記録ID: 7148973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳散策(麦草峠北側を周回)
2024年08月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:43
距離 22.6km
登り 1,335m
下り 1,325m
16:51
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車状態も最奥の隙間へ停める |
コース状況/ 危険箇所等 |
双子池〜麦草峠間はあまり人が入ってないようで、一部踏み後が薄い区間あり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ザック
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ガムテープ
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
GPS
|
---|
感想
暑い毎日に山へ行く気力もわいてこない日々。
でも2000m以上なら多分涼しいだろう。
台風一過なら天気も良さそうだし山行を計画。
麦草峠から北横岳を経て蓼科山まで行き戻ってくるコース。
ロングルートなので早出必須。
ところが寝坊。。。
とりあえず行けるところまで行ってみよう。
7時に麦草峠着。
駐車場は満車も最奥にわずかな隙間あり。
そこに無理やり停め出発。
最初は人が全然いなくて静かに気持ちいい山登りが出来た。
でも雨池峠以降は人が増えなかなか自分のペースで歩けない。
休憩したくても人がいっぱいで落ち着かない。
そんなこんなで北横岳ヒュッテまで3時間半歩きっぱなし。
これが後半に響いた。。。
その後ペースが上がらず集中力もきれ何度もコケた笑。
蓼科山は諦め大河原峠経由の周回で帰還を目指す。
双子山は眺望が開け素晴らしかった!
しかしその後はひたすら忍耐の山行でした。
蓼科山はまたリベンジしたいと思います。
ところで北横岳から蓼科山は23年前に尋ねた懐かしの場所。
当時の写真を探したらデータ残ってました。
小学校1年だった長男もいまは30歳。
なんとも、、、 感慨深いものがあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロングコースお疲れ様です
茶臼山、縞枯、三ッ岳、北横岳周回はかれこれ10年前くらい行きましたが双子山までは行けませんでした
まして蓼科山までなんて思ってもいなかったです
でも何となく久しぶりにこの界隈を歩きたくなりました 北八ヶ良いですね
それにしても麦草峠は7時で満車ですか!
早起き苦手の自分では無理かもしれません
八ヶ岳、ハマってます笑。
北八エリアも素晴らしい! ホントはもっとゆとりのある行程にすれば、もっとその良さを堪能できるのでしょうが。。 根がせっかち&セコいので、どうしても詰め込みすぎの、毎度の山行です。
でも今回は23年前の追憶に少し浸りながら山歩きを楽しめました。
小川わっしーさんのレコいつも楽しみにしてます。いつも憧れの方にコメント頂きテンションバク上がりです!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する