ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7208313
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

秋の甲州百山巡り◆О飴魁蔑啼暫鷦屮好據璽垢茲蟇復)

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:43
距離
0.9km
登り
65m
下り
68m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:29
休憩
0:15
合計
0:44
14:20
4
林道駐車スペース
14:24
14:25
4
尾根先取付き点
14:29
11
尾根トレース出合
14:40
14:53
7
15:00
15:01
3
林道出合
15:04
林道駐車スペース
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
韮崎市郊外の白山神社付近から、甘利山へ通ずる舗装路を進み、途中の分岐からダートの林道へ(路面の凸凹や雨裂などあり、車のスライド困難。慎重に走行のこと)。旭山直下のポイントに車2−3台分の駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
・山頂から延びる支尾根末端付近に、路面擁壁(石垣)の切れ目あり、ここから滑りやすい急斜面をよじ登ると、尾根上に薄い踏み跡あり。所々現れる赤テープを辿って登っていくと、10分弱で三角点の立つ旭山頂上へ
・帰路も林道間際の急坂ではスリップ注意
その他周辺情報 林道起点近くにノーベル賞学者・大村教授開削の日帰り湯「武田乃郷・白山温泉」あり(大人700円;水曜定休、21時まで営業/休憩スペース・露天風呂有)
午後の甲州百山お替わりハイク、韮崎郊外・甘利山前衛の旭山へ。先年ムスコ殿と甘利山+千頭星山ハイクした際は、甲州百山など全く念頭になく完全スルー…。今回はダート悪路の林道詰め、山頂直下の登山口へ。
2024年09月07日 14:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
9/7 14:18
午後の甲州百山お替わりハイク、韮崎郊外・甘利山前衛の旭山へ。先年ムスコ殿と甘利山+千頭星山ハイクした際は、甲州百山など全く念頭になく完全スルー…。今回はダート悪路の林道詰め、山頂直下の登山口へ。
時刻は午後2時過ぎですが、本日は午後まで晴天、雷雨の心配もなく、ハシゴハイカーとしては助かります!
2024年09月07日 14:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
9/7 14:21
時刻は午後2時過ぎですが、本日は午後まで晴天、雷雨の心配もなく、ハシゴハイカーとしては助かります!
先人の足跡を頼りに、この辺りから取り付いてみましょう。
2024年09月07日 14:25撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
9/7 14:25
先人の足跡を頼りに、この辺りから取り付いてみましょう。
古い赤テープを頼りに、道なき道をトラバース気味に進みます。
2024年09月07日 14:28撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
9/7 14:28
古い赤テープを頼りに、道なき道をトラバース気味に進みます。
尾根通しの、それらしい踏み跡に出ました。
2024年09月07日 14:32撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
9/7 14:32
尾根通しの、それらしい踏み跡に出ました。
歩きやすい尾根道になりました。要所に赤テープあり、間もなく山頂です!
2024年09月07日 14:37撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
9/7 14:37
歩きやすい尾根道になりました。要所に赤テープあり、間もなく山頂です!
登山開始から僅か15分、呆気なく旭山山頂着。甲州百山96座目ですが、何だか申し訳ない気もします。本日踏んだ名山3座はいずれも展望ナシ、寂峰たる由縁で、他のハイカーとのスライドも当然皆無…〈苦笑〉。
2024年09月07日 14:39撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
9/7 14:39
登山開始から僅か15分、呆気なく旭山山頂着。甲州百山96座目ですが、何だか申し訳ない気もします。本日踏んだ名山3座はいずれも展望ナシ、寂峰たる由縁で、他のハイカーとのスライドも当然皆無…〈苦笑〉。
帰路は尾根末端のこの辺りに降り立ちました。林道の石垣が低くて助かります!
2024年09月07日 15:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
9/7 15:01
帰路は尾根末端のこの辺りに降り立ちました。林道の石垣が低くて助かります!
後は林道をひと歩きで愛車の待つ駐車スペースへ。
2024年09月07日 15:03撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
9/7 15:03
後は林道をひと歩きで愛車の待つ駐車スペースへ。
ハシゴ山行の締めは、ノーベル賞学者・大村教授創設のお馴染み・白山温泉。前回訪問時は残念ながら休館日でしたが、本日は元気に営業中。有難や!
2024年09月07日 15:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
9/7 15:33
ハシゴ山行の締めは、ノーベル賞学者・大村教授創設のお馴染み・白山温泉。前回訪問時は残念ながら休館日でしたが、本日は元気に営業中。有難や!
白山温泉のロビーからは、「ニセ八ツ」と呼ぶのは少々失礼な茅ヶ岳山塊の堂々たる山並みを一望。フロ上がりの水分補給、土産品購入などノンビリ休憩しているうちに、土曜夕刻〜夜の中央道小仏渋滞がガッツリ始まっていることもつゆ知らず…〈苦笑〉
2024年09月07日 16:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
3
9/7 16:23
白山温泉のロビーからは、「ニセ八ツ」と呼ぶのは少々失礼な茅ヶ岳山塊の堂々たる山並みを一望。フロ上がりの水分補給、土産品購入などノンビリ休憩しているうちに、土曜夕刻〜夜の中央道小仏渋滞がガッツリ始まっていることもつゆ知らず…〈苦笑〉
撮影機器:

感想

この日1座目の周回山行(比志ノ塒〜笠無)を昼過ぎにサクッと終え、午後も天候悪化の兆しなく、気力・体力面で余裕ありということで、急遽晩秋のハシゴツアーを計画していた旭山へのお替わりハイクを決行することに。このお山、位置的には鳳凰山前衛・甘利山の更に前衛峰で、甘利山直下に通ずる舗装林道から少し分け入れば、山頂にはラクに到達できますが、先年ムスコ殿と甘利山〜千頭星山の山梨百ツアーに来た際は甲州百山巡りなど全く眼中になく、完全スルー…。今回は比志ノ塒登山口から林道を辿って一旦スマホ圏内の北杜市中心部へ下り、コンビニでヤマレコマップをダウンロード、速攻でハイク準備。スナック・ドリンクも仕入れて体勢整え、勝手知ったる甘利山へ通ずる舗装の林道を勇躍遡上していきます。途中の分岐から、カーナビの案内に沿って旭山直下へ通ずる林道へ分け入ると、いきなりダートで凸凹の酷い悪路に。この林道が本山踏破の「核心部」と悟り、慎重に愛車を走らせた末、何とか山頂直下の支尾根近くの駐車スペースに車を停めて、午後2時過ぎと遅めのお替わりハイクスタートです。取付きポイントから支尾根上の踏跡に出るまでは、周囲の木々を掴んで四肢をフル活用しつつ急斜面を強引によじ登り、一気に汗が吹き出します。やがて勾配が緩み、点在するマーキングを辿って尾根を進むと、林道取付から僅か10分強で静寂の旭山頂上到着。ここも三角点のみ、樹林に囲まれ展望ゼロで、折角の好天にも拘らず、本日踏んだ名山3座山頂はいずれも眺望ナシという我が身の因果を思わず呪います。
 ともかくも、これにて甲州百山2座ゲット、残るは4座という上首尾に、持参したご褒美代わりのフルーツゼリーを流し込み、帰路も僅か10分でショートハイク終了です。今日は超マイナーの山域歩きがつづいて終日スライドするハイカーも皆無、野生動物の鳴き声が響くのみという人間疎外の1日でしたが、車に戻ると何と林道を進んで来る1台の車が…。一瞬鬼火でも見た思いでハッとしましたが、どうやら小生同様、ついでの一座・旭山を目指されるようで、"駆け足ハイカー" の男女お二人に、問わず語りで取付きポイントや尾根ルートの状況などを簡単にお伝えします。「出だしは急坂で滑りやすいので、どうぞお気を付けて」とお声がけした後、再びダートの林道をゆるゆると進んで麓の白山神社へ向かいます。この日の締めは、本エリアのハイキング後の定番、ノーベル賞学者・大村先生開設の武田乃郷・白山温泉。山岳展望もバッチリの露天風呂で名山3座分の汗を流し、大村教授の焼印付きのオリジナル瓦煎餅の土産も仕入れて、スッキリ・サッパリしたところで帰途につきます。土曜夜にしては予想外にガッツリの小仏渋滞(約20km;所要90分…)を睡魔と闘いつつ突破、神奈川の実家にて老母慰問、親子水入らずの酒盛りで長い1日を終えました。
 今回のハシゴハイクで甲州百山巡りもいよいよラストスパートに差し掛かった感がありますが、平日の仕事疲れで泊りがけ山行も難しい中、最後に残りそうな最難関・白剥山をどうやって攻略したものか、思案に暮れる小生でありました…。
[2024年9月8日、satonao1記]

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら