谷川岳馬蹄形東半周(清水峠より旧国道 終電逃し)
- GPS
- 13:26
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 1,734m
- 下り
- 1,669m
コースタイム
- 山行
- 11:48
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 13:40
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土合~ジャンクションピーク▶︎整っている ジャンクションピーク~清水峠▶︎笹が生い茂っており、稀に下が見えないが、概ね整っている 清水峠~旧国道経由~土合▶︎沢を越えたり、草が生い茂っていたり、沢どころか川を越えたり、沼だったり。おすすめはできない。 |
写真
感想
この山行はとにかく大変だった。これまでで1位を争う。
【前日】
土合駅横ではなく、湯檜曽に近いところのキャンプ場を予約してしまい、土合まで4km歩くところから始まることが決まる。星は綺麗だった。カップ麺だけ食べて寝た。
【土合駅▶︎朝日岳】
バカ尾根がバカ尾根すぎた。1000m以上ひたすら登り続けた。白毛門で出会った方が「西黒尾根(日本三大急登)よりもきつい」と言っていて、疲労感が正しいことに気づけたが。
ドイルが珍しく完全にばてており、朝日岳にかけては予定のペース0.7の維持は不可で、白毛門で+35分、朝日岳で+90分の予定オーバーをしていた。かくいう私人参も、まあまあしんどかった。景色だけは最強でした。天気いいし。
【朝日岳▶︎ジャンクションピーク】
ガチ最強
【ジャンクションピーク▶︎清水峠】
落ちなければ大丈夫。新潟方面も見えて景色良い。
朝日岳までに比べれば下り基調だし、かなり楽ではあるが、じわりじわりと削られた。あと暑かった。
【清水峠▶︎土合駅】
草多すぎる。沼すぎる。川増水してたら無理。
正直、ここがここまで酷いと思って居なかったのでコースタイムに対して1.0を刻み、川沿いに出た時には終電怪しい説が出ていた。川沿いからはスタスタいけるだろうと思っていたが、そこからも道の状況は変わらず、進むのに苦労したため、最後4kmは走ったが、間に合わず。
【帰路】
タクシー会社も全滅だったのでヒッチハイクするしか無かった。拾えないとガチで帰れん。土合駅で荷物を整え、着替えをし、足を綺麗にして、紙に「水上」と書いてヒッチハイクスタート。
山の中で2人歩いているなかなかな光景なので、みんな減速して見てはくれる。ただ、方面が逆の車しか来ない。6台目くらいで、逆方面にも関わらず、載せてくださるという方がいて、ありがたく送っていただいた。オーストラリア出身の方とのこと。本当にありがとうございました…
【おまけ】
清水峠から土樽駅に降りるのがおそらく正解だったのだが、土合に1部荷物をデポしており、そうはいかなかった。
山のこわさを身をもって感じることができたのは、非常にいい経験だったと思います。それにしても死ぬかと思ったし、帰れなくてもおかしくないと思いました。事前に計画を立てていても、実際どうなるかは行ってみないと分からないですね。
足は疲労よりもマメが痛くてだめだったし、心肺機能が谷川岳レベルほどはなかったということを学べてよかったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
谷川岳はロング歩きましたね 相当疲れたみたいですね
土合駅からヒッチハイクもできて人の親切は感じましたね!
自分も以前陣馬山からバス停に下る予定が和田峠の下山口聞かれて一緒に下山してしまい
その人に和田峠から高尾駅まで車で送ったことがありました
ちなみに自分はヒッチハイクする度胸はありませんでしたね、、
お疲れ様でしたとまた元気に走って下さい。
元気にやってます!
ヒッチハイクできなかったら帰れていないので、本当に感謝ですね…
人生初ヒッチハイクでした。いざとなれば案外できるものです笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する