記録ID: 7132217
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 大雨寸前 ゆるゆるハイキング ★30座目/百名山
2024年08月13日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 391m
- 下り
- 394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:06
距離 6.0km
登り 391m
下り 394m
12:23
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇りのち12:00過ぎ雨 畳平到着時気温12℃ 半袖で少し涼しいのでアームカバー使用 風は無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
平日だからか3:30駐車着で7割くらいの埋まり具合 4:45に券売機(20番目くらい)とバス乗り場(25番目くらいで一台目の最後)並んだ バスは何台か用意されているので2台目はすぐくる |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて危険箇所無し スニーカーで登ってる人が多数いる 家族連れが多く小学生低学年も多数見かけた |
その他周辺情報 | 乗鞍高原観光センターバスターミナルから徒歩2分で日帰り温泉「湯けむり館」がある 硫黄臭強くタオルは3回くらい洗濯しないと取れない |
写真
感想
息子の北アルプスデビューに燕岳を予約してたけど雨予報でどうしようと悩みに悩み見つけた先が乗鞍岳。自分も行ってないし息子の体力考えたらちょうど良いかと。
天気は午前中雲がありながらも晴れ間もあり、気温も終始12-15℃でさすが3,000m級⛰️
最初から景色も開けてリトル立山みたいでした。息子も楽しそうで良かったー😄
午後から雨降る予報もあったのでゆったりペースの息子に心配しながらなんとかポツポツ振り出しで畳平バス停に戻れた。
本当はありとあらゆるピーク踏みたかったけどほとんど踏めず。それは次の宿題として雪山で来ようかな🏔️
今回も雷鳥に会えず。今年雷鳥会えない記録更新💧
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する