ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 712649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

去年もう二度と来ないと心に誓ったのに…また来てしまったよ馬場島(早月尾根ピストン)

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:41
距離
17.7km
登り
2,953m
下り
2,953m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:44
休憩
0:58
合計
13:42
距離 17.7km 登り 2,958m 下り 2,953m
3:22
44
スタート地点
4:06
4:07
201
7:28
7:45
187
10:52
11:09
19
11:28
11:29
9
11:38
11:42
134
13:56
14:13
146
16:39
16:40
24
17:04
ゴール地点
天候 朝の内高曇り、午後からガス
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島に向かう県道46号線、サークルKが最後のコンビニです。
伊折〜馬場島間で何か所か工事のため片道交互通行しておりました。
コース状況/
危険箇所等
2600mの標識手前、登山道が新道に切り替わってました。
カニのハサミは落石にご注意を
その他周辺情報 馬場島から上市に戻る道の途中で城山の湧水という看板のある交差点を左に曲がると湧水の汲めるところがあります。(要お賽銭)
胃腸によい水とのことです。
さて、頑張りますか
2015年09月05日 03:22撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 3:22
さて、頑張りますか
松尾平に着きましたが真っ暗で何もわからず
2015年09月05日 04:00撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 4:00
松尾平に着きましたが真っ暗で何もわからず
1200mの標識は急な曲がり角にありますよ
2015年09月05日 04:39撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 4:39
1200mの標識は急な曲がり角にありますよ
1400mの標識。この辺から実際の標高と合わなくなってきます
2015年09月05日 05:12撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 5:12
1400mの標識。この辺から実際の標高と合わなくなってきます
西から東に向かって登っているのに見れた朝焼け。うまい具合に雲に当たってくれてます
2015年09月05日 05:18撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 5:18
西から東に向かって登っているのに見れた朝焼け。うまい具合に雲に当たってくれてます
そして、すぐ訪れる1600mの標識
2015年09月05日 05:27撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 5:27
そして、すぐ訪れる1600mの標識
1800mの標識も若干怪しい…
2015年09月05日 05:59撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 5:59
1800mの標識も若干怪しい…
1920.9mの三角点を越えてすぐあるかと思いきや、そこそこ歩かされます
2015年09月05日 06:46撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 6:46
1920.9mの三角点を越えてすぐあるかと思いきや、そこそこ歩かされます
おたまじゃくしやさんしょううお(←見たことなし)がいるとのこと
2015年09月05日 06:55撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 6:55
おたまじゃくしやさんしょううお(←見たことなし)がいるとのこと
早月小屋手前のピークにて。超逆光のマッチ箱
2015年09月05日 07:24撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 7:24
早月小屋手前のピークにて。超逆光のマッチ箱
同じく小屋手前のピークより早月小屋
2015年09月05日 07:24撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 7:24
同じく小屋手前のピークより早月小屋
やっと小屋につきました。頂上までの行程の2/3ですが…
2015年09月05日 07:26撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 7:26
やっと小屋につきました。頂上までの行程の2/3ですが…
頂上まで2.9キロ。平地でなら歩いても1時間もかからへんのにねー
2015年09月05日 07:46撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 7:46
頂上まで2.9キロ。平地でなら歩いても1時間もかからへんのにねー
弥陀ヶ原方面。向こうは人が多いんやろね
2015年09月05日 08:15撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 8:15
弥陀ヶ原方面。向こうは人が多いんやろね
ここから岩が増えてきます
2015年09月05日 08:24撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 8:24
ここから岩が増えてきます
頂上までまだまだ遠い…(手前の山が邪魔や〜)
2015年09月05日 08:44撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 8:44
頂上までまだまだ遠い…(手前の山が邪魔や〜)
毛勝方面。行くことはあるのだろうか?(体力ないから無理やろなぁ…)
2015年09月05日 08:44撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 8:44
毛勝方面。行くことはあるのだろうか?(体力ないから無理やろなぁ…)
去年切り替えられた新道へ
2015年09月05日 08:46撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 8:46
去年切り替えられた新道へ
ぱっと見ー、よく分からないルート。ここもちょっと気をつけましょう
2015年09月05日 08:50撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 8:50
ぱっと見ー、よく分からないルート。ここもちょっと気をつけましょう
また標高足りてへんよー
2015年09月05日 09:08撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 9:08
また標高足りてへんよー
去年までは目の前のルートから来てましたが、今年は左から出てくることに。距離にしたら100mもありません。
2015年09月05日 09:10撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 9:10
去年までは目の前のルートから来てましたが、今年は左から出てくることに。距離にしたら100mもありません。
まだまだ遠いぞ剱岳山頂
2015年09月05日 09:12撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 9:12
まだまだ遠いぞ剱岳山頂
小窓尾根を歩く日は100%来ません
2015年09月05日 09:12撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 9:12
小窓尾根を歩く日は100%来ません
700mって、ボルトが走ったら2分もかからへんのちゃうの?
2015年09月05日 10:10撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 10:10
700mって、ボルトが走ったら2分もかからへんのちゃうの?
ここからが正念場です
2015年09月05日 10:24撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 10:24
ここからが正念場です
賑やかそうな室堂、奥に薬師岳がー。
2015年09月05日 10:27撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 10:27
賑やかそうな室堂、奥に薬師岳がー。
来た道を振り返って。ようこんな道登ってきたもんです。
2015年09月05日 10:27撮影 by  SO-02G, Sony
2
9/5 10:27
来た道を振り返って。ようこんな道登ってきたもんです。
獅子頭突入〜
2015年09月05日 10:35撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 10:35
獅子頭突入〜
獅子頭のボルト部分。足の置き方さえ気を付ければ大丈夫です。
2015年09月05日 11:53撮影 by  SO-02G, Sony
2
9/5 11:53
獅子頭のボルト部分。足の置き方さえ気を付ければ大丈夫です。
平蔵の頭に人がいてます。あそこもたいがい危なそうです(行ったことないから知らんけど)
2015年09月05日 10:43撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 10:43
平蔵の頭に人がいてます。あそこもたいがい危なそうです(行ったことないから知らんけど)
カニのハサミに突入。ここから急坂(というか壁)を登っていきます。一ヵ所鎖に頼らないとしんどいところがあります。
2015年09月05日 10:46撮影 by  SO-02G, Sony
2
9/5 10:46
カニのハサミに突入。ここから急坂(というか壁)を登っていきます。一ヵ所鎖に頼らないとしんどいところがあります。
やっと道標が見えた
2015年09月05日 11:04撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 11:04
やっと道標が見えた
ガスってたら間違って別山方面に行きそうになるらしいのでご注意を。
2015年09月05日 11:04撮影 by  SO-02G, Sony
2
9/5 11:04
ガスってたら間違って別山方面に行きそうになるらしいのでご注意を。
今年もやって来たよ剱岳ー
2015年09月05日 11:15撮影 by  SO-02G, Sony
6
9/5 11:15
今年もやって来たよ剱岳ー
ギリギリ晴れ間があって良かった!この後めっちゃガスが増えてきてました。
2015年09月05日 11:16撮影 by  SO-02G, Sony
7
9/5 11:16
ギリギリ晴れ間があって良かった!この後めっちゃガスが増えてきてました。
奥に立山。そのまた奥に槍ヶ岳、右手に笠ヶ岳が見えてました。
2015年09月05日 11:17撮影 by  SO-02G, Sony
3
9/5 11:17
奥に立山。そのまた奥に槍ヶ岳、右手に笠ヶ岳が見えてました。
槍ヶ岳、クローズアップ!
2015年09月05日 11:18撮影 by  SO-02G, Sony
2
9/5 11:18
槍ヶ岳、クローズアップ!
源次郎尾根、なんちゃって山登ラーの私には無理ですな
2015年09月05日 11:18撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 11:18
源次郎尾根、なんちゃって山登ラーの私には無理ですな
北方稜線に向いて歩いてる人はいてませんでした。
2015年09月05日 11:20撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 11:20
北方稜線に向いて歩いてる人はいてませんでした。
あーワスには無理だよー
2015年09月05日 11:20撮影 by  SO-02G, Sony
2
9/5 11:20
あーワスには無理だよー
さて帰り道。下りの早月尾根も大変です。
2015年09月05日 13:37撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 13:37
さて帰り道。下りの早月尾根も大変です。
ハードル走用登山コースもあります。
2015年09月05日 13:47撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 13:47
ハードル走用登山コースもあります。
お腹も減ったので早月尾根でラーメン。
2015年09月05日 14:03撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 14:03
お腹も減ったので早月尾根でラーメン。
1枚岩のルートもあるよー
2015年09月05日 14:21撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 14:21
1枚岩のルートもあるよー
ガスがキツすぎるー
2015年09月05日 14:47撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 14:47
ガスがキツすぎるー
土嚢でコースを整備してます。感謝!
2015年09月05日 15:04撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 15:04
土嚢でコースを整備してます。感謝!
補修用品
2015年09月05日 15:27撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 15:27
補修用品
角度キツすぎやね
2015年09月05日 15:38撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 15:38
角度キツすぎやね
こんな急坂ばっかり
2015年09月05日 15:38撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 15:38
こんな急坂ばっかり
ガスで先が見えへーん
2015年09月05日 16:11撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 16:11
ガスで先が見えへーん
どんどん降りる!
2015年09月05日 16:19撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 16:19
どんどん降りる!
やっと松尾平!あとちょっと!
2015年09月05日 16:42撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 16:42
やっと松尾平!あとちょっと!
ボーナスステージ突入!走るぜー!
2015年09月05日 16:50撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 16:50
ボーナスステージ突入!走るぜー!
と思ったら激下りー!
2015年09月05日 16:57撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 16:57
と思ったら激下りー!
どんだけ下るねーん!
2015年09月05日 17:00撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 17:00
どんだけ下るねーん!
20分激下りしてゴール!
2015年09月05日 17:02撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 17:02
20分激下りしてゴール!
やっと戻ってきたよー
2015年09月05日 17:03撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 17:03
やっと戻ってきたよー
朝は真っ暗でスルーした試練と憧れの石碑。今年も明るい内に帰って来れたので見れました
2015年09月05日 17:03撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 17:03
朝は真っ暗でスルーした試練と憧れの石碑。今年も明るい内に帰って来れたので見れました
疲れてたのか、なんかぶれとる(苦笑)
2015年09月05日 17:04撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 17:04
疲れてたのか、なんかぶれとる(苦笑)
以下怪しいキノコとお花コーナー(名前及び食べれるかどうかは不明)
2015年09月05日 07:02撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 7:02
以下怪しいキノコとお花コーナー(名前及び食べれるかどうかは不明)
2015年09月05日 07:49撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 7:49
2015年09月05日 07:15撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 7:15
2015年09月05日 08:16撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 8:16
2015年09月05日 15:29撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 15:29
2015年09月05日 14:30撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/5 14:30
2015年09月05日 12:23撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 12:23
2015年09月05日 12:37撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 12:37
2015年09月05日 12:37撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 12:37
2015年09月05日 12:41撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 12:41
2015年09月05日 12:41撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 12:41
2015年09月05日 12:50撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 12:50
2015年09月05日 12:52撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 12:52
2015年09月05日 12:52撮影 by  SO-02G, Sony
9/5 12:52
撮影機器:

感想

3年連続3度目の早月日帰り。先々月に唐松五竜の日帰りを失敗したため、体力がもつかどうか不安でしたが、なんとか帰ってこれました。
今回はヘッドライトのほかに首からぶら下げるライトも持って行きましたが、足元を照らす首からぶら下げるタイプのライト、結構良かったです。
金曜日会社から帰ってきて、急いで準備。高速をひた走り石川富山の県境の不動寺PAで仮眠。1時間半ほど寝て馬場島へ急ぎます。
馬場島の登山口に着いてビックリ!
馬場島荘前の駐車場も登山口につながる車道もほぼ満車。なんとか登山口近くの空きスペースに停めれましたが侮ってました。
悠長に途中で仮眠かましてる場合ではなかったです。
ここのコースを選ぶのは変人ばかり(自分を含む)やと思ってたのでこんなに人が増えてるとは露知らず。
早月尾根が一般的な人気コースになってきたのか、それとも変人が増えたのか、どちらでしょうね(笑)
コースについてはいろんな人が書いてるようにとにかく急坂です。
松尾平で一旦ゆるくなりますがほぼ急坂。
そのうえ2400mから上は何気に登って下ってをしながら標高を上げるので帰りのことを考えると憂鬱になること間違いなし!
ただ晴れてると山頂に向かって右手に大日、左手に毛勝や小窓尾根、どんどん近づいてくる剱岳山頂、最高です!(曇りや雨だとただの修行になる可能性大)
そういえば山頂の剱岳の緑の看板、真っ二つに割れてました(ビニールで補修済)どうやって割れたんやろ?
帰りの早月、ガスがひどくあまり前が見えなかったお陰?で登り返しもあまり見えなかったのでそこまで精神的にきつくなかったです(去年は先の先まで見えてたお陰で距離の長さ、登り返しのキツさに心が折れまくってました)
早月小屋までは危なそう箇所もありますので慎重に下ります。
早月小屋に着いた際、下山してからラーメン食べに行くつもりでしたが、我慢できずにカップ麺頼んでしまいました。まぁ、降りてからも食べに行きましたが(笑)
早月小屋からはトレッキングポールを出してスピード上げて下りていきます。
けど、木の根が増えてくるので注意!注意!
松尾平を過ぎたらラストスパート!
もうゴールは目の前です。が、最後に激急坂のラスボスが控えています。
泣きべそかきそうになりつつも涙を堪えて急坂を下りゴール。
登る前は体力がもつかどうか不安でしたが終わってみれば目標の14時間台どころか14時間切れました。毎日5キロのウォーキングが効いたのかな?
これで超鈍足山登ラー卒業!鈍足山登ラーにレベルアップしました。
次の目標は鈍足から標準山登ラーです。
そのためには会社のエレベーターはやめなあかんやろなー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

お疲れ様でした
はじめまして。
ちょうど一年前の今日、同じルートを日帰りしました。
確かに一度登ればもういいや!って感じでしたね^_^;
しかし、あの達成感を味わった以上、きっとまた行きたくなるに違いないと思ってます。
それにしても三年連続とは頭が下がります‼︎
となると来年もでしょうか⁉︎
それはともかく、お疲れ様でした(^-^)/
2015/9/9 13:46
Re: お疲れ様でした
wakabon7さん、こんにちは〜
早月をクリアした達成感は確かに病みつきになりますね。
けど、来年こそはもう来ません!
…と言っておきながらまた馬場島にいてるんやろなぁ〜(笑)
2015/9/9 18:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら