たっているようです。
峰の辻分岐まで来たら山頂はすぐそこ。
2024年08月11日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 9:29
峰の辻分岐まで来たら山頂はすぐそこ。
空は曇っていますが牛の背から鉄山まで見えます。
2024年08月11日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:29
空は曇っていますが牛の背から鉄山まで見えます。
山頂下に到着。
2024年08月11日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:33
山頂下に到着。
向かって右側のルートにも梯子が設置されていました。
これでだいぶ楽に登れるようになりました。
2024年08月11日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:35
向かって右側のルートにも梯子が設置されていました。
これでだいぶ楽に登れるようになりました。
台風が東北地方に迫っているはずですが、意外と穏やか。
今日は北寄りの風です。
2024年08月11日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 9:37
台風が東北地方に迫っているはずですが、意外と穏やか。
今日は北寄りの風です。
でも西のほうから霧が上がってきました。
よくあるパターンかな。
2024年08月11日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:37
でも西のほうから霧が上がってきました。
よくあるパターンかな。
船明神山のほうはまだ見えますが。
2024年08月11日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:37
船明神山のほうはまだ見えますが。
和尚山はよく見えています。
2024年08月11日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:37
和尚山はよく見えています。
山頂から下って溶岩ドームの南側で休憩しました。
あわしま堂のどら焼きを頂いたら牛の背に向かいます。
2024年08月11日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 9:42
山頂から下って溶岩ドームの南側で休憩しました。
あわしま堂のどら焼きを頂いたら牛の背に向かいます。
小雨がパラパラ落ちてきましたが、風が穏やかなので大したことはありません。
2024年08月11日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:54
小雨がパラパラ落ちてきましたが、風が穏やかなので大したことはありません。
船明神山への分岐に着いたときはこんな感じ。
晴れていれば船明神に続く尾根が見えているはずです。
2024年08月11日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:02
船明神山への分岐に着いたときはこんな感じ。
晴れていれば船明神に続く尾根が見えているはずです。
この霧で沼ノ平もなんとなく迫力がありません。
2024年08月11日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 10:02
この霧で沼ノ平もなんとなく迫力がありません。
矢筈森にて行動食。
Pascoのつぶいちごジャムパン。
2024年08月11日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:11
矢筈森にて行動食。
Pascoのつぶいちごジャムパン。
東のほうは見通しが利いています。
2024年08月11日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:11
東のほうは見通しが利いています。
矢筈森からの安達太良山。
2024年08月11日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:11
矢筈森からの安達太良山。
鉄山は霧に見え隠れしています。
そんな訳で今日は鉄山はパスします。
2024年08月11日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:11
鉄山は霧に見え隠れしています。
そんな訳で今日は鉄山はパスします。
峰の辻に向かって下ります。
2024年08月11日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:28
峰の辻に向かって下ります。
矢筈森を振り返る。
2024年08月11日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:33
矢筈森を振り返る。
2024年08月11日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:33
2024年08月11日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:33
峰の辻から安達太良山山頂を振り返る。
2024年08月11日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:36
峰の辻から安達太良山山頂を振り返る。


...かな?
2024年08月11日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:38


...かな?
篭山を右に見ながら下っていきます。
2024年08月11日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:38
篭山を右に見ながら下っていきます。
2024年08月11日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:40
柱には「峰の辻分岐」とありますが、きっと何かの間違いでしょう。分岐も何もないところに立っていましたから。
2024年08月11日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:53
柱には「峰の辻分岐」とありますが、きっと何かの間違いでしょう。分岐も何もないところに立っていましたから。
ジワジワとドロドロの道になってきました。
2024年08月11日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:56
ジワジワとドロドロの道になってきました。
2024年08月11日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:02
2024年08月11日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:04
ふ〜。馬車道に出ました。
2024年08月11日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:26
ふ〜。馬車道に出ました。
ちょっと読みにくいですが「BLACK MOON」。
森永のクッキーです。私の好みのお菓子です。
2024年08月11日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:30
ちょっと読みにくいですが「BLACK MOON」。
森永のクッキーです。私の好みのお菓子です。
くろがね小屋方面の馬車道。かなりしっかりと整備されているようです。
2024年08月11日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:35
くろがね小屋方面の馬車道。かなりしっかりと整備されているようです。
所々ドロドロですが以前よりだいぶきれいです。
2024年08月11日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:41
所々ドロドロですが以前よりだいぶきれいです。
途中、勢至平の展望台があったので寄ってみましたが、この時期は葉が生い茂って見通しはイマイチです。
2024年08月11日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 11:44
途中、勢至平の展望台があったので寄ってみましたが、この時期は葉が生い茂って見通しはイマイチです。
展望台への入り口。ちょっと藪漕ぎっぽい状況でした。
夏は来る人もあまりいないと見受けました。
2024年08月11日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:46
展望台への入り口。ちょっと藪漕ぎっぽい状況でした。
夏は来る人もあまりいないと見受けました。
八の字に到着。
計画では馬車道を下ろうと考えていたのですが、2月に来たときは旧道を歩いたので、今回も挑戦してみることにしました。
2024年08月11日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:53
八の字に到着。
計画では馬車道を下ろうと考えていたのですが、2月に来たときは旧道を歩いたので、今回も挑戦してみることにしました。
ただ、この看板の「現在位置」はちょっと違うような気がするんです。
2024年08月11日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:54
ただ、この看板の「現在位置」はちょっと違うような気がするんです。
粘土質のつるつるの旧道は写真を撮る余裕がありませんでした。
ようやく烏川に架かる橋まで来てホッとできました。
2024年08月11日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:24
粘土質のつるつるの旧道は写真を撮る余裕がありませんでした。
ようやく烏川に架かる橋まで来てホッとできました。
無事分岐に戻ってきました。
2024年08月11日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:27
無事分岐に戻ってきました。
なんだか下ってきたらまた晴れてきました。
2024年08月11日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:39
なんだか下ってきたらまた晴れてきました。
奥岳の湯に入った後、今日は初めてレストハウスに寄ってみました。
月見そば(冷)\800。月見そばというよりたぬきそばの半熟卵トッピングのように思われましたが、ま、どっちでもいいか。
2024年08月11日 13:44撮影 by  F-41A, FUJITSU
8/11 13:44
奥岳の湯に入った後、今日は初めてレストハウスに寄ってみました。
月見そば(冷)\800。月見そばというよりたぬきそばの半熟卵トッピングのように思われましたが、ま、どっちでもいいか。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

現地に来るまでは雨で登れないかもしれないと想定し、雨の場合は何をすればいいんだろうなどど考えておりました。
結局台風の速度が予想していたよりゆっくりで、それに助けられた形です。

今回は登る候補を安達太良山・東吾妻山・磐梯山の3カ所とし、天気予報で最も良さそうな場所を直前まで考えていました。
結局、もっとも降雨予想の時間が短い安達太良山に決めました(正解だったのかどうかは不明)。

今年の2月に同じルートを歩いたとき( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6439592.html )は稜線が寒すぎてさっさと下ってきてしまったことを思い出しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら