ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7210931
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山

2024年09月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
7.6km
登り
990m
下り
961m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:20
合計
6:21
6:35
2
スタート地点
6:46
41
7:27
7:28
19
7:47
7
7:54
7:55
14
8:09
8:27
26
8:53
8:58
7
9:05
9:06
16
9:22
9:52
5
9:58
1
9:59
6
10:05
10:08
2
10:31
10:32
26
10:58
11:06
8
11:14
2
11:16
11:17
35
11:52
11:53
17
12:26
12:27
17
12:44
12:48
8
12:56
ゴール地点
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場(無料でした。)
コース状況/
危険箇所等
駐車場入り口に登山届ポスト
届け用紙、ペン、下山届用紙ありました。
その他周辺情報 食事:モンベルフレンドマーケット
温泉:豪円湯院
1人790円、モンベルカード提示で750円
ホテルから朝焼けと大山
2024年09月05日 05:13撮影 by  Pixel 7, Google
1
9/5 5:13
ホテルから朝焼けと大山
駐車場入り口の橋を渡るとモンベル大山店があります。
(前日に寄りました)
2024年09月05日 06:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 6:26
駐車場入り口の橋を渡るとモンベル大山店があります。
(前日に寄りました)
橋の入り口該当にゴジュウカラがいました。
2024年09月05日 06:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 6:26
橋の入り口該当にゴジュウカラがいました。
帰ってきてから写真みて拡大したら右側の柱にクワガタがいました。
2024年09月05日 06:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
2
9/5 6:27
帰ってきてから写真みて拡大したら右側の柱にクワガタがいました。
駐車場入り口にキレイなトイレと登山届用ポスト。
2024年09月05日 06:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 6:29
駐車場入り口にキレイなトイレと登山届用ポスト。
ここから右に行くと夏山登山道に入れました。
2024年09月05日 06:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 6:32
ここから右に行くと夏山登山道に入れました。
歩きやすい整備された道
2024年09月05日 06:35撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 6:35
歩きやすい整備された道
事前情報でとにかく階段と書いてありました。
2024年09月05日 06:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 6:37
事前情報でとにかく階段と書いてありました。
2024年09月05日 06:38撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 6:38
重要文化財の阿弥陀堂
2024年09月05日 06:43撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 6:43
重要文化財の阿弥陀堂
ヤマホトトギス
2024年09月05日 06:47撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 6:47
ヤマホトトギス
1合目
2024年09月05日 06:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 6:50
1合目
足元にデカイ蛙。
2024年09月05日 06:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 6:54
足元にデカイ蛙。
2合目
2024年09月05日 07:04撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:04
2合目
標高標識1000m
2024年09月05日 07:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:15
標高標識1000m
2024年09月05日 07:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:19
キレイに整備された階段が続きます。
2024年09月05日 07:25撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:25
キレイに整備された階段が続きます。
1100m
2024年09月05日 07:28撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:28
1100m
2024年09月05日 07:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:33
4合目
2024年09月05日 07:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:36
4合目
2024年09月05日 07:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 7:41
1200m
2024年09月05日 07:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 7:41
1200m
景色が見えるところが少しずつ増えてきます。
2024年09月05日 07:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:42
景色が見えるところが少しずつ増えてきます。
2024年09月05日 07:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:42
ずっと階段
2024年09月05日 07:45撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:45
ずっと階段
米子方面
2024年09月05日 07:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 7:49
米子方面
2024年09月05日 07:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:49
5合目
2024年09月05日 07:51撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:51
5合目
山の神様
2024年09月05日 07:51撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 7:51
山の神様
5合目には分岐あり。下山は行者登山口へ下りました。
2024年09月05日 07:53撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:53
5合目には分岐あり。下山は行者登山口へ下りました。
2024年09月05日 07:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 7:57
1300m
2024年09月05日 07:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 7:58
1300m
2024年09月05日 08:04撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 8:04
6合目避難小屋到着。
中もキレイでした。
トイレはブースタイプ。
2024年09月05日 08:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:07
6合目避難小屋到着。
中もキレイでした。
トイレはブースタイプ。
ヤマハハコ
2024年09月05日 08:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:09
ヤマハハコ
大山の峰々。
2024年09月05日 08:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:19
大山の峰々。
6合目標識
2024年09月05日 08:20撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:20
6合目標識
2024年09月05日 08:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:26
2024年09月05日 08:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:32
7合目
2024年09月05日 08:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:32
7合目
2024年09月05日 08:38撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 8:38
2024年09月05日 08:38撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
2
9/5 8:38
2024年09月05日 08:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:39
1500m
2024年09月05日 08:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:41
1500m
2024年09月05日 08:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:41
2024年09月05日 08:47撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 8:47
2024年09月05日 08:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 8:48
8合目
7合目から8合目が他区間より長く
登りも核心部のように思えました。
2024年09月05日 08:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 8:54
8合目
7合目から8合目が他区間より長く
登りも核心部のように思えました。
少し行くと木道になりました。
2024年09月05日 08:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:57
少し行くと木道になりました。
景色もよく気持ちいい。
2024年09月05日 08:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 8:58
景色もよく気持ちいい。
1600m
2024年09月05日 08:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:59
1600m
2024年09月05日 08:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 8:59
2024年09月05日 09:01撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 9:01
石室のコースは整備中で通れないようでちょっと残念。
2024年09月05日 09:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 9:02
石室のコースは整備中で通れないようでちょっと残念。
風も適度にあって気持ちいい。
2024年09月05日 09:04撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 9:04
風も適度にあって気持ちいい。
9合目
2024年09月05日 09:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 9:08
9合目
振り返り
2024年09月05日 09:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 9:09
振り返り
振り返り
2024年09月05日 09:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 9:12
振り返り
山頂への道
2024年09月05日 09:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 9:14
山頂への道
山頂はこの先
2024年09月05日 09:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
2
9/5 9:15
山頂はこの先
山頂避難小屋が見えました。
2024年09月05日 09:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 9:16
山頂避難小屋が見えました。
避難小屋(帰りにバッチ、Tシャツなど買いました。)
2024年09月05日 09:17撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 9:17
避難小屋(帰りにバッチ、Tシャツなど買いました。)
山頂からの景色
ツバメが沢山飛んでました。
アマツバメも2羽確認しました。
2024年09月05日 09:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
2
9/5 9:19
山頂からの景色
ツバメが沢山飛んでました。
アマツバメも2羽確認しました。
山頂到着
2024年09月05日 09:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
9/5 9:22
山頂到着
休憩します。
2024年09月05日 09:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 9:29
休憩します。
剣が峰方向はとても険しい(立ち入り禁止となっていました)
2024年09月05日 09:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 9:42
剣が峰方向はとても険しい(立ち入り禁止となっていました)
鳥取方向
2024年09月05日 09:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 9:42
鳥取方向
名残惜しいですが下山します。
2024年09月05日 09:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
2
9/5 9:54
名残惜しいですが下山します。
だいぶ下りてきました。
雲が増え始めてきます。
2024年09月05日 10:25撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/5 10:25
だいぶ下りてきました。
雲が増え始めてきます。
アゲハ?
2024年09月05日 10:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 10:36
アゲハ?
トリカブト
2024年09月05日 11:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 11:10
トリカブト
行者登山道への下りもやっぱり階段
1200m
2024年09月05日 11:17撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 11:17
行者登山道への下りもやっぱり階段
1200m
北壁方向が見えましたが雲が。
2024年09月05日 11:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 11:32
北壁方向が見えましたが雲が。
雲が出て来て稜線キレイに見えず。。。
2024年09月05日 11:45撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 11:45
雲が出て来て稜線キレイに見えず。。。
2024年09月05日 12:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 12:08
2024年09月05日 12:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 12:12
大神山神社のキレイなトイレ
2024年09月05日 12:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 12:14
大神山神社のキレイなトイレ
2024年09月05日 12:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 12:23
大神山神社
2024年09月05日 12:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 12:23
大神山神社
大神山神社への入り口
2024年09月05日 12:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 12:27
大神山神社への入り口
大山寺入り口
大神山神社からここまでの石の道が滑りやすく一番怖かったかも。
2024年09月05日 12:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 12:39
大山寺入り口
大神山神社からここまでの石の道が滑りやすく一番怖かったかも。
大山寺
2024年09月05日 12:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 12:42
大山寺
2024年09月05日 12:53撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 12:53
モンベルフレンドマーケットの食堂でカレー。
大山チキンカレー
2024年09月05日 13:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
2
9/5 13:29
モンベルフレンドマーケットの食堂でカレー。
大山チキンカレー
キーマカレー
2024年09月05日 13:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9/5 13:29
キーマカレー
お風呂は豪円湯院
内湯1、露天2(1個はお湯が入っていなかったです。)
お豆腐美味しそうでした。
2024年09月05日 15:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
9/5 15:23
お風呂は豪円湯院
内湯1、露天2(1個はお湯が入っていなかったです。)
お豆腐美味しそうでした。
2024年09月05日 15:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
9/5 15:23
翌日は島根へ
出雲大社
2024年09月06日 09:15撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 9:15
翌日は島根へ
出雲大社
出雲大社
2024年09月06日 09:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
9/6 9:33
出雲大社
しめ縄の大きさが凄かった。
2024年09月06日 10:21撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 10:21
しめ縄の大きさが凄かった。
ぜんざいで小休憩
2024年09月06日 11:13撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 11:13
ぜんざいで小休憩
国宝天守の松江城
2024年09月06日 16:05撮影 by  Pixel 7, Google
3
9/6 16:05
国宝天守の松江城
撮影機器:

感想

西へ観光含めて遠征しました。
横浜〜鳥取県(米子)へはコースタイム(車)8〜9時間。
休憩含めて10時間くらいで往復で2日間使いました。
4日移動、5日に大山登山、6日は島根県観光、7日移動
前日は夕方に米子道の蒜山高原辺りから見えるはずが雲がかかってて見えず。
翌朝はキレイに晴れていました。
予報では昼過ぎから雲が多くなるようなので早めに出発(といっても6時半スタートになりましたが)
平日でしたが思ったよりも人もいました。
コースは事前情報通りの階段でしたが5合目くらいまでは段差も小さくとても登りやすかった。登るにつれ傾斜も増しますが全般的に登りやすかったです。
7〜8合目が他区間より長く傾斜もありました。下山時にはすれ違いもそこそこあり時間かかりました。
8合目を過ぎると木道で景色も開けて気持ちよくあるけてすぐに山頂。
山頂は座れるようになっていて米子方向を見ながら休憩できて良かったです。
反対方向は立ち入り禁止となっていてそちら方面の景色も楽しみたかったです。
下山は5合目から右へ分岐し行者登山口方面へ。神社、大山寺を経て登山口へ戻れました。
下山後はモンベルフレンドマーケットで食事。
豪円湯院で温泉。
翌日は島根観光(鳥取砂丘か迷いましたが)し昨日1日かけて帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人

コメント

夏休みだったのでしょうか?
遠征なので観光を兼ねての登山、良いですね〜🥰

大山は私もいつかは登ってみたい山です⛰️
有名な山なので平日でも人が多いんでしょうね?

お豆腐やぜんざい美味しそう🤤

運転もお疲れ様でした!
2024/9/9 20:25
いいねいいね
1
ポピーさん
こんにちは
夏休みみたいな感じです。
北アルプスなども考えてましたが天気が良さそうなので思い切って遠征しました。
大山良かったですよ。
下山後も楽しめます。
米子に宿泊すると登山口まで30分くらいでアクセスも良いです!
ホント〜に遠いですが近かったらまた行きたい所です。
2024/9/10 14:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら