ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 718789
全員に公開
ハイキング
近畿

三郎岳〜石割峠〜諸木野集落(日本の原風景を訪ねて)

2015年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
515m
下り
508m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:05
合計
5:30
8:30
30
スタート地点
9:00
40
登山口
9:40
9:45
55
10:40
11:40
50
12:30
90
石割峠
14:00
ゴール地点
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仏隆寺駐車場にとめました。
コース状況/
危険箇所等
全般に滑りやすい土質のうえ、木の根っこが多く、転倒には要注意です。近場の低山といって侮ってはいけません😒 (今日こけました。痛かったぁ😢)
その他周辺情報 榛原の「みはる苑」 日帰り温泉¥520− 結構いつでも空いています。
千年枝垂桜で超有名な仏隆寺。今の季節は彼岸花を観に訪れる人で賑わっています。今日はここからスタ−トします。
1
千年枝垂桜で超有名な仏隆寺。今の季節は彼岸花を観に訪れる人で賑わっています。今日はここからスタ−トします。
のどかな山里です。
のどかな山里です。
登山口です。初めての方はほとんどが仏隆寺から登山口までのアプロ−チに苦労するようです。私たちも昨年は道迷いして登山口まで二時間かかりました。
1
登山口です。初めての方はほとんどが仏隆寺から登山口までのアプロ−チに苦労するようです。私たちも昨年は道迷いして登山口まで二時間かかりました。
結構急登です。
高城岳につきました。
高城岳につきました。
すばらしい展望。如何せん、山の名前が分かりません。
2
すばらしい展望。如何せん、山の名前が分かりません。
高城岳からの下りです。
高城岳からの下りです。
鞍部にでました。ここから登り返します。
鞍部にでました。ここから登り返します。
痩せ尾根もあります。冬場は事故も多い所らしいです。
痩せ尾根もあります。冬場は事故も多い所らしいです。
どんどん登ります。激のぼりです。(頑張ってます('_') )
どんどん登ります。激のぼりです。(頑張ってます('_') )
三郎岳登頂です。秋風というより、冬のような風が吹いていました。
三郎岳登頂です。秋風というより、冬のような風が吹いていました。
二上山が遠望できますが、この安物のカメラでは・・・・
2
二上山が遠望できますが、この安物のカメラでは・・・・
お地蔵さまの供物ではありません。今日の昼食です。
1
お地蔵さまの供物ではありません。今日の昼食です。
石割峠へ向かいます。
石割峠へ向かいます。
無茶苦茶な激下りです。
無茶苦茶な激下りです。
この小屋の右側を行きます。小屋の中を覗くと、土鍋やかまどがあり、ここで生活していたことを窺い知ることができます。
この小屋の右側を行きます。小屋の中を覗くと、土鍋やかまどがあり、ここで生活していたことを窺い知ることができます。
石割峠までの道。広い谷筋で方向を見失いそうになります。
石割峠までの道。広い谷筋で方向を見失いそうになります。
石割峠に無事到着しました。
石割峠に無事到着しました。
ここからは伊勢本街道を西に進みます。
ここからは伊勢本街道を西に進みます。
諸木野集落。日本の原風景です。
2
諸木野集落。日本の原風景です。
ここは真っすぐ行きましょう。多くのレコを見てると、ここで左に道を選びとんでもない長距離歩行を強いられているみたいです。
ここは真っすぐ行きましょう。多くのレコを見てると、ここで左に道を選びとんでもない長距離歩行を強いられているみたいです。
無事仏隆寺に帰ってきました。
1
無事仏隆寺に帰ってきました。

感想

(okenchimamaの感想) 「三郎岳行くわ。登山口まで迷ったとこ」と言われても、頭には何も浮かばず(-_-;) 「桜の仏隆寺」あ〜!でも仏隆寺と諸木野集落しか思い出せません。どんな道やったかなぁ〜と思いながら登り出すと、岩あり急登あり鎖場あり。頂上は見晴らし良く、この山が大好きになりました(^^)v
着いて行くだけではあきませんねえ。自分で計画して、地形図見てコンパス持って歩かないと。毎回有難うございます、okenchi さん(*^^*)
小屋の窓が少し開いてたので覗かせてもらいました。日本昔話のような部屋。おくどさん[京都弁です]でご飯炊いてはったんやね。窓、閉めときました。
来年、千年桜が咲く頃、またゆっくりのんびり歩きたいです。その時は、お花見弁当作ります。okenchiさんリクエストの日の丸煮干弁当は絵にならへんからね。大好きな煮干しは家で食べましょ(^^♪

(okenchi) 他意ございません。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人

コメント

okenchi&okenchimamaさんへ
精力的にいろんな山登られてますね。
すごいことです。
山名のタイトルを見てどこの山だろうと思っていたら
なんと地元奈良県の山。こんな所があったのですね。
でもマイナーな低山ほど怖いものはない。
ご無事でなによりでした。
2015/9/19 21:13
ゲスト
Re: okenchi&okenchimamaさんへ
昨年は積極的に色んな山を登りました。今年は今までに登った山を登ってますが、体が去年のように動きません。悔しいですが、ゆっくり歩くことで、小さな発見大きな感動を楽しんでいます。
2015/9/19 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら