ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7195295
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

日光 外山沢緑沢

2024年09月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
7.5km
登り
930m
下り
871m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:46
合計
5:04
8:26
47
スタート地点
9:13
9:27
30
9:57
10:07
102
11:49
12:11
13
12:24
38
13:02
26
13:30
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ、ガス少々
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(以下はLK記載)
車2台で赤沼P集合し、帰りは湯元からバスで赤沼Pに戻った。

※赤沼Pが、1日500円(朝4時から起算)のタイムズPに変わってたΣ(゜Д゜)
※赤沼P発の低公害バスの始発は今日は8時10分で料金は500円。パスモOK。
※下山後の日光湯元から赤沼Pまで(東武バス)の料金は490円。パスモOK。
その他周辺情報 今回はどこにも寄らずに下山してしまいましたが、せっかく湯元に行くのなら、温泉に入って帰りたいところかも。
K)弓張峠下で降車ボタンを押してバスを降り、庵滝までの滝見ハイキング道に入る
2024年09月04日 08:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/4 8:26
K)弓張峠下で降車ボタンを押してバスを降り、庵滝までの滝見ハイキング道に入る
K)お花畑な感じですが、ヒッツキムシが結構面倒だったw
2024年09月04日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 8:47
K)お花畑な感じですが、ヒッツキムシが結構面倒だったw
K)庵滝到着
2024年09月04日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/4 9:13
K)庵滝到着
K)ハングしてるけど、アイスでは登られることもあるらしい
H)氷瀑見学者が多いので、クライミングの人はほとんどいないと思う。
2024年09月04日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 9:13
K)ハングしてるけど、アイスでは登られることもあるらしい
H)氷瀑見学者が多いので、クライミングの人はほとんどいないと思う。
K)落口アップ、ねじれ二段みたいになってる
2024年09月04日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 9:16
K)落口アップ、ねじれ二段みたいになってる
K)さて緑沢到着
H)出合はしょぼい
2024年09月04日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/4 9:32
K)さて緑沢到着
H)出合はしょぼい
K)側壁立ってきた
2024年09月04日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 9:40
K)側壁立ってきた
K)と思ったら緑滝出現
H)周りが綺麗に緑だから緑滝なのか?
2024年09月04日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 9:44
K)と思ったら緑滝出現
H)周りが綺麗に緑だから緑滝なのか?
K)クレソン生えてた♪(味見したらクレソン味♪)
2024年09月04日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 9:46
K)クレソン生えてた♪(味見したらクレソン味♪)
K)トリカブトにボウフウ系 ここの沢のトリカブトは紫がとても美しかったです
2024年09月04日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 9:47
K)トリカブトにボウフウ系 ここの沢のトリカブトは紫がとても美しかったです
K)青空見えてきた♪
2024年09月04日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 9:48
K)青空見えてきた♪
K)F1 見て思い出したが、前は左の支沢のルンゼから行ったわ
2024年09月04日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
9/4 9:49
K)F1 見て思い出したが、前は左の支沢のルンゼから行ったわ
K)F1正面から 途中までは行けそうだが、そのあとガガガ、てことみんな素直に巻き。全員それぞれ巻きルート違って面白かった。
2024年09月04日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 9:50
K)F1正面から 途中までは行けそうだが、そのあとガガガ、てことみんな素直に巻き。全員それぞれ巻きルート違って面白かった。
K)巻き終わったらすぐにF2 これはかっこいい
2024年09月04日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/4 9:57
K)巻き終わったらすぐにF2 これはかっこいい
K)滝身の右側から登る。細かめの少々ヌメリのある感じで、最後は木の根と浮石なので、なんつうか、簡単なのにこわっ!(^_^;)みたいな印象
2024年09月04日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 10:00
K)滝身の右側から登る。細かめの少々ヌメリのある感じで、最後は木の根と浮石なので、なんつうか、簡単なのにこわっ!(^_^;)みたいな印象
K)落口ひょっこりはん
2024年09月04日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 10:04
K)落口ひょっこりはん
K)間髪入れず続く滝がF3らしい 前回来た時はこれを滝と思わず巻いてしまったww
2024年09月04日 10:05撮影
1
9/4 10:05
K)間髪入れず続く滝がF3らしい 前回来た時はこれを滝と思わず巻いてしまったww
K)丁寧に登りましょう。Sueは左から、私とはやぶさ氏は右から。
2024年09月04日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 10:07
K)丁寧に登りましょう。Sueは左から、私とはやぶさ氏は右から。
K)写真でみると簡単そうに見えますね(^_^;)
2024年09月04日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 10:09
K)写真でみると簡単そうに見えますね(^_^;)
K)2段40mと言われてる滝の下段をはやぶさ氏が登り、楽しそうだったので自分も続きました。最後の1ポイントにお助け飛んできて、ありがたく使わせてもらいましたが、これなかなか面白いので皆様ぜひ\(^o^)/ 濡れますけどw
2024年09月04日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/4 10:12
K)2段40mと言われてる滝の下段をはやぶさ氏が登り、楽しそうだったので自分も続きました。最後の1ポイントにお助け飛んできて、ありがたく使わせてもらいましたが、これなかなか面白いので皆様ぜひ\(^o^)/ 濡れますけどw
下段の滝で奮闘する はやぶさ半 と Lynn_Kato
1
下段の滝で奮闘する はやぶさ半 と Lynn_Kato
K)滝上で、巻いてきたSueと合流し、休憩。その後は小滝ボルダーをこなしていく。
2024年09月04日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 10:32
K)滝上で、巻いてきたSueと合流し、休憩。その後は小滝ボルダーをこなしていく。
K)二俣
2024年09月04日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 10:38
K)二俣
K)晴れててゴキゲン
1
K)晴れててゴキゲン
K)雰囲気は良い
2024年09月04日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 10:40
K)雰囲気は良い
K)ボルダーが出始めた
2024年09月04日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 10:58
K)ボルダーが出始めた
K)岩岩してて楽しい
2024年09月04日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 11:08
K)岩岩してて楽しい
K)一気に高度を稼ぐよ
2024年09月04日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 11:11
K)一気に高度を稼ぐよ
2024年09月04日 11:12撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
9/4 11:12
K)たっのしー!と言いながら登る
2024年09月04日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 11:13
K)たっのしー!と言いながら登る
K)岩屋のSueはお手のもの
2024年09月04日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 11:13
K)岩屋のSueはお手のもの
K)だいぶ稜線近づいてきた
2024年09月04日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 11:17
K)だいぶ稜線近づいてきた
K)この詰めがしんどかった、、、ヤブコギないのにね
2024年09月04日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 11:32
K)この詰めがしんどかった、、、ヤブコギないのにね
K)ヒィヒィいいながら、なんとか稜線が近づいてきた
2024年09月04日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 11:40
K)ヒィヒィいいながら、なんとか稜線が近づいてきた
K)ついに、稜線到着!!装備解除して休憩してから下る
2024年09月04日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 11:49
K)ついに、稜線到着!!装備解除して休憩してから下る
K)天狗平からの激下りは道も荒れていて、ヤバかったです。今回もCT以上には飛ばせず。
2024年09月04日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 12:10
K)天狗平からの激下りは道も荒れていて、ヤバかったです。今回もCT以上には飛ばせず。
K)無事にスキー場到着\(^o^)/
2024年09月04日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 13:03
K)無事にスキー場到着\(^o^)/
K)なんて和む風景なの♪ スキー場大好き\(^o^)/
2024年09月04日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 13:06
K)なんて和む風景なの♪ スキー場大好き\(^o^)/
K)振り返ると2人が降りてきている。
2024年09月04日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/4 13:08
K)振り返ると2人が降りてきている。
2024年09月04日 13:16撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
9/4 13:16
K)スキー場下部からビジターセンターに到着し、トイレに行こうかという時に、バスがあと3分で出ることを知り、走りましたww トイレ?もちろん後回しですww
2024年09月04日 13:24撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
9/4 13:24
K)スキー場下部からビジターセンターに到着し、トイレに行こうかという時に、バスがあと3分で出ることを知り、走りましたww トイレ?もちろん後回しですww
K)走って乗った帰りのバスはちょっとした旅気分で放心しながらのんびり車窓風景を楽しみました
2024年09月04日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/4 13:30
K)走って乗った帰りのバスはちょっとした旅気分で放心しながらのんびり車窓風景を楽しみました
K)ご一緒した皆様、ありがとうございました。楽しかったです。お疲れ様でした\(^o^)/
2
K)ご一緒した皆様、ありがとうございました。楽しかったです。お疲れ様でした\(^o^)/

装備

個人装備
ストック 雨具 防寒具 ヘッデン ファーストエイドキット 非常用セット エマシー ツェルト 行動食 非常食 充電用予備バッテリー ヘルメット ハーネス カラビナ 環付カラビナ スリング タイブロック 地形図 沢靴 沢用スパッツ チェーンアイゼン
共同装備
ロープ(25m)

感想

本当はもう1人が来るはずだったのですが、体調不良で直前キャンセルとなり、残った3人で行って参りました。この沢は私だけ2回目で、1回目の6年前に来た時は、2段40mの大滝を、それと思わずうっかり巻いてしまったので、今回は、可能なら登れたらなと思ってました。今回、CLのおかげでそれが果たせて楽しかったです♪ しかし、最後の詰めはやっぱり全員死にました😂し、帰りの登山道のエグさにも皆死にました😂が、無事にしかもずいぶん早くに下山できて良かったです。同行の皆様、ありがとうございました!

久々のSueのお誘いで奥日光へ。
台風が来たりゲリラ豪雨だったり、天気はイマイチ安定しないが、水捌け良さそうなこの沢なら増水しても問題なさそう。

日光のバスに乗って遠足気分、公共交通機関に乗るのは久々だもんね
沢は水流が少ないから草(高山植物)が流れを覆うところもあり少しうるさい、でも滝場になると普通の沢になってとてもいい感じ、岩はちょっと滑りがあって高い滝はちょっとびびる。でも適度な緊張感で楽しい沢登りができた。
水流がなくなってからもやぶは出てこなくて快適な急登高、でもめちゃ疲れた。
正味5時間の山登りでしたが、充実した時間を過ごせました。
同行いただいた皆さん、下界で指咥えて闘病中のカッパさん、お付き合いありがとうございました。

2024年の夏は異常なほどの猛暑で、9月に入っても関東近郊は連日30度を超える日が続いています。
そんな盛暑?残暑?の9月上旬に有名な避暑地である日光で沢登りを楽しんできました。

この日の日光は、朝の気温が16度で涼しいを通り越して寒いくらいでしたが、登っている時はちょうど良い感じでした。
緑沢は、40mの大ナメ滝をはじめ、25m、20mなどの大滝も楽しく登れ、水流が少なくなる上流もボルダー滝が連続して飽きません。
もっと藪っぽい沢だと思っていましたが意外とスッキリしていて、最後はダケカンバの美林をつめる綺麗な沢でした。
詰めの300mと石がゴロゴロした下山道はハードでしたが、足並みのそろったメンバーだったので5時間で歩くことができました。
泳ぎの無い歩き沢ですが、避暑地にある沢なので、涼を求めていくには手ごろな沢だと思います。

Sueのレポートはこちら → 日光 残暑に避暑地の日光で沢登り 外山沢川緑沢     Stream Climbing in Midorisawa, Nikkō National Park
https://hikingbird.exblog.jp/35871682/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら