ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 717474
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御正体山〜石割山

2015年09月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:01
距離
13.4km
登り
1,409m
下り
1,020m

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:50
合計
7:01
8:34
65
御正体入口上
9:39
0:00
15
9:54
10:00
53
H1175m付近
10:53
10:59
27
鹿留分岐
11:26
11:53
33
12:26
0:00
24
12:50
0:00
31
13:21
13:26
14
送電鉄塔
13:40
0:00
60
山伏峠分岐
14:40
14:46
13
石割山
14:59
14:59
36
15:35
石割の湯
天候
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き)富士急/都留市⇒御正体山入口上(タクシー20分)
帰り)石割の湯⇢平野BS(徒歩15分)⇒〈高速バス・新宿行〉
コース状況/
危険箇所等
コース全体に渡って鬱蒼とした樹林帯の道で特段危険な所はない。
菅野林道は途中にショートカットの山道を通るが、仏が沢の入口付近が分かり難い(道標がある)。
林道の後、鹿留分岐までは急登が続き、石割山手前などに草木の繁茂で歩き難い所がある。
石割山からの下りに一部荒れた所がある。石割りの湯へは道標に従って行けばよい。

その他周辺情報 アフターの温泉は下山地とした石割の湯
御正体入口上部の別荘地にある石碑、「人生は山登りと同じ云々」とある
2015年09月15日 08:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 8:37
御正体入口上部の別荘地にある石碑、「人生は山登りと同じ云々」とある
急勾配の林道が続く
2015年09月15日 08:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:55
急勾配の林道が続く
仏ヶ沢で林道と分かれて中央左の登山道に入る、ちょっと分かりづらい
2015年09月15日 09:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:10
仏ヶ沢で林道と分かれて中央左の登山道に入る、ちょっと分かりづらい
林道終点、道路を右に回りこんだ所が登山道の入口
2015年09月15日 09:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:38
林道終点、道路を右に回りこんだ所が登山道の入口
登山道入口上の西側展望
2015年09月15日 09:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:40
登山道入口上の西側展望
広葉樹の森を登っていく
2015年09月15日 10:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:48
広葉樹の森を登っていく
稜線に出た所が鹿留分岐の休憩所
2015年09月15日 10:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:54
稜線に出た所が鹿留分岐の休憩所
ここは富士の展望台も雲に隠れて・・
2015年09月15日 10:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:53
ここは富士の展望台も雲に隠れて・・
峰神社跡
2015年09月15日 11:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:00
峰神社跡
針葉と広葉の混合樹林帯を行く
2015年09月15日 11:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:09
針葉と広葉の混合樹林帯を行く
大木にキノコが張り付いている
2015年09月15日 11:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:20
大木にキノコが張り付いている
御正体はトリカブトが多い
2015年09月15日 11:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:23
御正体はトリカブトが多い
御正体山頂上、樹林に囲まれた広場
2015年09月15日 11:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:46
御正体山頂上、樹林に囲まれた広場
サラシナショウマ
2015年09月15日 12:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 12:02
サラシナショウマ
ユウガギク
2015年09月15日 12:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:15
ユウガギク
前ノ岳、ベンチに「ヨウキキタ」とある(田中陽希さん前日登頂のようだ)
2015年09月15日 12:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 12:27
前ノ岳、ベンチに「ヨウキキタ」とある(田中陽希さん前日登頂のようだ)
中ノ岳、こちらも樹林の中のピーク
2015年09月15日 12:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:51
中ノ岳、こちらも樹林の中のピーク
森の中の草原の道
2015年09月15日 12:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 12:54
森の中の草原の道
送電鉄塔場所から鹿留山方面
2015年09月15日 13:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 13:21
送電鉄塔場所から鹿留山方面
キオン
2015年09月15日 13:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:29
キオン
山伏峠分岐
2015年09月15日 13:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:40
山伏峠分岐
尾根道から僅かに開いた南側展望
2015年09月15日 14:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 14:08
尾根道から僅かに開いた南側展望
フシグロセンノソウ
2015年09月15日 14:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 14:14
フシグロセンノソウ
笹ヤブをかき分けて行く
2015年09月15日 14:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:21
笹ヤブをかき分けて行く
深い森が続く
2015年09月15日 14:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 14:25
深い森が続く
石割山からの展望、左山中湖、富士は雲に隠れて見えず
2015年09月15日 14:42撮影
9/15 14:42
石割山からの展望、左山中湖、富士は雲に隠れて見えず
石割神社奥宮の前を横切る
2015年09月15日 14:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:59
石割神社奥宮の前を横切る

感想

このところの天候不順もあり久しぶりの登山となった。目指すは御正体山、田中陽希さんの挑戦で話題の日本ニ百名山に当たる。
都留市駅からのバスは土日限定とあって、タクシーを利用。御正体山入口バス停から林道を500mほど先まで行ってくれる。
しばらくは林道歩き、仏が沢を渡る所で登山道に入り、林道終点の手前で一旦林道に戻ってから本格山道に入る。ここからは結構きつい、御正体山山頂まで標高差1000mの急登となる。
稜線にぶつかった所が鹿留分岐で、ここは西側が開けていて、あいにくの曇り空で富士山は見えないものの周辺が見渡せる貴重な展望所だ。
御正体山はブナやナラなどの広葉樹に少し針葉樹が混ざった豊かな混合樹林の森、紅葉期はさぞや素晴らしいと想像されるが、この時期の山行としては展望のない樹林帯が延々続くので多少の忍耐力が必要となる。
頂上は森に囲まれた広場で、とても頂上とは思えないが、ゆったりはできる。ここで昼食をとる。
山行後半も樹林帯の中、前ノ岳、中ノ岳を経て、送電鉄塔の立つ開けた所に来る。ここは開放感に溢れ周辺の山々が望めるとても気持ちの良い所だ。
このあと山伏峠分岐から石割山に向かう。途中、笹の繁茂でヤブコギまがいもあるが、坦々とした樹林帯の尾根道に変わりはない。
尾根歩きの最後に送電鉄塔が現れ、ここから石割山に出ると、ここはこのコース三つ目の大展望所だ。二度目の石割山だが、今回は肝心の富士山は見えない、しかし山中湖から周辺を見渡せる楽しい所だ。
一息入れてから下山にかかる。石割神社奥宮を経て石割の湯に下っていった。
御正体山は眺望には恵まれず地味な山の印象で、どうしてニ百名山なのとの思いも出るが、道志山系の最高峰であり、なにより山が大きくて深い、周辺の山から見るとどっしりしている。今回歩いてみて、それがよく実感できた山行だったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
御正体山 - 伝説を秘めた道志山塊最高峰
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら