ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 713204
全員に公開
キャンプ等、その他
九州・沖縄

【犬と登山】 Nuitとスノーピーク奥日田キャンプ&釈迦岳

2015年09月04日(金) ~ 2015年09月06日(日)
 - 拍手
子連れ登山 AqiraKuroki hiranokoki その他1人
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
324m
下り
307m

コースタイム

1日目
山行
1:35
休憩
1:35
合計
3:10
7:50
15
スノーピーク奥日田
8:05
8:40
60
矢部越登山口
9:40
10:05
0
10:05
10:40
20
矢部越登山口
11:00
スノーピーク奥日田
スノーピーク奥日田から矢部越登山口までは車で移動
登山口で他のパーティーの出発待ちをする
登りで一度休憩
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スノーピーク奥日田にてオートキャンプ(前泊/後泊)
キャンプ場より車にて
スノーピーク奥日田にてオートキャンプ(重装備)
登山キャンパーには申し訳ないステきなステーキ〜♪
明日の釈迦岳に備えてスタミナ摂取!?
2015年09月04日 17:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/4 17:51
スノーピーク奥日田にてオートキャンプ(重装備)
登山キャンパーには申し訳ないステきなステーキ〜♪
明日の釈迦岳に備えてスタミナ摂取!?
アヒルの照明で気分を盛り上げる?
2015年09月04日 18:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/4 18:51
アヒルの照明で気分を盛り上げる?
ラフウエアのアプローチバックにはドッグフードと救急セットが入っています♪救助犬のつもり〜
水筒を入れてみたら重そうだったので…
2015年09月05日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 8:09
ラフウエアのアプローチバックにはドッグフードと救急セットが入っています♪救助犬のつもり〜
水筒を入れてみたら重そうだったので…
スノーピーク奥日田から矢部越登山口まで車で移動♪
2015年09月05日 08:35撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 8:35
スノーピーク奥日田から矢部越登山口まで車で移動♪
倒木が所々に…危険ってほどではない
2015年09月05日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 8:43
倒木が所々に…危険ってほどではない
ニュイも嬉しそうにトコトコ歩きます
頭に何かの実がついています
2015年09月05日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 9:02
ニュイも嬉しそうにトコトコ歩きます
頭に何かの実がついています
自分の背丈より高い岩場も果敢にトライするニュイ♪
先に鎖場を登り終えて待ってくれてます
『大丈夫〜?』って顔してますね
2015年09月05日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 9:38
自分の背丈より高い岩場も果敢にトライするニュイ♪
先に鎖場を登り終えて待ってくれてます
『大丈夫〜?』って顔してますね
頂上に到着
少し曇っていますが、なんとなく向こうまで見えますね
2015年09月05日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 9:43
頂上に到着
少し曇っていますが、なんとなく向こうまで見えますね
お美しいお釈迦様
2015年09月05日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/5 9:43
お美しいお釈迦様
釈迦岳一等三角点
2015年09月05日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/5 9:43
釈迦岳一等三角点
がんばったぞーのニュイ♪
2015年09月05日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 9:43
がんばったぞーのニュイ♪
ラフウエアのアプローチバック
背中に取っ手があるので、乗り越えられそうにない岩場などはヒョイと持ち上げが可能
2015年09月05日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 9:44
ラフウエアのアプローチバック
背中に取っ手があるので、乗り越えられそうにない岩場などはヒョイと持ち上げが可能
動き回ってなかなか記念撮影に応じてくれないニュイ…
2015年09月05日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 9:45
動き回ってなかなか記念撮影に応じてくれないニュイ…
少しの間だけ雲が晴れて御前岳が見えた
2015年09月05日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 9:47
少しの間だけ雲が晴れて御前岳が見えた
鎖場を下る
2015年09月05日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 10:10
鎖場を下る
登りは先頭を行くニュイだが、もともとビビりなので下りは夫の後ろをぴったりとくっついて歩きます
2015年09月05日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 10:22
登りは先頭を行くニュイだが、もともとビビりなので下りは夫の後ろをぴったりとくっついて歩きます
スノーピーカーの聖地(九州)♪
“スノーピーク奥日田キャンプフィールド”
私たちは残念ながらスノーピーカーではありません…あしからず
2015年09月05日 11:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/5 11:03
スノーピーカーの聖地(九州)♪
“スノーピーク奥日田キャンプフィールド”
私たちは残念ながらスノーピーカーではありません…あしからず
キャンプ場に戻って、ちょっぴりお疲れのニュイ
2015年09月05日 16:11撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 16:11
キャンプ場に戻って、ちょっぴりお疲れのニュイ
今日も肉♪ 
豚のスペアリブ塊をローズマリーとタイムを入れてオリーブオイルでマリネ
表面を焼いたら、ホイルで蒸し焼き
2015年09月05日 16:45撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 16:45
今日も肉♪ 
豚のスペアリブ塊をローズマリーとタイムを入れてオリーブオイルでマリネ
表面を焼いたら、ホイルで蒸し焼き
豚肉がローズ色に♪
2015年09月05日 16:49撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 16:49
豚肉がローズ色に♪
ポルシェでキャンプ…アウトドアにおよそ縁遠いイメージの車
2015年09月05日 17:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/5 17:05
ポルシェでキャンプ…アウトドアにおよそ縁遠いイメージの車
今日もお疲れ様でした〜♪
おやすみなさい
2015年09月05日 21:23撮影 by  iPhone 6, Apple
9/5 21:23
今日もお疲れ様でした〜♪
おやすみなさい
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 簡易チェアー ※キャンプ道具別途
共同装備
犬用食料 犬用飲料 犬用スリング

感想

“犬と登山”
トイプードルのニュイと一緒にキャンプ2泊&山登り♪

スノーピーク奥日田にオートキャンプを予定していたら、釈迦岳が近いことがわかったので、中日に山登りを計画。
スノーピーク奥日田は、元々椿ヶ鼻ハイランドパークという施設だったらしい。近くに風力発電機が2機建っており、ここからマイクロウェーブレーダードーム(普賢岳)を通る登山口があるのだが、ダラダラ長いルートのようなので、今回はさっくり矢部越登山口を選択する。
山にトイレがないので、出発前に用を足す。もちろん、犬のニュイにも用を足してもらう。
登山口までは車で移動。キャンンプ場からは10分程度で到着。
駐車場は6〜7台ほど駐められそう。今日は曇っていて雲行きがあまり良くなかったのでキャンプ場にて決行か中止かを思案していたので、少し遅くなったが誰もいない。そこへ、一台のバンがやってきた。ご夫婦なのか登山開始の模様。私たちは犬連れなので、ご迷惑をかけないように彼らが出発し、姿が見えなくなるまで時間調整を行う。

やっと、登山開始。しかし、いきなりの急勾配に初心者である夫の体力が心配(笑)犬のニュイは大喜びでスタート。いつも散歩の時はいろいろなところの匂いを嗅ぎまくったりするのだが、登山の時はまったくその行動は見られない。マーキングをすることもない。とても不思議。
途中、倒木などがところどころにあったが特に問題はなかった。
中間点くらいで、念のため休憩。そこへソロの方が追い越してゆく。荷物も超少なく、スポーツウエア?的な軽いファッションで、ストックもなく、軽い身のこなしでスピーディーに…トレランでもなさそう。こっちはゼーゼーなのに…ついつい、見とれる。
休憩後に再スタートを切るとほどなく、視界が開けた前方に山頂部が見える。
夫が「まさか、山頂ってあれじゃないよね〜?」さっき、あと700mと書いてあったからもうすぐ山頂だと思っているらしかった。
私は…もちろん、否定も肯定もせず進み続ける。
あの時、「あれが山頂よ」と言っていたら、引き返していたに違いない。
そう、切り立った岩肌が見えている尖った山頂…
そして、問題の鎖場へ。
「ひょえ〜」という夫を無視して、ニュイはピョンピョン岩場を駆け上がる。
上から『大丈夫〜?まだですかぁ〜?』という顔でニュイが顔を出し、見下ろしている。
登るしかない。
やっとのことで、山頂へ。夫もご満悦。
お釈迦様がいらっしゃる山頂は、極小で、5〜6人でいっぱいになりそう。誰もいないので、記念撮影後、おにぎりと梅干しを頬張る。ほどなく、ソロのおじさまが来られたので、ご迷惑にならないようそそくさと退散。
今回はつながる御前岳も普賢岳もパスして、下山の準備。すると、なにやら下の方がら大人数の話し声が近ずいてくる。
道を開けていたら、「こんにちは」「ありがとうございます」という声。
挨拶を返すと、ゾロゾロ男子学生?達が、タンクトップと短パン、スニーカー姿で通り過ぎる。揃って背中に籠を担ぎ、中には重そうな道板や杭がたくさん!ボランティアなのかな?たくましいな〜釈迦岳の山頂は通過点だったらしく、止まりもせずに御前岳方面へ。ありがたいことです。
なんだか、清々しい気持ちになりながら下山。
夫を心配していると、自分が滑りそうになる。
帰りは好調。しかし、あと700mの標識のところで、「あれ〜?こっちから来たっけ?」「こんな倒木あった?」「でも、こっちは道ないよ〜」など、素人的に道を疑いながら、なんとか迷わずに帰り着きました。(実際には迷うほどのことはありません)
やばいやばい…

夫もニュイも自信がついたノンビリ楽しいキャンプ&山登りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら