今回は渋沢駅からのスタートです。ここから中山峠へと歩いていきます。写真の撮影時刻が全て1時間ずれてしまっていますがご容赦を。1
0
今回は渋沢駅からのスタートです。ここから中山峠へと歩いていきます。写真の撮影時刻が全て1時間ずれてしまっていますがご容赦を。1
中山峠への道にて1。橋からの景色。渋沢駅から246号線に出て沼代の歩道橋のすぐ先の二又を右に行き下っていくとここへ。橋を渡り坂を上り右折し公民館を過ぎて二又を左へ行きます。2
0
中山峠への道にて1。橋からの景色。渋沢駅から246号線に出て沼代の歩道橋のすぐ先の二又を右に行き下っていくとここへ。橋を渡り坂を上り右折し公民館を過ぎて二又を左へ行きます。2
中山峠への道にて2。ここまでくればあとは一本道です。3
0
中山峠への道にて2。ここまでくればあとは一本道です。3
中山峠からの景色。この道は結構車が通ります。4
0
中山峠からの景色。この道は結構車が通ります。4
中山峠への道にて3。金刀比羅宮を過ぎればあと少しです。5
0
中山峠への道にて3。金刀比羅宮を過ぎればあと少しです。5
中山峠への道にて4。ゴルフ場には入らず右の道へ。6
0
中山峠への道にて4。ゴルフ場には入らず右の道へ。6
中山峠への道にて5。この辺からもう草が非常に茂っています。7
0
中山峠への道にて5。この辺からもう草が非常に茂っています。7
中山峠にて。ここから浅間山に向かいます。8
0
中山峠にて。ここから浅間山に向かいます。8
浅間山への道にて1。茶畑?ここから少し戻り更に奥に進んでいきます。9
0
浅間山への道にて1。茶畑?ここから少し戻り更に奥に進んでいきます。9
浅間山への道にて2。奥に進むと茶畑と浅間山への分岐があります。この扉を進んでいきます。
10
0
浅間山への道にて2。奥に進むと茶畑と浅間山への分岐があります。この扉を進んでいきます。
10
浅間山への道にて3。踏み跡は一応あるにはありますが分かりづらいです。ここではヒルに注意です。11
0
浅間山への道にて3。踏み跡は一応あるにはありますが分かりづらいです。ここではヒルに注意です。11
浅間山への道にて4。この辺までくれば歩きやすいです。12
0
浅間山への道にて4。この辺までくれば歩きやすいです。12
浅間山にて。木に色々と刻まれていますがよく読めません。
ここから最初の茶畑へと戻ります。13
0
浅間山にて。木に色々と刻まれていますがよく読めません。
ここから最初の茶畑へと戻ります。13
茶畑そばの道から新秦野線38号鉄塔経由で三廻部林道へ出ようとしましたが藪に阻まれます。
14
0
茶畑そばの道から新秦野線38号鉄塔経由で三廻部林道へ出ようとしましたが藪に阻まれます。
14
色々足掻きましたが無理でした…。いつかリベンジしたいと思います。15
0
色々足掻きましたが無理でした…。いつかリベンジしたいと思います。15
ゴルフ場横に戻り土佐原林道経由で三廻部林道へ出ることにします。16
0
ゴルフ場横に戻り土佐原林道経由で三廻部林道へ出ることにします。16
三廻部林道への道にて1。地蔵。17
0
三廻部林道への道にて1。地蔵。17
三廻部林道への道にて2。土佐原林道を進むと鍋割山への標識が出てきます。18
0
三廻部林道への道にて2。土佐原林道を進むと鍋割山への標識が出てきます。18
三廻部林道への道にて3。この左側から進んでいくとまた標識が出てきますのでそれに従い鍋割山方面へ。19
0
三廻部林道への道にて3。この左側から進んでいくとまた標識が出てきますのでそれに従い鍋割山方面へ。19
三廻部林道への道にて4。歩きやすい道です。20
0
三廻部林道への道にて4。歩きやすい道です。20
三廻部林道への道からの景色。良い眺めです。21
0
三廻部林道への道からの景色。良い眺めです。21
三廻部林道への道にて5。扉を開け進んでいきます。22
0
三廻部林道への道にて5。扉を開け進んでいきます。22
三廻部林道への道にて6。よく整備され歩きやすい道です。23
0
三廻部林道への道にて6。よく整備され歩きやすい道です。23
三廻部林道への道にて7。振り返って1枚。ここをくぐってきました。中山峠への道はこの扉をくぐらずに←へ行きます。24
0
三廻部林道への道にて7。振り返って1枚。ここをくぐってきました。中山峠への道はこの扉をくぐらずに←へ行きます。24
三廻部林道にぶつかりました。ここまで出会った登山者の方は1組のみです。鍋割山へは林道を横断し白い手すりのある所を登っていきます。今回は三廻部林道で寄大橋へ。25
0
三廻部林道にぶつかりました。ここまで出会った登山者の方は1組のみです。鍋割山へは林道を横断し白い手すりのある所を登っていきます。今回は三廻部林道で寄大橋へ。25
三廻部林道にて。なぜか滑る所があるので注意が要ります。この林道からも色々いけそうですが今回はパスです。寄大橋。26
0
三廻部林道にて。なぜか滑る所があるので注意が要ります。この林道からも色々いけそうですが今回はパスです。寄大橋。26
寄大橋にて1。近くには車が停まっています。27
0
寄大橋にて1。近くには車が停まっています。27
寄大橋にて2。寄大橋からの景色です。上流側。ここから雨山峠の方へ向かいます。28
0
寄大橋にて2。寄大橋からの景色です。上流側。ここから雨山峠の方へ向かいます。28
ここを上り登山道へ。雨山峠方面への道からコシバ沢を目指します。29
0
ここを上り登山道へ。雨山峠方面への道からコシバ沢を目指します。29
コシバ沢への道にて1。ここは真直ぐ扉をくぐります。30
0
コシバ沢への道にて1。ここは真直ぐ扉をくぐります。30
コシバ沢への道にて2。1回目の渡渉。いつもより沢が荒ぶっています。31
0
コシバ沢への道にて2。1回目の渡渉。いつもより沢が荒ぶっています。31
コシバ沢への道にて3。2回目の渡渉へ。わかりやすい看板が立っています。32
0
コシバ沢への道にて3。2回目の渡渉へ。わかりやすい看板が立っています。32
コシバ沢への道にて4。2回目の渡渉地点。広いです。33
0
コシバ沢への道にて4。2回目の渡渉地点。広いです。33
コシバ沢への道にて5。振り返って1枚。2回目の渡渉地点ではこの倒木を利用しました。沢の水量が多くなければ他でもいけそうです。34
1
コシバ沢への道にて5。振り返って1枚。2回目の渡渉地点ではこの倒木を利用しました。沢の水量が多くなければ他でもいけそうです。34
コシバ沢への道にて6。3回目の渡渉地点。少し骨です。35
0
コシバ沢への道にて6。3回目の渡渉地点。少し骨です。35
コシバ沢への道からの景色。大雨の影響でしょうか?36
0
コシバ沢への道からの景色。大雨の影響でしょうか?36
参考までに以前撮ったほぼ同じ場所の景色。37
0
参考までに以前撮ったほぼ同じ場所の景色。37
コシバ沢への道にて7。4回目の渡渉地点。ここは楽でした。奥に黄色の標識も見えます。38
0
コシバ沢への道にて7。4回目の渡渉地点。ここは楽でした。奥に黄色の標識も見えます。38
コシバ沢への道にて8。4回目の渡渉を終えここへ。振り返って1枚。次は進行方向右側へ行き鹿柵沿いに進みます。ここには少しまぎらわしいところがあります。39
0
コシバ沢への道にて8。4回目の渡渉を終えここへ。振り返って1枚。次は進行方向右側へ行き鹿柵沿いに進みます。ここには少しまぎらわしいところがあります。39
コシバ沢への道にて9。鹿柵が見えてきました。ここまで来ればしばらくは歩きやすい道となります。40
0
コシバ沢への道にて9。鹿柵が見えてきました。ここまで来ればしばらくは歩きやすい道となります。40
コシバ沢への道にて10-1。鹿柵沿いの道から梯子でここへ降り立ちます。次はピンクのテープがある所に梯子があります。
41
0
コシバ沢への道にて10-1。鹿柵沿いの道から梯子でここへ降り立ちます。次はピンクのテープがある所に梯子があります。
41
コシバ沢への道にて10-2。左を向くとこんな感じです。42
0
コシバ沢への道にて10-2。左を向くとこんな感じです。42
コシバ沢への道にて11。写真では明るいですが実際は暗い場所です。
43
0
コシバ沢への道にて11。写真では明るいですが実際は暗い場所です。
43
コシバ沢への道にて12。荒天時には通行しないでくださいと書いてあります。荒天時に雨山峠からここまで来るのも一苦労だと思いますが。44
0
コシバ沢への道にて12。荒天時には通行しないでくださいと書いてあります。荒天時に雨山峠からここまで来るのも一苦労だと思いますが。44
コシバ沢への道にて13。看板のそばにはこんな道が続きます。
45
0
コシバ沢への道にて13。看板のそばにはこんな道が続きます。
45
コシバ沢への道にて14。梯子をわたり鎖を伝って歩いていくと古い橋が落ちています。46
0
コシバ沢への道にて14。梯子をわたり鎖を伝って歩いていくと古い橋が落ちています。46
コシバ沢への道にて15。朽ち果てた橋を横目に見ながら進んでいきます。道幅が狭く滑らないように注意が必要です。47
0
コシバ沢への道にて15。朽ち果てた橋を横目に見ながら進んでいきます。道幅が狭く滑らないように注意が必要です。47
コシバ沢への道にて16。釜場平にて。ここまで来ればしばらくは歩きやすい道です。48
0
コシバ沢への道にて16。釜場平にて。ここまで来ればしばらくは歩きやすい道です。48
コシバ沢への道にて17。ここまで出会った登山者の方は2人でした。49
0
コシバ沢への道にて17。ここまで出会った登山者の方は2人でした。49
コシバ沢にて。ここから雨山峠には沢を渡って左へ行きます。今回はここから鍋割峠を目指します。50
0
コシバ沢にて。ここから雨山峠には沢を渡って左へ行きます。今回はここから鍋割峠を目指します。50
鍋割峠への道にて1。コシバ沢を遡上します。51
0
鍋割峠への道にて1。コシバ沢を遡上します。51
鍋割峠への道にて2。右側には歩きやすそうな道がありますがそちらを使わず沢を上ります。52
0
鍋割峠への道にて2。右側には歩きやすそうな道がありますがそちらを使わず沢を上ります。52
鍋割峠への道にて3。噂の倒木地帯へやってきました。進むのは写真奥の道ではありません。先程の右側の道に引っ張られないように気をつける必要があります。真後ろの… 53
0
鍋割峠への道にて3。噂の倒木地帯へやってきました。進むのは写真奥の道ではありません。先程の右側の道に引っ張られないように気をつける必要があります。真後ろの… 53
鍋割峠への道にて4。この木の横から上ります。54
0
鍋割峠への道にて4。この木の横から上ります。54
鍋割峠への道にて5。木の横にはテープがあります。また岩に赤ペンキで○が付いています。55
0
鍋割峠への道にて5。木の横にはテープがあります。また岩に赤ペンキで○が付いています。55
鍋割峠への道にて6。沢の横の道を進んでいきます。56
0
鍋割峠への道にて6。沢の横の道を進んでいきます。56
鍋割峠への道からの景色1。沢を覗き込んで1枚。吸い込まれそうです。57
0
鍋割峠への道からの景色1。沢を覗き込んで1枚。吸い込まれそうです。57
鍋割峠への道にて7。狭い道ですので注意が必要です。58
0
鍋割峠への道にて7。狭い道ですので注意が必要です。58
鍋割峠への道からの景色2。再び沢を覗いて1枚。59
0
鍋割峠への道からの景色2。再び沢を覗いて1枚。59
鍋割峠への道からの景色3。またまた覗いて1枚。60
0
鍋割峠への道からの景色3。またまた覗いて1枚。60
鍋割峠への道にて8。傾斜が結構あります。コシバ沢からここに至るまでに出会った登山者の方は2人です。意外にメジャーなマイナールートなのかもしれません。(矛盾) 61
1
鍋割峠への道にて8。傾斜が結構あります。コシバ沢からここに至るまでに出会った登山者の方は2人です。意外にメジャーなマイナールートなのかもしれません。(矛盾) 61
鍋割峠への道にて9。アザミによる歓迎。アザミが出てくればあと少しです。62
0
鍋割峠への道にて9。アザミによる歓迎。アザミが出てくればあと少しです。62
鍋割峠への道からの景色4。鍋割山方面。63
0
鍋割峠への道からの景色4。鍋割山方面。63
鍋割峠にて1。寄(やどりき)方面滑落注意と書かれています。地面にも標識が落ちています。64
0
鍋割峠にて1。寄(やどりき)方面滑落注意と書かれています。地面にも標識が落ちています。64
鍋割峠にて2。ここから鍋割山へ向かいます。65
0
鍋割峠にて2。ここから鍋割山へ向かいます。65
鍋割山への道にて1。
アザミ階段。66
0
鍋割山への道にて1。
アザミ階段。66
鍋割山への道にて2。ガスで視界不良です。67
0
鍋割山への道にて2。ガスで視界不良です。67
鍋割山山頂にて1。1272.5m。登山者の方で一杯です。68
0
鍋割山山頂にて1。1272.5m。登山者の方で一杯です。68
鍋割山山頂にて2。鍋割山荘。例によって例のごとく天気が悪いです。ここから栗ノ木洞・櫟山を目指します。69
0
鍋割山山頂にて2。鍋割山荘。例によって例のごとく天気が悪いです。ここから栗ノ木洞・櫟山を目指します。69
栗ノ木洞・櫟山への道にて1。よく整備され歩きやすい道です。
70
0
栗ノ木洞・櫟山への道にて1。よく整備され歩きやすい道です。
70
栗ノ木洞・櫟山への道にて2。後沢乗越が近づいてくると石がごろごろしてきます。71
0
栗ノ木洞・櫟山への道にて2。後沢乗越が近づいてくると石がごろごろしてきます。71
栗ノ木洞・櫟山への道にて3。後沢乗越にて。しばらくは穏やかな道が続きます。72
0
栗ノ木洞・櫟山への道にて3。後沢乗越にて。しばらくは穏やかな道が続きます。72
栗ノ木洞・櫟山への道にて4。栗ノ木洞が近づくとロープが張られた急な上りになります。73
0
栗ノ木洞・櫟山への道にて4。栗ノ木洞が近づくとロープが張られた急な上りになります。73
栗ノ木洞・櫟山への道にて5。結構茂っていますが道はわかります。74
0
栗ノ木洞・櫟山への道にて5。結構茂っていますが道はわかります。74
栗ノ木洞にて1。908.3m。ここから櫟山へは下りですので楽です。75
0
栗ノ木洞にて1。908.3m。ここから櫟山へは下りですので楽です。75
櫟山にて。810m。ここは草が伸び放題です。ここから三廻部林道へ向かいます。76
0
櫟山にて。810m。ここは草が伸び放題です。ここから三廻部林道へ向かいます。76
三廻部林道への道にて1。ほぼ下りです。77
0
三廻部林道への道にて1。ほぼ下りです。77
三廻部林道への道にて2。中山峠は径悪しと書かれています。78
0
三廻部林道への道にて2。中山峠は径悪しと書かれています。78
三廻部林道にて。朝通った道へ戻ってきました。ここから寄方面へ向かいます。79
0
三廻部林道にて。朝通った道へ戻ってきました。ここから寄方面へ向かいます。79
寄方面への道にて1。ここも朝通った道です。80
0
寄方面への道にて1。ここも朝通った道です。80
寄方面への道にて2。ここを左へ行くと新秦野線38号鉄塔ですが大量の草と蜘蛛の巣で封鎖されています。今回は右へ。81
0
寄方面への道にて2。ここを左へ行くと新秦野線38号鉄塔ですが大量の草と蜘蛛の巣で封鎖されています。今回は右へ。81
寄方面への道にて3。中山峠との分岐です。中山峠へリベンジします。82
0
寄方面への道にて3。中山峠との分岐です。中山峠へリベンジします。82
中山峠への道にて1。確かに道は不明瞭です。83
0
中山峠への道にて1。確かに道は不明瞭です。83
中山峠への道にて2。中山峠への道から新秦野線38号鉄塔へ寄り道。蜘蛛の巣が大量に張られています。84
0
中山峠への道にて2。中山峠への道から新秦野線38号鉄塔へ寄り道。蜘蛛の巣が大量に張られています。84
中山峠への道にて3。一見すると歩きやすそうですが蜘蛛の巣が張られているので注意です。85
0
中山峠への道にて3。一見すると歩きやすそうですが蜘蛛の巣が張られているので注意です。85
中山峠への道にて4。ここを進んでいきます。86
0
中山峠への道にて4。ここを進んでいきます。86
中山峠への道にて5。ここら辺もまだわかりやすい道です。87
0
中山峠への道にて5。ここら辺もまだわかりやすい道です。87
中山峠への道にて6。目の前に38号と39号鉄塔をつなぐ道が出てきました。今歩いている道は最終的にはこの道と合流します。
88
0
中山峠への道にて6。目の前に38号と39号鉄塔をつなぐ道が出てきました。今歩いている道は最終的にはこの道と合流します。
88
中山峠への道にて7。まだまだジャブ程度の藪。89
0
中山峠への道にて7。まだまだジャブ程度の藪。89
中山峠への道にて8。先程の道と合流します。90
0
中山峠への道にて8。先程の道と合流します。90
中山峠への道にて9。すぐに分かれ道になりますが進行方向左側へ行くと新秦野線39号鉄塔へ行け最終的には三廻部林道に出ることが出来ます。写真の道がそれです。今回は反対側の右手へ行きます。
91
0
中山峠への道にて9。すぐに分かれ道になりますが進行方向左側へ行くと新秦野線39号鉄塔へ行け最終的には三廻部林道に出ることが出来ます。写真の道がそれです。今回は反対側の右手へ行きます。
91
中山峠への道にて10。更に奥には非常に茂っている下り道が見えてきますが… 92
0
中山峠への道にて10。更に奥には非常に茂っている下り道が見えてきますが… 92
中山峠への道にて11。そこまで行かずにトタンの裏の道をいきます。うっかりすると見過ごすかもしれません。93
0
中山峠への道にて11。そこまで行かずにトタンの裏の道をいきます。うっかりすると見過ごすかもしれません。93
中山峠への道にて12。トタンのそばの道を歩いていきます。道はハッキリしています。94
0
中山峠への道にて12。トタンのそばの道を歩いていきます。道はハッキリしています。94
中山峠への道にて13。藪もほとんど無く蜘蛛の巣が多いぐらいです。95
0
中山峠への道にて13。藪もほとんど無く蜘蛛の巣が多いぐらいです。95
中山峠への道にて14。お世話になったトタンと別れ右の道へ。
96
0
中山峠への道にて14。お世話になったトタンと別れ右の道へ。
96
中山峠への道にて15。今までの道と違い草が迫ってきます。
97
0
中山峠への道にて15。今までの道と違い草が迫ってきます。
97
中山峠への道にて16。蜘蛛の巣も増えてきます。98
0
中山峠への道にて16。蜘蛛の巣も増えてきます。98
中山峠への道にて17。少し開けた道に出てきました。最終的にはここの左上にある茶畑を通りましたが最初は真直ぐ進みました。
99
0
中山峠への道にて17。少し開けた道に出てきました。最終的にはここの左上にある茶畑を通りましたが最初は真直ぐ進みました。
99
中山峠への道にて18。真直ぐ進むと右手に別の茶畑が見えたので進んでいきました。100
0
中山峠への道にて18。真直ぐ進むと右手に別の茶畑が見えたので進んでいきました。100
中山峠への道にて19。茶畑はすぐ近くに見えるのですがこれが結構遠いです。恐ろしい藪に阻まれました。遠くには草刈機の音が鳴っていました。101
0
中山峠への道にて19。茶畑はすぐ近くに見えるのですがこれが結構遠いです。恐ろしい藪に阻まれました。遠くには草刈機の音が鳴っていました。101
中山峠への道にて20。少し戻り上の茶畑を目指して上っていきます。102
0
中山峠への道にて20。少し戻り上の茶畑を目指して上っていきます。102
中山峠への道にて21。茶畑の道に出ました。進んでいきます。
103
0
中山峠への道にて21。茶畑の道に出ました。進んでいきます。
103
中山峠への道にて22。すると朝通った浅間山への扉の道に出ました。104
0
中山峠への道にて22。すると朝通った浅間山への扉の道に出ました。104
中山峠にて。ここから朝と同じルートで渋沢駅を目指します。
105
0
中山峠にて。ここから朝と同じルートで渋沢駅を目指します。
105
渋沢駅への道からの景色。太平洋クラブ相模コースそばからの景色。106
0
渋沢駅への道からの景色。太平洋クラブ相模コースそばからの景色。106
渋沢駅にて本日終了です。107
0
渋沢駅にて本日終了です。107
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する