ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7206000
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳👫人人人の人気のお山

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
まま子 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
6.1km
登り
378m
下り
385m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:26
合計
3:25
距離 6.1km 登り 378m 下り 385m
9:07
7
9:24
8
9:32
9:33
13
9:46
2
9:48
9:49
30
10:40
10:56
10
11:06
11:08
4
11:12
40
11:52
11:55
0
11:55
11:56
12
12:08
12:09
3
12:12
14
12:29
12:30
2
12:32
ゴール地点
天候 ☁☀
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
土曜7時。観光センター前の駐車場は満車。向かい側の駐車場は余裕あり。
コース状況/
危険箇所等
渋滞で登り下りに時間を要する。
その他周辺情報 ♨️下山後に泊まった鹿教湯温泉は上田と松本の中間位にある山間の温泉郷。名湯百選第一号認定の温泉地
🍆🍇丸子農産物直売センター あさつゆ、小諸のグリーンロード直売所 やさい畑にて購入。
おはようございます南アルプス。木曽駒ヶ岳を登った翌朝、乗鞍高原へ移動
2
おはようございます南アルプス。木曽駒ヶ岳を登った翌朝、乗鞍高原へ移動
乗鞍高原観光センター前からバスに乗車。真ん中の三角が最高峰か?バスは4台で出発。車掌さんが臨機応変に対応されていた。
2
乗鞍高原観光センター前からバスに乗車。真ん中の三角が最高峰か?バスは4台で出発。車掌さんが臨機応変に対応されていた。
ちなみに観光センター前の駐車場は7時で満車。向かいの駐車場は余裕あり(写真は下山後の様子)
2
ちなみに観光センター前の駐車場は7時で満車。向かいの駐車場は余裕あり(写真は下山後の様子)
バスはくねくねした道を登っていく。さすがチャリダーの聖地だけあって、自転車で登る人がけっこういた。
2
バスはくねくねした道を登っていく。さすがチャリダーの聖地だけあって、自転車で登る人がけっこういた。
終点の畳平にとうちゃこ。当初は肩の小屋登山口から登る予定だったが、両親が気乗りしない様子なので変更。
2
終点の畳平にとうちゃこ。当初は肩の小屋登山口から登る予定だったが、両親が気乗りしない様子なので変更。
次の便のお客さんを乗せるためか、バスはすぐ帰っていった🚌🚌🚌🚌
2
次の便のお客さんを乗せるためか、バスはすぐ帰っていった🚌🚌🚌🚌
東京大学の道をゆく。車両も通る道。
2
東京大学の道をゆく。車両も通る道。
道端にはトウヤクリンドウやコマクサも
3
道端にはトウヤクリンドウやコマクサも
眼下に見えるのが畳平。花の季節も良さそう。
4
眼下に見えるのが畳平。花の季節も良さそう。
ちなみに…今から40年以上前はこんな感じだったらしい😚
3
ちなみに…今から40年以上前はこんな感じだったらしい😚
当時は畳平まで車で来られたそう。昔から人気の観光地。
2
当時は畳平まで車で来られたそう。昔から人気の観光地。
旧コロナ観測所がある摩利支天岳が見えてきた。
2
旧コロナ観測所がある摩利支天岳が見えてきた。
こちらが不消ヶ池?白山で見た池の色と似ている。
3
こちらが不消ヶ池?白山で見た池の色と似ている。
最高峰の剣ヶ峰も見てきた。
2
最高峰の剣ヶ峰も見てきた。
眼下は肩の小屋登山口停留所の辺り。チャリダーがんばれ🚴
2
眼下は肩の小屋登山口停留所の辺り。チャリダーがんばれ🚴
山が迫って見えてきたぞ
3
山が迫って見えてきたぞ
見える建屋が肩の小屋や東京大学宇宙線研究所附属乗鞍観測所。
2
見える建屋が肩の小屋や東京大学宇宙線研究所附属乗鞍観測所。
肩の小屋にとうちゃこ。小屋の間を登山道が通る。ここでバッジを購入♪
2
肩の小屋にとうちゃこ。小屋の間を登山道が通る。ここでバッジを購入♪
さて、ここからが本格的な山道に。
2
さて、ここからが本格的な山道に。
石ゴロゴロの道。この辺りで両親とはお別れ。私は山頂へ
2
石ゴロゴロの道。この辺りで両親とはお別れ。私は山頂へ
今日は土曜日。沢山の方が登っている。高山なので、かなり息切れされている方も。私は前日も高所にいたので楽でした。
2
今日は土曜日。沢山の方が登っている。高山なので、かなり息切れされている方も。私は前日も高所にいたので楽でした。
朝日岳のあたり?見えているのは権現池か?本当は眺めのいいところ。
2
朝日岳のあたり?見えているのは権現池か?本当は眺めのいいところ。
晴れているとこんな感じの景色が見られる。(7年前の秋)
2
晴れているとこんな感じの景色が見られる。(7年前の秋)
足元に咲くイワギキョウ。ガスの中、青色がひと際美しく見えた。
3
足元に咲くイワギキョウ。ガスの中、青色がひと際美しく見えた。
山頂が見えてきたぞ。
2
山頂が見えてきたぞ。
お、青空だ。見えているのが神社みたい。まるで山城だな
3
お、青空だ。見えているのが神社みたい。まるで山城だな
とうちゃこ!山頂には記念撮影待ちの長蛇の列が😅雲で回りは見えないが、登頂できただけよし!
2
とうちゃこ!山頂には記念撮影待ちの長蛇の列が😅雲で回りは見えないが、登頂できただけよし!
晴れているとこんな感じ。7年前の記念写真😚この時も沢山の方が登られていたとか。人気のお山ですね
4
晴れているとこんな感じ。7年前の記念写真😚この時も沢山の方が登られていたとか。人気のお山ですね
山頂直下の小屋へ。ここでついつい、バッジをまた買ってしまった😓
2
山頂直下の小屋へ。ここでついつい、バッジをまた買ってしまった😓
山の上はかなり混んでいたのですぐ下山。下山もすれ違いに時間がかかりました。
2
山の上はかなり混んでいたのですぐ下山。下山もすれ違いに時間がかかりました。
帰りはスキーヤーを眺めながら😲昔はもっと雪があったらしい。
2
帰りはスキーヤーを眺めながら😲昔はもっと雪があったらしい。
コマクサを眺めながら。よかった〜見られた✿東北以外でコマクサを見るのは初めてかも。
3
コマクサを眺めながら。よかった〜見られた✿東北以外でコマクサを見るのは初めてかも。
ガスの畳平へ戻りました。バス停に長蛇の列ができたが、バスは3〜4台出て全員乗車。ちなみに、岐阜県平湯側からのバスもここに着く。通行止めだったスカイラインは8月に再開。
1
ガスの畳平へ戻りました。バス停に長蛇の列ができたが、バスは3〜4台出て全員乗車。ちなみに、岐阜県平湯側からのバスもここに着く。通行止めだったスカイラインは8月に再開。
バスに揺られながら。三本滝駐車場。両親は何年か前に滝も訪れている。ここからバスに乗ればよかったかも?
2
バスに揺られながら。三本滝駐車場。両親は何年か前に滝も訪れている。ここからバスに乗ればよかったかも?
観光センターにとうちゃこ。急カーブをスムーズに降りる運転技術がすばらかった👏快適なドライブ、ありがとうございました。
2
観光センターにとうちゃこ。急カーブをスムーズに降りる運転技術がすばらかった👏快適なドライブ、ありがとうございました。
さて‥下山後のお楽しみの地へ。乗鞍高原から松本まで下りてきました。梓川沿いを進んで山間へ。
2
さて‥下山後のお楽しみの地へ。乗鞍高原から松本まで下りてきました。梓川沿いを進んで山間へ。
本日は鹿教湯温泉に宿泊♪
2
本日は鹿教湯温泉に宿泊♪
その昔、文殊菩薩が鹿に身を変えて猟師に効能豊かな出湯を教えたことで鹿教湯(かけゆ)と呼ばれるようになったとか。
2
その昔、文殊菩薩が鹿に身を変えて猟師に効能豊かな出湯を教えたことで鹿教湯(かけゆ)と呼ばれるようになったとか。
風情ある散策路もあって静かでいい雰囲気の温泉郷でした♨
2
風情ある散策路もあって静かでいい雰囲気の温泉郷でした♨
県宝の文殊堂や鹿の像もありました。
2
県宝の文殊堂や鹿の像もありました。
残暑の中にも秋を感じる信州の山旅でした。
2
残暑の中にも秋を感じる信州の山旅でした。
帰り道は直売所によって、新鮮な野菜や果物をゲット♪
3
帰り道は直売所によって、新鮮な野菜や果物をゲット♪
そして、山バッジもゲット。マイルール違反で2つも購入😓
私の百名山は39座になったみたい‥お山にサンキュウ😚
2
そして、山バッジもゲット。マイルール違反で2つも購入😓
私の百名山は39座になったみたい‥お山にサンキュウ😚

感想

木曽駒ヶ岳を登った翌日は乗鞍岳へ。
はるばる東北から来たし、天気予報もまずまずなので登ってみることに。両親は2回目、私は初めての山行。
前日の木曾駒は晴れで暑かったが、この日は山にガスが時折かかり、暑がりの私にとっては涼しくて快適な登山となった。その代わり、景色はあまり見えず。終始、人を見ていた感じ。はぁはぁ苦しそうに登る人、普通の靴や服で登る人。すれ違いを待つ間に観察‥畳平からは比較的短時間で登れる事もあって色んな方が登られていた。小さな子供も頑張っていた。
乗鞍には両親は過去何度か訪れており、その昔は畳平まで車で行ったとか。7年前には登頂もしており、今回は無理せず途中で下山。私だけが山頂を目指した。山頂には人人人。一瞬だけ青空が見えた。山頂ではゆっくりできず、すぐに下山。私は下山は遅いが、道端で休んでいた方に、下り方が上手いねと褒められ、恥ずかしくも有頂天に。実は途中で石に足をぶつけていたのは内緒🤫 あっという間に終わった乗鞍山行だった。
本当は乗鞍岳を登るならば、位ヶ原山荘に泊まって下から登るのが理想だったが、なかなか行けないし、まずは登れて良かった♪
✿✿✿✿✿
乗鞍岳は今は標高2700mまでバスやタクシーで登れるが、岐阜県側の道路であるスカイラインは元は旧日本陸軍の軍用道路だったとか。今回登った木曽駒ヶ岳も乗鞍岳も、過去の開発のおかげで自分は登れたが、いずれの山も山岳信仰の山であり、古くから人々に拝められてきた存在。昔の人はどんな思いをもって登っていたのだろう。いつか自分も麓から登りたいような、登りたくないような‥色々思う山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら