記録ID: 717051
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
初秋の坊がつるテン泊 2015
2015年09月12日(土) ~
2015年09月13日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypad02561cb5669e2.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 27:00
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 859m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 5:53
距離 7.1km
登り 490m
下り 275m
天候 | 12日:晴れ/深夜に雨 13日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
※YAMAPの日記をそのまま貼り付けています。すいませんm(__)m
スロさんが坊がつるでテン泊デビューするというので,ちょここちゃんとけいさんも一緒に楽しんできました。
(男性1人だという事で恐縮するスロさんに,「スロ子(女)になりきれば良いやん!!」と私。という事で,女子キャンプなのでありますwww)
沢登りが楽しくて秋の訪れを受け入れたくなかったのですが,空にはイワシ雲,草原にはマツムシソウ,アケボノソウ,アキノキリンソウ等々の花が咲きほこり,すっかり秋でした。(*^_^*)
心配した雨も夜中に降っただけで,思いがけず朝駆けも出来ました(^_^)v
2日共に晴天☀️に恵まれ,楽しい女子会(笑)となりました。 スロ子ちゃん、けいさん、ちょここちゃんお世話になりました⤴︎ 有難う(o^^o)
詳しくはスロさん(スロ子)の日記をご覧下さい。
https://yamap.co.jp/app/activity/149869
※iPhoneケーブル忘れにより電源喪失してしまいました。 よって,ログが途中までです´д` ;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
くじゅうに来てたんですねー!
中岳から坊がつるを見た時にゆりさんたちのテントも見えてたのかな
秋の始まりみたいないいお天気でしたね
秋のお花も可愛かったし
私も次はテン泊したい・・・!!
いつになるやら〜
そうだよ〜くじゅうに居ましたよ⤴︎
ゆかちゃんはロングウォークしてたね〜(^ ^)
秋の花も可愛いよね
テン泊いつになるやらって…SWは南アルプスなんでしょ
嘆きたくなるのは私の方ですよ⤴︎ 私の北ア・南ア行きはいったいいつになるやらです
え〜!
ゆりさんも北アに行くっちゃないと〜?
夏前に新しいテントも買ってたし
SWで縦走されるんじゃないかと勝手に思ってました!!
秋のお花を楽しんだ後は次は紅葉だねぇ
テン泊すっぞ〜
新しいテントは衝動買いです
SWはちょここちゃんと2泊3日で剣山三嶺縦走する予定です。
今,ゆかちゃんとツルティさんの記録を毎日のように見てるから,私の足跡がたっぷりだと思いますwww
そだね〜〜 もうすぐ紅葉だよね
おぉ〜!!!!
剣・三嶺でしたか!!!!!
この縦走、とってもいい
なんせ私、剣三嶺の縦走路を知ってから、本命が石鎚よりもこっちになったもんね〜
四国もお天気いいのかな??なんか良さそうだね
晴れてる縦走路は素晴らしいだろうな〜
めいっぱい楽しんできてね
ほんと1年早いですね〜
帰ってくる頃にはくじゅうの紅葉の色付き具合を気にせんといかん位になるね
2泊(西島野営場・三嶺ヒュッテ)3日でゆったりと歩きます。
水補給を色々悩んだけど,次郎笈のトラバースルートの名水をはるばると三嶺まで運ぶつもりです
三嶺の水場は危険だと聞いたので。。。一応調査に行くつもりだけどね
SWは日本全国お天気が良いですね♪
ゆかちゃんも楽しんで来てね〜〜〜
いいねした人