記録ID: 7149221
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山
2024年08月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa2ff75e99b1a152.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:14
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,298m
- 下り
- 2,264m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:38
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 12:14
距離 18.5km
登り 2,298m
下り 2,264m
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 携帯の電波も良く入る。 |
写真
御座石から地蔵ヶ岳へのルートは全然調べておらず様子が知れないので、当初予定の通り青木鉱泉から周回するべくひと山越えて行きます。
取り付きは少し荒れていましたが尾根に出るといい雰囲気です。
取り付きは少し荒れていましたが尾根に出るといい雰囲気です。
撮影機器:
感想
2年越しで温めていた鳳凰三山にやっと行くことができました。
ただ、1日で周回するのはかなりの健脚向けで、自分にはちと無茶な計画だったと思いました。
青木鉱泉への林道支線のゲートが閉じていたのも大誤算で、前日の周辺の降水量からすれば問題ないだろうと高を括っていたのも反省でした。
それとモバイルバッテリー、横着して車に置いてきたのも失敗でした。
青木鉱泉から御座石鉱泉までは山を越えていけば30〜40分くらいの距離ですが、最早そんな元気もなく、林道で大回りして戻りました。(4.6km、1時間以上)
19時20分に御座石を出発、22時10分帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する