ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7203203
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

魅力ある低山ルート/釜の沢五蜂を歩く👣

2024年09月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
395m
下り
395m

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:13
合計
3:30
10:30
10
10:40
17
10:57
11:00
5
11:05
7
五蜂分岐(565m)
11:24
14
11:38
24
12:02
13
12:15
25
12:40
12:50
70
釜の沢五蜂登山口
14:00
天候 ☀  ・最低/最高気温  (熊谷:23.8/35.0 ℃)
             (秩父:20.9/34.4 ℃)
   ・昼間の時間: 12:46 (日出:5:18 日入:18:04)
   
・06日の気象[全国] : 気象人
  https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2024-09-06
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 秩父市の国道140号から、皆野秩父有料道路の荒川橋梁を渡り、
終点の上蒔田で国道299号へ。県道43号へ左折。
 更に南下し、長若山荘を右に見て、適当に車を駐車する路肩は
無いかと走行中しているうちに、文殊峠登山口(竜神山入口)を
見過ごし、とうとう文殊峠へ到着(10:20)。
 仕方なくこの「釜ノ沢西登山口」から登山開始。
コース状況/
危険箇所等
◎秩父観音霊場32番札所・法性寺からの参詣道として、本来は、
山門〜お舟観音〜般若山ルートで登るのが筋と思いますが
最南東端の「文殊峠」からの"逆コース" 〜 釜ノ沢五蜂の分岐地点
(565m)からの下りルートでございます。
・それも、五ノ蜂〜一ノ蜂のみという最短ルートとなって
しまいました・・・ ( ⇒ 車🚙で「文殊峠」まで行ってしまったので)

◎ 鎖場が2カ所あり、「三ノ峰」西側手前と「二ノ峯」西側手前。
夫々短くも、小気味よいミニ岩場。
 夫々の「蜂・石柱」からの眺望が、一番いい。ここで🍙を
戴ければ最高です。

・もうすぐゴール!!の文殊峠直下、カモシカ君に出会いました。
 一瞬キョトンと、微笑ましい。( ´艸`)
・「三ノ峰」直下の鎖場で、左側に”巻き道"とも取れる指導標の表示が
ありますが、巻くと沢に降りてしまいますので、鎖場直行です。
 ・また、「一ノ蜂」からの下りで、ルートが薄くなり、本来右に
折れながら山腹を下るところ、北東の沢側に降りてしまう傾向に
なりますので、注意が必要です。

 「長若山荘・釜の沢五蜂登山口」からの登りでしたら、そういった
 迷いはないと思います。
峠よりピラミッドの
武甲山を見る
2024年09月06日 10:26撮影 by  SH-M24, SHARP
6
9/6 10:26
峠よりピラミッドの
武甲山を見る
朝に見る
文殊峠545mと
武甲山
2024年09月06日 10:27撮影 by  SH-M24, SHARP
4
9/6 10:27
朝に見る
文殊峠545mと
武甲山
釜ノ沢五蜂西登山口の
指導標
2024年09月06日 10:30撮影 by  SH-M24, SHARP
9/6 10:30
釜ノ沢五蜂西登山口の
指導標
金精神社に参拝
2024年09月06日 10:32撮影 by  SH-M24, SHARP
9/6 10:32
金精神社に参拝
モミの大木
2024年09月06日 10:43撮影 by  SH-M24, SHARP
5
9/6 10:43
モミの大木
五ノ蜂
2024年09月06日 11:12撮影 by  SH-M24, SHARP
1
9/6 11:12
五ノ蜂
無名蜂
2024年09月06日 11:17撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/6 11:17
無名蜂
沢歩きは、ここを
下るとの
不適切?な案内
2024年09月06日 11:21撮影 by  SH-M24, SHARP
9/6 11:21
沢歩きは、ここを
下るとの
不適切?な案内
四ノ蜂
2024年09月06日 11:24撮影 by  SH-M24, SHARP
1
9/6 11:24
四ノ蜂
鎖場から登ってくる
2024年09月06日 11:28撮影 by  SH-M24, SHARP
1
9/6 11:28
鎖場から登ってくる
三ノ蜂直下の鎖場。
巻いていいのか
不明な案内。
2024年09月06日 11:28撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/6 11:28
三ノ蜂直下の鎖場。
巻いていいのか
不明な案内。
三ノ蜂直下
2024年09月06日 11:36撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/6 11:36
三ノ蜂直下
三ノ峰より
長沢背陵を見る。
五蜂中一番の展望台。
奥秩父・白泰山の
覗き岩から見る
大観の雰囲気だ。
2024年09月06日 11:39撮影 by  SH-M24, SHARP
4
9/6 11:39
三ノ峰より
長沢背陵を見る。
五蜂中一番の展望台。
奥秩父・白泰山の
覗き岩から見る
大観の雰囲気だ。
三ノ峰の石柱。
2024年09月06日 11:40撮影 by  SH-M24, SHARP
4
9/6 11:40
三ノ峰の石柱。
三ノ峰にて
2024年09月06日 11:42撮影 by  SH-M24, SHARP
4
9/6 11:42
三ノ峰にて
のっぺり岩の
鎖場を登る
2024年09月06日 11:59撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/6 11:59
のっぺり岩の
鎖場を登る
のっぺり岩の
鎖場を登る
2024年09月06日 12:00撮影 by  SH-M24, SHARP
3
9/6 12:00
のっぺり岩の
鎖場を登る
二ノ蜂への
鎖場を登る
2024年09月06日 12:03撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/6 12:03
二ノ蜂への
鎖場を登る
また三ノ蜂?。
二ノ蜂のはず。
ここもいい展望。
2024年09月06日 12:01撮影 by  SH-M24, SHARP
4
9/6 12:01
また三ノ蜂?。
二ノ蜂のはず。
ここもいい展望。
二の峰を下ってきて
の指導標。
W三ノ峰が二ノ峰で
子兵重岩の名称?
2024年09月06日 12:07撮影 by  SH-M24, SHARP
9/6 12:07
二の峰を下ってきて
の指導標。
W三ノ峰が二ノ峰で
子兵重岩の名称?
最後の一ノ蜂は、
ピーク上ではでなく
下って途中の岩の
ところに石柱。
2024年09月06日 12:12撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/6 12:12
最後の一ノ蜂は、
ピーク上ではでなく
下って途中の岩の
ところに石柱。
苔むした情景
2024年09月06日 12:16撮影 by  SH-M24, SHARP
3
9/6 12:16
苔むした情景
釜ノ沢五蜂への
指導標。
ルートの荒廃を物語る
2024年09月06日 12:36撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/6 12:36
釜ノ沢五蜂への
指導標。
ルートの荒廃を物語る
もうすぐ長若山荘の
登山口近くでの沢渡り
2024年09月06日 12:38撮影 by  SH-M24, SHARP
3
9/6 12:38
もうすぐ長若山荘の
登山口近くでの沢渡り
長若山荘脇の
釜の沢五蜂登山口の
立派な指導標にて
2024年09月06日 12:42撮影 by  SH-M24, SHARP
9
9/6 12:42
長若山荘脇の
釜の沢五蜂登山口の
立派な指導標にて
長若山荘脇の
釜の沢五蜂登山口の
立派な指導標にて
2024年09月06日 12:43撮影 by  SH-M24, SHARP
9
9/6 12:43
長若山荘脇の
釜の沢五蜂登山口の
立派な指導標にて
釜の沢五蜂のルートは
私道だった。
荒廃しているのも
致し方がない。
2024年09月06日 12:44撮影 by  SH-M24, SHARP
1
9/6 12:44
釜の沢五蜂のルートは
私道だった。
荒廃しているのも
致し方がない。
林道釜の沢伊豆沢線を
1hrもペタペタ👣
歩いてきて、
文殊峠が見えてきた。
2024年09月06日 13:51撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/6 13:51
林道釜の沢伊豆沢線を
1hrもペタペタ👣
歩いてきて、
文殊峠が見えてきた。
林道脇の崖に
岩タバコの花。
もう咲き終わっていた。
2024年09月06日 13:56撮影 by  SH-M24, SHARP
1
9/6 13:56
林道脇の崖に
岩タバコの花。
もう咲き終わっていた。
文殊峠へゴール!!
というところで
カモシカ君。
キョトンとして
見てた
5
文殊峠へゴール!!
というところで
カモシカ君。
キョトンとして
見てた
文殊峠に設置されている
私設天文台
2024年09月06日 14:10撮影 by  SH-M24, SHARP
9/6 14:10
文殊峠に設置されている
私設天文台
文殊峠と金精神社を
改めて見る
2024年09月06日 14:17撮影 by  SH-M24, SHARP
2
9/6 14:17
文殊峠と金精神社を
改めて見る
帰りに見る
文殊峠545mと
青々武甲山
2024年09月06日 14:18撮影 by  SH-M24, SHARP
3
9/6 14:18
帰りに見る
文殊峠545mと
青々武甲山

感想

◎ 最近は山に行くときに、国土地理院の地形図をチェックすることが
あまり無くなってきた。
 今更、地形図を見なくてもいい場所に行くことも多くなってきて、
また、手軽に他の媒体を見ることが多いので。
 改めて五万分の一地形図を開いてみた。秩父だろうとまず「秩父」。
 見当たらない。ではその上の「寄居」、無い。
 そして「万場」、無い。おかしいなあっ。
 そしてまた「秩父」に戻る。あった一番左上隅に。
 [五万分の一地形図]上からも「奥武蔵」という概念からも、ここ
「釜の沢五蜂」という山域は、外れているようだ。
 般若、釜ノ沢、布沢の活字と卍。あとは地形図からは読めない。

 勿論、秩父観音霊場巡りの 32番札所・法性寺からの参詣道として、
位置づけられており、改めてハイキングルートというよりは、敬虔
なる"路"ですね。

◎5月10日の奥日光「阿世潟峠」入以来、久々ハイキングとなりました。
 文殊峠登山口から登るつもりが、駐車余地を探しているうち、つい
 「文殊峠・金精神社」、最奥からの出発となりました。 
 ・文殊峠が545mと、ほぼ「五蜂」と同じ標高からのスタート。
  最高標高は、中ノ沢ノ頭の590m。
  結果的に、五の蜂 〜 一の蜂だけの登山になってしまい、
ちょっと中途半端な山行になってしまいました。

  なにしろ連日の"酷暑"で、低山では日射厳しくて参ります。
  。・゜・(ノД`)・゜・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

久し振りのハイキングお世話様でした。
巡礼の時32番法性寺のお舟観音、大日如来は行ったことがありますが、五峰は初でした。
(五峰コースは名前も知りませんでした)
帰途長い林道歩でしたが、地図も見ず道標ばかり頼りにしており、兎岩経由で文殊峠に戻る道を
通り過ぎてしまうことに。
後日のネットでは、「標識は無く林道側の廃キャンプ場建物を目印に山に入る」と・・・、
反省です。
峠で出会った少し瘦せ型のカモシカ君は、そぅですキョトンとした仕草が可愛く全く逃げようとせず
余り人も来ない道なのでビックリしたのでせぅ。
また機会があったら宜しくです。
2024/9/10 11:41
key55さん こんにちは!
 久しぶりのホームグラウンド・奥武蔵でのショートコースでした。
 秩父札所巡りは、その都度 何回も行っているのですが、「参詣道」となると、山道を
歩かなければならず、場所によっては結構難儀しますよね。
 「釜の沢五蜂」は"参詣道"というか、熊🐻さんの👣もあり、カモシカ君(゜゜)〜にも出会え、
文殊峠からの「武甲山」の眺めは、石灰岩採掘を感じさせない△で、良い雄姿。
 面白いルートでした。林道歩きが余計でした。
 まだ秋が見えないですが、味覚🌰の秋!飲酒🍺の秋で、また宜しく!!
2024/9/10 17:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
小鹿野アルプス
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら