前小河内岳東尾根〜悪沢岳北尾根〜赤石岳
- GPS
- 18:18
- 距離
- 52.8km
- 登り
- 5,554m
- 下り
- 5,547m
コースタイム
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:32
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:46
天候 | 11/9晴 11/10晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
見た目は夏道だが、岩は表面の霜、土は霜柱が溶けて中から柔くなって滑る。切れ落ちている箇所は注意。 |
その他周辺情報 | 下山後風呂 こまくさの湯700円 大鹿辺りに良い風呂屋はないのだろうか? |
写真
感想
快適前小河内岳東尾根をさっさと下りて今週も西俣堰堤へ。正確にはこの辺りは慣合集落跡というらしい。
渡渉は膝の深さで距離5m程度だったが、水は突き刺さる冷たさだった。
悪沢岳北尾根の取り付きは急。掴める物は全部掴んでよじ登る。200m程上がれば二足歩行出来る。その後しばらくは問題無く尾根歩き。テープやマーキングはほぼ無い。踏み跡は見方によってはあるという程度。基本尾根通しなので好きに歩く。
2400m辺りから樹林がゴチャゴチャし始めて、2600m辺りからオーバーヘッドハイマツ帯。左にダケカンバ帯があったが、出来るだけ最短距離で登った。藪初心者には辛く許しを請いたいが、とにかく進むしか無いので漕ぎまくる。それを抜ければパラダイス。この尾根からしか見れない悪沢岳を堪能出来る。
泊まった荒川避難小屋で南アの沢や尾根を歩きまくっている方に出会った。話すと山登り愛がビジビシ伝わってきて楽しく、南アで自分の行ってみたいルートの質問をしたらスラスラ答えてもらって大変参考になった。短かったが良い時間を過ごせた。さっき悶絶した悪沢岳北尾根のハイマツ帯のことを聞いたら「濃いっちゃ濃いが、距離も短いし南アでは普通」との事。恐るべし南アの藪屋、あまりにも屈強。
2日目は泊装備を小屋にデポして、朝日を浴びる赤石岳を見に行った。満天の星空で流れ星も見えた。オリオン座と北斗七星くらいしかわからないのが残念。やることやったら一般道でサクサク歩いて下山。初日は日差しはそこそこ暖かかったが風は冬の冷たさだった。2日目は寒さも緩み長袖Tシャツ1枚で快適ハイキングだった。
雪は降るなら降るで結構、降らないなら降らないでそれもまた結構。どうせ嫌でも降る。まだまだハイキングがしたい。年末も久々にFestive500でもやろうかという気分。まぁ、あんじょうやりますわ。
※星空を撮ったらログが落ちたのでGarmin Connectからデータ移行。実際はD+4900m程。写真の位置情報もずれているし、2日目の休憩時間もおかしい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する