ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7139717
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

小河内岳/塩見岳(鳥倉登山口から入山・三伏峠BC)

2024年08月12日(月) ~ 2024年08月14日(水)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
21:22
距離
37.1km
登り
3,149m
下り
3,152m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:16
休憩
2:22
合計
9:38
距離 16.2km 登り 1,893m 下り 912m
7:28
7:31
52
8:23
8:32
39
9:11
39
10:19
11:43
4
12:23
12:28
40
13:08
13:19
26
13:45
13:53
29
14:22
14:23
38
15:01
15:06
53
2日目
山行
6:56
休憩
1:28
合計
8:24
距離 12.8km 登り 1,042m 下り 1,054m
6:33
4
6:48
44
7:32
7:39
89
9:08
9:29
63
10:32
10:33
3
10:36
10:44
4
10:48
11:05
44
11:49
12:23
83
13:46
58
14:44
10
3日目
山行
2:29
休憩
0:11
合計
2:40
距離 8.0km 登り 214m 下り 1,187m
6:41
11
7:15
7:16
34
7:50
7:51
33
8:24
8:29
30
9:21
ゴール地点
天候 12日 晴れ午後からガス 夕方雨
13日 晴れ午後から雨
14日 晴れ(午前で下山)
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道第3駐車場
12日6時頃鳥倉ゲート前、第2共満車、第3も残り数台
14日下山時(9時頃)第1はほぼ満車、第2は空き有り、第3はガラガラでした
コース状況/
危険箇所等
第3駐車場〜鳥倉登山口・・・約4km強の舗装路歩き 帰路もバスの時間に間に合ったが余裕があったので徒歩にて
豊口山のコル〜塩川ルート分岐・・・数ヶ所丸太製の桟道がかけられており、特に下りはスリップの恐怖との戦い。一部鉄製のしっかりした桟に架け替えられていました
三伏峠〜小河内岳・・・断崖の縁を通過する箇所が複数あり、強風時等注意。ハイマツ帯への迂回する箇所もある
三伏峠〜塩見小屋・・・比較的緩やかで、樹林帯で日光を避ける事もでき、塩見岳登頂へ向け、力を温存できました
塩見小屋〜塩見岳・・・聳え立つ要塞。ザレの急坂から岩場の通過へ力を振り絞る。落石や岩場のすれ違いに注意
その他周辺情報 「道の駅 歌舞伎の里大鹿」・・・鳥倉林道を下りR152沿いにある。おみやげや食事はこちらで。食堂のメニューはとてもボリューミー、カツ煮定食をおいしくいただきました。
「信州たかもり温泉 御大の館」・・・日帰り入浴大人650円(JAF割引で550円)
時間的なものかお盆休み期間にかかわらず空いていてゆっくりできました。雲で隠れていましたが南アルプスを望める露天風呂は大変気持ち良い
今回から導入「スカルパリベレHD」
ぶっつけ本番でしたが足に特に問題なし
2024年08月11日 17:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/11 17:52
今回から導入「スカルパリベレHD」
ぶっつけ本番でしたが足に特に問題なし
前乗りし道の駅で車中泊
2024年08月12日 05:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 5:02
前乗りし道の駅で車中泊
ゲート前、第2は満車で第3駐車場に停める
ここも残り数台
2024年08月12日 06:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 6:29
ゲート前、第2は満車で第3駐車場に停める
ここも残り数台
第2駐車場は満車
2024年08月12日 06:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 6:36
第2駐車場は満車
30分かけようやく越路ゲートに
2024年08月12日 06:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 6:56
30分かけようやく越路ゲートに
ゲート横を通過します
2024年08月12日 06:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 6:56
ゲート横を通過します
更に40分程歩いて鳥倉登山口に到着
2024年08月12日 07:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 7:31
更に40分程歩いて鳥倉登山口に到着
鳥倉登山口
ようやく山道へ ウォーミングアップは充分
2024年08月12日 07:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 7:31
鳥倉登山口
ようやく山道へ ウォーミングアップは充分
まずはマルバダケブキの森を高度を上げていきます
2024年08月12日 07:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 7:44
まずはマルバダケブキの森を高度を上げていきます
マルバダケブキ
2024年08月12日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 7:45
マルバダケブキ
三伏峠までこの標識が目安になります
2024年08月12日 07:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 7:52
三伏峠までこの標識が目安になります
尾根に乗り、斜面をトラバース気味に行くと
2024年08月12日 08:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 8:06
尾根に乗り、斜面をトラバース気味に行くと
豊口山のコル
2024年08月12日 08:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 8:30
豊口山のコル
そこから斜面のトラバース道を進みます
2024年08月12日 08:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 8:43
そこから斜面のトラバース道を進みます
4/10地点
2024年08月12日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 8:44
4/10地点
豊口山を樹間から
2024年08月12日 08:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 8:48
豊口山を樹間から
一つ目の桟道 ドライの上りはそんなに問題ないかな
2024年08月12日 08:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 8:49
一つ目の桟道 ドライの上りはそんなに問題ないかな
やっと半分
2024年08月12日 08:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 8:58
やっと半分
かなり朽ちているのもあります
2024年08月12日 09:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 9:01
かなり朽ちているのもあります
誰かに見られている
2024年08月12日 09:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 9:11
誰かに見られている
慎重に行きましょう
2024年08月12日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 9:22
慎重に行きましょう
ちらりと見えてきましたね
2024年08月12日 09:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 9:24
ちらりと見えてきましたね
整備済みの鉄製階段
これは安心ありがたい
2024年08月12日 09:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 9:49
整備済みの鉄製階段
これは安心ありがたい
伊那谷方面
中アルはガスに覆われています
2024年08月12日 09:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 9:50
伊那谷方面
中アルはガスに覆われています
塩川ルート分岐
2024年08月12日 09:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 9:56
塩川ルート分岐
塩川ルートは通行止めのようです
2024年08月12日 09:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 9:56
塩川ルートは通行止めのようです
9/10もう少し
この辺りはつづら折れの坂道
2024年08月12日 10:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 10:02
9/10もう少し
この辺りはつづら折れの坂道
急坂を登りきると
2024年08月12日 10:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 10:13
急坂を登りきると
壮観百名山5座一望
2024年08月12日 10:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 10:15
壮観百名山5座一望
実測210歩 玄関口まで
2024年08月12日 10:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 10:20
実測210歩 玄関口まで
三伏峠到着
2024年08月12日 10:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 10:23
三伏峠到着
三伏峠小屋
テン泊受付します 一泊2000円也
2024年08月12日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 10:26
三伏峠小屋
テン泊受付します 一泊2000円也
寝床を確保
2024年08月12日 11:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 11:50
寝床を確保
午後から散策に出発
右の小河内岳方面へ
2024年08月12日 11:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 11:52
午後から散策に出発
右の小河内岳方面へ
水場分岐 右稜線へ
2024年08月12日 11:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 11:55
水場分岐 右稜線へ
ハクサンフウロや
2024年08月12日 11:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 11:56
ハクサンフウロや
マツムシソウ
2024年08月12日 11:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 11:57
マツムシソウ
のお花畑の真ん中を通過
2024年08月12日 11:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 11:57
のお花畑の真ん中を通過
タカネマツムシソウの乱舞
2024年08月12日 11:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 11:58
タカネマツムシソウの乱舞
ウメバチソウ?
2024年08月12日 11:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 11:59
ウメバチソウ?
ハクサンフウロ&ミヤマキンポウゲ
2024年08月12日 11:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 11:59
ハクサンフウロ&ミヤマキンポウゲ
タチコゴメグサ等々
2024年08月12日 11:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 11:59
タチコゴメグサ等々
稜線上に出ました
小河内岳遠いな
2024年08月12日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/12 12:00
稜線上に出ました
小河内岳遠いな
少し進んで三伏峠を振り返る
2024年08月12日 12:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 12:26
少し進んで三伏峠を振り返る
烏帽子岳
2024年08月12日 12:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/12 12:28
烏帽子岳
烏帽子から前小河内、小河内
2024年08月12日 12:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 12:28
烏帽子から前小河内、小河内
雲行きの怪しさと距離の遠さから、この先進むのを迷い始める
行けるとこまで行ってみようか
2024年08月12日 12:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 12:32
雲行きの怪しさと距離の遠さから、この先進むのを迷い始める
行けるとこまで行ってみようか
イワツメクサ見たり
2024年08月12日 12:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 12:32
イワツメクサ見たり
崖っぷちを覗いたり
2024年08月12日 12:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/12 12:41
崖っぷちを覗いたり
トウヤクリンドウを見たり
2024年08月12日 12:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/12 12:57
トウヤクリンドウを見たり
おまけにライチョウ親子に出くわしたり
2024年08月12日 13:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/12 13:04
おまけにライチョウ親子に出くわしたり
会心のショット
2024年08月12日 13:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/12 13:06
会心のショット
しているうちに前小河内岳に着きました
2024年08月12日 13:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/12 13:07
しているうちに前小河内岳に着きました
とうとう真っ白になり何度も引き返しそうになりますが
2024年08月12日 13:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 13:19
とうとう真っ白になり何度も引き返しそうになりますが
そうこうしているうちに小河内避難小屋分岐
2024年08月12日 13:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 13:49
そうこうしているうちに小河内避難小屋分岐
着いちゃいました 小河内岳
2024年08月12日 13:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 13:51
着いちゃいました 小河内岳
二等三角点 小河内 標高2801.56m
2024年08月12日 13:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/12 13:51
二等三角点 小河内 標高2801.56m
小河内岳避難小屋
2024年08月12日 13:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/12 13:59
小河内岳避難小屋
水場分岐に戻ってきました
アップダウンを繰り返しへとへとですが、10分程下って水を汲みに行きます
更に雨にも降られ放心状態、この先写真がありません
2024年08月12日 15:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/12 15:37
水場分岐に戻ってきました
アップダウンを繰り返しへとへとですが、10分程下って水を汲みに行きます
更に雨にも降られ放心状態、この先写真がありません
昨晩の状態(体調と天候)では今日の下山も考えましたが、一晩眠って朝目覚めるとこの状況。塩見岳行き決定
2024年08月13日 06:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/13 6:40
昨晩の状態(体調と天候)では今日の下山も考えましたが、一晩眠って朝目覚めるとこの状況。塩見岳行き決定
今日は左へ 塩見岳方面
2024年08月13日 06:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/13 6:42
今日は左へ 塩見岳方面
三伏峠を振り返る
2024年08月13日 06:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/13 6:52
三伏峠を振り返る
三伏山
2024年08月13日 06:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 6:52
三伏山
この先の稜線 今日も長旅だ・・・
2024年08月13日 06:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/13 6:52
この先の稜線 今日も長旅だ・・・
樹林帯 木漏れ日が眩しい
2024年08月13日 07:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 7:04
樹林帯 木漏れ日が眩しい
のぞき岩
2024年08月13日 07:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 7:20
のぞき岩
のぞき岩からの眺め
2024年08月13日 07:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 7:20
のぞき岩からの眺め
のぞき岩からの眺め 
伊那谷はくもりかな
2024年08月13日 07:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 7:20
のぞき岩からの眺め 
伊那谷はくもりかな
本谷山
2024年08月13日 07:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/13 7:37
本谷山
本谷山
2024年08月13日 07:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 7:37
本谷山
三等三角点 黒川 標高2657.91m
2024年08月13日 07:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 7:37
三等三角点 黒川 標高2657.91m
立ち枯れの樹木と塩見岳
2024年08月13日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/13 8:00
立ち枯れの樹木と塩見岳
フラットな樹林帯の道
力を温存できました
2024年08月13日 08:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 8:14
フラットな樹林帯の道
力を温存できました
ここから頑張りましょう
2024年08月13日 08:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 8:41
ここから頑張りましょう
塩見新道分岐
2024年08月13日 08:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 8:55
塩見新道分岐
塩見新道も通行止めです
2024年08月13日 08:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/13 8:56
塩見新道も通行止めです
何度見ても雄大な南アルプスの山並
2024年08月13日 09:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 9:04
何度見ても雄大な南アルプスの山並
登山道を少しそれて塩見小屋へ
2024年08月13日 09:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 9:12
登山道を少しそれて塩見小屋へ
塩見小屋
しっかり休養と補給をします
2024年08月13日 09:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 9:13
塩見小屋
しっかり休養と補給をします
小屋と塩見岳
2024年08月13日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 9:36
小屋と塩見岳
聳え立つ険峰
2024年08月13日 09:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 9:38
聳え立つ険峰
鎖場を通過
2024年08月13日 10:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 10:02
鎖場を通過
天狗岩を巻くように高度を上げます
2024年08月13日 10:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 10:07
天狗岩を巻くように高度を上げます
西峰とのコルに出ました
2024年08月13日 10:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 10:12
西峰とのコルに出ました
岩場を慎重に登っていきます
2024年08月13日 10:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 10:18
岩場を慎重に登っていきます
ニガナ類
2024年08月13日 10:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 10:21
ニガナ類
天狗岩から塩見小屋の稜線
2024年08月13日 10:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 10:24
天狗岩から塩見小屋の稜線
イワギキョウ
2024年08月13日 10:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 10:27
イワギキョウ
塩見岳西峰
2024年08月13日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 10:37
塩見岳西峰
二等三角点 塩見山 標高3046.86m
2024年08月13日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 10:37
二等三角点 塩見山 標高3046.86m
塩見岳東峰
2024年08月13日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/13 10:38
塩見岳東峰
仙塩尾根
2024年08月13日 10:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/13 10:39
仙塩尾根
ミネウスユキソウ
2024年08月13日 10:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 10:45
ミネウスユキソウ
塩見岳東峰
2024年08月13日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 10:47
塩見岳東峰
塩見岳東峰
2024年08月13日 10:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 10:47
塩見岳東峰
タカネツメクサ
2024年08月13日 11:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 11:14
タカネツメクサ
赤や緑の岩
2024年08月13日 11:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 11:36
赤や緑の岩
無事小屋に戻りました
昼食をとります
2024年08月13日 11:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 11:54
無事小屋に戻りました
昼食をとります
塩見小屋は携帯トイレ専用です
2024年08月13日 12:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 12:28
塩見小屋は携帯トイレ専用です
弱雨が降り出しました
2024年08月13日 12:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 12:28
弱雨が降り出しました
怪獣に遭遇
2024年08月13日 13:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 13:07
怪獣に遭遇
本谷山
この下り辺りから本降りになってきました
2024年08月13日 13:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 13:51
本谷山
この下り辺りから本降りになってきました
三伏山 すっかり雨模様
2024年08月13日 14:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 14:51
三伏山 すっかり雨模様
テン場に帰還しました
2024年08月13日 15:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/13 15:01
テン場に帰還しました
最終日は下るのみ
雨もなくほっとしました
2024年08月14日 06:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 6:46
最終日は下るのみ
雨もなくほっとしました
見納めです
2024年08月14日 06:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 6:52
見納めです
塩川ルート分岐
2024年08月14日 07:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 7:00
塩川ルート分岐
今日は中央アルプスがよく見えています
2024年08月14日 07:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 7:04
今日は中央アルプスがよく見えています
これから補修されていくようです
2024年08月14日 07:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 7:06
これから補修されていくようです
下りはなかなかの恐怖感
2024年08月14日 07:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 7:10
下りはなかなかの恐怖感
雨で濡れていて滑ります
2024年08月14日 07:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 7:33
雨で濡れていて滑ります
トゲトゲの葉っぱ
2024年08月14日 07:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 7:35
トゲトゲの葉っぱ
半分通過
2024年08月14日 07:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 7:36
半分通過
豊口山のコル
豊口山の山頂も狙えそうですが、もう力が残っていません
2024年08月14日 07:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 7:55
豊口山のコル
豊口山の山頂も狙えそうですが、もう力が残っていません
マルバダケブキの森に帰ってきました
2024年08月14日 08:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 8:24
マルバダケブキの森に帰ってきました
鳥倉登山口
2024年08月14日 08:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 8:30
鳥倉登山口
バスの時間がもうすぐですが、歩いて帰ろう
2024年08月14日 08:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 8:34
バスの時間がもうすぐですが、歩いて帰ろう
越路ゲート
2024年08月14日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 9:03
越路ゲート
第2駐車場
2024年08月14日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 9:16
第2駐車場
小河内岳の稜線だったのですね
2024年08月14日 09:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 9:18
小河内岳の稜線だったのですね
おつかれさまでした
2024年08月14日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/14 9:23
おつかれさまでした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

三日間の行程中、比較的天候に恵まれ計画通りに歩くことができました。
南アルプスの雄大な景色を充分満喫しました。

と言いながら万事順調というわけではありません。
昨年に続き暑さへの弱さが出てしまい、初日は夏バテ気味で体調よくありませんでした。
ガスで視界不良もあり、烏帽子以降は何度も引き返そうかと考えてばかり。何とか小河内まで到達しテントまで戻りました。
天候悪化の情報もあり、朝天気が悪ければ下山もあるかなと弱気のまま就寝。

二日目、起きるととても良い天気。しっかり睡眠もとれて気力も体力も復活。塩見岳に向かいます。塩見小屋まで樹林帯で高低差も少なく、スタミナを温存できたのは幸運でした。塩見の岩稜と素晴らしい眺めを楽しみました。

南アルプスの中ではアクセスしやすいですが、高低差は大きく、歩行距離も長くなるので、自己管理の大事さを痛感しました。体調、栄養、水分補給、失敗するととても苦しくなります。危険な箇所も多いので、気を遣う事も多いです。
運よく計画通りの山行を遂行することができましたが、まだまだ未熟だと痛感した旅でもありました。

山頂に立つとそんな事は忘れて、素晴らしい景色への感動と達成感で一杯なんですけれども。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら