北条7丁目の辻を右折して、東へ進む。
0
9/12 9:13
北条7丁目の辻を右折して、東へ進む。
大邸宅の壁沿いに北条小学校へ。一応通学路のようですが、手前は私有地のようでした。
0
9/12 9:17
大邸宅の壁沿いに北条小学校へ。一応通学路のようですが、手前は私有地のようでした。
四等三角点(点名:北条小、標高:22.01m)、久々の三角点ゲットです。ただし、ここは撮影可能ですがタッチはできません。
2
9/12 9:18
四等三角点(点名:北条小、標高:22.01m)、久々の三角点ゲットです。ただし、ここは撮影可能ですがタッチはできません。
両サイドが田んぼです。ここも通学路です。
0
9/12 9:23
両サイドが田んぼです。ここも通学路です。
北条神社に到着。明治五年に八幡宮と天満宮が合祀されて、北条神社に改名されました。
2
9/12 9:33
北条神社に到着。明治五年に八幡宮と天満宮が合祀されて、北条神社に改名されました。
左手が、北条神社ルートです。入口から良さげな道、右が今回挑戦予定の北条古道です。
0
9/12 9:34
左手が、北条神社ルートです。入口から良さげな道、右が今回挑戦予定の北条古道です。
右手を進むと大きな民家があり、その奥に堰堤がありました。乗り越えた地点から踏み跡が谷沿いに続いていましたが、ちょっと今回は無理っぽい。
0
9/12 9:50
右手を進むと大きな民家があり、その奥に堰堤がありました。乗り越えた地点から踏み跡が谷沿いに続いていましたが、ちょっと今回は無理っぽい。
どうしても左手の尾根道を歩いてみたくなり、古道歩きは中止にしてハイキングコースを歩きました。
2
9/12 9:54
どうしても左手の尾根道を歩いてみたくなり、古道歩きは中止にしてハイキングコースを歩きました。
マーキングはしっかりしています。九十九折れの急坂を登っていきます。
1
9/12 10:01
マーキングはしっかりしています。九十九折れの急坂を登っていきます。
下りの場合要注意ポイントです。右手に折り返すのが本道です。左手の下り道も明瞭なので、マーキングを見落とさないようにしましょう。
0
9/12 10:03
下りの場合要注意ポイントです。右手に折り返すのが本道です。左手の下り道も明瞭なので、マーキングを見落とさないようにしましょう。
今日はこの花があちこちで咲いていました。
1
9/12 10:06
今日はこの花があちこちで咲いていました。
最初の休憩ポイントです。
1
9/12 10:07
最初の休憩ポイントです。
展望ポイントになっていました。
1
9/12 10:07
展望ポイントになっていました。
砦跡です。砦周辺は道が複線化していました。
1
9/12 10:12
砦跡です。砦周辺は道が複線化していました。
前方に巨石群が現れました。これも砦跡でしょうか。急坂が続くので下りよりも、登り利用の方がいいでしょう。
1
9/12 10:15
前方に巨石群が現れました。これも砦跡でしょうか。急坂が続くので下りよりも、登り利用の方がいいでしょう。
鎖がかかっていますが、雨でもない限りフツーに登れます。
1
9/12 10:15
鎖がかかっていますが、雨でもない限りフツーに登れます。
なんかカワイイ。マーキングの替わりでしょうか。
3
9/12 10:20
なんかカワイイ。マーキングの替わりでしょうか。
平坦地の先端部に出ました。ここは地図で見ても、等高線が広がっています。
0
9/12 10:21
平坦地の先端部に出ました。ここは地図で見ても、等高線が広がっています。
道標のような石柱が立っています。残念ながら文字は読み取れず。
1
9/12 10:23
道標のような石柱が立っています。残念ながら文字は読み取れず。
平坦部を上から(東側から)見る。砦か郭の跡地でしょうか。今は草むらになっています。
0
9/12 10:23
平坦部を上から(東側から)見る。砦か郭の跡地でしょうか。今は草むらになっています。
ここも砦跡のようです。×印の方向から登ってきました。
1
9/12 10:27
ここも砦跡のようです。×印の方向から登ってきました。
まもなく山頂のある尾根に到達します。石垣が残っていました。
0
9/12 10:29
まもなく山頂のある尾根に到達します。石垣が残っていました。
このように城跡の地形が残されています。
0
9/12 10:29
このように城跡の地形が残されています。
道標のある尾根筋に到達。山頂から北へ50mの地点です。ゆっくり踏みしめるように歩いて40分、坂はキツイですが見晴らしもあって楽しいコースです。
0
9/12 10:31
道標のある尾根筋に到達。山頂から北へ50mの地点です。ゆっくり踏みしめるように歩いて40分、坂はキツイですが見晴らしもあって楽しいコースです。
山頂展望台からの景色です。今日は人が少なかった。
4
9/12 10:35
山頂展望台からの景色です。今日は人が少なかった。
飯を盛りたるような山容の飯盛山の山頂プレート。早速下山にかかります。
4
9/12 10:40
飯を盛りたるような山容の飯盛山の山頂プレート。早速下山にかかります。
北条小学校へのルート分岐。
0
9/12 10:51
北条小学校へのルート分岐。
この辺りがヨボシト砦です。名前の由来は不明。最近は使われなくなったようです。
0
9/12 10:53
この辺りがヨボシト砦です。名前の由来は不明。最近は使われなくなったようです。
竹林コースから分岐する北条小へのルートが地獄谷古道です。
0
9/12 10:55
竹林コースから分岐する北条小へのルートが地獄谷古道です。
ちょっと戻って、桜池へ下ります。
0
9/12 10:56
ちょっと戻って、桜池へ下ります。
綺麗に整地が行き届いた大阪桐蔭の硬式野球場を通過。
1
9/12 11:10
綺麗に整地が行き届いた大阪桐蔭の硬式野球場を通過。
水車池を経由して室池園地へ行こうと思いましたが、道が沢化していてじゅくじゅく。ルートを変更しました。
0
9/12 11:18
水車池を経由して室池園地へ行こうと思いましたが、道が沢化していてじゅくじゅく。ルートを変更しました。
権現川ハイキングコースへのバイパスルートです。
0
9/12 11:25
権現川ハイキングコースへのバイパスルートです。
途中、道が崩落していました。これ以上道幅が狭くなると、谷底を歩くしかありません。
0
9/12 11:27
途中、道が崩落していました。これ以上道幅が狭くなると、谷底を歩くしかありません。
注意書きはありますが、通行止めにはなっていませんでした。
0
9/12 11:29
注意書きはありますが、通行止めにはなっていませんでした。
権現の滝を上から見下ろします。かなりの水量でした。
2
9/12 11:35
権現の滝を上から見下ろします。かなりの水量でした。
お腹空いた〜。
室池園地と外回りルートの分岐地点でランチタイム。丸太をテーブルにして立食しました。
2
9/12 11:45
お腹空いた〜。
室池園地と外回りルートの分岐地点でランチタイム。丸太をテーブルにして立食しました。
もう少し辛抱すれば、ここでゆっくり座ってランチできたのに。。。うう。
0
9/12 12:04
もう少し辛抱すれば、ここでゆっくり座ってランチできたのに。。。うう。
早速、古池の先端部が見えてきました。
0
9/12 12:06
早速、古池の先端部が見えてきました。
室池園地のナラ枯れは深刻ですね。この木もいつ倒れるか分かりません。
0
9/12 12:08
室池園地のナラ枯れは深刻ですね。この木もいつ倒れるか分かりません。
分岐に到着。右は権現川HCへ、左は旧道で尾根伝いに古池の堤へ通じています。
0
9/12 12:09
分岐に到着。右は権現川HCへ、左は旧道で尾根伝いに古池の堤へ通じています。
倒木は多いが、幅のある味わい深い尾根道です。
0
9/12 12:12
倒木は多いが、幅のある味わい深い尾根道です。
虫も少ないし、蜘蛛の巣もない。しかし、人が歩いた形跡は皆無です。園内路ではないので、一般的におススメできないルートです。
0
9/12 12:14
虫も少ないし、蜘蛛の巣もない。しかし、人が歩いた形跡は皆無です。園内路ではないので、一般的におススメできないルートです。
ここで行き止まり。自信のない方は、ここから引き返してください。左右に踏み跡があり、左の木にマーキングがありました。
2
9/12 12:16
ここで行き止まり。自信のない方は、ここから引き返してください。左右に踏み跡があり、左の木にマーキングがありました。
まっすぐ池の方向に向かっていますが、急激に下っています。右手の踏み跡の方が明瞭です。
0
9/12 12:16
まっすぐ池の方向に向かっていますが、急激に下っています。右手の踏み跡の方が明瞭です。
劇坂を慎重に下るとトラロープが設置されていました。
0
9/12 12:18
劇坂を慎重に下るとトラロープが設置されていました。
池の縁まで降りるとフェンスがありました。回り込んでフェンス向こうへ行けますが、降りていいものかどうか。ちと不安になって、引き返しました。
0
9/12 12:21
池の縁まで降りるとフェンスがありました。回り込んでフェンス向こうへ行けますが、降りていいものかどうか。ちと不安になって、引き返しました。
行き止まり分岐に戻って、右手のルートを下ってみました。途中にマーキングをみつけたので、こちらもルートのようですが。。。
1
9/12 12:29
行き止まり分岐に戻って、右手のルートを下ってみました。途中にマーキングをみつけたので、こちらもルートのようですが。。。
眼下に権現川。川幅は1mを超えており、くるぶし以上の水深はありそうです。
1
9/12 12:31
眼下に権現川。川幅は1mを超えており、くるぶし以上の水深はありそうです。
ちょっと遡って、ここを強引に渡河しました。登山靴(左足)への浸水はほんのわずかで済みました。
0
9/12 12:33
ちょっと遡って、ここを強引に渡河しました。登山靴(左足)への浸水はほんのわずかで済みました。
堤を横断して先ほど下ってきたポイントを見る。矢印の位置に到達しました。,妊侫Д鵐構端を回り込んで、△泙妊侫Д鵐垢鬚弔んで移動して下へ降りる。で縁を歩いて渡る。
0
9/12 12:37
堤を横断して先ほど下ってきたポイントを見る。矢印の位置に到達しました。,妊侫Д鵐構端を回り込んで、△泙妊侫Д鵐垢鬚弔んで移動して下へ降りる。で縁を歩いて渡る。
渡り切ると、こちら側は鎖をつかんでよじ登る。SASUKE並みの身体能力が必要かも。次回はクリアしたいと思います。
1
9/12 12:37
渡り切ると、こちら側は鎖をつかんでよじ登る。SASUKE並みの身体能力が必要かも。次回はクリアしたいと思います。
堤の上は安全に歩けます。
1
9/12 12:38
堤の上は安全に歩けます。
権現川ハイキングコースを歩いて、生駒縦走歩道へ合流します。
1
9/12 12:49
権現川ハイキングコースを歩いて、生駒縦走歩道へ合流します。
ムロ峠に到着。ここから、また枝道を歩きます。
1
9/12 12:54
ムロ峠に到着。ここから、また枝道を歩きます。
園内路ではありませんが、歩きやすい山道です。
0
9/12 13:11
園内路ではありませんが、歩きやすい山道です。
いっぱい咲いていました。
0
9/12 13:13
いっぱい咲いていました。
この道標地点で生駒縦走歩道に合流しました。ここは三角分岐になっています。
1
9/12 13:16
この道標地点で生駒縦走歩道に合流しました。ここは三角分岐になっています。
合流地点にはベンチがあり、風が通過して涼しい。休憩し過ぎて体が重くなってしまいました。
0
9/12 13:23
合流地点にはベンチがあり、風が通過して涼しい。休憩し過ぎて体が重くなってしまいました。
古池に戻ってきました。
3
9/12 13:44
古池に戻ってきました。
外回りトレイルに進んで、本日最後のアドベンチャー。
0
9/12 14:06
外回りトレイルに進んで、本日最後のアドベンチャー。
東大阪新生駒線12号鉄塔の下に来てびっくり。鉄塔下がジャングル状態。こちらからのルート進入はあきらめました。
0
9/12 14:10
東大阪新生駒線12号鉄塔の下に来てびっくり。鉄塔下がジャングル状態。こちらからのルート進入はあきらめました。
少し先のここから突入します。右は園内路、左が今回歩く尾根道のルートです。
0
9/12 14:14
少し先のここから突入します。右は園内路、左が今回歩く尾根道のルートです。
ちょっとヤブっぽいですが、踏み跡はしっかりしています。
0
9/12 14:17
ちょっとヤブっぽいですが、踏み跡はしっかりしています。
植林帯を通過します。
0
9/12 14:19
植林帯を通過します。
前方がヤブ。今更引き返せないので、強行突破しました。
0
9/12 14:22
前方がヤブ。今更引き返せないので、強行突破しました。
抜けるとこのように立派な尾根道が現れました。気持ちイイです。
3
9/12 14:23
抜けるとこのように立派な尾根道が現れました。気持ちイイです。
急斜面は踏み跡が分かりにくいですが、しっかり方位を確認すれば問題なし。
0
9/12 14:25
急斜面は踏み跡が分かりにくいですが、しっかり方位を確認すれば問題なし。
この木の向こうに、P235の標点があります。
0
9/12 14:28
この木の向こうに、P235の標点があります。
ピークには人工的に見える石が埋まっていました。標点を示すモノかもしれません。
1
9/12 14:29
ピークには人工的に見える石が埋まっていました。標点を示すモノかもしれません。
下っていくと竹林になってきました。竹林は蜘蛛の巣が多いですが、避けるのも容易。できるだけ掃いたくないので。。。
1
9/12 14:36
下っていくと竹林になってきました。竹林は蜘蛛の巣が多いですが、避けるのも容易。できるだけ掃いたくないので。。。
赤いキノコ。カエンタケか? 形は違うように思うが。。。呼吸を止めて撮影しました。
1
9/12 14:37
赤いキノコ。カエンタケか? 形は違うように思うが。。。呼吸を止めて撮影しました。
急坂にトラロープが設置されていました。ここまでは、迷うことのないルートでしたが。。。
0
9/12 14:38
急坂にトラロープが設置されていました。ここまでは、迷うことのないルートでしたが。。。
ちょっと道があいまいになってきました。眼下に権現川が見えています。
1
9/12 14:45
ちょっと道があいまいになってきました。眼下に権現川が見えています。
手前にあった分岐に戻りました。権現川に出ると渡河するのがむつかしい。蟹ケ坂方向へ向かいます。踏み跡は細く斜面をへつるようなルートになりました。
0
9/12 14:47
手前にあった分岐に戻りました。権現川に出ると渡河するのがむつかしい。蟹ケ坂方向へ向かいます。踏み跡は細く斜面をへつるようなルートになりました。
堰堤を越えて上流方向へ進みます。
0
9/12 14:50
堰堤を越えて上流方向へ進みます。
堰堤の向こうは河原になっており、小さな滝がありました。
0
9/12 14:52
堰堤の向こうは河原になっており、小さな滝がありました。
対岸に下ってきた道があります。
0
9/12 14:55
対岸に下ってきた道があります。
ここが下り口です。蟹ケ坂ハイキングコースで龍尾寺へ向かいます。
0
9/12 14:59
ここが下り口です。蟹ケ坂ハイキングコースで龍尾寺へ向かいます。
右手に「山の神」の石碑です。おむすび型の自然石に「山ノ神」と刻まれています。決して「お墓」ではありませんから。
0
9/12 15:12
右手に「山の神」の石碑です。おむすび型の自然石に「山ノ神」と刻まれています。決して「お墓」ではありませんから。
お墓はこちらにあります。丘の上に寶蔵寺霊園、上空には秋の気配。
0
9/12 15:17
お墓はこちらにあります。丘の上に寶蔵寺霊園、上空には秋の気配。
龍尾寺に到着。龍の絵は必見ですが、午前中に訪問されることをおオススメします。
0
9/12 15:30
龍尾寺に到着。龍の絵は必見ですが、午前中に訪問されることをおオススメします。
対岸には御机神社があります。
0
9/12 15:36
対岸には御机神社があります。
住吉平田神社へも立ち寄りました。
1
9/12 15:52
住吉平田神社へも立ち寄りました。
飯盛山新登山道に合流しました。
0
9/12 15:55
飯盛山新登山道に合流しました。
四条畷神社に最後の参拝をして、駅へ向かいました。
2
9/12 16:13
四条畷神社に最後の参拝をして、駅へ向かいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する