ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7131904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

2024北海道part3 羅臼岳(100名山)

2024年08月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
13.4km
登り
1,448m
下り
1,450m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:53
合計
8:05
距離 13.4km 登り 1,448m 下り 1,450m
3:11
1
スタート地点
3:12
4
3:16
3:17
80
4:53
4:54
43
5:37
5:38
18
5:56
5:57
37
6:34
17
6:51
23
7:14
7:16
9
7:25
8:05
3
8:08
8:09
16
8:25
13
8:38
8:39
24
9:03
9:04
15
9:19
34
9:53
9:54
6
10:00
10:01
65
11:06
11:08
2
11:10
6
11:16
ゴール地点
天候 山の上だけガスの中。
麓は晴れで暑い。
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
百名山なので、人はいっぱい。
道は問題なし。
登山口の駐車場は満車の為、少し下の路肩に止めてスタートです。
硫黄山の下山口であるカムイワッカからのシャトルバスの最終が16:45の為、3時出発です。
2024年08月13日 03:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/13 3:11
登山口の駐車場は満車の為、少し下の路肩に止めてスタートです。
硫黄山の下山口であるカムイワッカからのシャトルバスの最終が16:45の為、3時出発です。
30年前に新婚旅行出来ています。
今日は、ヤマップもずひえさんとのコラボです。
2024年08月13日 03:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/13 3:14
30年前に新婚旅行出来ています。
今日は、ヤマップもずひえさんとのコラボです。
明るくなってきました。
硫黄山のガスは取れてきた。これは期待できる!
2024年08月13日 04:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/13 4:29
明るくなってきました。
硫黄山のガスは取れてきた。これは期待できる!
サシルイ岳?は、まだガスの中ですが、そのうち取れるでしょう。(外れます)
2024年08月13日 04:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/13 4:30
サシルイ岳?は、まだガスの中ですが、そのうち取れるでしょう。(外れます)
羅臼岳はガスの中。
そのうち晴れるでしょ(と、この時は本気で信じていました)
2024年08月13日 04:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/13 4:43
羅臼岳はガスの中。
そのうち晴れるでしょ(と、この時は本気で信じていました)
極楽平。
ここで少し休憩しました。
2024年08月13日 04:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/13 4:49
極楽平。
ここで少し休憩しました。
海の方は晴れてる。
今日の天気は間違いない(と、この時は本気で信じていました)
2024年08月13日 05:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/13 5:16
海の方は晴れてる。
今日の天気は間違いない(と、この時は本気で信じていました)
銀冷水。
飲む気は起きませんね。
2024年08月13日 05:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/13 5:31
銀冷水。
飲む気は起きませんね。
大沢入口。
吹きおろしの風が吹いています。
2024年08月13日 05:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/13 5:51
大沢入口。
吹きおろしの風が吹いています。
なかなかガスが取れないですね。
おかしいな。
2024年08月13日 05:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/13 5:58
なかなかガスが取れないですね。
おかしいな。
ガスの中の羅臼平。
風も強いです。
2024年08月13日 06:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/13 6:29
ガスの中の羅臼平。
風も強いです。
天場だ。
2024年08月13日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/13 6:31
天場だ。
クマ対策のフードロッカー。
初めて見た。
2024年08月13日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/13 6:33
クマ対策のフードロッカー。
初めて見た。
風も強いので、カッパの上だけ着ていきます。
2024年08月13日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/13 6:34
風も強いので、カッパの上だけ着ていきます。
上の方は岩がゴロゴロした急登です。
2024年08月13日 07:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/13 7:19
上の方は岩がゴロゴロした急登です。
着きました。
30年前はもっとすごい強風の中でした。
2024年08月13日 07:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
8/13 7:31
着きました。
30年前はもっとすごい強風の中でした。
もずひえさんと記念に。
コントか❗️
メガネ曇っとるぞ🥸
2024年08月13日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
14
8/13 7:33
もずひえさんと記念に。
コントか❗️
メガネ曇っとるぞ🥸
こんなきれいなブロッケンは初めて見た‼️
2024年08月13日 07:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
17
8/13 7:34
こんなきれいなブロッケンは初めて見た‼️
おぉ~晴れるか❗️
もしかして奥の黒いのは北方領土❓
しかし、この太平洋側の厚い雲は台風からの湿った空気だろうか⁉️
2024年08月13日 07:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
13
8/13 7:48
おぉ~晴れるか❗️
もしかして奥の黒いのは北方領土❓
しかし、この太平洋側の厚い雲は台風からの湿った空気だろうか⁉️
硫黄山に滝雲。
一瞬晴れたりするが。。。
2024年08月13日 07:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
17
8/13 7:57
硫黄山に滝雲。
一瞬晴れたりするが。。。
結構粘ったが晴れそうにない。
2024年08月13日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/13 7:51
結構粘ったが晴れそうにない。
下ります。
2024年08月13日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/13 7:59
下ります。
チングルマ。
2024年08月13日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/13 8:12
チングルマ。
ガスに向かって進め!
2024年08月13日 08:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/13 8:35
ガスに向かって進め!
あの太平洋側の厚い雲を見たら晴れそうな気がしない。
2人そろって戦意喪失。
このガスの中を永遠と硫黄山に向かってもね。
いろいろ言い訳を考えます。
2024年08月13日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/13 8:38
あの太平洋側の厚い雲を見たら晴れそうな気がしない。
2人そろって戦意喪失。
このガスの中を永遠と硫黄山に向かってもね。
いろいろ言い訳を考えます。
下りて旨いもんでも食おう!
2024年08月13日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/13 8:50
下りて旨いもんでも食おう!
そりゃ麓は晴れているでしょう。
分かっているよ。
2024年08月13日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/13 8:54
そりゃ麓は晴れているでしょう。
分かっているよ。
あれ?山は、、、
ま、ま、まだガスの中だ。
そうだそうだ。
2024年08月13日 09:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/13 9:31
あれ?山は、、、
ま、ま、まだガスの中だ。
そうだそうだ。
おかしいな。
どうも最近目の調子が。。。
2024年08月13日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/13 10:06
おかしいな。
どうも最近目の調子が。。。
どう見ても快晴⁉️
見なかったことにしよう💦
2024年08月13日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
8/13 10:11
どう見ても快晴⁉️
見なかったことにしよう💦
無事下りてきました。
2024年08月13日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/13 11:07
無事下りてきました。
もずひえさん、ありがとうございました。
2024年08月13日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
12
8/13 11:09
もずひえさん、ありがとうございました。
それ見ろ!羅臼はガスの中でしょ。←強がりを言ってます。。。
2024年08月13日 11:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/13 11:34
それ見ろ!羅臼はガスの中でしょ。←強がりを言ってます。。。
知床で温泉に行こうと探しましたが、お手頃なところは14:00からという。。。さすがに待ってられない。
という事で、旨いものを食っていきましょう。
贅沢でもしないとやってられない。
2024年08月13日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
13
8/13 12:09
知床で温泉に行こうと探しましたが、お手頃なところは14:00からという。。。さすがに待ってられない。
という事で、旨いものを食っていきましょう。
贅沢でもしないとやってられない。
もずひえさんは明日は斜里岳に登るとのこと。私も明後日に千歳空港から帰らないといけないので、いつまでも北海道の東端でうろうろしているわけには行けない。
斜里岳の麓の道の駅で温泉につかって、もずひえさんと別れたのでした。
1日付き合っていただき、ありがとうございました。
2024年08月13日 14:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
8/13 14:08
もずひえさんは明日は斜里岳に登るとのこと。私も明後日に千歳空港から帰らないといけないので、いつまでも北海道の東端でうろうろしているわけには行けない。
斜里岳の麓の道の駅で温泉につかって、もずひえさんと別れたのでした。
1日付き合っていただき、ありがとうございました。
このあと、気になるところに寄ってから帰路につくことにします。
羅臼岳は雲の中ですね。良かった良かった(何が?)
2024年08月13日 14:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/13 14:37
このあと、気になるところに寄ってから帰路につくことにします。
羅臼岳は雲の中ですね。良かった良かった(何が?)
気になるところ。
続きは次回。
2024年08月13日 16:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/13 16:06
気になるところ。
続きは次回。
撮影機器:

感想

話は、前日の上川町「いきいきセンター たいせつの絆」から始まります。
風呂を上がった3人(ヤマップのもずひえさん・横浜Nさん・私)は、今日の素晴らしかったニセカウの余韻に浸りながら、明日どうしよう?
東北で台風がうろうろしているので南方面の天気は全滅。Nさんは明日レンタカーを返さないと行けないので苫小牧に向かうしかない。
日帰りカムエク・ニペソツなど意見はあったがどこも天気は芳しくなく、明日の北海道で天気が良いのは知床だけとのことであった。
斜里も羅臼も登っているのであまり気乗りしなかったんですが、車を岩尾別温泉とカムイワッカ湯の滝に置いて羅臼岳から硫黄山に縦走してみないか?というもずひえさんの提案に、乗った!
そしてカムイワッカ集合という事で別々に知床に向かうのであった。
ところが詳しく調べてくれていたもずひえさんより連絡があり、この時期はマイカー規制の為、カムイワッカまで車で行けないという。それでもバスで行けるようなので予定通り行きましょうという事になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

羅臼はヒグマが多いと聞きますが、ここはいつか行ってみたいと思っています。
北海道でお仲間ができ、楽しい山&旅になりましたね😊

ブロッケンすごい!きれい‼︎
2024/8/16 18:40
cathy750さん、今回一緒に行った人が、ペテガリでヒグマと10mで対峙したそうです。
ガイドの人にいろいろとヒグマの話を聞いたそうで、地域によってヒグマの性格はかなり違うようです。日高のヒクマは人を襲う事もあるようですが、知床のヒクマは良い子ちゃんらしいです。知床はヒグマは多いけど人を襲うことは基本的に無いそうです。とはいえ万が一という事もあるので怖いですけど、羅臼岳に限っていえば、登山者が多いのでこれだけ人が多ければヒグマも出てこない様な気がします。
2024/8/16 19:31
いいねいいね
1
カエル🐸さん
ヒグマの性格に地域差があるとは。。信じ難いですが、そんなんあるのですねー
ヒグマ10mは怖い😱

ところで若い頃マブダチ(女子)にブロッケン現象の話をしたらキン肉マンの?ブロッケンJr??に話をすり替えられ全然話が噛み合わなかったことがありました。どうでもいいんですけど💦返信不要です。
2024/8/16 20:03
ブロッケンの話は良いとして、ツキノワグマでも青森や秋田にいる奴らは危ないそうです。
八甲田山では入山禁止になっているようですね。
2024/8/16 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら