記録ID: 7180294
全員に公開
ハイキング
東海
面ノ木ピットから天狗棚、天狗の奥山
2024年08月26日(月) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4eda2cf20f6b353.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 438m
- 下り
- 444m
コースタイム
天候 | 晴れ 一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された遊歩道 案内板も多数あり、まず道に迷うことはないと思います。 でも、、、枝道も多く、地図とGPSを分岐では確認しながら歩いてくださいね、 どんな簡単な山でも、一歩踏み入れば危険もあります。 「熊🐻注意⚠️!」の看板もあり。 私たちも、念の為に熊鈴鳴らしながら歩きました。 |
その他周辺情報 | 道の駅 アグリステーションなぐら https://aguristationnagura.jimdofree.com/ |
写真
撮影機器:
感想
よく整備された遊歩道を気持ちよく歩いて来ました。さすが1000mを越す高原で、涼しい風が吹いていました。
天狗棚まではすぐだけど、天狗の奥山は意外とアップダウンもあり、歩きでがありました。
碁盤石山も続けて歩こうかも思ったけれど、お腹いっぱいになったので、また今度です。
湿地はほとんど花がなく残念。
来年、クリンソウの咲く頃にまた来たいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する