大人の遠足が始まります!
夏山ガイドがギリギリ間に合いました。
6
8/13 13:27
大人の遠足が始まります!
夏山ガイドがギリギリ間に合いました。
乙部岳は爾志郡乙部町にあります。
下道(5号線)でのんびり6時間半ぐらいかかりました。
最寄りICから高速を使うと1時間20分短縮できるのですが、高速料金も馬鹿にならないし、走る距離は長くなるので、下道が多いですね。
5
乙部岳は爾志郡乙部町にあります。
下道(5号線)でのんびり6時間半ぐらいかかりました。
最寄りICから高速を使うと1時間20分短縮できるのですが、高速料金も馬鹿にならないし、走る距離は長くなるので、下道が多いですね。
乙部町の道の駅「ルート229元和台」でトイレと着替えを済ませました。乙部には親戚がいるので、小さい頃から何度か来ています。まさか登山のために来るようになるとは...
4
8/15 8:11
乙部町の道の駅「ルート229元和台」でトイレと着替えを済ませました。乙部には親戚がいるので、小さい頃から何度か来ています。まさか登山のために来るようになるとは...
駐車場まではどなたかのレコからナビをするのが確実だと思います。窓開けて写真撮ったら、虫が沢山車に入ってきました。
虫の多さは噂通りです。
5
8/15 8:39
駐車場まではどなたかのレコからナビをするのが確実だと思います。窓開けて写真撮ったら、虫が沢山車に入ってきました。
虫の多さは噂通りです。
林道は徐々に道幅が狭くなり、荒れていきます。
途中に沢コースの登山口があるようですが、気が付きませんでした。お天気は最高ですが、他に車はありません。車の中で靴も履き替えて、バグネットを被って出発します。
7
8/15 9:10
林道は徐々に道幅が狭くなり、荒れていきます。
途中に沢コースの登山口があるようですが、気が付きませんでした。お天気は最高ですが、他に車はありません。車の中で靴も履き替えて、バグネットを被って出発します。
止まっているとアブが攻撃してくるので、先を急ぎます。
5
8/15 9:11
止まっているとアブが攻撃してくるので、先を急ぎます。
スタート時点の気温は25℃ぐらいだったと思います。
そして、すぐに虫はいなくなりました。鬱陶しいのは登山口だけなのかな?
6
8/15 9:14
スタート時点の気温は25℃ぐらいだったと思います。
そして、すぐに虫はいなくなりました。鬱陶しいのは登山口だけなのかな?
今日の足回り。翌日に疲労が残らないようにクッション厚めのローカットで。夏場は膝下のみのサポーターを使っています。
ふくらはぎは第二の心臓だそうで。
7
8/15 9:23
今日の足回り。翌日に疲労が残らないようにクッション厚めのローカットで。夏場は膝下のみのサポーターを使っています。
ふくらはぎは第二の心臓だそうで。
人が入っていないせいか、クッションが柔らくて、とても歩きやすいのです。
7
8/15 9:33
人が入っていないせいか、クッションが柔らくて、とても歩きやすいのです。
序盤はなかなかの急登です。木漏れ日が美しい。
6
8/15 9:51
序盤はなかなかの急登です。木漏れ日が美しい。
木の種類は全然分からないのですが、ガイドブックによるとトドマツからブナ林へ変わっていくようです。
7
8/15 9:52
木の種類は全然分からないのですが、ガイドブックによるとトドマツからブナ林へ変わっていくようです。
連絡路分岐です。沢コースの方に行けると思います。
4
8/15 9:53
連絡路分岐です。沢コースの方に行けると思います。
去年の秋に笹刈りをしてくれているようで、上までずっと快適トレイルでした。
7
8/15 9:56
去年の秋に笹刈りをしてくれているようで、上までずっと快適トレイルでした。
笹被りも全くないので、朝露で濡れることもないでしょう。
5
8/15 9:57
笹被りも全くないので、朝露で濡れることもないでしょう。
緩斜面もあります。
登山口から山頂までのイメージは急→緩→急→緩という感じです。
6
8/15 10:08
緩斜面もあります。
登山口から山頂までのイメージは急→緩→急→緩という感じです。
誰も入っていないので、緊張感はありますが、野生動物の気配はありませんでした。ちなみに私の羆レーダーはポンコツです。
そもそもこんな暑い日はヒグマも隠れていると思います。
6
8/15 10:12
誰も入っていないので、緊張感はありますが、野生動物の気配はありませんでした。ちなみに私の羆レーダーはポンコツです。
そもそもこんな暑い日はヒグマも隠れていると思います。
だいぶ上がってきました。何か見えてきそう。
5
8/15 10:18
だいぶ上がってきました。何か見えてきそう。
山頂はどこかな。レーダー観測所があるはず。
5
8/15 10:30
山頂はどこかな。レーダー観測所があるはず。
遮るものがなくなると、汗が吹き出します。
4
8/15 10:49
遮るものがなくなると、汗が吹き出します。
雲の隙間にレーダー観測所が見えました。まだ結構あるなぁ...
9
8/15 10:52
雲の隙間にレーダー観測所が見えました。まだ結構あるなぁ...
でも、綺麗な空が背中を押してくれるのです。
6
8/15 10:53
でも、綺麗な空が背中を押してくれるのです。
沢コースの分岐です。周回できるのですが、今日は寝てないので尾根コースをピストンします。
次に来る機会があったら沢コース→尾根コースで歩いてみたいです。
5
8/15 10:53
沢コースの分岐です。周回できるのですが、今日は寝てないので尾根コースをピストンします。
次に来る機会があったら沢コース→尾根コースで歩いてみたいです。
周囲の山は綺麗に隠れています。^^;
何も分かりません。
6
8/15 10:55
周囲の山は綺麗に隠れています。^^;
何も分かりません。
九郎岳かな?
藪漕げばピーク取れるみたいですけど行きません。藪を漕ぎたい日とそうでない日があるのです。
6
8/15 10:55
九郎岳かな?
藪漕げばピーク取れるみたいですけど行きません。藪を漕ぎたい日とそうでない日があるのです。
稜線上も綺麗に笹刈りされています。右端がよく分からないので、時々ズリっとなりました。
5
8/15 10:55
稜線上も綺麗に笹刈りされています。右端がよく分からないので、時々ズリっとなりました。
見えてきました。樺戸のピンネシリとそっくり!
ここは地元かと思いました。
11
8/15 10:57
見えてきました。樺戸のピンネシリとそっくり!
ここは地元かと思いました。
感覚的にはピンネシリをギュッと半分ぐらいにした感じです。
根曲がり竹が多いのもよく似てる。
7
8/15 11:00
感覚的にはピンネシリをギュッと半分ぐらいにした感じです。
根曲がり竹が多いのもよく似てる。
マチネシリから見たピンネシリにそっくり。笑
11
8/15 11:03
マチネシリから見たピンネシリにそっくり。笑
2時間ほどで着きましたー!
6
8/15 11:14
2時間ほどで着きましたー!
ここは北海道百名山です。
道南方面はなかなか来れないのですが、お天気が良さそうだったので、4連休にして、ビューンとやってきました。
13
8/15 11:16
ここは北海道百名山です。
道南方面はなかなか来れないのですが、お天気が良さそうだったので、4連休にして、ビューンとやってきました。
おやつは沢山持ってきて、山頂に居る方に振る舞うようにしてますが、誰も居ない山を狙う傾向がありまして。^^;
非常食として半分以上残しますが、下山後の移動中に食べたりします。
11
8/15 11:18
おやつは沢山持ってきて、山頂に居る方に振る舞うようにしてますが、誰も居ない山を狙う傾向がありまして。^^;
非常食として半分以上残しますが、下山後の移動中に食べたりします。
頂きものの「バターのいとこ」は、無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムをワッフル生地でサンドしたものです。溶けるので暑い日はダメですね。かなり甘いので、冬のおやつにはいいかも。
5
8/15 11:21
頂きものの「バターのいとこ」は、無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムをワッフル生地でサンドしたものです。溶けるので暑い日はダメですね。かなり甘いので、冬のおやつにはいいかも。
ダマハイカーなので、けん玉練習します。あれ、2個持ってたかな?笑
膝の使い方が大事だと思います。
13
8/15 11:26
ダマハイカーなので、けん玉練習します。あれ、2個持ってたかな?笑
膝の使い方が大事だと思います。
道南のタージマハールの様子を見てきます。
5
8/15 11:32
道南のタージマハールの様子を見てきます。
登ったことのない山ばかりです。
さて、いくつ行けるかな?
5
8/15 11:33
登ったことのない山ばかりです。
さて、いくつ行けるかな?
下山後のお楽しみがあるので、そろそろ下りましょう。
気温は30℃を超えていて、稜線上はとても暑かったです。
6
8/15 11:35
下山後のお楽しみがあるので、そろそろ下りましょう。
気温は30℃を超えていて、稜線上はとても暑かったです。
こちらからの景色もいいですね。
7
8/15 11:35
こちらからの景色もいいですね。
マチネシリっぽい。笑
8
8/15 11:36
マチネシリっぽい。笑
ゴマナ?
6
8/15 11:42
ゴマナ?
アザミの種類も多くて、よく分かりません。
5
8/15 11:48
アザミの種類も多くて、よく分かりません。
「ウメバチソウ」はいつもうまく撮れません。
4
8/15 11:48
「ウメバチソウ」はいつもうまく撮れません。
温度計見たら32℃ぐらいありました。本州の38℃とかは耐えられないと思います。
5
8/15 11:51
温度計見たら32℃ぐらいありました。本州の38℃とかは耐えられないと思います。
帰りは雲の中でも構わないのですが、結局こっちまでは来てくれなかった。
5
8/15 12:03
帰りは雲の中でも構わないのですが、結局こっちまでは来てくれなかった。
朝は見えなかったけど、レーダー観測所が見えるポイントがあります。
5
8/15 12:22
朝は見えなかったけど、レーダー観測所が見えるポイントがあります。
もうすぐ秋ですね
4
8/15 12:38
もうすぐ秋ですね
登山口が近くなったらバグネットを装着します。
5
8/15 13:10
登山口が近くなったらバグネットを装着します。
誰にも会いませんでしたが、とても歩きやすくてお散歩に良さそうです。ここは秋がいいかな。
6
8/15 13:17
誰にも会いませんでしたが、とても歩きやすくてお散歩に良さそうです。ここは秋がいいかな。
朝よりもアブの攻撃が弱まった気がします。
写真を撮る余裕がありました。
5
8/15 13:17
朝よりもアブの攻撃が弱まった気がします。
写真を撮る余裕がありました。
帰りに撮った登山口方面の看板。
この道が徐々に悪くなります。
5
8/15 13:44
帰りに撮った登山口方面の看板。
この道が徐々に悪くなります。
今回のテーマは登山をしながらラッキーピエロを回るのです。ここは「江差入口前店」です。
5
8/15 14:06
今回のテーマは登山をしながらラッキーピエロを回るのです。ここは「江差入口前店」です。
店内は空いていて、すぐにオーダーできたのですが、60分待ちと言われました。電話オーダーが多いとそうなります。
恵山に寄れそうかなと思っていましたが、予定が狂いました。
6
8/15 14:07
店内は空いていて、すぐにオーダーできたのですが、60分待ちと言われました。電話オーダーが多いとそうなります。
恵山に寄れそうかなと思っていましたが、予定が狂いました。
ラッキーピエロはお店ごとにテーマがあって、雰囲気が違うんですよね。夏山ガイドを読みながら時間を潰します。
5
8/15 14:30
ラッキーピエロはお店ごとにテーマがあって、雰囲気が違うんですよね。夏山ガイドを読みながら時間を潰します。
お土産コーナーのラインナップもお店によって違います。
5
8/15 14:11
お土産コーナーのラインナップもお店によって違います。
まずは定番メニューから
・チャイニーズチキンバーガー
・ラキポテ
・ヘルシーゴマゴマシェイク
年齢的なものもあるのか、久々のラキポテは重かったです。この時しか食べませんでした。
12
8/15 15:04
まずは定番メニューから
・チャイニーズチキンバーガー
・ラキポテ
・ヘルシーゴマゴマシェイク
年齢的なものもあるのか、久々のラキポテは重かったです。この時しか食べませんでした。
TOP画
6
TOP画
乙部岳登山口、やっぱり虻すごかったですか
私は虻に撃退させられて、登山をやめてしまいましたが
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4583200.html
天気がいいのに登山口まで行って登山を諦めたのは初めてでした。
でも、ある程度予想はしてましたが、登山道に入ると虻はほとんどいなくなったんですね。
何とか妻を説得して登山開始すればよかった。
もしまたそのような機会があったらそうしてみますが。
ところで、ピンネシリは今年登ろうとした山の候補の一つで、計画だけは作っていました。
乙部岳に似ているとのことで行ってみたくなりましたので、
来年以降の候補として温存しておこうと思います。
乙部岳は駐車場までが最大の難関でした。林道に入るところで、写真を撮るために窓を開けたら、その時点で相当な数の虫(小型)が車内に入ってきました。駐車場ではフロントガラスに体当たりしてくる大型のアブがすごかったです。でも、歩き始めて5分もすると全くいなくなり、歩いている時にまとわりつかれるようなこともなかったです。定天の方が多かったですね。整備もされているし、天気も良かったので、とても快適なトレイルでしたね。本当にピンネシリそっくりでした。笑
ピンネシリは縦走ルートが廃道になっているので、マチネシリまでしか歩けないのですが、樺戸連山の最高峰です。ロングがお好きならば、浦臼山〜隈根尻山も整備されたのでなかなかいいですよ。このエリアはタケノコ(根曲がり竹)王国なので、6月上旬頃までは登山者と山菜狙いの人で賑わいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する