ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714850
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

power・spot/聖地・戸隠山をデンジャラス縦走

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
10.7km
登り
901m
下り
902m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:50
合計
6:24
距離 10.7km 登り 905m 下り 904m
6:42
12
スタート地点
6:54
12
7:06
7:16
86
8:42
8:43
12
8:55
9:13
10
9:23
9:24
37
10:01
10:07
51
10:58
11:03
19
11:22
11:26
49
12:15
12:16
5
12:21
12:22
8
12:30
5
12:35
12:38
28
13:06
ゴール地点
天候 早朝 18℃
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠神社奥社入口parking無料
コース状況/
危険箇所等
神社入口から奥社まではスギ並木の道です。
奥社・最強のパワースポットで参拝。
奥社の登山口より急登です。白間長屋から先は断続的に鎖場があり、箇所により高度感もあります。北アなどと違い、滑りやすい岩でフリクションがききにくい場合やホールドが少ない箇所などありました。
岩質は妙義山に近い。
鎖場が終わり、登りきると蟻の戸渡りでナイフリッジです。
リッジの上を通過するのに怖い場合は右下にトラバースの鎖場があり
これのが少しは安全です。リッジは滑落すれば大事故になるのは間違い無いです。
穂高の馬の背や大キレット長谷川ピークよりホールドはなく、鎖もボルトも無いので危険度はこちらのがはるかに高いです。
蟻の戸渡りを通過すると、稜線は鎖場などはありませんが、崖の淵を歩く箇所が何カ所もあり滑落に注意です。また、アップダウンも何度かあります。一不動避難小屋より下山ルートですが、沢に沿って下り、濡れた岩場、渡渉が何度もあるのでスリップ注意です。また、鎖場も何カ所かありますが、滑りやすいので慎重に。落ちると大けがする場所も何カ所かありますのでハイキング的な靴より登山靴のが適していると思います。
戸隠神社奥社入口・・・観光以外では初めて。
2015年09月12日 06:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 6:42
戸隠神社奥社入口・・・観光以外では初めて。
天気としてはまずまずです。
2015年09月12日 06:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 6:42
天気としてはまずまずです。
そば屋脇を通過
2015年09月12日 06:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 6:43
そば屋脇を通過
2015年09月12日 06:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 6:44
朱塗りの随神(ずいしん)門です。
この先でチェーンソーのような爆音が聞こえると思ったらテレビ局かと思いますが、ドローンを飛ばしてました。止められてしまい、行けないのか・・・と聞けば危険なので・・・神社の許可は得ていると言うが、週末の神道で、爆音のドローンにはガッカリでした。
テレビの撮影なら神の道も関係なしか。平日にヤレよと思い通過した。あまりにもウルサイのでビックリです。
2015年09月12日 06:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 6:54
朱塗りの随神(ずいしん)門です。
この先でチェーンソーのような爆音が聞こえると思ったらテレビ局かと思いますが、ドローンを飛ばしてました。止められてしまい、行けないのか・・・と聞けば危険なので・・・神社の許可は得ていると言うが、週末の神道で、爆音のドローンにはガッカリでした。
テレビの撮影なら神の道も関係なしか。平日にヤレよと思い通過した。あまりにもウルサイのでビックリです。
やっと静かになった。
ここはいつ来ても神聖な感じがします。
2015年09月12日 06:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/12 6:59
やっと静かになった。
ここはいつ来ても神聖な感じがします。
2015年09月12日 07:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 7:04
稜線がチラリ
2015年09月12日 07:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 7:05
稜線がチラリ
奥社です。撮影禁止なので、参拝してきます。
2015年09月12日 07:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 7:10
奥社です。撮影禁止なので、参拝してきます。
ここで登山届けが書けます。
2015年09月12日 07:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 7:15
ここで登山届けが書けます。
奥社の下脇より登山道に入ります。
2015年09月12日 07:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 7:18
奥社の下脇より登山道に入ります。
切れ落ちた稜線。
2015年09月12日 07:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/12 7:24
切れ落ちた稜線。
こんな急登が続きます。
2015年09月12日 07:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 7:29
こんな急登が続きます。
急登が断続的に続く
2015年09月12日 07:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 7:38
急登が断続的に続く
軽く、鎖場。
2015年09月12日 07:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 7:47
軽く、鎖場。
なんだこれ。気持ち悪い〜
2015年09月12日 07:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
9/12 7:52
なんだこれ。気持ち悪い〜
不気味なくらいに生えてます。
2015年09月12日 07:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 7:53
