美しき八ヶ岳
- GPS
- 08:50
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,842m
- 下り
- 1,841m
コースタイム
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 8:49
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※朝3時頃に林道歩いて美濃戸山荘付近に到着しましたが、まだ駐車場は空いていました。 帰りは美濃戸山荘付近は車でいっぱい! |
コース状況/ 危険箇所等 |
横岳付近、赤岳付近は鎖場、ハシゴ場の連続で危険! 気を付けて通行してください。 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘でお昼ご飯+銭湯で至れり尽くせりでした。 山賊焼き定食、ボリューミーでおすすめです! |
写真
感想
台風が通り過ぎた後・・・どこを見ても天気はイマイチ。😞
ふと、てんくらで八ヶ岳を見ると、A❗️
これまでなかなかご縁がなく、行きたかったけど行けてなかった八ヶ岳に行くことに決定。
前日夜に移動し、0時前に八ヶ岳山荘の駐車場に到着。
夕方には富山に戻ってきて用事があるので、お昼前に下りて来られるよう、2時出発で。😁
○八ヶ岳山荘〜美濃戸山荘〜赤岳鉱泉〜硫黄岳
美濃戸山荘まで車で行けば良かったのですが、これも修行と林道歩き(片道3km)。😅
林道で車2台ほど追い抜きされました。。。
林道は所々ガタガタ・・・車高の低い車は止めたほうが良いですね。
美濃戸山荘からは、まずは赤岳鉱泉方面へ。
しばらく林道の続きで、途中から登山道。
橋を何度か渡って右岸と左岸を行ったり来たりしました。
比較的楽に高度を上げて、赤岳鉱泉へ。
赤岳鉱泉から硫黄岳まで、途中から急登。
ただ、あまり長く続かない印象で、稜線に出て赤岳、阿弥陀岳を見ると、テンションUP❗️❗️
稜線は結構風が冷たく、アウターを羽織りました。
硫黄岳は平たいお山。
朝日がまぶしい時間の登頂でした。😄
○硫黄岳〜横岳〜赤岳
硫黄岳から一度下り、横岳を目指します。
途中から岩稜帯突入で、ポールを片付け、ヘルメットを被りました。
ヘルメットは行者小屋まで被ってましたね・・・
岩稜帯にはハシゴ場もあり・・・思ったより大変。😅
横岳からの下りは更に大変・・・😂
それが終わったら赤岳への辛い登り。
標高差はたいしたことない感じですが・・・すごく疲れました。
赤岳頂上山荘でコーラを購入、美味い❗️
○赤岳〜行者小屋〜美濃戸山荘〜八ヶ岳山荘
中岳、阿弥陀岳も行きたかったのですが、時間が間に合わなさそうなので、また今度。
八ヶ岳は本当いい山域なので、今度はテントをもってゆっくり回ります。
赤岳からの下りは更に大変・・・正直、こっちから登らなくて良かったと思いました。
文三郎尾根分岐文三郎尾根分岐から下は階段地獄・・・🥵
登ってこられる方、みんな大変そうでした。
行者小屋では、270度山に囲まれた風景が見られ、ここでテント泊したいなと思いました。😄
行者小屋からの下りは濡れた岩のゴーロ帯で神経使います。
沢山の方とすれ違いましたね、さすが人気のお山。
美濃戸山荘からは軽くジョグ、八ヶ岳山荘に車を停めたことを後悔。。。
八ヶ岳山荘では、信州B級グルメの山賊焼きをいただきました、ボリューミー❗️❗️
その後、銭湯にも入って満足。
無事、16時に富山に到着できました。
前から行ってみたかった八ヶ岳、最高に風景の連続でした。
沢山の登山道があるので、次回は違うアプローチをしてみたいですね。😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する