ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720392
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
Yotsubashi その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
8.3km
登り
507m
下り
497m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:02
合計
6:16
7:06
24
7:30
7:31
25
7:56
7:56
20
8:16
8:16
92
9:48
10:00
5
10:05
10:50
11
11:01
11:03
78
12:21
12:22
14
12:36
12:37
18
12:55
12:55
27
13:22
大弛峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山梨側から大弛峠へのアクセスは、道が細くカーブの連続なので対向車には要注意です(随所に退避スペースあり)。
大弛峠の駐車場は、午前3時で満車状態で、長野県側の駐車スペースにも3台駐車していました。
コース状況/
危険箇所等
道に迷うことはまずありません。
その他周辺情報 帰路の中央道大渋滞を回避するため、道の駅と温泉に寄ってきました。
◆道の駅"花かげの郷まきおか"
http://www.yamanashishi-kankou.com/gurume/shop/makioka.html
◆花かげの湯
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/sight/tour/spa/2012-0724-1042-53.html
今日は駐車場が混みそうだったので、午前3時に着きましたが、既に満車で長野県側に駐車。ひと寝入りして起きたら、車であふれかえっていました。
2015年09月20日 07:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/20 7:00
今日は駐車場が混みそうだったので、午前3時に着きましたが、既に満車で長野県側に駐車。ひと寝入りして起きたら、車であふれかえっていました。
さて、大弛峠から金峰山を目指すピストンで今日は行きます。今日は息子1号、2号の男だけ3人で行きますっ!
2015年09月20日 08:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 8:05
さて、大弛峠から金峰山を目指すピストンで今日は行きます。今日は息子1号、2号の男だけ3人で行きますっ!
いい雰囲気です!気温10度くらいで、歩くにはちょうど良い天候です。
2015年09月20日 08:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 8:06
いい雰囲気です!気温10度くらいで、歩くにはちょうど良い天候です。
ちょっと曇ってますが、晴れますように、富士山見えますように!!
2015年09月20日 08:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 8:19
ちょっと曇ってますが、晴れますように、富士山見えますように!!
おっ、晴れてきました、いいっすねぇ、やっぱり天気がいいのは。
2015年09月20日 08:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 8:27
おっ、晴れてきました、いいっすねぇ、やっぱり天気がいいのは。
朝日峠に。今日は順調、順調。
2015年09月20日 08:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 8:36
朝日峠に。今日は順調、順調。
朝日にコケがキラキラ
2015年09月20日 08:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 8:36
朝日にコケがキラキラ
あっ!富士山だぁ!!!!!
2015年09月20日 08:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 8:46
あっ!富士山だぁ!!!!!
樹林帯の中を歩くのは、金峰山まで続きます。
2015年09月20日 08:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 8:57
樹林帯の中を歩くのは、金峰山まで続きます。
朝日岳山頂手前にある、ヨットだけの岩登り
2015年09月20日 09:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/20 9:02
朝日岳山頂手前にある、ヨットだけの岩登り
富士山のテッペン付近だけ見えています!
2015年09月20日 09:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/20 9:02
富士山のテッペン付近だけ見えています!
2015年09月20日 09:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 9:03
大菩薩嶺方面も雲が晴れてきました。
2015年09月20日 09:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 9:04
大菩薩嶺方面も雲が晴れてきました。
金峰山山頂の五丈石が、くっきり見えてます。
あそこまで行くよぉ〜(^^)
2015年09月20日 09:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 9:08
金峰山山頂の五丈石が、くっきり見えてます。
あそこまで行くよぉ〜(^^)
秋です、紅葉です。
2015年09月20日 09:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/20 9:11
秋です、紅葉です。
2,579mの朝日岳到着!
2015年09月20日 09:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 9:17
2,579mの朝日岳到着!
(^^)
2015年09月20日 09:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 9:18
(^^)
チョット休憩、ちょっとおやつ
2015年09月20日 09:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 9:19
チョット休憩、ちょっとおやつ
んでは、くだって、くだって、、、
2015年09月20日 09:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 9:35
んでは、くだって、くだって、、、
2015年09月20日 09:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 9:48
鉄山山頂への道は封鎖???
2015年09月20日 09:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 9:56
鉄山山頂への道は封鎖???
ん〜、今日は順調だったのに、いよいよダメ!?
2015年09月20日 10:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:11
ん〜、今日は順調だったのに、いよいよダメ!?
森林限界超え(?)たら、いきなり視界が広がり、お〜っ(O_O)
2015年09月20日 10:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:26
森林限界超え(?)たら、いきなり視界が広がり、お〜っ(O_O)
富士山、おはようございます。
2015年09月20日 10:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/20 10:27
富士山、おはようございます。
2015年09月20日 10:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:27
また、富士山。ヘヘッ!
2015年09月20日 10:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:29
また、富士山。ヘヘッ!
息子1号は、余裕で疲れなし!?
2号は、、、
2015年09月20日 10:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:31
息子1号は、余裕で疲れなし!?
2号は、、、
2015年09月20日 10:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:32
金峰山山頂は、もう目の前。
2015年09月20日 10:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:34
金峰山山頂は、もう目の前。
んでは、行きませう
2015年09月20日 10:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:37
んでは、行きませう
またして富士山。何度見てもいいもんは、いいもんです
2015年09月20日 10:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/20 10:37
またして富士山。何度見てもいいもんは、いいもんです
やっぱり富士さん
2015年09月20日 10:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:37
やっぱり富士さん
たたずむ1号!?
2015年09月20日 10:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:44
たたずむ1号!?
来た道を振り返ってパチリ
2015年09月20日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:45
来た道を振り返ってパチリ
それでも富士山
2015年09月20日 10:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:45
それでも富士山
あっ、これが有名な石門(?)ですね。
石門を抜けると、そこは山頂、三角点!
2015年09月20日 10:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:48
あっ、これが有名な石門(?)ですね。
石門を抜けると、そこは山頂、三角点!
石門を抜けて山頂側から石門をパチリ。
2015年09月20日 10:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:49
石門を抜けて山頂側から石門をパチリ。
んでは、お決まりの三角点touch & パチリ
2015年09月20日 10:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:50
んでは、お決まりの三角点touch & パチリ
三連続、百名山に登頂です(^^)
2015年09月20日 10:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/20 10:51
三連続、百名山に登頂です(^^)
天気良し、気温良し、気分良しっ!!
2015年09月20日 10:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:52
天気良し、気温良し、気分良しっ!!
2015年09月20日 10:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:52
五丈石と富士山
2015年09月20日 10:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:53
五丈石と富士山
五丈石と1号くん
五丈石、挑戦します!?、、、ってたきつけてるのは、、、(笑)
2015年09月20日 10:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:54
五丈石と1号くん
五丈石、挑戦します!?、、、ってたきつけてるのは、、、(笑)
岩が苦手な2号くん
進む道を具体的に示しながら、ゆっくり進みます。
2015年09月20日 10:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 10:59
岩が苦手な2号くん
進む道を具体的に示しながら、ゆっくり進みます。
無事、岩岩を脱出
2015年09月20日 11:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:00
無事、岩岩を脱出
焚きつけたら、1号くん、challenge!
第一関門と第二関門は、左側から攻め、最難関の第三関門は右側から攻めるのが正しい攻略法!?
2015年09月20日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:02
焚きつけたら、1号くん、challenge!
第一関門と第二関門は、左側から攻め、最難関の第三関門は右側から攻めるのが正しい攻略法!?
第一関門突破し、第二関門へ
2015年09月20日 11:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:04
第一関門突破し、第二関門へ
第二関門突破
2015年09月20日 11:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:05
第二関門突破
最難関の第三関門挑戦中!
2015年09月20日 11:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:06
最難関の第三関門挑戦中!
第三関門突破し五丈石登頂成功!
2015年09月20日 11:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
9/20 11:06
第三関門突破し五丈石登頂成功!
やるじゃん、1号くん!
2015年09月20日 11:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
9/20 11:06
やるじゃん、1号くん!
けっこう注目されてるよ!
2015年09月20日 11:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:08
けっこう注目されてるよ!
下山? 下石(!?)開始(笑)
2015年09月20日 11:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:08
下山? 下石(!?)開始(笑)
本人談「登りより、下りる方が怖かった」、、、らしい
2015年09月20日 11:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/20 11:09
本人談「登りより、下りる方が怖かった」、、、らしい
ちょっと、もたついてます。
2015年09月20日 11:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:10
ちょっと、もたついてます。
ハイ、無事下山ならぬ下石!?
2015年09月20日 11:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:10
ハイ、無事下山ならぬ下石!?
お疲れさま!
2015年09月20日 11:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:11
お疲れさま!
手前の雲で富士山が頻繁に見え隠れします。
これが富士山の見納めになりました。。。
2015年09月20日 11:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:13
手前の雲で富士山が頻繁に見え隠れします。
これが富士山の見納めになりました。。。
朝日岳の向こうはガスってます、帰路はガスかなぁ。。。
2015年09月20日 11:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:45
朝日岳の向こうはガスってます、帰路はガスかなぁ。。。
五丈石を横から見ると、けっこう細いんですねぇ
2015年09月20日 11:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:46
五丈石を横から見ると、けっこう細いんですねぇ
大菩薩湖が見えています
2015年09月20日 11:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:46
大菩薩湖が見えています
ガスが、、、
2015年09月20日 11:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:47
ガスが、、、
2号くんの様子がヘン???
2015年09月20日 11:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 11:49
2号くんの様子がヘン???
では、ガスってきそうなので帰りませう。
2015年09月20日 11:03撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 11:03
では、ガスってきそうなので帰りませう。
黄葉がきれいです
2015年09月20日 12:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 12:06
黄葉がきれいです
こういう景色、大好きです
2015年09月20日 12:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 12:07
こういう景色、大好きです
パワーダウンする2号くん、疲れ知らずの1号くん
2015年09月20日 12:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 12:42
パワーダウンする2号くん、疲れ知らずの1号くん
2015年09月20日 12:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 12:43
2015年09月20日 12:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 12:45
体調悪くなりダウン寸前、ありゃりゃ、、、
休んでいいからゆっくり進もうね、2号くん
2015年09月20日 12:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 12:52
体調悪くなりダウン寸前、ありゃりゃ、、、
休んでいいからゆっくり進もうね、2号くん
縞枯れ通せんぼ
2015年09月20日 12:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 12:52
縞枯れ通せんぼ
振り返って金峰山をパチリ
2015年09月20日 12:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 12:53
振り返って金峰山をパチリ
五丈石がくっきり
黄葉と紅葉が相まって綺麗です
2015年09月20日 12:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 12:54
五丈石がくっきり
黄葉と紅葉が相まって綺麗です
チョット復活?
2015年09月20日 13:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 13:06
チョット復活?
ここから朝日岳へ、登り返しです
2015年09月20日 13:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 13:10
ここから朝日岳へ、登り返しです
いきなりダウン
う〜ん、困ったぁ、、、
2015年09月20日 13:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 13:13
いきなりダウン
う〜ん、困ったぁ、、、
2号くんを休ませている間に、朝日岳中腹から振り返って金峰山をパチリ!
2015年09月20日 13:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 13:13
2号くんを休ませている間に、朝日岳中腹から振り返って金峰山をパチリ!
もう、富士山は雲の中でお休みに(;_;)
2015年09月20日 13:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 13:14
もう、富士山は雲の中でお休みに(;_;)
ちょっとずつ進もうね
2015年09月20日 13:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 13:14
ちょっとずつ進もうね
ここを登り切れば、あとは下りだけだからね、ゆっくり進もう!
2015年09月20日 13:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 13:14
ここを登り切れば、あとは下りだけだからね、ゆっくり進もう!
朝日岳通過!
2015年09月20日 13:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 13:22
朝日岳通過!
体調最悪に加え、超苦手な岩の道でテンション最低な2号くん、もぅちょっとだ、ゴールは!
2015年09月20日 13:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 13:29
体調最悪に加え、超苦手な岩の道でテンション最低な2号くん、もぅちょっとだ、ゴールは!
よく頑張ったね、残りあとわずかだ
2015年09月20日 13:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 13:33
よく頑張ったね、残りあとわずかだ
ゴールが見えたぁ。。。って今日は元気が出ない2号くんでした
2015年09月20日 14:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 14:20
ゴールが見えたぁ。。。って今日は元気が出ない2号くんでした
よくがんばりました!
荷物降ろして、とりあえず休もうね、2号くん!
2015年09月20日 14:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/20 14:21
よくがんばりました!
荷物降ろして、とりあえず休もうね、2号くん!
ちょっと復活してきましたねっ、2号くん、よかったぁ!
んじゃぁ、ソフトクリーム食べる? やめとく?
2015年09月20日 14:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
9/20 14:51
ちょっと復活してきましたねっ、2号くん、よかったぁ!
んじゃぁ、ソフトクリーム食べる? やめとく?
峠を出る14時頃も車はいっぱいでした
2号くんは、車に乗った瞬間から爆睡。起きたらソフトクリームが待ってるよ〜ん!
2015年09月20日 14:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
9/20 14:57
峠を出る14時頃も車はいっぱいでした
2号くんは、車に乗った瞬間から爆睡。起きたらソフトクリームが待ってるよ〜ん!
すでに中央道は大渋滞が始まっており、道の駅花かげの郷まきおかで時間潰しします。
2015年09月20日 15:41撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 15:41
すでに中央道は大渋滞が始まっており、道の駅花かげの郷まきおかで時間潰しします。
道の駅のとなりにある旧室伏学校校舎
なかなか凝った建物です
2015年09月20日 16:40撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 16:40
道の駅のとなりにある旧室伏学校校舎
なかなか凝った建物です
温泉は、花かげの湯に。
中央道の大渋滞は解消する様子もなく。。。(T_T)
結局20時近くまで休んで、相模湖ICまで国道20号を使って帰ることに。トホホ
2015年09月20日 19:48撮影 by  iPhone 6, Apple
9/20 19:48
温泉は、花かげの湯に。
中央道の大渋滞は解消する様子もなく。。。(T_T)
結局20時近くまで休んで、相模湖ICまで国道20号を使って帰ることに。トホホ

感想

今回は、上の息子が大学に戻る前に半強制的に連れ出して金峰山に。赤城山、大菩薩嶺、金峰山と、三連続百名山初級コースに。
上の息子が下の息子の苦手な岩の道をうまくアシストしたり、進むスピードも合わせたりと、気を使ってくれて助かりました。上の息子は一人暮らしを経験し、頼もしく成長してきたなと。。。
しかし、自分の意思表示が苦手な下の息子が帰路体調を悪くし、難儀しました。その兆候は往路にありましたが、見過ごしてしまいました。
下の息子ともっと意思疎通できるようにと山に行くようになりましたが、まだまだ下の息子を理解できていないことを痛感し反省する金峰山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら