記録ID: 7135535
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
恵那山
2024年08月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:40
距離 12.3km
登り 1,130m
下り 1,127m
4:42
4分
スタート地点
10:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはあり 水場はなし 駐車場は20台くらい停められる |
コース状況/ 危険箇所等 |
いたって明瞭 四合目から七合目までの笹藪が背丈ほどあり、朝は朝露で濡れる 川を渡ってから四合目まではなかなかの急登 山頂は最高点ではなく、もう少し進んで小屋のちょっと先にある どちらにしても眺望はない |
その他周辺情報 | 行きは昼神温泉 ゆったりーな昼神 800円 アルカリ性のお湯でヌルヌル系 いいお湯だけど混んでいた 帰りは月川温泉 登山口のトイレに貼ってあるチラシからHPを見せると100円引て700円 綺麗な旅館の温泉 |
写真
感想
台風が週末にかけて来そうなので、その前に一登り
本当なら空木岳とセットで登りたかったのですが、空木岳の駒峰ヒュッテの予約がいつもとれず、こちらは日帰りか避難小屋利用で別日にする事にして
日帰りで一つだけ行くにしては遠い上に低いので暑い 気持ちがあまりのらなかったせいか、足が重い上に体調がイマイチ 足が上がらない 短いのでなんとかなったけど、気をつけなくてはいけない
評判通り、山頂に眺望はない しかし登山道にはそれなりに眺望はあるので悪くない もう夏には来ないと思うが
足が山足のうちにもう少し歩きたいがこの夏はもうお仕舞いかな 天気もイマイチだし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する