ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7126722
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

宝永山(久しぶりに姉弟で山登り♪)

2024年08月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
6.3km
登り
535m
下り
524m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:31
合計
3:37
距離 6.3km 登り 535m 下り 524m
8:22
4
シャトルバスバス停
8:56
8:58
7
9:05
52
9:57
10:11
9
10:20
10:22
27
10:49
10:50
8
10:58
11:00
7
11:07
11:08
9
11:17
11:22
4
11:26
11:27
13
11:40
4
11:44
11:47
5
11:59
シャトルバスバス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
※富士山は7/10〜9/10までマイカー規制中です

水ヶ窪塚駐車場からシャトルバス利用
6:00〜19:00 
60分間隔で発車
所要時間35分
往復 2,200円

https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/179/r6maikakiseitirashi03.pdf


※静岡県側から富士山に登るためには事前登録が必要です
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/029/179/r6maikakiseitirashi03.pdf

動画を見て登山の個人情報を入力するとQRコードが送られてくるので、それを水ヶ塚の受付で見せるとリストバンドを貰えます
コース状況/
危険箇所等
宝永山付近は砂が崩れてきて非常に歩きにくいです
(危険な感じはありません)
今日は水ヶ塚駐車場にやって来ました

実家から何処かの山に登ろうと考えたのですが、暑いので富士山の『おへそ』宝永山に弟君と登ります!

これは駐車場からの富士山
4
今日は水ヶ塚駐車場にやって来ました

実家から何処かの山に登ろうと考えたのですが、暑いので富士山の『おへそ』宝永山に弟君と登ります!

これは駐車場からの富士山
登山口までのシャトルバスは1時間に1本です

2
登山口までのシャトルバスは1時間に1本です

事前登録時に送られてきたQRコードを見せるとリストバンドが貰えます

事前登録=注意事項のビデオを見て名前や電話番号を入力
3
事前登録時に送られてきたQRコードを見せるとリストバンドが貰えます

事前登録=注意事項のビデオを見て名前や電話番号を入力
協力金(1,000円)を支払うとこの札を貰えます
3
協力金(1,000円)を支払うとこの札を貰えます
裏側には自分で日付のスタンプを押します
5
裏側には自分で日付のスタンプを押します
30分くらいバスに乗って新5合目に到着です
2
30分くらいバスに乗って新5合目に到着です
5合目では山道具のレンタルもあり、サイズ別にたくさん用意されていました
2
5合目では山道具のレンタルもあり、サイズ別にたくさん用意されていました
さあ出発です
普段山登りをしない弟

スタートはずいぶん元気です(*^^*)
3
普段山登りをしない弟

スタートはずいぶん元気です(*^^*)
雲海になっています
3
雲海になっています
この看板を見ると山頂まで行きたくなります
5
この看板を見ると山頂まで行きたくなります
お天気最高です!
前日に天気予報を見てから計画を立てて大成功でした

そして、直ぐに森林限界で木が無くなりました
3
お天気最高です!
前日に天気予報を見てから計画を立てて大成功でした

そして、直ぐに森林限界で木が無くなりました
登山道の横にはブル道が見えます

2
登山道の横にはブル道が見えます

ベニイタドリ
ミヤマアキノキリンソウ
3
ミヤマアキノキリンソウ
振り返ると6合目の山小屋が見えます
2
振り返ると6合目の山小屋が見えます
日焼けが心配です(^^;)
2
日焼けが心配です(^^;)
ホタルブクロ
宝永山の火口が見えました
7
宝永山の火口が見えました
賽の河原っぽい石の向こう側には愛鷹山が見えます
3
賽の河原っぽい石の向こう側には愛鷹山が見えます
愛鷹山の向こう側に見えるのは天城山でしょうか?
1
愛鷹山の向こう側に見えるのは天城山でしょうか?
一度下って火口の下に降りてきました
3
一度下って火口の下に降りてきました
宝永山に登り返します

1歩登るごとに小石が崩れるのでとても歩き難いです
7
宝永山に登り返します

1歩登るごとに小石が崩れるのでとても歩き難いです
宝永山に到着!!(≧◇≦)

8合目辺りは雲が出てきました
7
宝永山に到着!!(≧◇≦)

8合目辺りは雲が出てきました
帰りは馬の背を通りました
2
帰りは馬の背を通りました
馬の背から8合目を見上げて

昔富士山の山頂まで行った時に、あそこが山頂だと思って頑張ったのに、8合目で本当の山頂が見えてガッカリしたのを思い出しました
4
馬の背から8合目を見上げて

昔富士山の山頂まで行った時に、あそこが山頂だと思って頑張ったのに、8合目で本当の山頂が見えてガッカリしたのを思い出しました
第2火口渕まで下りてきました
2
第2火口渕まで下りてきました
時間が早いので双子山の方向に少し行って見ます
2
時間が早いので双子山の方向に少し行って見ます
宝永山をバックに
8
宝永山をバックに
5合目の登山口に帰ります

帰りは別の道を通ります
2
5合目の登山口に帰ります

帰りは別の道を通ります
こちらの道には木が生えています
2
こちらの道には木が生えています
富士山5合目付近は意外と花が多いです
6
富士山5合目付近は意外と花が多いです
ブル道と交差しました
2
ブル道と交差しました
無事に5合目に戻って来ました

お疲れさまでした(*^^*)
3
無事に5合目に戻って来ました

お疲れさまでした(*^^*)

感想

101劵Εーキング大会と南アルプス縦走が終わってホッとしたのか、熱を出してしまいました。
検査をしたけどコロナでもインフルエンザでもなくただの風邪のようです。
しかし、熱はすぐに下がったのですが今ひとつすっきりしないので、山はお休みして休みの日は涼しい博物館巡りなどをしていました。

今回は実家に帰り、何処か涼しい山はないか?
で、思いついたのが宝永山でした。
普段山登りしない弟も楽々歩く事が出来、標高が高いので登山家気分を味わえたようでとても楽しかったようです。
これを機会に山登りに目覚めてくれるといいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

弟さんと富士山、いいですね(^。^)

こんばんは😄
弟さんと久しぶりに富士山でしたか、
なんかホッコリしますね。

私は五人兄弟の長男ですが、兄弟で登ったのは夏の頃の谷川岳?だったと思いますがもう50年ぐらい前の話し、
弟ニ人妹二人ですが、ひとつ違いの弟とでした。
なので弟は今年71歳、残念ながら今は介護施設暮らしです。
顔も似てて、若い頃に私の免許証を盗み出して自動二輪車を乗り回してた事が有るんですが、

姉弟いつまでも仲良くして欲しいです^o^
2024/8/18 0:00
テヘさん

テヘさんは5人兄弟なんですね!

私は3人姉弟の一番上ですが、子供の頃から妹よりも弟と気が合い、あちこち一緒に行っていました。

今でも観ているテレビ番組・好きな食べ物など同じなので、話が合います。

お兄さんの免許証を使うなんてすごい😆
私の妹はよく私の服を勝手に着て喧嘩しました😁
2024/8/18 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら