ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 721143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ヶ岳〜明神尾根は長かった!〜

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
bbrod その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
16.7km
登り
1,283m
下り
1,275m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:57
合計
8:37
9:19
24
9:43
9:46
43
10:29
10:30
41
11:11
11:24
104
13:08
13:25
17
13:42
13:44
10
13:54
14:04
114
15:58
16:05
37
16:42
16:43
53
17:36
17:39
14
17:53
17:53
3
17:56
ゴール地点
天候 曇り時々小雨、晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・前泊地の六日町から関越道小出ICを出てR17&R352経由で枝折峠へ。復路は銀山平に出てシルバーラインで関越道へ。こっち方が断然走り易かったです。
・R352は国道とは思えない狭さ、山道です。
コース状況/
危険箇所等
・駒の小屋の直下に岩場あり。鎖はありませんが、注意すれば問題なし。ただし、相方は大苦戦でした。
・日帰りピストンなら早出が良いですね。
その他周辺情報 ・枝折峠には整備された駐車場、トイレがありますが、前夜からの車中泊組が多く、当日到着では路肩駐車になる可能性大です。
・トイレも水の流れが悪いようで溢れていました。
枝折峠。車が路肩にも溢れています。9時頃の到着でしたが、トイレ脇に駐車スペースにギリギリ停める[[car]]ことができました。
2015年09月20日 09:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 9:21
枝折峠。車が路肩にも溢れています。9時頃の到着でしたが、トイレ脇に駐車スペースにギリギリ停める[[car]]ことができました。
タクシーで来る方々も。相変わらずの遅出で駐車場を出発です[[dash]]
2015年09月20日 09:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 9:21
タクシーで来る方々も。相変わらずの遅出で駐車場を出発です[[dash]]
最初は平らな道を。
2015年09月20日 09:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 9:24
最初は平らな道を。
尾根道を進みます。
2015年09月20日 09:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 9:30
尾根道を進みます。
遠くの谷に雪渓が。
2015年09月20日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 9:31
遠くの谷に雪渓が。
奥只見湖です。
2015年09月20日 09:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 9:31
奥只見湖です。
短い木道。
2015年09月20日 09:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 9:44
短い木道。
小さな湿原。
2015年09月20日 10:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 10:10
小さな湿原。
小さなアップダウンが続く尾根道。少し色付き始めているかな。
2015年09月20日 10:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 10:17
小さなアップダウンが続く尾根道。少し色付き始めているかな。
ナナカマドの実が鮮やかです。
2015年09月20日 11:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 11:03
ナナカマドの実が鮮やかです。
2時間弱で小倉山に到着。ここで休憩です。
2015年09月20日 11:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 11:13
2時間弱で小倉山に到着。ここで休憩です。
樹林の中を。小雨となりこの先がちょっと不安に。
2015年09月20日 11:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 11:47
樹林の中を。小雨となりこの先がちょっと不安に。
百草ノ池。山頂まで1.7kmです。
2015年09月20日 12:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 12:01
百草ノ池。山頂まで1.7kmです。
一旦下るとその先は。
2015年09月20日 12:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 12:01
一旦下るとその先は。
長〜い登りです!
2015年09月20日 12:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 12:01
長〜い登りです!
ガスの中に駒ヶ岳を。まだまだ先は長いですね〜
2015年09月20日 12:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 12:02
ガスの中に駒ヶ岳を。まだまだ先は長いですね〜
頑張って高度を上げます[[sweat]]
2015年09月20日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 12:06
頑張って高度を上げます[[sweat]]
[[wt-cloud]]の切れ間から下を見ると、登ってきたな〜という感じです。
2015年09月20日 12:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 12:37
[[wt-cloud]]の切れ間から下を見ると、登ってきたな〜という感じです。
灌木帯を抜けて一休み。谷間には雪渓が。
2015年09月20日 12:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 12:44
灌木帯を抜けて一休み。谷間には雪渓が。
アップにすると滝も。
2015年09月20日 12:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 12:44
アップにすると滝も。
素晴らしい眺めです。
2015年09月20日 12:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 12:50
素晴らしい眺めです。
ガスで覆われないうちにもう1枚[[camera]]
2015年09月20日 12:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 12:50
ガスで覆われないうちにもう1枚[[camera]]
元気を回復し、先へと進みます。
2015年09月20日 12:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 12:55
元気を回復し、先へと進みます。
前方に岩場が出現。ここで相方は大苦戦しましたが、何とかクリアーして駒の小屋に到着。
2015年09月20日 13:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 13:02
前方に岩場が出現。ここで相方は大苦戦しましたが、何とかクリアーして駒の小屋に到着。
帰路の体力を温存させるために相方を小屋に残し、一人で山頂を目指します。小屋からは片道500m。
2015年09月20日 13:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 13:27
帰路の体力を温存させるために相方を小屋に残し、一人で山頂を目指します。小屋からは片道500m。
真中のピークが山頂です。
2015年09月20日 13:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 13:27
真中のピークが山頂です。
振り返って駒の小屋を。
2015年09月20日 13:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 13:27
振り返って駒の小屋を。
道沿いの葉がかなり黄色くなっています。
2015年09月20日 13:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 13:37
道沿いの葉がかなり黄色くなっています。
またガスってきましたが、頂上付近はもう紅葉[[momiji]]が始まっていました。
2015年09月20日 13:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 13:41
またガスってきましたが、頂上付近はもう紅葉[[momiji]]が始まっていました。
頂上へと向かいます。
2015年09月20日 13:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 13:41
頂上へと向かいます。
ナナカマドが真っ赤です!
2015年09月20日 13:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/20 13:42
ナナカマドが真っ赤です!
越後(魚沼)駒ヶ岳に到着[[sweat]]これで67座目の百名山です。周囲は[[wt-cloud]]で360°のパノラマは拝めず:cry:
2015年09月20日 13:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 13:44
越後(魚沼)駒ヶ岳に到着[[sweat]]これで67座目の百名山です。周囲は[[wt-cloud]]で360°のパノラマは拝めず:cry:
猿田彦の銅像。無事に下山できるようお祈りです。
2015年09月20日 13:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 13:44
猿田彦の銅像。無事に下山できるようお祈りです。
記念に三角点タッチ!
2015年09月20日 13:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 13:44
記念に三角点タッチ!
そのうち裂けそうな山頂標識を撮って、僅か2分の滞在。
2015年09月20日 13:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 13:44
そのうち裂けそうな山頂標識を撮って、僅か2分の滞在。
急いで下山です。
2015年09月20日 13:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 13:45
急いで下山です。
僅かに下界が見えました。
2015年09月20日 13:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 13:45
僅かに下界が見えました。
この稜線は最高です。
2015年09月20日 13:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 13:47
この稜線は最高です。
下の駒の小屋を。
2015年09月20日 13:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 13:48
下の駒の小屋を。
いつか中ノ岳にも行ってみたいです。
2015年09月20日 13:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 13:49
いつか中ノ岳にも行ってみたいです。
斜面黄色い絨毯のようです。
2015年09月20日 13:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 13:51
斜面黄色い絨毯のようです。
小屋から山頂を。
2015年09月20日 14:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 14:05
小屋から山頂を。
駒の小屋。こちらで山バッジ(500円)を購入。バイオトイレは100円のチップ制でした。同じ時間帯に登った方々は皆さんお泊りでした:-o
2015年09月20日 14:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 14:05
駒の小屋。こちらで山バッジ(500円)を購入。バイオトイレは100円のチップ制でした。同じ時間帯に登った方々は皆さんお泊りでした:-o
小屋下の岩場です。登りの方を下から撮影[[camera]]相方は恐怖で大苦戦!!
2015年09月20日 14:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 14:19
小屋下の岩場です。登りの方を下から撮影[[camera]]相方は恐怖で大苦戦!!
難所を無事通過し、気持ちを切り替えて下ります。
2015年09月20日 14:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 14:19
難所を無事通過し、気持ちを切り替えて下ります。
この辺も注意箇所。
2015年09月20日 14:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 14:35
この辺も注意箇所。
枝折峠へと続く明神尾根です。
2015年09月20日 14:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 14:35
枝折峠へと続く明神尾根です。
振り返って見ると、迫力ある岩壁ですね〜
2015年09月20日 14:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
9/20 14:37
振り返って見ると、迫力ある岩壁ですね〜
小さく写っているヘリが何をしているのか、ずっとホバリングしていました。
2015年09月20日 14:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 14:39
小さく写っているヘリが何をしているのか、ずっとホバリングしていました。
この辺も足元には注意です。
2015年09月20日 14:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 14:41
この辺も足元には注意です。
まだまだ先は長いです。
2015年09月20日 15:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 15:08
まだまだ先は長いです。
小倉山から駒ヶ岳を。名残惜しいですが、これで見納めです。
2015年09月20日 16:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 16:00
小倉山から駒ヶ岳を。名残惜しいですが、これで見納めです。
アップ[[camera]]で。
2015年09月20日 16:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 16:01
アップ[[camera]]で。
夕暮れ間近ですが青空も見えてます。暗くなる前に到着できるよう先を急ぎます[[dash]]
2015年09月20日 16:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 16:01
夕暮れ間近ですが青空も見えてます。暗くなる前に到着できるよう先を急ぎます[[dash]]
木道は歩き易く有難いです。
2015年09月20日 16:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 16:26
木道は歩き易く有難いです。
明神堂を通過。これで一安心。
2015年09月20日 17:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
9/20 17:40
明神堂を通過。これで一安心。
奥只見湖も見えてきました。
2015年09月20日 17:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 17:45
奥只見湖も見えてきました。
前方奥に枝折峠を捉えました!やっとここまで来たなと。
2015年09月20日 17:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 17:46
前方奥に枝折峠を捉えました!やっとここまで来たなと。
相方も元気に下っています。
2015年09月20日 17:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 17:49
相方も元気に下っています。
砂利道になれば、もう直ぐ枝折峠です。何とか足元が見えるうちに下山できました[[scissors]]
2015年09月20日 17:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9/20 17:55
砂利道になれば、もう直ぐ枝折峠です。何とか足元が見えるうちに下山できました[[scissors]]

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

今回はシルバーウィーク前半を利用して、越後(魚沼)駒ヶ岳
当初は平ヶ岳とのダブル制覇を考えていたのですが、
宿の確保できずに駒ヶ岳+αの山行となりました。

登山口となる枝折峠ですが、予想以上にが凄いですね!
前泊、小屋泊組の方も多いようで、当日着の日帰り組は、
早朝着でも正規の場所に停めるのは難しい状況でした。
9時頃という駒を目指すにはちょ〜遅い到着でしたが、
幸いトイレ脇に停めることができました。

コースは兎に角長い!という感じです。
距離は往復16キロ程ですが、明神尾根は手強いです
アップダウンで体力を消耗しますし、傾斜も岩場も中々のものです。
高所恐怖症の相方は岩場で大苦戦しました。
ガイド通り、時間に余裕を持たせるために早出がやはり基本ですね。
取りあえず、ヘッデンを使わず、何とか足元が見えるうちに無事に下山でき、
よかったです
越後のお山は奥深いな〜としみじみと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら