ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳

2010年07月24日(土) ~ 2010年07月25日(日)
 - 拍手
GPS
06:45
距離
10.1km
登り
1,227m
下り
1,231m

コースタイム

【1日目】7月24日
05:45 南アルプス林道バス仙流荘B.S. = 06:40 北沢峠B.S. → 07:00 北沢駒仙小屋

08:00 北沢駒仙小屋(水)
(00:18)
08:18 大平山荘
(02:00)
10:18〜10:30 馬の背ヒュッテ
(00:08)
10:38 丹渓新道分岐
(00:38)
11:15〜11:25 仙丈小屋
(00:15)
11:40 仙丈ケ岳(登り3時間40分)
(昼食00:35)
12:15 仙丈ケ岳
(00:37)
12:52〜13:07 小仙丈ケ岳
(00:25)
13:32 大滝の頭
(01:13)
14:45 北沢駒仙小屋(下り2時間30分)

【2日目】7月4日
甲斐駒ケ岳登頂

…の予定が、
先週痛めた右足くるぶしが再発、
予定通り 3:50 準備万端で臨んだが始めの第一歩で激痛!
悩みに悩んだ挙句、今回は断念…
甲斐駒は次回にリベンジ!!
天候 快晴。昼前後のみガス発生
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那IC → 仙流荘 40分
コース状況/
危険箇所等
仙流荘バス停に登山ポストあり。
ここで出しそびれても、北沢駒仙小屋でも受け付けはしてもらえる。

仙丈ケ岳は、1時間半ほど登っていくと沢沿いを歩き、ここから馬の背ヒュッテまでは、水には困らない。
その上の仙丈小屋も沢から引いている水場があり、喉を潤せる。

特別危険な足場は無く、自分のペースで歩けば誰でも登れる山であった。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
2010年07月24日 05:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 5:11
2010年07月24日 05:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 5:39
2010年07月24日 07:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:30
2010年07月24日 07:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:51
2010年07月24日 07:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 7:51
2010年07月24日 08:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 8:11
2010年07月24日 08:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 8:19
2010年07月24日 09:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:04
2010年07月24日 09:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:11
2010年07月24日 09:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:22
2010年07月24日 09:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:27
2010年07月24日 09:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:36
2010年07月24日 09:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 9:43
2010年07月24日 10:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:23
2010年07月24日 10:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:49
2010年07月24日 10:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:50
2010年07月24日 10:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 10:53
2010年07月24日 11:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 11:11
2010年07月24日 11:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 11:11
2010年07月24日 11:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 11:13
2010年07月24日 11:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 11:42
2010年07月24日 11:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 11:45
2010年07月24日 11:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 11:49
2010年07月24日 11:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 11:55
2010年07月24日 11:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 11:57
2010年07月24日 12:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:12
2010年07月24日 12:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:32
2010年07月24日 12:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:32
2010年07月24日 12:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:33
2010年07月24日 12:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:35
2010年07月24日 12:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:47
2010年07月24日 12:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:47
2010年07月24日 12:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:50
2010年07月24日 12:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:57
2010年07月24日 12:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:58
2010年07月24日 12:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 12:59
2010年07月24日 13:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 13:34
2010年07月24日 14:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 14:14
2010年07月24日 14:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 14:34
2010年07月24日 16:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/24 16:34
2010年07月25日 08:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/25 8:50
2010年07月25日 09:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/25 9:17
2010年07月25日 09:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/25 9:37
2010年07月25日 09:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/25 9:58
撮影機器:

感想

初めての単独アタック。不安と期待を膨らませ、いざ南アルプスへ!!

仙流荘の駐車場は、午前1:30の時点で結構いっぱい。止めやすい駐車場を狙うなら前日の21:00くらいには到着していないといけないカモ。

土曜4:45起床。周りは準備万端な人がいっぱいで、すでにバス停で列が出来ている。ハイシーズンは、6:00の始発以前の臨時便を出しており、早く準備すれば早くにバスに乗ることができる。出来るだけ急いだが、5:40くらいのバスに乗ることができた。

北沢駒仙小屋の幕営地で、初めてのひとりテント設営。
テン場はある程度混んではいたが、割と普通の場所を確保することができた。
なんとか設置完了し、予定通り8:00に仙丈ケ岳に向かい出発。

大平小屋までは少し下る。そこから1時間程度は急坂がしばらく続く。
薮沢大滝を拝みたかったが、落石により通行止め、巻き道コースへ迂回させられ、見ることは出来なかった。

しばらくすると沢沿いの道になる。ここから漸く鋸岳、甲斐駒とご対面。天気がいいので、嬉しい!!
ここから馬の背小屋までは水に困ることはなく、疲れたり暑くなったら沢の水でリフレッシュ。

馬の背小屋を後にし15分ほど登ると、漸く稜線に。仙丈ケ岳が雄大に視界に入る。
仙丈小屋も遠くに見える。山頂までの全体がよく見えるだけに、なかなかゴールは長いなと感じた。

地道に前進し、仙丈小屋・仙丈ケ岳山頂に到着。
しか〜し、運悪く山頂ではガスに包まれ、山頂からの展望は叶わなかった。。

山頂での昼食を済まし、小仙丈ケ岳に向かい、下山。
テントに戻り、片づけを済ませた後は、お約束のビール。
ん〜、やっぱり登山のあとのビールは体全体で「うまい」と感じる!

全体を通して、登りの沢は少し足場が悪かったが、全体的には非常に登り降りしやすい山であった。

しかし、先週の八ヶ岳で負傷した右足の痛みが再発、テントに戻り一晩休ませたが、痛みが収まらず翌日の甲斐駒は断念…

甲斐駒は次回のお楽しみに

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人

コメント

仙丈いいですね
24日の土曜に北岳を登っておりました。

仙丈が気になってしかたがなかったのは
nzchchがいたからだったようです。

次はどこいこうか?
2010/7/29 14:39
お隣にいたんですね
仙丈・小仙丈から北岳を撮りまくっていたので、1000倍ズームくらいにしたら、もしかしたらchiantiさんが写っているかもしれないですね。

次は白馬方面も良さげですね〜
2010/7/30 12:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら