ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7142719
全員に公開
ハイキング
石鎚山

瓶ヶ森トレッキング(瓶ヶ森口in/out) ※本年44回目

2024年08月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:03
距離
3.2km
登り
277m
下り
278m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:23
休憩
0:40
合計
2:03
4:35
23
4:58
5:01
10
5:11
5:45
32
6:17
6:20
18
6:38
0
6:38
瓶ヶ森登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス 前日、篠山から下山後、石鎚スカイライン、UFOライン経由で瓶ヶ森駐車場まで乗りつけ、車中泊
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜瓶ヶ森間は整備された登山道。瓶ヶ森〜吉野川源流の碑まで(及びそれ以降も)は、朝露で濡れた笹薮が生い茂り、全く足元が見えない比較的な急勾配の道をヤブ漕ぎ必至。しかも見えない足元には所々濡れた石が転がっており、滑ったり、足を捻ったりしないよう細心の注意が必要で、スピードが出ない。
前日、篠山から下山後に北上。明るかったら立ち寄りたかった面河渓(おもごけい)入口を通過。この直後より、前線2車線(片道一車線ずつ)の超快適な石鎚スカイライン(無料、20〜翌7時は通行不可)へ乗ります!
2024年08月15日 19:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 19:16
前日、篠山から下山後に北上。明るかったら立ち寄りたかった面河渓(おもごけい)入口を通過。この直後より、前線2車線(片道一車線ずつ)の超快適な石鎚スカイライン(無料、20〜翌7時は通行不可)へ乗ります!
目的地に近づいた辺りで”山荘しらさ”の山カフェが現れ、突然人工的に明るくなる!
2024年08月15日 19:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 19:59
目的地に近づいた辺りで”山荘しらさ”の山カフェが現れ、突然人工的に明るくなる!
山荘しらさより望む夜の山並み!右は西黒森!
2024年08月15日 20:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 20:01
山荘しらさより望む夜の山並み!右は西黒森!
篠山から下山後の昼食が15時を回っていたため、夕食は瓶ヶ森駐車場に停めた車中にてコンビニ飯!
2024年08月15日 20:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 20:17
篠山から下山後の昼食が15時を回っていたため、夕食は瓶ヶ森駐車場に停めた車中にてコンビニ飯!
前夜、北斗七星が見えました!
2024年08月15日 20:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/15 20:36
前夜、北斗七星が見えました!
当日朝4時、上空には天の川が見えました!
2024年08月16日 03:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 3:57
当日朝4時、上空には天の川が見えました!
今夏の九州・四国山旅における唯一の大縦走として、飲料2L込で5kgの荷を背負い、トレランシューズ(スポルティバ_Akasha|310g×2)でアタック!
2024年08月16日 04:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/16 4:20
今夏の九州・四国山旅における唯一の大縦走として、飲料2L込で5kgの荷を背負い、トレランシューズ(スポルティバ_Akasha|310g×2)でアタック!
瓶ヶ森でのご来光を狙い、4時半過ぎにスタート!
2024年08月16日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 4:35
瓶ヶ森でのご来光を狙い、4時半過ぎにスタート!
開始早々の分岐点。男山を経由したいので右折します!
2024年08月16日 04:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 4:37
開始早々の分岐点。男山を経由したいので右折します!
白けてくる東の方角に、今日の縦走の折返し地点、伊予富士を発見!
2024年08月16日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 4:45
白けてくる東の方角に、今日の縦走の折返し地点、伊予富士を発見!
男山に到着!西の方角には、漆黒の中に山塊の盟主・石鎚山が!
2024年08月16日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 4:51
男山に到着!西の方角には、漆黒の中に山塊の盟主・石鎚山が!
入山から32分で、四国の三百名山3座目、瓶ヶ森(越えてきた男山との対比で「女山」とも呼ぶそう)へ登頂!
2024年08月16日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 5:11
入山から32分で、四国の三百名山3座目、瓶ヶ森(越えてきた男山との対比で「女山」とも呼ぶそう)へ登頂!
気温は20℃ほどで行動を止めると少し肌寒い気候!
2024年08月16日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/16 5:15
気温は20℃ほどで行動を止めると少し肌寒い気候!
中央のジグザグの一番右が、四国の三百名山ラストとなる伊予富士!
2024年08月16日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/16 5:21
中央のジグザグの一番右が、四国の三百名山ラストとなる伊予富士!
中央のこんもりが2021年9月に登った二百名山・笹ヶ峰!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3557042&pid=633587831877a469225bf44086831221
2024年08月16日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/16 5:21
中央のこんもりが2021年9月に登った二百名山・笹ヶ峰!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3557042&pid=633587831877a469225bf44086831221
笹ヶ峰の左奥には、同じく2021年9月に登った二百名山・東赤石山!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3557278&pid=043c43910e283cd94e2173f2efc49c07
2024年08月16日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/16 5:22
笹ヶ峰の左奥には、同じく2021年9月に登った二百名山・東赤石山!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=3557278&pid=043c43910e283cd94e2173f2efc49c07
越えてきた男山。右奥は筒上山と言うそうです。
2024年08月16日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/16 5:22
越えてきた男山。右奥は筒上山と言うそうです。
最後は石鎚連山の盟主・石鎚山!
2024年08月16日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/16 5:22
最後は石鎚連山の盟主・石鎚山!
笹ヶ峰の右側よりご来光!
2024年08月16日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 5:31
笹ヶ峰の右側よりご来光!
この時点では、予報通り終日の晴天を確信していた!
2024年08月16日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/16 5:31
この時点では、予報通り終日の晴天を確信していた!
明るくなったので、改めて石鎚山(天狗岳)同様、ステンレス製の山頂碑と共に!三百名山268座目(百名山100座&二百名山100座含む)!
2024年08月16日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 5:34
明るくなったので、改めて石鎚山(天狗岳)同様、ステンレス製の山頂碑と共に!三百名山268座目(百名山100座&二百名山100座含む)!
笹ヶ峰やご来光をバックに!
2024年08月16日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 5:34
笹ヶ峰やご来光をバックに!
佳きかな、山頂で眺めるご来光!
2024年08月16日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 5:36
佳きかな、山頂で眺めるご来光!
伊予富士(右奥)、笹ヶ峰(左奥)を始めとした石鎚連山のシルエットがたまらない!
2024年08月16日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 5:43
伊予富士(右奥)、笹ヶ峰(左奥)を始めとした石鎚連山のシルエットがたまらない!
振り返ると、右奥には連山の盟主・石鎚山!
2024年08月16日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 5:46
振り返ると、右奥には連山の盟主・石鎚山!
石鎚山ドーン!中央の弥山までは樹木がありますが、天狗岳〜南尖峰にかけて山肌が露出してますね!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1230915&pid=30c8a4d4649f5be99b10e413cdc640db
2024年08月16日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/16 5:47
石鎚山ドーン!中央の弥山までは樹木がありますが、天狗岳〜南尖峰にかけて山肌が露出してますね!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1230915&pid=30c8a4d4649f5be99b10e413cdc640db
瓶ヶ森より縦走開始!と同時に、足元が全く見えない濡れ濡れの笹ヤブ漕ぎが始まり、靴下まで全身ビショビショになります・・・
2024年08月16日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 5:53
瓶ヶ森より縦走開始!と同時に、足元が全く見えない濡れ濡れの笹ヤブ漕ぎが始まり、靴下まで全身ビショビショになります・・・
眼下にはUFOライン(林道)が見え、本当にこのままヤブ漕ぎ縦走をすべきか思案開始・・・(正面は次に通過予定の西黒森!)
2024年08月16日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 6:02
眼下にはUFOライン(林道)が見え、本当にこのままヤブ漕ぎ縦走をすべきか思案開始・・・(正面は次に通過予定の西黒森!)
足元見えない、ビショビショ、は許容範囲としても、足元にちょいちょいスリッピーな石が潜んでおり、スピードは出せないし、何より危険です・・・
2024年08月16日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 6:02
足元見えない、ビショビショ、は許容範囲としても、足元にちょいちょいスリッピーな石が潜んでおり、スピードは出せないし、何より危険です・・・
振り返ると青空の下で瓶ヶ森がキレイなんですが・・・
2024年08月16日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 6:09
振り返ると青空の下で瓶ヶ森がキレイなんですが・・・
このまま何時間も稜線を縦走することに心が折れ・・・
2024年08月16日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 6:10
このまま何時間も稜線を縦走することに心が折れ・・・
UFOラインに下りられる吉野川源流碑をもって縦走を断念。ここからUFOラインで登山口へ戻り、伊予富士の登山口まで車移動することを決断!
2024年08月16日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 6:15
UFOラインに下りられる吉野川源流碑をもって縦走を断念。ここからUFOラインで登山口へ戻り、伊予富士の登山口まで車移動することを決断!
今回の九州四国山旅で唯一だったロング縦走は開始早々で断念。いみじくも登山口→瓶ヶ森まで32分、瓶ヶ森→ここまでも32分でした・・・
2024年08月16日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 6:18
今回の九州四国山旅で唯一だったロング縦走は開始早々で断念。いみじくも登山口→瓶ヶ森まで32分、瓶ヶ森→ここまでも32分でした・・・
UFOラインは超快適。前方には男山がドーン!角度の関係で瓶ヶ森(女山)は見えません!
2024年08月16日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 6:22
UFOラインは超快適。前方には男山がドーン!角度の関係で瓶ヶ森(女山)は見えません!
振り返ると、ジグザグな伊予富士が見えます!本当は稜線づたいに辿り着きたかったです!
2024年08月16日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 6:35
振り返ると、ジグザグな伊予富士が見えます!本当は稜線づたいに辿り着きたかったです!
結局、瓶ヶ森から吉野川源流碑経由で50分、トータル1時間22分ほどで下山完了!
2024年08月16日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 6:38
結局、瓶ヶ森から吉野川源流碑経由で50分、トータル1時間22分ほどで下山完了!
吉野川源流碑で縦走を断念するのは計画外で残念ですが、気を取り直し、車でUFOラインを走り、伊予富士登山口へ向かうことにします!
2024年08月16日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/16 6:41
吉野川源流碑で縦走を断念するのは計画外で残念ですが、気を取り直し、車でUFOラインを走り、伊予富士登山口へ向かうことにします!

感想

九州・四国Day4-1)
前日は三百名山の三本杭&篠山へそれぞれ登りましたが、今日は瓶ヶ森&伊予富士を縦走で登ることで四国の三百名山(+百名山&二百名山)をコンプリート予定!前夜中に篠山からのロングドライブで石鎚スカイラインを越え、瓶ヶ森登山口まで達し、上空には前夜も当日未明も星空が見えて、晴天の予感!

瓶ヶ森でのご来光を目指し、朝4時半過ぎにスタートすると、早々に東の空に縦走のゴール、伊予富士を見つけることができ、意気揚々と登っていけます!また男山では漆黒の西の空に主峰・石鎚山もクッキリ見えました!そして、スタートから32分ほどで四国の三百名山3座目、トータルでは三百名山268座目(百名山100座&二百名山100座含む)となる瓶ヶ森へはや登頂です!

山頂からは主峰・石鎚山はもちろん、これから向かう伊予富士、そして2021年9月にダブルヘッダー登山した二百名山の笹ヶ峰&東赤石山も見渡せ、石鎚山系の山並みを一望できます!そうこうしているうちに、笹ヶ峰と伊予富士の間より神秘的なご来光が上がり、夜明けが始まります。漆黒だった西側の石鎚山にも陽が当たり始めると、改めて石鎚連山の一日が始まった、という感じです。

「さぁ、縦走開始!」と意気込んでスタートするも、いきなり足元が見えないほど生い茂った笹ヤブ漕ぎが始まり、しかも前夜の雨で濡れ濡れ(ビショビショ)という状況のため、すぐさま暑いの覚悟でレインウェアを羽織ります。朝露まとうヤブ漕ぎ自体は想定外でしたが、これだけなら頑張り通す覚悟はあったのですが、見えない足元にちょいちょい大きめのスリッピーな石がゴロゴロしていて、スピードは全然出せないし、何より足を捻りそうで怖い!「どうしたものか・・・」と思案していると、眼下にはUFOライン(林道)が見えて、改めて地図を確認すると、早々にUFOラインへエスケープできる通過点(吉野川源流碑)があることがわかります。下山後は国道九四フェリー経由で7時間ほどかけて九州(涌蓋山)まで戻る必要もあり、この時点で縦走断念を決断し、伊予富士は不本意ながらUFOライン沿いの最寄り登山口より単品ピストンで登ることにしました。

ということで、瓶ヶ森から吉野川源流碑まで稜線を下り、その後はUFOラインづたいにちょぼちょぼ瓶ヶ森登山口まで戻りました。結局、瓶ヶ森から吉野川源流碑経由で50分、トータル1時間22分ほどで下山完了と相成りました。飲料2L+ランチ類を背負ったのに、500mlすら飲めませんでした(涙)。

さぁ、気を取り直して伊予富士へ向かいます!

Day4-2 愛媛/高知・伊予富士へ続く!)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7143370.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
瓶ヶ森(駐車場から女山へ)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら