記録ID: 720464
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
美しい森、大無間山。
2015年07月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 2,098m
- 下り
- 2,098m
コースタイム
天候 | 晴れ→ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
P1〜小無間の区間に両側が切れ落ちた崩壊地があります。落ち着いて通過すればさほど危険は無いと思いますが、強風時や雨天の場合は状況は異なると思います。また中無間〜大無間の区間は道が分かりずらいところもあります。 |
写真
感想
小さな頃、父が井川もみじマラソンに出場するたびに、富士見峠を越え、その際に正面に見えたデッカイ山、それが大無間山でした。車酔いでオエオエしながらも、その山容は幼心に非常にインパクトがあり、いつか登ってみたいと思っていましたが、ようやく実現にいたりました。
心配していた崩落地も思ったより難易度は低く(とは言え非常に危険であることに違いない)、行程もいつもの高山病にならない分スムーズに歩けました。今回は正体不明の黒い虫の大群に難儀しましたが、想像していた通り、美しい森を擁した山でした。ありがとう大無間山!季節を変えてまた会いにいくよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここの崩壊地の様子が気になってたんでとても参考になりましたよ。
ありがとうございます
この山、名前からして魅力ありますよね〜そのうち行きたいです
前から気になってたんですけど、手袋は何用のやつですか?(笑)
7月の終わりに登った記録なんですけどね〜。。今日某冒険家が大無間に登ったって言うんで記録として残したくて書きました。手袋はコージツで型落ちで買った山用ですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する