ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7176115
全員に公開
ハイキング
大雪山

赤岳 〜尻すぼみ計画〜

2024年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
8.4km
登り
657m
下り
664m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:39
合計
5:23
10:26
36
11:02
11:05
19
11:24
34
11:58
66
13:04
13:39
51
14:30
29
14:59
17
15:16
15:17
31
15:48
1
15:49
ゴール地点
当初の計画は「6時前に厚岸を出発し、9時銀泉台スタート〜赤岳〜北海岳(13時頃到着予定)〜ピストン(17時前に下山)」でした。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀泉台より
コース状況/
危険箇所等
植生回復・保護のために一部ルート変更されているところがあります。指示に従って歩きましょう。
その他周辺情報 幌加温泉に寄りました。完全混浴で女性にはハードルが高い温泉ですが、複数の泉質が楽しめ、それぞれの湯量が豊富です。最近、盗難があったそうで、貴重品は階段下のロッカーに入れることがお勧めされていました。
駐車場手前より
マズマズのお天気です
2024年08月25日 10:10撮影 by  SC-53C, samsung
5
8/25 10:10
駐車場手前より
マズマズのお天気です
予定より1時間半遅れのスタート
2024年08月25日 10:26撮影 by  SC-53C, samsung
2
8/25 10:26
予定より1時間半遅れのスタート
取り付き
2024年08月25日 10:34撮影 by  SC-53C, samsung
8/25 10:34
取り付き
夏は終わった
そんな感じの色合い
2024年08月25日 10:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
8/25 10:38
夏は終わった
そんな感じの色合い
所々に病葉(わくらば)的に赤いパッチワーク
2024年08月25日 10:41撮影 by  SC-53C, samsung
7
8/25 10:41
所々に病葉(わくらば)的に赤いパッチワーク
イワウメの今
2024年08月25日 10:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
8/25 10:47
イワウメの今
ミミコウモリも終盤かな
2024年08月25日 10:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
8/25 10:50
ミミコウモリも終盤かな
ウメバチソウ
2024年08月25日 10:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
8/25 10:50
ウメバチソウ
チシマヒョウタンボクも可愛らしい実を結んでいる
2024年08月25日 10:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
8/25 10:53
チシマヒョウタンボクも可愛らしい実を結んでいる
ヤマハハコ
2024年08月25日 10:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
8/25 10:54
ヤマハハコ
ナナカマド
2024年08月25日 10:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
8/25 10:55
ナナカマド
三連星
2024年08月25日 10:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
8/25 10:57
三連星
第1花畑周辺で一番元気なタカネトウウチソウ
2024年08月25日 10:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
8/25 10:58
第1花畑周辺で一番元気なタカネトウウチソウ
ミヤマキンバイ
2024年08月25日 11:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
8/25 11:00
ミヤマキンバイ
オトギリソウ
2024年08月25日 11:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
8/25 11:00
オトギリソウ
ミヤマセンキュウ
2024年08月25日 11:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
8/25 11:05
ミヤマセンキュウ
第一花園
2024年08月25日 11:05撮影 by  SC-53C, samsung
1
8/25 11:05
第一花園
辛うじて花と分かるナガバキタアザミ
2024年08月25日 11:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
8/25 11:08
辛うじて花と分かるナガバキタアザミ
終盤のタカネトウウチソウが目立つ
2024年08月25日 11:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
8/25 11:08
終盤のタカネトウウチソウが目立つ
ミヤマヤナギも終盤を迎えていた
2024年08月25日 11:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8/25 11:11
ミヤマヤナギも終盤を迎えていた
ツヤツヤしている
2024年08月25日 11:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
8/25 11:24
ツヤツヤしている
コケが輝いて見える
2024年08月25日 11:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
8/25 11:27
コケが輝いて見える
アップにしてみる
2024年08月25日 11:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
8/25 11:27
アップにしてみる
イワギキョウもそろそろ
2024年08月25日 11:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
8/25 11:40
イワギキョウもそろそろ
奥の平のタカネトウウチソウはまだ元気だった
2024年08月25日 11:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
8/25 11:45
奥の平のタカネトウウチソウはまだ元気だった
チングルマの果穂は乾燥する個体が多く
2024年08月25日 11:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
8/25 11:45
チングルマの果穂は乾燥する個体が多く
クロマメノキ?いやきっとクロウスゴの方
2024年08月25日 11:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
8/25 11:46
クロマメノキ?いやきっとクロウスゴの方
ウラシマツツジが紅葉に向かっている
2024年08月25日 11:50撮影 by  SC-53C, samsung
4
8/25 11:50
ウラシマツツジが紅葉に向かっている
コケモモの実
2024年08月25日 11:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
8/25 11:52
コケモモの実
ガンコウランの実
2024年08月25日 11:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
8/25 11:52
ガンコウランの実
コマクサ平
2024年08月25日 11:52撮影 by  SC-53C, samsung
4
8/25 11:52
コマクサ平
コマクサ
花としての形をとどめる個体は少なかった
2024年08月25日 11:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
8/25 11:57
コマクサ
花としての形をとどめる個体は少なかった
ウスユキトウヒレンも終わっていた
2024年08月25日 12:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
8/25 12:33
ウスユキトウヒレンも終わっていた
イワギキョウはまだ元気な個体が多く
2024年08月25日 12:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
8/25 12:36
イワギキョウはまだ元気な個体が多く
ヨツバシオガマ
花の残る個体はごく僅か
2024年08月25日 12:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
8/25 12:42
ヨツバシオガマ
花の残る個体はごく僅か
東岳と東平
2024年08月25日 12:56撮影 by  SC-53C, samsung
4
8/25 12:56
東岳と東平
山頂
当初の計画では、北海岳に登頂していたハズの時刻
2024年08月25日 13:05撮影 by  SC-53C, samsung
9
8/25 13:05
山頂
当初の計画では、北海岳に登頂していたハズの時刻
ダイエットに失敗したことが明白
2024年08月25日 13:06撮影 by  SC-53C, samsung
11
8/25 13:06
ダイエットに失敗したことが明白
あそこが本当の赤岳山頂
2024年08月25日 13:07撮影 by  SC-53C, samsung
7
8/25 13:07
あそこが本当の赤岳山頂
白雲岳山頂が見える
雪渓が小さい
右に見える旭岳は雲の中
2024年08月25日 13:13撮影 by  SC-53C, samsung
4
8/25 13:13
白雲岳山頂が見える
雪渓が小さい
右に見える旭岳は雲の中
右から黒岳、手前に烏帽子岳、頭だけ桂月岳、凌雲岳、北鎮岳も山頂は雲の中
2024年08月25日 13:13撮影 by  SC-53C, samsung
5
8/25 13:13
右から黒岳、手前に烏帽子岳、頭だけ桂月岳、凌雲岳、北鎮岳も山頂は雲の中
高いところが好き(笑
2024年08月25日 13:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
8/25 13:17
高いところが好き(笑
バイケイソウもスッカリ終わっている
2024年08月25日 13:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
8/25 13:58
バイケイソウもスッカリ終わっている
これはこれで綺麗だね
2024年08月25日 14:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
8/25 14:33
これはこれで綺麗だね
奥の平の花が元気に見えたのは、きっと最後まで雪渓が残っていたから
2024年08月25日 14:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
8/25 14:46
奥の平の花が元気に見えたのは、きっと最後まで雪渓が残っていたから
ほぼボロボロだったチシマクモマグサも、これだけは辛うじて花を残していた。でも露出オーバー・・・
2024年08月25日 14:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
8/25 14:57
ほぼボロボロだったチシマクモマグサも、これだけは辛うじて花を残していた。でも露出オーバー・・・
アオノツガザクラも
2024年08月25日 15:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
8/25 15:20
アオノツガザクラも
帰ってきました
2024年08月25日 15:50撮影 by  SC-53C, samsung
4
8/25 15:50
帰ってきました
ちょっと汚いけどTOPはこれ
4
ちょっと汚いけどTOPはこれ

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

8月の私の登山可能日は
日曜日(朝の仕事が終わってからになるので、あまり遠出は出来ないしロングコースも難しい)
火曜日(朝早い出発が可能、ロングコースどんと?来い)
だったのですが、どちらも総じて予報があまりよろしくない。
8月最終火曜日の27日はほぼ全道的に雨、しかも台風接近の影響で大荒れの可能性。
と言うことで、個人的所用は27日に回し、25日(日曜日)に極力早く仕事を終わらせて山に行こう!と決めました。

最初に立てた計画では、6時前に厚岸を出発し、なんとか9時頃に銀泉台スタートをキメて、今年はまだ登っていない赤岳に登頂し、「年に1度は御鉢平を見なくちゃ!」と考えていたので、北海岳に向かうことにしました。

ところが、仕事上のハプニング(従業員のお休み等)の影響もあって仕事が長引いてしまいます。と言うか、山に行く前に既に1万歩歩いているし。(笑
厚岸を発つことが出来たのは6時半を回っていました。
出発が遅くなった影響もあって、国道や高速を走る車の量が多く、しかもゆっくり運転のサンデードライバーが流れを支配しています。
最初こそ『挽回しなくちゃ!』と躍起になった私でしたが、途中で諦めます。

銀泉台に到着しているハズの9時の時点で、私は糠平の「ひがし大雪自然館」のトイレで用を足していました。(笑
銀泉台に到着したのは既に10時を大きく回っており、登山開始は10時半近くになりました。
「ドコまで行けるかなぁ?赤岳で考えよう」
計画自体に多少の無理があったことは自覚しているのです。

大雪山系は、2週間前にほぼ同じ山域の高原温泉から緑岳〜白雲岳まで歩いています。
「花は更に後退しているだろうね」
予想通り、山は秋の気配を帯びて黄色く変色しかけていました。
しかし今年も暖かいので、紅葉はまだ先になるでしょう。交通規制が終わってからピークを迎えるかもしれません。

https://www.town.hokkaido-kamikawa.lg.jp/section/sangyoukeizai/i8u8uo0000000eco.html?fbclid=IwY2xjawE7LFpleHRuA2FlbQIxMAABHWFVYoJ5OxQQjfZKOn25bvzywmwaik9ulQTpyswVBHis0lG6jNNmyZxr5A_aem_JTzENw53OyHdC1qgH-pWEw

https://scontent-nrt1-2.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/452156699_792218659767315_5771399520640570063_n.jpg?_nc_cat=111&ccb=1-7&_nc_sid=833d8c&_nc_ohc=yNLyu7sGfp8Q7kNvgFYN0j9&_nc_ht=scontent-nrt1-2.xx&oh=00_AYCZC4O_ZJqCzFwrQwZ6Uq6BI3IUAJwOoBUWjWuzZFHgUQ&oe=66D2F23D

紅葉鑑賞スポットの「見晴台」からの景色はまだ緑が主体でしたが、ところどころに病葉(わくらば)的に赤い樹が見えました。恐らく、折れた木が師管の遮断を早めて紅く色づいているのでしょう。
「病」と言うよりは「傷」による紅葉なのかもしれません。

植生は、派手で整った花弁から、実や果実が主体となっていました。これから一気に「秋」へと向かうのでしょう。
9月上旬は娘夫婦と双子の孫とのデートが控えています。
今年はあと何度山に来ることが出来るかなぁ?
見晴台から東平辺りまで、ガレ場に鳴くナキウサギの声も聞こえました。
ただ、見晴台や第一花園はガレ場の上に低矮木が生い茂っているので、ナキウサギの姿は確認のしようがありませんでした。
「粘っていれば、ナキウサギを見ることが出来るかも」とは思いましたが、今日はそんな時間はありません。先を急ぎます。

しかし、残念ながら所詮、私のスピードです。
赤岳の山頂到着が13時5分頃。
当初の予定では北海岳に着いているハズの時刻です。
「14時までに行けるところまで行く」にしても、北海岳は無理だよなぁ。下山が暗くなっちゃう。2週間前に行った小泉岳とか白雲岳に向かうより、早めに下りてゆっくり帰ろうか。温泉も楽しみたいし。
ここで下山を決めます。
「思っていた以上にお天気に恵まれたし、今日はこれで良しとしよう!」

当初の計画からすると中途半端な山行になってしまいましたが、それなりに満足できました。
三国峠でソフトクリームを食べ、久々の幌加温泉を楽しんで帰途に就きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら