記録ID: 7198777
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
甲山☆リハビリハイクとお花たちと…(*´▽`*)
2024年09月05日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 279m
- 下り
- 280m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:56
距離 5.9km
登り 279m
下り 280m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキング道です。 |
写真
大きなカメラを持ったおじさまに出会いました。サギソウが1つだけ咲いてるよって教えてくれました。毎週来られているそうです。昨日も来てたとか。一人ではとても見つけることができなかったな。しばしお花や鳥さんお話しをしてお別れしました。本当にありがとうございました♪
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
体調崩して2週間。横臥してることが多くて、
体力・筋力かなり低下しました(ノД`)・゜・。
今回は、リハビリ歩きで「甲山」をチョイス。
初めての「甲山」です。
甲山も歩く時期を考えていたお山。
8月レコでサギソウが咲いていることを知り、行くならこの時期だと思っていましたが機会を逃し9月に入ってしまいました💦
甲山湿原は小さな湿原でした。どこを探しても見つからないサギソウ。
諦めかけていたその時、大きなカメラを持ったおじさんが声をかけてくれました。
サギソウのありかを教えてくれました。ひと株だけ咲いていてくれました。
3日前ならまだ3〜4株ほどあったとのこと。教えてもらわないとわからないところに咲いていました。一人だととても探せなかった。ありがとうございました♪
いつもなら木曜日はお仕事。希望してないお休みが入っていました。
この日に歩いて良かった。週末にしていたらサギソウに会えなかったですね。
会えて嬉しかったです\(^o^)/
身体はというともう少し歩きこまないと戻らないなと感じました。
たった1週間寝込んだだけなのに…まだ、リハビリは続きそうです。
ここは、chasseさんのエリアですね。
また、甲山に訪れたいと思いました(*'ω'*)
素敵な森林公園でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ぎり、サギソウに会えてよかったですね!
この月曜日には9株咲いてたんですが、やはり終盤ですね。
森林公園の中にも展望台があるんですよ!
私たちの憩いの場所です。
今度は是非そちらにも行ってみてくださいね(^_-)-☆
mitti
お久しぶりです!
最後の一株会えて良かったです💕
そうなんです。展望台寄ってみようかなと思ったんですが、次のお楽しみにしました。周辺のお山も行ったことがないのでまた歩こうと思っています🙌
chasseさんのお庭に行かれたんだ🎵サギソウ見つかってよか〜(^^)
お互い体力つけてカンバロー💪💪💪
活動開始です〜👍
甲山、いつか行こうと思っていたんです。
サギソウが咲いてるとレコで知って今しかないと。最後の一株に会えて良かった🙌
今回歩いてまだやなって感じました。
体力つけないとですね。
頑張ります💪
甲山へ行ってこられたんだ。行きたいって言っておられたものね。
リハビリには丁度いい感じのルートなのかな。
「盲腸線」で知られた阪急甲陽線で行かれたんだ。甲陽園駅の方が近そうですね。
宝塚が頭にあったので仁川駅からしかプランは作ったことが無かったな〜
観音山やガベノ城、ゴロゴロ岳とか周るのに良さそうですね。
chasseさんが行かれた時は9株に出逢えたと言っておられたけど、1株だけだったんですね。
ギリギリ間に合ったって言う感じかな
写真を巧い事コラージュされてますね。どんなアプリを使われたのかな〜
角のR面取りとかPhotoshopでは邪魔くさいんですよね。
甲山行ってきましたー🙌
サギソウ最後の一株でした。週末だったら会えなかったので行って良かったです。
盲腸線?知らんかった💦
夙川で乗り換えたの初めてで甲陽線に乗ったのも初めてで甲陽駅も勿論初めて。
なんかとても新鮮でした♪
そうそう!観音山やゴロゴロ岳が近いので歩きたいんです👍
コラージュは、LINE cameraというアプリ作成しました。ののさんは、いつも格好よく構成して作成されてるので凄いです〜😃
鬼の霍乱 かな
歩けたようなので問題はないと思いますが
お花の名前 もうちょっと考えてあげたいな
ヘクソカズラ オオイヌノフグリ ワルナスビ・・
犬もかわいそうですね 名前にイヌを付けて貶めるなんて
イヌビエ イヌタデ イヌビワ ・・
京都 36度予想です💦
こもりっきりです
筋肉量がさらに減少😢
左腕 炎症を起こして痛みます
と愚痴ってガス抜きです 😊
いやいや、流行り病に罹患してしまいまして、きつかったです😓
日常生活では、問題ないですがお山歩いてまだまだと判りました。
あはは🤣
お花の名前、ほんと可愛そうですよね。
綺麗なお花なのに、、、気の毒な感じがします。
風が吹いてたせいか、そんなに暑さは感じませんでした。京都は、36度でしたか💦
😱左腕が炎症⁈なんの痛み⁇
首の時と同じような感じでしょうか⁇
早く治るといいですね。
なんぼでも愚痴ってガス抜きしてくださいね!
そうそう、一粒で2度美味しいって言ってた文藝春秋9月号私も買いました😁
あれ〜〜〜💦
体調、悪かったんだぁ〜😱
まだ、本調子に戻って無いのかな❓
無理しないで、ゆっくりして下さいワン。
サギソウ、見れて良かったワンね。
やっぱ、お外は良いワンね💖
お疲れ〜&お大事にネ
流行り病に罹患してしまいましたワンコ。
5月の時は、娘が罹患してしまいましたが、、、。
罹患するもんじゃないですね。きつかったです。
サギソウ最後の一株会えて良かった🙌
お外はほんと良いワンコね💕
ありがとうございます😊
ラッキーな出会いがあり、目当てのサギソウが咲いている(飛んでる)場所を教えていただき無事逢えましたね、よくこんなふうに花びらが開くものだと感心しますね、フォローあり月ございました、俺からのフォロー返しはレギラー会員の為使用できる枠をすべて使い切っていてお返しはできなくごめんなさいね。
本当にラッキーな出会いでした。
教えてもらわないと会えなかったです💦
あはっ、お返しは気になさらないでくださいね。レコみたい人いいなって人にフォローしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する