根子岳〜四阿山〜茨木山(菅平高原〜万座・鹿沢口駅)
- GPS
- 06:43
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,834m
コースタイム
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:44
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:万座・鹿沢口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、malembeさんの記録(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-710491.html)を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 ※茨木山分岐からの直後(山と高原の地図で「岩場注意」の記載がある個所) 急な下りで、落ちた笹の葉も滑りやすいです。ロープ、鎖はほとんど設置されていません(1か所ロープがあったように記憶しております)。木をホールドに使う際も朽ちかけて心もとないもの多数でした。 ※茨木山からの下り 山頂から1キロくらい下ったところで沢を数回渡ります。1回目は、malembeさんの記録にもある通り、朽ちた橋と心もとない数本の丸太が渡されています。私は、丸太を選択しました。表面に苔が生えていたので、滑ることを念頭に「しなり」にも注意しながら慎重に渡りました。2回目は何も設置されておりません。通常であれば石伝いで渡れるものと想像しますが、今週の豪雨のためか、増水しており、乾いた石の石伝いは不可能と判断し、濡れること覚悟で川に足を入れましたが、ぎりぎり濡れずに済みました。その後、登山道はほぼ川となっており歩きにくかったです。これも豪雨の影響かと思います。 |
写真
感想
今シーズンの中になんとか根子岳と四阿山に訪れたいと、数か月前からいろいろルートを検討しておりました。日帰りはなかなか難しいかなとの先入観から、1泊2日で草津白根〜万座温泉(泊)〜御飯岳〜毛無山〜破風岳〜土鍋山〜浦倉山〜四阿山〜根子岳〜菅平のルートで先週まで考えておりました。そんなとき今週月曜日の出勤途中に立ち寄ったコーヒーショップで何気なくヤマレコの記録を見ていた時にmalembeさんの記録を目にしました。記録を読ませていただいた時は、まさに目からうろこ状態で、「これだ!」と思いました。雨続きで憂鬱な1週間でしたが、山行実現に向けて、いろいろ具体的に考えをめぐらした個人的にはとてもわくわくできたウィークデーでした。
私の中では最終手段である新幹線を利用するとなんとか9時頭に登山開始できそうなことがわかりました。問題は復路です。はじめはmalembeさん同様、大前駅をゴールと考えましたが、隣の万座・鹿沢口駅まで足を延ばせば、本数が増えることがわかりました。何とか15:30発に間に合えば、途中の川原湯温泉駅で下車して川原湯温泉へ、それに間に合わなければ、15:53発で小野上温泉駅で下車して駅前のさちの湯へ寄るプランを立てました。これであれば、次の列車までの間約1時間の入湯時間を確保できます。
結局15:30の急行には全く間に合わず、15:53にも本当にぎりぎりで間に合ったというところでした。これを逃すと次は、1時間20分後になるので、途中ハラハラの連続でした。しかし、まもなくダムの湖底に沈むといわれている川原湯の辺りを訪れることが出来なかったは、少々残念ではありました。
実は、根子岳は、ちょうど今から40年前の中学2年生の時に、当時通っていた中学の移動教室の野外活動の一環として、一度登っています。その時人生の中で初めて北アルプスの山並みを肉眼で見ました。その時の感動が、山への憧憬を決定付けました。当時の山行は、途中はほとんど記憶に残っておりませんが、あの景色だけは、しっかりと今も記憶に残っております。最近当時を思い出して、あの時の感動をもう一度味わいたいと考えるようになり、冒頭に記載の通り、計画を練っておりました。
天気にも恵まれ、あの景色を再び見ることが出来て感無量です。また、四阿山から見た、バックに北アルプスを従えた根子岳もとても良かったです。
本日の温泉:小野上温泉 さちの湯(2回目)
本日出合った人:
※料金所〜根子岳
すれ違った人:5名
追い抜いた人:12名
休んでいた人:3名
根子岳山頂:約20名
※根子岳〜四阿山
すれ違った人:71名
追い抜いた人:8名
休んでいた人:5名
中四阿分岐:約10名
四阿山頂:約20名
※四阿山〜茨木山分岐:すれ違った人:3名
※茨木山分岐〜茨木山登山口:ゼロ
GPS記録から
※時刻 経過時間 6:43:34 / 移動時間 5:57:22 / 停止時間 0:46:12
※スピード 平均 4.2km/h / 移動平均 4.8km/h
※標高 上り 1651m / 下り 2207m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する