記録ID: 716764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
茅ヶ岳(やっぱり気楽な単独登山w)
2015年09月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:25
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 892m
- 下り
- 934m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:25
15:45
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
深田公園16:15-(バス510円)-16:35韮崎16:38-(ホリデー快速ビューやまなし)-18:28立川18:32-19:10自宅 韮崎〜瑞牆山荘のバスは毎日運行。 深田公園コースは土日のみ1日1便のみ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜金ヶ岳 樹林帯途中から尾根沿い。残300mから岩場(一部足元注意) 〜茅ヶ岳 稜線アップダウン。ほぼ岩場。 〜女岩 急坂。ここんとこの雨で土がずるずる。 〜深田公園 斜度緩くなる。岩ゴロゴロ地帯多い。 |
写真
撮影機器:
感想
職場の仲間計4人で蓼科行く予定もバタバタとキャンセルが続き前日に中止に。
まぁ誰が行こうが行くまいが中止にする理由がないのでピンで決行。
車がなくなったので電車で手軽に行ける茅ヶ岳へ。前回行ったのはド初心者だった9年前だ!懐かしい(遠い目)
韮崎から一人でバスに乗り込み登山道入口BSから歩き始めてるとキャンプ場の従業員のお兄さんに「上まで乗っていきますか?」と声をかけられ車でワープ(^_^;)
30分ほど短縮になりました。ありがとうございました!
ガスり気味の樹林帯をしばらく進むが熱くもないのに汗がいつも以上に出る。こりゃ3年ぶりに発汗じんましんの兆候だなと悟り30分ほど汗が引くまで休憩。そのまま歩くと全身に回って行動不能になるので仕方なし(>_<)
行動開始しばらく上がるとだんだん岩場が増えていき足場が細く崩壊箇所も数か所ある尾根を行くと金ヶ岳。
雲とガスで視界はイマイチ。
しかし茅ヶ岳山頂でゆっくりしてると次第に晴れ間が見えてきました♪
周りの山がガスに覆われてるため眺望は甲府盆地くらいだがまあまあ堪能。
どうせバスが16:15だから下りもゆっくり歩き結果楽勝で間に合いました(^o^)v
難易度 ★×3〜3.5(金ヶ岳周辺以外は危険個所なし)
疲労度 ★×2.5〜3(とてもゆっくりペースで珍しく休憩も多め)
眺望 ★×2(太陽見れただけラッキー)
いろいろ予定が狂って結局単独になったけどソロ登山はやっぱ気楽でいいなぁ(苦笑い)
なんと日曜なのに出会ったの2組だけでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する