不気味なくらいに生えてます。
岩のスリップに気を付けて登る。
2015年09月12日 07:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 7:53
岩のスリップに気を付けて登る。
登山道というよりバリに近い。
2015年09月12日 07:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 7:56
登山道というよりバリに近い。
いよいよ鎖場が断続的に続く。
2015年09月12日 07:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 7:57
いよいよ鎖場が断続的に続く。
2015年09月12日 07:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 7:57
五十間長屋です。
2015年09月12日 07:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 7:58
五十間長屋です。
2015年09月12日 07:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 7:58
2015年09月12日 07:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/12 7:58
トラバースして稜線に回り込む道です。
2015年09月12日 08:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:00
トラバースして稜線に回り込む道です。
濡れて滑る岩は怖いね。
2015年09月12日 08:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:01
濡れて滑る岩は怖いね。
2015年09月12日 08:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 8:02
百間長屋
2015年09月12日 08:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 8:03
百間長屋
2015年09月12日 08:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:03
2015年09月12日 08:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:06
少しはお花畑もあった。
2015年09月12日 08:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:06
少しはお花畑もあった。
百間長屋を見るとあんな感じ。
2015年09月12日 08:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/12 8:07
百間長屋を見るとあんな感じ。
これは飯綱山かな。山頂は雲が付いてます。
2015年09月12日 08:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:07
これは飯綱山かな。山頂は雲が付いてます。
2015年09月12日 08:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:10
西窟
2015年09月12日 08:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:13
西窟
ビバークできるかな。
2015年09月12日 08:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:13
ビバークできるかな。
北アルプス・槍、穂高ですね。
2015年09月12日 08:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 8:14
北アルプス・槍、穂高ですね。
いよいよ始まった。鎖のアトラクション
2015年09月12日 08:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:14
いよいよ始まった。鎖のアトラクション
槍や大キレット、
2015年09月12日 08:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 8:14
槍や大キレット、
やや雲多し、涼しいので良いけど・・
2015年09月12日 08:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:15
やや雲多し、涼しいので良いけど・・
2015年09月12日 08:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:17
こちらは行ってはダメです。バリルート
2015年09月12日 08:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 8:17
こちらは行ってはダメです。バリルート
縦に横に鎖しかもこの岩は滑る。
2015年09月12日 08:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/12 8:19
縦に横に鎖しかもこの岩は滑る。
2015年09月12日 08:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:22
正面は八ヶ岳
2015年09月12日 08:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/12 8:22
正面は八ヶ岳
2015年09月12日 08:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/12 8:22
ここも登るんだ。
2015年09月12日 08:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/12 8:23
ここも登るんだ。
紅葉が少し
2015年09月12日 08:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:25
紅葉が少し
あれも登るんだ。
2015年09月12日 08:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 8:26
あれも登るんだ。
高妻山です。
2015年09月12日 08:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:26
高妻山です。
2015年09月12日 08:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:27
こっから上に上に行く。
2015年09月12日 08:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:32
こっから上に上に行く。
おいおい。剱のカニのタテバエより危ないかも。
2015年09月12日 08:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/12 8:34
おいおい。剱のカニのタテバエより危ないかも。
上からのぞき込む。
2015年09月12日 08:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:37
上からのぞき込む。
2015年09月12日 08:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:37
さらに登ります。
2015年09月12日 08:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:38
さらに登ります。
そして・・・蟻の門渡り。両サイド切れているし、そこそこ高度感もある。
2015年09月12日 08:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
9/12 8:39
そして・・・蟻の門渡り。両サイド切れているし、そこそこ高度感もある。
先行しているおやじさんのルートをしっかり視察。
2015年09月12日 08:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 8:39
先行しているおやじさんのルートをしっかり視察。
手前はトラバースで行きます。落ちたら確実に大事故だし、安全策。
2015年09月12日 08:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/12 8:44
手前はトラバースで行きます。落ちたら確実に大事故だし、安全策。
ここは行くしかないので・・・・なんかあの馬の背を思い出した。行きたくなるな〜
2015年09月12日 08:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 8:46
ここは行くしかないので・・・・なんかあの馬の背を思い出した。行きたくなるな〜
そして通過。ボルトも鎖も無く、以外とヤバイです。
○○さん永遠になんて・・・書いてあるし・・
2015年09月12日 08:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
9/12 8:48
そして通過。ボルトも鎖も無く、以外とヤバイです。
○○さん永遠になんて・・・書いてあるし・・
飯綱山もガス取れたね。
2015年09月12日 08:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:48
飯綱山もガス取れたね。
八方睨です。危険箇所はある程度終わった・・
2015年09月12日 08:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 8:56
八方睨です。危険箇所はある程度終わった・・
2015年09月12日 08:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 8:56
後者が戸渡りに居ますが、止まっちゃったな。
たぶん怖いだろう。手前にトラバースできる鎖に行くかな・・登山者の方々と、ここは北アより危ないな〜なんて会話してました。岩の質やホールドが北アのが良いですからね。
2015年09月12日 08:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
9/12 8:57
後者が戸渡りに居ますが、止まっちゃったな。
たぶん怖いだろう。手前にトラバースできる鎖に行くかな・・登山者の方々と、ここは北アより危ないな〜なんて会話してました。岩の質やホールドが北アのが良いですからね。
さてこの稜線を進みます。
2015年09月12日 09:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 9:22
さてこの稜線を進みます。
奥社の位置ですかね。真上に着いた。
2015年09月12日 09:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 9:22
奥社の位置ですかね。真上に着いた。
戸隠山山頂
2015年09月12日 09:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8
9/12 9:23
戸隠山山頂
ここ登山道です。これが本当の崖っぷちですね。
もちろん落ちたら命は無い。
2015年09月12日 09:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
9/12 9:27
ここ登山道です。これが本当の崖っぷちですね。
もちろん落ちたら命は無い。
滑りやすい下りなのでロープが付けられている。
2015年09月12日 09:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 9:29
滑りやすい下りなのでロープが付けられている。
2015年09月12日 09:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 9:37
2015年09月12日 09:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 9:48
2015年09月12日 10:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 10:01
2015年09月12日 10:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 10:01
九頭龍山の山頂です。
2015年09月12日 10:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 10:02
九頭龍山の山頂です。
八ヶ岳方面 あちらは良い天気だな。
2015年09月12日 10:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 10:02
八ヶ岳方面 あちらは良い天気だな。
2015年09月12日 10:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 10:22
2015年09月12日 10:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 10:23
白馬三山をアップで。
2015年09月12日 10:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 10:30
白馬三山をアップで。
これは・・・剱岳だ。1週間前はあの頂に居たな。
2015年09月12日 10:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/12 10:37
これは・・・剱岳だ。1週間前はあの頂に居たな。
高妻山です。かなり急登で渋滞すると聞きましたが、あれはスゴイ登りだろう。
2015年09月12日 10:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 10:43
高妻山です。かなり急登で渋滞すると聞きましたが、あれはスゴイ登りだろう。
高妻山に向かう稜線です。
2015年09月12日 10:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 10:44
高妻山に向かう稜線です。
一不動避難小屋。高妻山に行こうかとも思いましたが、寝不足で体調が万全でないため、ここから下山する事にします。日が長ければ行ったかも・・
2015年09月12日 10:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 10:59
一不動避難小屋。高妻山に行こうかとも思いましたが、寝不足で体調が万全でないため、ここから下山する事にします。日が長ければ行ったかも・・
トイレ
2015年09月12日 10:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 10:59
トイレ
戸隠牧場に下る。
2015年09月12日 11:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 11:07
戸隠牧場に下る。
2015年09月12日 11:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 11:07
しばしガラガラです。
2015年09月12日 11:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 11:10
しばしガラガラです。
水場
2015年09月12日 11:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 11:20
水場
まるで沢下りです。足場が悪くて歩きにくい。
2015年09月12日 11:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 11:23
まるで沢下りです。足場が悪くて歩きにくい。
この先は滝なので、右の鎖で下る。
2015年09月12日 11:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 11:23
この先は滝なので、右の鎖で下る。
滝の脇を下りました。
2015年09月12日 11:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 11:24
滝の脇を下りました。
鎖のトラバース
2015年09月12日 11:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 11:25
鎖のトラバース
濡れているのでスリップ注意
2015年09月12日 11:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 11:28
濡れているのでスリップ注意
2015年09月12日 11:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 11:28
左に渡渉。鎖で下る。
2015年09月12日 11:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 11:35
左に渡渉。鎖で下る。
こんな感じ。
2015年09月12日 11:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 11:37
こんな感じ。
さらにここを歩く
2015年09月12日 11:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 11:48
さらにここを歩く
藪漕ぎ敵な登山道もある。
2015年09月12日 11:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 11:51
藪漕ぎ敵な登山道もある。
こんな渡渉を何度も繰り返す。
2015年09月12日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 11:52
こんな渡渉を何度も繰り返す。
やっと牧場の文字が。
2015年09月12日 12:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 12:16
やっと牧場の文字が。
2015年09月12日 12:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 12:16
2015年09月12日 12:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 12:20
牧場に入りました。
2015年09月12日 12:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 12:25
牧場に入りました。
時間がゆっくり流れるイイ感じ。
2015年09月12日 12:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 12:28
時間がゆっくり流れるイイ感じ。
戸隠山を振り返る。キャンプ場でここはシャワーもあってキレイでした。空いてるな〜
2015年09月12日 12:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 12:30
戸隠山を振り返る。キャンプ場でここはシャワーもあってキレイでした。空いてるな〜
子供達が川遊び
2015年09月12日 12:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/12 12:41
子供達が川遊び
高妻山・登山者駐車場。ほぼ満車ですね。
ここから約30分歩く・・
2015年09月12日 12:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 12:43
高妻山・登山者駐車場。ほぼ満車ですね。
ここから約30分歩く・・
戸隠神社奥社入口に戻りました。
岩と鎖と沢下りに崖プチもあり沢山遊べた登山でした。
2015年09月12日 13:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/12 13:06
戸隠神社奥社入口に戻りました。
岩と鎖と沢下りに崖プチもあり沢山遊べた登山でした。
撮影機器:

感想

久しぶりに北アをはなれて、日帰り登山。
何処が迷ったけど・・・気になっていた戸隠を攻める事に。
この時期なら虫は少ないし快適だろう〜
バリルートもあり下見も兼ねて。
予想的中、虫は少ないし涼しい、しかも人も少ないので
渋滞も無かった。
想定より鎖が多く急登で、とばせば高妻山まで行けるかと
思いましたが、寝不足で体調が万全でなかったのもあり
無難に周回にしました。
やっぱり戸隠とか妙義山は岩質が同じで、滑りやすく
ホールドが少ないので、低山だけどそれなりに危険だった。
今度機会があれば激急登の高妻山でも登ってみるかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

岩連チャンですね
ここは気になってるけど、遠いのでまだ行ってません。
そのうち行ってみようかな。
秋が良いよね
パワースポットなの?
なんかいいことあったかな?
高妻レコ お待ちしてま〜〜〜す。
2015/9/13 20:47
Re: 岩連チャンですね
姉さん
戸隠は天岩戸開きの神々が祀られる、日本最高峰の聖地の一つと言われ
修行は高野山と比叡山と戸隠は同レベルらしいです。
5社参拝すると運気のバランスが取れると言われてますが、
吉永さゆりがJRのCMでスギ林を歩いてから、大混雑ですね。
戸隠はそばの最高峰でもあると、小諸の友達が言ってましたから
行く価値はありますよ。高妻は面白そうですが・・・
2015/9/14 9:00
こちらでしたか(^^ゞ
晴天が約束された週末
キャロさんはこちらでしたか

岩々とナイフリッジと変化に富んだ御山ですが
サクサク行かれた感じがキャロさんってですかね

ここは…個人的に色々あって(聴いて)…^^;
いい御山にNice challengeですね

次回はビックドライブですかね
2015/9/14 0:01
Re: こちらでしたか(^^ゞ
naotosasさん

ここは高妻山は良さそうですが、
こちらはある意味、北アより
危険で、整備されてない箇所もあるのでオススメはしないです。
戸隠は観光に適してますから、
奥様と是非お越しください。
2015/9/14 9:04
パワースポット
とは知りませんでした。
虫がいなくてgoodですね
この辺りは夏に来ると地獄のように虫が。。。
戸隠蕎麦美味しいですよね〜。
キャンプ場、ここ広くなったので行きたいと思ってんですが。
高妻は湿気の多い日に行くと虫地獄山ですが、これからの季節だったらいいかもです。
急登より虫に参りました
ヤマレコ登録前ですが、写真にみな虫が写り込んでいて見かえすのも気持ち悪いです。
2015/9/14 21:50
Re: パワースポット
Penさんも
ここ虫地獄って事は私も知ってましたね
先日もテレビでやってましたが、虫が沢山映り込んで
カイドが振り払ってるのしっかり見ました。
歩いて息すれば虫が口に飛び込んでくる・・・・
夏は行かないと決めてましたが、
今回はほぼ虫の被害はゼロでした。
ここは秋がベストですね〜maple
キャンプ場もキレイで設備も良いですよ。
mapleとそばですね〜
2015/9/14 22:04
なかなか手強かったですね
八方覗まで後からつかれ、それからは先発された方ですね。高妻まで行くとおっしゃられたので時間的にどうかな、と少し心配していました。一不動から降りられて正解だと思います。戸隠から高妻まで頑張られる方がいますが、聞いた話では12時間行動近いので一不動からの滝や沢で暗くなり、苦戦するそうです。 なかなか手強かったですね。八方覗で下を覗きながら、剣よりきつい、穂高より怖いとみんな言ってましたね。キャロさんの写真が数枚ありますので、よろしければ送ります。
2015/9/17 0:04
Re: なかなか手強かったですね
snowkei さん

こんにちは。八方覗でお合いしたの覚えております。
想定よりもっと早く進めるかと思いましたが、あれだけ鎖場があり足場が
悪いと厳しいですね。
高妻は行けば行けたかと思いますが、下山ルートも暗いと危険ですし
不安かせあれば、無理しないのが良いので迷わず下りましたが、
一不動から下ってみて、下山して正解だと思いました。
高妻は次の楽しみに・・・また来れば良いと思いました。

写真があるんですか。mailAddressでもご連絡すれば
お送り戴けますでしょうか。
宜しくお願いします。
2015/9/17 14:22
Re[2]: なかなか手強かったですね
snowkei さん
mailAddressを頂ありがとうございました。
公開されてしまいますので、コメを取り消しさせて頂、
直接mailします。 
2015/9/19 9:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら