ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7123832
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

御殿場ルート100%登山 0合目(御殿場駅)⇔富士山頂

2024年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
15:15
距離
49.4km
登り
3,318m
下り
3,320m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:56
休憩
2:56
合計
17:52
0:01
37
0:38
0:39
21
1:00
5
1:23
20
1:43
1:44
4
1:48
1:49
37
3:24
48
4:12
4:13
111
6:56
7:06
37
7:43
7:50
27
10:05
10:07
80
11:27
11:30
1
11:31
11:33
3
11:36
41
12:17
12:18
6
12:24
12:28
1
12:29
12:30
14
12:44
12:49
27
13:16
13:17
8
13:46
14:02
12
14:33
14:34
10
14:44
14:45
4
14:49
15:34
10
16:09
16
16:25
16:26
20
16:51
16
17:52
1
17:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場駅まで車
コース状況/
危険箇所等
次郎坊の登下山分岐を間違えて逆走している方が5名ほど、プリンスルートで大砂走逆走されている方が3名ほどいた
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
御殿場駅のこのモニュメントを起点にスタートしました!
2024年08月11日 00:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 0:00
御殿場駅のこのモニュメントを起点にスタートしました!
滝ケ原のセブンイレブン、試走でもいつも立ち寄った場所です
inゼリー2個とグリーンダカラを購入、スポーツ羊羹とアミノバイタルショット パーフェクトエネルギーを1つずつ摂取 
2024年08月11日 00:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 0:40
滝ケ原のセブンイレブン、試走でもいつも立ち寄った場所です
inゼリー2個とグリーンダカラを購入、スポーツ羊羹とアミノバイタルショット パーフェクトエネルギーを1つずつ摂取 
2024年08月11日 00:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 0:40
セブンを超えて、滝ケ原駐屯地、Camp fujiを超えるといよいよ山道。当然ながら街灯はなく、手元のライトだけが頼り。鹿の足音がよく響いて結構ビビりました。。
2024年08月11日 01:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 1:22
セブンを超えて、滝ケ原駐屯地、Camp fujiを超えるといよいよ山道。当然ながら街灯はなく、手元のライトだけが頼り。鹿の足音がよく響いて結構ビビりました。。
2024年08月11日 01:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 1:35
下の反射しているようなやつは多分、指映り。。
2024年08月11日 01:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 1:39
下の反射しているようなやつは多分、指映り。。
この辺で走りながらスポーツ羊羹を1つ食べる
2024年08月11日 02:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 2:10
この辺で走りながらスポーツ羊羹を1つ食べる
5合目口までの残り距離目安となる、富士宮との分岐点。とりあえず想定の範囲内
2024年08月11日 02:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 2:20
5合目口までの残り距離目安となる、富士宮との分岐点。とりあえず想定の範囲内
2024年08月11日 02:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 2:21
まずは5合目まで到着。ポカリ500mmを購入。ここでtheAnko1つ摂取。
2024年08月11日 02:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 2:41
まずは5合目まで到着。ポカリ500mmを購入。ここでtheAnko1つ摂取。
スタートの鳥居取り忘れている、こういう看板見てもいよいよって気分になります
2024年08月11日 03:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 3:16
スタートの鳥居取り忘れている、こういう看板見てもいよいよって気分になります
2024年08月11日 03:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 3:25
2024年08月11日 03:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 3:38
2024年08月11日 04:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 4:09
ここでinゼリーのミネラルを片手に、チビチビ食べながら進む。
2024年08月11日 04:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 4:13
ここでinゼリーのミネラルを片手に、チビチビ食べながら進む。
早朝だったこともあり、ぱっと見の進行方向っぽい逆走ルート進む人がいた。声かけたが、中国人グループだったため伝わらなかったとあとでわかった。英語だったらよかったかな...と後悔
2024年08月11日 04:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 4:16
早朝だったこともあり、ぱっと見の進行方向っぽい逆走ルート進む人がいた。声かけたが、中国人グループだったため伝わらなかったとあとでわかった。英語だったらよかったかな...と後悔
1つのマイルストーン2000m!
2024年08月11日 04:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 4:31
1つのマイルストーン2000m!
いよいよ夜明け。ライトもいらなくなってくるころ
2024年08月11日 04:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 4:35
いよいよ夜明け。ライトもいらなくなってくるころ
2024年08月11日 04:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 4:40
このくらいの富士山すきスキ
2024年08月11日 04:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 4:44
このくらいの富士山すきスキ
2024年08月11日 04:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 4:53
2024年08月11日 04:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 4:53
旧4合目?くらいのはず、ここらへんでinゼリーのミネラルを手に取りチビチビ食べ始める
2024年08月11日 05:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 5:03
旧4合目?くらいのはず、ここらへんでinゼリーのミネラルを手に取りチビチビ食べ始める
赤色が強く混じってきていよいよ日の出。雲がいたからちょっと出てくるの遅かったね
2024年08月11日 05:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 5:07
赤色が強く混じってきていよいよ日の出。雲がいたからちょっと出てくるの遅かったね
2024年08月11日 05:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 5:07
写真じゃわかりにくいけど、この時の富士山頂上付近が綺麗に赤みが勝ってて綺麗だった。こういう時よいカメラ持ってきてないと損だなーって思う
2024年08月11日 05:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 5:14
写真じゃわかりにくいけど、この時の富士山頂上付近が綺麗に赤みが勝ってて綺麗だった。こういう時よいカメラ持ってきてないと損だなーって思う
2024年08月11日 05:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 5:23
御殿場ルート一番の難関といっても過言ではない、5~7合目あたりの砂礫ゾーン。踏み間違えると一歩進んで一歩下がることになる
2024年08月11日 05:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 5:27
御殿場ルート一番の難関といっても過言ではない、5~7合目あたりの砂礫ゾーン。踏み間違えると一歩進んで一歩下がることになる
2024年08月11日 05:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 5:34
2024年08月11日 05:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 5:46
この何もない荒廃感がふつくしくて好き
2024年08月11日 05:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 5:46
この何もない荒廃感がふつくしくて好き
ガスってきたから撮ったやつ。天候的な曇り、雨の前兆でなかったらいつでもお友達になりたいやつ。涼しさをくれる。
2024年08月11日 05:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 5:53
ガスってきたから撮ったやつ。天候的な曇り、雨の前兆でなかったらいつでもお友達になりたいやつ。涼しさをくれる。
2024年08月11日 06:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 6:00
新6合目、ここができたおかげで水分補給の個数を予備の500mm一本にできているところある。。ここでソルティライチを購入。アミノバイタルショット、ノーマルとパーフェクトエナジーをそれぞれ摂取
2024年08月11日 06:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 6:03
新6合目、ここができたおかげで水分補給の個数を予備の500mm一本にできているところある。。ここでソルティライチを購入。アミノバイタルショット、ノーマルとパーフェクトエナジーをそれぞれ摂取
2024年08月11日 06:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 6:23
このころから脚の疲労が増えてきて、一歩で進める距離が少なくなっていった記憶
2024年08月11日 06:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 6:26
このころから脚の疲労が増えてきて、一歩で進める距離が少なくなっていった記憶
2024年08月11日 06:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 6:41
2024年08月11日 06:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 6:51
2024年08月11日 06:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 6:51
2024年08月11日 06:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 6:56
2024年08月11日 06:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 6:56
御殿場ルートで一番つらいかもしれない5~6合目の終了。ほぼ休まず7合目に向かったはず(それが後で尾を引いた感じあり
2024年08月11日 07:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 7:00
御殿場ルートで一番つらいかもしれない5~6合目の終了。ほぼ休まず7合目に向かったはず(それが後で尾を引いた感じあり
2024年08月11日 07:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 7:06
2024年08月11日 07:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 7:14
2024年08月11日 07:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 7:19
7合目向かう途中にふっと現れる石の積み上げ。
2024年08月11日 07:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 7:24
7合目向かう途中にふっと現れる石の積み上げ。
同じ景色を上っているようで微妙に違う景色が表れてそれがまたいいなあと思い取ったやつ(のはず
2024年08月11日 07:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 7:32
同じ景色を上っているようで微妙に違う景色が表れてそれがまたいいなあと思い取ったやつ(のはず
良い迫力!!
2024年08月11日 07:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 7:32
良い迫力!!
3000m!
大体7合目
2024年08月11日 07:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 7:38
3000m!
大体7合目
下山道との交点。帰りはここを登山道に向かわず、大砂走へいこうね(逆走して降りてきてた人数人いたけどはなんかのトレーニングなのかなと勘繰り
2024年08月11日 07:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 7:42
下山道との交点。帰りはここを登山道に向かわず、大砂走へいこうね(逆走して降りてきてた人数人いたけどはなんかのトレーニングなのかなと勘繰り
7合目!今は何もない。。
2024年08月11日 07:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 7:44
7合目!今は何もない。。
お馴染み?7合目〜7合5尺に向かうまでの、短いけど傾斜が強い区間。短いから結構頑張れる。間に山小屋が2つある、御殿場で珍しい山小屋区間
2024年08月11日 07:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 7:49
お馴染み?7合目〜7合5尺に向かうまでの、短いけど傾斜が強い区間。短いから結構頑張れる。間に山小屋が2つある、御殿場で珍しい山小屋区間
2024年08月11日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 7:59
この辺でtheAnkoの1つを取り出し、ちょこちょこ食べながら進んだはず
2024年08月11日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 8:20
この辺でtheAnkoの1つを取り出し、ちょこちょこ食べながら進んだはず
7合5勺の砂走館〜7合9勺の赤岩八合館までが一番つらく、もう下山しようかな、、と思ったほど。20分くらい道の脇で休んだ結果、エネルギー不足と判断し、赤岩八合でご飯食べても治らなければ下山すると決める。
2024年08月11日 08:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 8:46
7合5勺の砂走館〜7合9勺の赤岩八合館までが一番つらく、もう下山しようかな、、と思ったほど。20分くらい道の脇で休んだ結果、エネルギー不足と判断し、赤岩八合でご飯食べても治らなければ下山すると決める。
赤岩八合館は7合9勺だと今回初めて知る...
2024年08月11日 08:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 8:49
赤岩八合館は7合9勺だと今回初めて知る...
半蔵坊(6合目)まで登れると、実は赤岩八合館(7.9合目)までは結構山小屋があり、休み休みに行ける。5合目〜新6合目までと比べると比較的楽。。
2024年08月11日 09:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 9:02
半蔵坊(6合目)まで登れると、実は赤岩八合館(7.9合目)までは結構山小屋があり、休み休みに行ける。5合目〜新6合目までと比べると比較的楽。。
息絶え絶えで赤岩八合に到着。なけなしのお金を使ってカレーを注文、そのおともにポカリも購入。30分くらいかけてご飯を食べる。このカレーがなかったら多分ここで引き返していたと思う。心から感謝です!あと栄養ってやっぱ大事だなーって思った。息と体調が整った気がしたところで、上に進むことを決め、カルピスウォーターを追購入。ここの想定外の費用発生が後であだに...
2024年08月11日 09:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 9:07
息絶え絶えで赤岩八合に到着。なけなしのお金を使ってカレーを注文、そのおともにポカリも購入。30分くらいかけてご飯を食べる。このカレーがなかったら多分ここで引き返していたと思う。心から感謝です!あと栄養ってやっぱ大事だなーって思った。息と体調が整った気がしたところで、上に進むことを決め、カルピスウォーターを追購入。ここの想定外の費用発生が後であだに...
2024年08月11日 09:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 9:48
2024年08月11日 09:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 9:51
結構頑張ったつもりが赤岩八合から数10mしか上がっておらずいよいよ厳しいと思い始めたころ
2024年08月11日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 9:54
結構頑張ったつもりが赤岩八合から数10mしか上がっておらずいよいよ厳しいと思い始めたころ
2024年08月11日 09:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 9:56
2024年08月11日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:02
気分を紛らわせるため写真を多くとって進む。
2024年08月11日 10:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:05
気分を紛らわせるため写真を多くとって進む。
8合目。御殿場ルートにおける頂上までの最後のマイルストーン
2024年08月11日 10:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:07
8合目。御殿場ルートにおける頂上までの最後のマイルストーン
7〜7.9合目超えたあたりから(?)後ろ、下を見渡すとかなりの高度感が出てきてちょっとびっくりする。一歩で稼ぐ高度が違うから?疲れて補正がかかってるからかも
2024年08月11日 10:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:07
7〜7.9合目超えたあたりから(?)後ろ、下を見渡すとかなりの高度感が出てきてちょっとびっくりする。一歩で稼ぐ高度が違うから?疲れて補正がかかってるからかも
天気がいい富士山のこういう写真が好きすぎる!
2024年08月11日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:08
天気がいい富士山のこういう写真が好きすぎる!
2024年08月11日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:08
8合目を超えると見えてくる九十九折り連発。この終点はほぼ点でしか見えなくて、遠くって、途方もない感じ(地道に登れば結構すぐ近づいていくけど)
2024年08月11日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:14
8合目を超えると見えてくる九十九折り連発。この終点はほぼ点でしか見えなくて、遠くって、途方もない感じ(地道に登れば結構すぐ近づいていくけど)
5~6合目は割と脚体力残っており、しっかりとペース刻めていたけど、7合目後半〜7.9合目で最初のピーク、7.9合目〜御殿場頂上はもうグロっていていろんな人に抜かれました...競争じゃないけどどんどん抜かれていくのはショック大きい
2024年08月11日 10:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:46
5~6合目は割と脚体力残っており、しっかりとペース刻めていたけど、7合目後半〜7.9合目で最初のピーク、7.9合目〜御殿場頂上はもうグロっていていろんな人に抜かれました...競争じゃないけどどんどん抜かれていくのはショック大きい
2024年08月11日 10:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:46
8合目以降の九十九折部分区間、ゴールが見えてくる(けど九十九折の終点部から御殿場頂上が見えないの、結構いやらしい自然設計だと思う笑)
2024年08月11日 10:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:51
8合目以降の九十九折部分区間、ゴールが見えてくる(けど九十九折の終点部から御殿場頂上が見えないの、結構いやらしい自然設計だと思う笑)
2024年08月11日 10:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:51
2024年08月11日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:57
2024年08月11日 10:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 10:58
自分が通ってきた道ではあるけど、見下ろすとまるで米粒かのような人影。スケールがでかいね
2024年08月11日 11:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:03
自分が通ってきた道ではあるけど、見下ろすとまるで米粒かのような人影。スケールがでかいね
2024年08月11日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:06
こういうガスも、高いところ来た!って感じを感じられていいね
2024年08月11日 11:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:08
こういうガスも、高いところ来た!って感じを感じられていいね
2024年08月11日 11:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:09
7.9合目以降の九十九折区間の終点付近。まだ頂上じゃないんかい!っていつも思う(最近は慣れた)
2024年08月11日 11:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:14
7.9合目以降の九十九折区間の終点付近。まだ頂上じゃないんかい!っていつも思う(最近は慣れた)
スケールでかすぎ!!
2024年08月11日 11:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:16
スケールでかすぎ!!
最終盤にふいに現る謎のステップ君
2024年08月11日 11:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:18
最終盤にふいに現る謎のステップ君
こういう写真見るとまた行きたくなるから困る
2024年08月11日 11:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:20
こういう写真見るとまた行きたくなるから困る
九十九折区間乗り越えると急に現れる斜めに切れ込む道、、ネタバレしているともうすぐゴール見えるから大丈夫だけど初見の人は終わりが見えないことで苦しむと思う(苦しんだ)
2024年08月11日 11:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:20
九十九折区間乗り越えると急に現れる斜めに切れ込む道、、ネタバレしているともうすぐゴール見えるから大丈夫だけど初見の人は終わりが見えないことで苦しむと思う(苦しんだ)
2024年08月11日 11:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:23
ついに見える御殿場頂上!7.9合目〜グロってたけど頂上近づくにつれ脚の力も戻り、ここまでくるともうゴールに向かうだけって感じ
2024年08月11日 11:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:25
ついに見える御殿場頂上!7.9合目〜グロってたけど頂上近づくにつれ脚の力も戻り、ここまでくるともうゴールに向かうだけって感じ
雲が近いせいで、空までもすぐそこのように見えちゃうやつ
2024年08月11日 11:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:26
雲が近いせいで、空までもすぐそこのように見えちゃうやつ
そうしてようやく御殿場頂上ゴール!鳥居をくぐったのは11:28なので、0合目からのラップタイムは11時間28分
2024年08月11日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:27
そうしてようやく御殿場頂上ゴール!鳥居をくぐったのは11:28なので、0合目からのラップタイムは11時間28分
御殿場頂上の鳥居から見下ろした写真。なんかのゲームの天空面みたいでいいね
2024年08月11日 11:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:28
御殿場頂上の鳥居から見下ろした写真。なんかのゲームの天空面みたいでいいね
御殿場頂上から、浅間大社奥宮のある富士宮頂上のほうへ行く道
2024年08月11日 11:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:30
御殿場頂上から、浅間大社奥宮のある富士宮頂上のほうへ行く道
浅間大社奥宮前!山の日ということもあり結構人もいた...けどいつもに比べればいるくらいで、混雑っていうほどでもない。
2024年08月11日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:32
浅間大社奥宮前!山の日ということもあり結構人もいた...けどいつもに比べればいるくらいで、混雑っていうほどでもない。
浅間大社奥宮〜剣ヶ峰向かう途中の道。ここの景色もかなり壮大でスキ
2024年08月11日 11:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:38
浅間大社奥宮〜剣ヶ峰向かう途中の道。ここの景色もかなり壮大でスキ
馬の背。頂上超えてから出てきていいレベルの斜面ではないけど、距離が短いのが救い
2024年08月11日 11:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:39
馬の背。頂上超えてから出てきていいレベルの斜面ではないけど、距離が短いのが救い
2024年08月11日 11:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:39
馬の背のぼりきる前から渋滞してたから、そのあと続いた人は大変だったと思う。馬の背の途中でまってたんだろうかな
2024年08月11日 11:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:40
馬の背のぼりきる前から渋滞してたから、そのあと続いた人は大変だったと思う。馬の背の途中でまってたんだろうかな
ここから20〜30分ほど待ち。今回の目標をお鉢入れるかどうか色々考える。赤岩8合館で想定より2000円使ってしまい残金が500円しかないため以下2点で課題
1)トイレに急遽行く恐れを排除できないこと
2)水分が手持ちのグリーンダカラ1本で足りない恐れがあること
また、登山時間が想定よりかかったことより
3) 帰りが1~2時間遅くなり、翌朝の移動に支障来す恐れあること
を考慮して、この時にお鉢巡りを諦める。0合目〜剣ヶ峰が目的だからよかったけど、やっぱお鉢もやっておきたかったなっていう後悔はある(次回かな)
2024年08月11日 11:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:45
ここから20〜30分ほど待ち。今回の目標をお鉢入れるかどうか色々考える。赤岩8合館で想定より2000円使ってしまい残金が500円しかないため以下2点で課題
1)トイレに急遽行く恐れを排除できないこと
2)水分が手持ちのグリーンダカラ1本で足りない恐れがあること
また、登山時間が想定よりかかったことより
3) 帰りが1~2時間遅くなり、翌朝の移動に支障来す恐れあること
を考慮して、この時にお鉢巡りを諦める。0合目〜剣ヶ峰が目的だからよかったけど、やっぱお鉢もやっておきたかったなっていう後悔はある(次回かな)
馬が背の頂上から見下ろす感じ。実は一部の急斜面部がここから見えてない。それくらいの斜度の場所ある
2024年08月11日 11:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 11:45
馬が背の頂上から見下ろす感じ。実は一部の急斜面部がここから見えてない。それくらいの斜度の場所ある
2024年08月11日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 12:07
3776最高点撮影待ち7~8人前くらい、最高点と同じ平面にいる感じ
2024年08月11日 12:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 12:09
3776最高点撮影待ち7~8人前くらい、最高点と同じ平面にいる感じ
2024年08月11日 12:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 12:12
2024年08月11日 12:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 12:17
最高点付近から見下ろすお鉢路、こう見るだけでも剣ヶ峰とお鉢の高さ違いがわかります(結構危ない写真ですね)
2024年08月11日 12:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 12:17
最高点付近から見下ろすお鉢路、こう見るだけでも剣ヶ峰とお鉢の高さ違いがわかります(結構危ない写真ですね)
2024年08月11日 12:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 12:17
最後に火口付近をとって、この後下山。山と空の切れ目の発行しているような青がとても趣がある。この後さいごのtheAnkoを食べた
2024年08月11日 12:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 12:25
最後に火口付近をとって、この後下山。山と空の切れ目の発行しているような青がとても趣がある。この後さいごのtheAnkoを食べた
御殿場頂上鳥居付近からの写真、下山スタート。帰りは下ること優先で写真少な目&すでに写真として納めた風景なので、眺めること、降りることを優先。ただ、上りで見られなかった風景は写真に撮っている
2024年08月11日 13:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 13:04
御殿場頂上鳥居付近からの写真、下山スタート。帰りは下ること優先で写真少な目&すでに写真として納めた風景なので、眺めること、降りることを優先。ただ、上りで見られなかった風景は写真に撮っている
雲の切れ間からくっきりと見える下界が素晴らしくてとってしまったやつ
2024年08月11日 13:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 13:16
雲の切れ間からくっきりと見える下界が素晴らしくてとってしまったやつ
遠近感がすごい。持っているミラーレス一眼で取れたらもっといい写真になってただろうなあと思いながら取得
2024年08月11日 13:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 13:18
遠近感がすごい。持っているミラーレス一眼で取れたらもっといい写真になってただろうなあと思いながら取得
2024年08月11日 13:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 13:26
何故とったか覚えてないけど今見ると先行している方とコントラストのある風景がかっこよすぎる
2024年08月11日 13:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 13:27
何故とったか覚えてないけど今見ると先行している方とコントラストのある風景がかっこよすぎる
2024年08月11日 13:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 13:33
下り始めて3~40分で7合目まで下りた。そこでゲイターや荷物整理をして(1~20分くらい)、大砂走へ!
2024年08月11日 14:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 14:04
下り始めて3~40分で7合目まで下りた。そこでゲイターや荷物整理をして(1~20分くらい)、大砂走へ!
大砂走の、ほとんどスタート地点。何回か走ってるけどいつも楽しみにしてる
2024年08月11日 14:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 14:10
大砂走の、ほとんどスタート地点。何回か走ってるけどいつも楽しみにしてる
プリンスルート(富士宮行き)と御殿場行きの交点。これ写真撮るときにこけかけた。危ないので止まらないとね(周り見て)
2024年08月11日 14:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 14:13
プリンスルート(富士宮行き)と御殿場行きの交点。これ写真撮るときにこけかけた。危ないので止まらないとね(周り見て)
大砂走も1〜3(?)部構成あるイメージ。この写真の見えている道の先は下りになっていて、さらに続いていく。ここはまだ第1部みたいな
2024年08月11日 14:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 14:15
大砂走も1〜3(?)部構成あるイメージ。この写真の見えている道の先は下りになっていて、さらに続いていく。ここはまだ第1部みたいな
やはりモヤります
2024年08月11日 14:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 14:20
やはりモヤります
モヤの橋から見える下界の姿がすばらすい
2024年08月11日 14:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 14:27
モヤの橋から見える下界の姿がすばらすい
あっという間に5合目入口。御殿場頂上から御殿場5合目までにかかったのは2時間ここで再度荷物整理して、水分とり、ストレッチして5合目→0合目(御殿場駅)へ...最後の15km!
2024年08月11日 14:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 14:49
あっという間に5合目入口。御殿場頂上から御殿場5合目までにかかったのは2時間ここで再度荷物整理して、水分とり、ストレッチして5合目→0合目(御殿場駅)へ...最後の15km!
スタート地点のモニュメントを通過してゴール!18時までにゴールしたくて、最後はラン多めでした。17:53着でタイムはそのまま17時間53分!完走した感想は語るに尽きないし、とても楽しく満足だった、
2024年08月11日 17:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/11 17:53
スタート地点のモニュメントを通過してゴール!18時までにゴールしたくて、最後はラン多めでした。17:53着でタイムはそのまま17時間53分!完走した感想は語るに尽きないし、とても楽しく満足だった、

装備

個人装備
スポーツ羊羹
2
小豆とカカオ1つずつ
theANko(飲むあんこ)
3
つぶ、こし、しろあん
アミノバイタル アミノショット
1
小さいほう
アミノバイタル アミノショット パーフェクトエネルギー
3
小さいほう
アミノバイタル パーフェクトエネルギー ゼリードリンク
1
inゼリータイプ
inゼリー ミネラル
1
inゼリー ビタミン
1
500mm級スポーツ飲料
5.5
ポカリ2.5、グリーンダカラ2、ソルティライチ1、最初の1本以外は途中購入
500mm級清涼飲料水
2
カルピスウォータ、リアルゴールド、途中購入
500mm級お茶
1
伊藤園むぎちゃ、途中購入
頭痛薬
4
1回使用料2錠、2回分
inタブレット 塩分+
5
推定量
gopro10 +クリップマウント
1
モバイルバッテリー w/添付コード
2
1. Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W), 2. Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W
防寒用上着
1
使わず...
ネックウォーマー
1
使わず...
ハンドタオル
2
手持ち、予備
アームカバー
1
スポーツタイツ
1
スポーツウェア(半袖半パン)
1
登山用ゲイター
2
1
NBのランニング用
ビニール袋
1
ごみ、衣服収集用
iphone、アップルウォッチ
1
クロスランナーパック(7L)
1
ウェストポーチ
1
備考 冬服装備は不要だった。念のため、せめてもっと薄い上着か、ネックウォーマーだけとかでよかったかも。また、ごみ処理時のペットボトル体積を以下に減らすか考えておきたい。潰すだけではザックにしまうこと厳しいかもしれない

感想

目標にしていた御殿場ルート100%登山 御殿場駅(0合目)⇔剣ヶ峰を実施、達成しました!一部予定変更が入っていますが目標としては一応達成扱い。。。
時間は17時間53分です。感想がとてつもなく長くなりそうなので、全体を6部に分けて最後に総評してます。

1) 御殿場駅(0合目)〜御殿場ルート入口(5合目) 休憩込み3時間10分くらい
※以降全て休憩含んだ数値で記載
計画通り0:00にスタート、試走の時よりも良かったことはやはり温度。
日中との温度差は全然ないと思ったけど、夜中はすごく走りやすかった!その一方戸惑ったのは滝ケ原駐屯地抜けた先の山道。街灯ないのは知っていたけど、本当に真っ暗。ライトがあっても怖さを感じるくらい。次回またやるならばちょっと考えないといけないかなと思った。5合目到着後はゲイター準備したり、ストレッチや経口食食べて準備。栄養は大事ホントコレ

2) 御殿場ルート入口(5合目)〜7合目 4時間30分くらい
山の日ということ、AM3時が静岡県登山登録システムの日帰り登山スタート時間最早であったことから、結構なライトが後ろに続いていた記憶ある。流石に御殿場ルートで渋滞にはならないけど。。。でも、見たことない風景でした。
この時、脚はまだ持っていたのでどんどん進みつつ妙な違和感は注意していた。
次郎坊でinゼリーを食べつつ、大砂走逆走する外国人観光客に声かけ無視されつつ(多分日本語伝わってない)進みます。うまくお伝えするの難しいところではあるけど次郎坊の登下山ルートはわかりづらいのも確かですね。朝一だからってのはあると思う。この頃の御殿場ルート特有のひたすら上っていく作業ゲーです。進めて進めて、途中で日の出を見て、新6合目へ。ここが最近できたのはありがたい。これがなかった時は7合4勺まで頼りにできるもの何もないので...水分買い足して、ストレッチして7合目へ。7合目までは一回試走しているので特段課題なく到達。

3) 7合目〜赤岩八合館(7.9合目) 2時間くらい
未知のエリアに突入...いきなりですが、脚が上がらない。ホントに
10mくらい進むと疲れて動けなくなる、を繰り返していた記憶
やっぱここで終わりかな、、と何回か思った。
赤岩八合館が見えているのに、九十九折の登山道が果てしなく遠く見えて
平穏を保てなかった。ただ、絶対赤岩八合館でカレー食べようと思い、気合でそこまで進みました。最悪カレー食べて大砂走楽しんで、バスで帰ろうかなと思ってた。
赤岩八合館で30分くらいやすみ。カレーと水分とって、ストレッチしたら行ける気がしたので、次ダメになるまでは行こうと決めGO

4) 赤岩八合館(7.9合目)〜剣ヶ峰 2時間30分くらい
暫くは軽快に登っていけたけど、やはり30分くらいすると、7合目付近で経験した足の疲弊感がやってきて、思ったように動かなくなってきてた。
チビチビ進みつつ、赤岩八合館から45分くらいたったところで本当にもう駄目だと思って、道から少し外れた石に座って景色を眺めながら止めるかどうか考えていました。多分20分くらい。そうすると何故か気持ちがリフレッシュして、足も何とかなりそうな気がしてきたので、もう少し頑張ろう。。と思って上ることきめました。そこからは何故か知らないけど、疲れが1段落ちて結構スムーズに登っていけた記憶。息は苦しかったけど。そうしてまず御殿場頂上に11時38分に到着。いつもなら富士宮頂上の付近で休むけどそのまま剣ヶ峰へ直行。案の定予想通り過去一混んでた笑。2〜30分待って剣ヶ峰で写真を撮っていただきました。
今回お鉢を回る予定も入れてたけど、時間と、残金都合でキャンセル。剣ヶ峰は絶対に到達必至としていたので、今回はこれで折り返すことに。次回課題かな...

5) 剣ヶ峰〜御殿場ルート入口(5合目) 3時間15分くらい
荷物の入れ替えと休憩を済ませて30分弱して御殿場頂上を出発、下りは自分より速い人もいたけどそれでも周りを追い抜いていく状況だったんので声かけしつつ邪魔にならないように降りていった。下りはまた別のアトラクションですね。7合目前までは全く休憩せずどんどん下り、7合目で大砂走走るための服、荷物整理をして大砂走へ!大砂走は勝手に走らせてくれるので楽しい。あんな苦労して登ってきた道を半分以下時間で下っていく。走区間は40分くらいで終わり御殿場五合目に帰還。ここまでのタイムはスタートから14時間49分。この後水分をしっかりとり、ストレッチを入念に行い、3~40分休憩して最後の15kmへ準備!

6) 御殿場ルート入口(5合目)→御殿場駅(0合目)  2時間20分くらい
先月の試走時は、この15km道が筋肉的につらくて、痛みで走れないと思うほどだったけど、今回は対策が成果をなして?あまり痛みもなく走り多めで進められた。滝ケ原駐屯地までが下り時の大体10km目安だけど、想像よりもずっと早く到着できた。水分をとり、市街地方面に向かってラストスパート!歩いてたけど...
当日は下界の温度が35度付近だったと思うけど、夕方に入るころで何とかそこは堪え切れた。これは当日の全体ペースが遅かったことが功を奏したかもしれない。
走って歩いてを繰り返して、目標としていた18時間に対し予想到達時間が当落線上と分かり、走りを増やして間に合うように仕向けました。最終的には目標の7分前にゴール!御殿場駅のベンチで少し休んでとっていたホテルに向かいました!

全体感想
- 2回本気で諦めたけどとりあえずの完走できたことは、本当にうれしかった。
- 私はガチアスリートではなく、週1スポーツマンみたいな感じですが、そういう人間でも準備さえすればこれくらいはできるんだと、身をもって理解した。
- やはり栄養は大事。相応のエネルギー使うから、相応のエネルギーは必要。ちゃんと栄養学とか、強度におけるエネルギー消費量とか調べてみたくなった
- 終わった後は”もう2度とやらん!”って思うけどこういう編集作業しているとまた行きたくなってくる不思議
- やっぱりお鉢を回れなかったのは残念。(やっぱもう一度行くか!?)
...来年はどうしようか、、今年もう1回何かやるか、写真見ながら考えよう。
※今回動画を全編とって全部破損なく使えそうなので、できれば動画化してニコニコかyoutubeに上げたいけど、編集力ないので見込みは15%くらい...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら