ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7217035
全員に公開
ハイキング
関東

丸山、赤岩の渡し ゴ・ドーハンのチョイ山歩 上州&武州米山薬師巡り

2024年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:54
距離
1.9km
登り
49m
下り
48m

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:34
合計
5:17
距離 1.9km 登り 49m 下り 48m
10:53
38
スタート地点
11:31
12:05
92
13:37
153
16:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
丸山(米山)。八王子丘陵と金山の間にポツンともっこり。デイダラボッチが落とした煙管の灰で出来た、という伝説があるそうです。
2024年09月08日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 10:39
丸山(米山)。八王子丘陵と金山の間にポツンともっこり。デイダラボッチが落とした煙管の灰で出来た、という伝説があるそうです。
米山薬師を訪ねて来ました。参道入り口付近に左)富士山登拝碑(明治廿九年,1896)「三十三度 大先達園山教行真 講社中」と芭蕉句碑(文政十丁亥天,1827)
2024年09月08日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 10:51
米山薬師を訪ねて来ました。参道入り口付近に左)富士山登拝碑(明治廿九年,1896)「三十三度 大先達園山教行真 講社中」と芭蕉句碑(文政十丁亥天,1827)
そして「庚申」塔、この後同種の文字塔が沢山散在しています。どうやら百庚申のようですね。
2024年09月08日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 10:54
そして「庚申」塔、この後同種の文字塔が沢山散在しています。どうやら百庚申のようですね。
石標「米山薬師如来」と「上州米山薬師尊」の赤い幟、「日本三薬師之第一」とあります。御住職によると新田氏が勧請したとのこと。
2024年09月08日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 10:54
石標「米山薬師如来」と「上州米山薬師尊」の赤い幟、「日本三薬師之第一」とあります。御住職によると新田氏が勧請したとのこと。
薬師堂に参拝後、山頂を目指します。御住職は「何もないよ」とおっしゃっていましたが、とんでもございませんでした。
2024年09月08日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 10:58
薬師堂に参拝後、山頂を目指します。御住職は「何もないよ」とおっしゃっていましたが、とんでもございませんでした。
石段の脇に庚申塔
2024年09月08日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:01
石段の脇に庚申塔
リンボーポイントかな。
2024年09月08日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 11:03
リンボーポイントかな。
中腹に赤鳥居と小社がありました。てっきり稲荷社かと思いきや、近くの石碑を読んでみると、浅間神社でした!
2024年09月08日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:06
中腹に赤鳥居と小社がありました。てっきり稲荷社かと思いきや、近くの石碑を読んでみると、浅間神社でした!
「園山教行(翁)碑」、先程の大先達の方のようです。村社住吉神社社掌で村内数社も兼務し、教化活動に尽力したみたいです。
2024年09月08日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:07
「園山教行(翁)碑」、先程の大先達の方のようです。村社住吉神社社掌で村内数社も兼務し、教化活動に尽力したみたいです。
大正九年に七十八歳で亡くなったそうですが、富士登拝は六十を越えていたみたいです。
2024年09月08日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 11:11
大正九年に七十八歳で亡くなったそうですが、富士登拝は六十を越えていたみたいです。
さらに上を目指します。相変わらず庚申塔が転がっています。
2024年09月08日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:13
さらに上を目指します。相変わらず庚申塔が転がっています。
庚申塔がリユースされていました。百庚申「嘉永二年己酉四月吉日(1849)」の奉納のようです。
2024年09月08日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:14
庚申塔がリユースされていました。百庚申「嘉永二年己酉四月吉日(1849)」の奉納のようです。
こちらのカーブにはたくさん建っています。
2024年09月08日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 11:15
こちらのカーブにはたくさん建っています。
殆どが「庚申」の文字塔ですが、種子<ウーン>のみの物もありました。
2024年09月08日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:15
殆どが「庚申」の文字塔ですが、種子<ウーン>のみの物もありました。
石仏もあります。どちらも<サ>聖観音みたいです。左)「奉納大乗妙典六十六部諸願成就爲仏果菩提也 于時正徳四甲午天十月吉祥日(1714)上野國山田郡丸山村願主横堀平兵衛 敬白」
2024年09月08日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 11:16
石仏もあります。どちらも<サ>聖観音みたいです。左)「奉納大乗妙典六十六部諸願成就爲仏果菩提也 于時正徳四甲午天十月吉祥日(1714)上野國山田郡丸山村願主横堀平兵衛 敬白」
こちらの如意輪観音は童子の墓碑「宝永三丙戌三月十日(1706)」
2024年09月08日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/8 11:18
こちらの如意輪観音は童子の墓碑「宝永三丙戌三月十日(1706)」
「庚申 萩原中」
2024年09月08日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 11:19
「庚申 萩原中」
さらに登って行くと、
2024年09月08日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:20
さらに登って行くと、
お手本のような青面金剛庚申塔「元文五庚申天十月吉日(1740) 丸山村中」
2024年09月08日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 11:21
お手本のような青面金剛庚申塔「元文五庚申天十月吉日(1740) 丸山村中」
ショケラさんの哀れな表情
2024年09月08日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/8 11:21
ショケラさんの哀れな表情
二鶏は線刻ですが、邪鬼と三猿はよく彫られています。
2024年09月08日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/8 11:22
二鶏は線刻ですが、邪鬼と三猿はよく彫られています。
「奉納 四國西國秩父坂東百八十八ヶ所/明和九辰年(1772)當村<施主三銘>」この時代のお遍路は一体どのくらいかかったのでしょうか?
2024年09月08日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 11:24
「奉納 四國西國秩父坂東百八十八ヶ所/明和九辰年(1772)當村<施主三銘>」この時代のお遍路は一体どのくらいかかったのでしょうか?
「庚申」文字塔ですが、百庚申とは別のようです。「天明八戊申年十一月吉辰(1788)」
2024年09月08日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 11:25
「庚申」文字塔ですが、百庚申とは別のようです。「天明八戊申年十一月吉辰(1788)」
2024年09月08日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 11:29
「六十六部一千人供養 天下和順 日月清明 上州山田郡丸山村 願主亀井儀助/無本寺(鶏)足寺 開眼大導師大阿闍梨憲尊 助衆 門末衆徒中 大乗妙典六十六部納経添供養 慶應元乙丑年九月二十一日(1865)願主 江戸 八(戒)」その他世話人銘多数、最上部には線刻像
2024年09月08日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:26
「六十六部一千人供養 天下和順 日月清明 上州山田郡丸山村 願主亀井儀助/無本寺(鶏)足寺 開眼大導師大阿闍梨憲尊 助衆 門末衆徒中 大乗妙典六十六部納経添供養 慶應元乙丑年九月二十一日(1865)願主 江戸 八(戒)」その他世話人銘多数、最上部には線刻像
またまた秀逸な青面金剛庚申塔がありました。「延宝四丙辰天十月十一日(1676) 奉造立庚申石影一躰爲二世安楽 大願 施主 」
2024年09月08日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/8 11:32
またまた秀逸な青面金剛庚申塔がありました。「延宝四丙辰天十月十一日(1676) 奉造立庚申石影一躰爲二世安楽 大願 施主 」
邪鬼ではなく蓮華座に立っています。二鶏も簡単な線刻ではなくしっかり浮彫されています。
2024年09月08日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/8 11:33
邪鬼ではなく蓮華座に立っています。二鶏も簡単な線刻ではなくしっかり浮彫されています。
三猿ではなく二猿、青面金剛の庚申塔が定型化する過渡期のものですね。
2024年09月08日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 11:33
三猿ではなく二猿、青面金剛の庚申塔が定型化する過渡期のものですね。
地蔵尊も丸彫り、浮彫とありました。因みにお隣の覆屋にも三体の地蔵様がいらっしゃいました。
2024年09月08日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 11:35
地蔵尊も丸彫り、浮彫とありました。因みにお隣の覆屋にも三体の地蔵様がいらっしゃいました。
宝篋印塔「光明真言二百万遍 大佛頂陀羅尼百万遍 大隋求陀羅尼百万遍 奉供養爲法界者也/元文五庚申九月吉日(1740)/願主 観元可云 敬白」と廻國塔(宝永二己酉稔,1705)
2024年09月08日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:37
宝篋印塔「光明真言二百万遍 大佛頂陀羅尼百万遍 大隋求陀羅尼百万遍 奉供養爲法界者也/元文五庚申九月吉日(1740)/願主 観元可云 敬白」と廻國塔(宝永二己酉稔,1705)
かつてはここに薬師堂が建っていたようです。放火で消失したとのこと。
2024年09月08日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:40
かつてはここに薬師堂が建っていたようです。放火で消失したとのこと。
現在は石段石積とわずかに昭和50年の石燈籠両基が残っています。一寸皮肉ですがセメント製の防火用水桶がいくつかありました。
2024年09月08日 11:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:40
現在は石段石積とわずかに昭和50年の石燈籠両基が残っています。一寸皮肉ですがセメント製の防火用水桶がいくつかありました。
御堂のものと思われる瓦が落ちていました。
2024年09月08日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 11:42
御堂のものと思われる瓦が落ちていました。
御堂跡地の裏手が山頂でした。「根本山坐大神」は日露戦争の凱旋記念碑(明治四十年,1907)
2024年09月08日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 11:43
御堂跡地の裏手が山頂でした。「根本山坐大神」は日露戦争の凱旋記念碑(明治四十年,1907)
屋根と台石のみの石祠の石積には「摩利支天」
2024年09月08日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 11:46
屋根と台石のみの石祠の石積には「摩利支天」
丸山114m
2024年09月08日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 11:46
丸山114m
参詣路の反対側に下る踏み跡があったので、行ってみました。
2024年09月08日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:47
参詣路の反対側に下る踏み跡があったので、行ってみました。
その踏み跡は途中で見失ってしまいましたが、適当に山腹を歩きます。
2024年09月08日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:49
その踏み跡は途中で見失ってしまいましたが、適当に山腹を歩きます。
果物のようなキノコ
2024年09月08日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/8 11:50
果物のようなキノコ
見た目は美味しそうですが、どうなんでしょう。
2024年09月08日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/8 11:51
見た目は美味しそうですが、どうなんでしょう。
こんな岩場もありましたよ。umiminさんの情報によると「薬師山の大岩、テング岩」らしいです!
2024年09月08日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:55
こんな岩場もありましたよ。umiminさんの情報によると「薬師山の大岩、テング岩」らしいです!
作業道跡に何か発動機らしき物の小屋がありました。
2024年09月08日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:58
作業道跡に何か発動機らしき物の小屋がありました。
百庚申が散在するエリアに入ると、
2024年09月08日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 11:59
百庚申が散在するエリアに入ると、
登って来た参詣道に合流しました。
2024年09月08日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 12:00
登って来た参詣道に合流しました。
現在の米山薬師堂(太田市丸山町301-7)御住職にもう一度お話を伺いたかったですがすでにご不在でした。
2024年09月08日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 12:04
現在の米山薬師堂(太田市丸山町301-7)御住職にもう一度お話を伺いたかったですがすでにご不在でした。
所変わって邑楽郡千代田町赤岩(1057)の安楽寺に来ました。結界石(明和二乙酉,1765)「不許葷酒入山門」は読誦塔も兼ねているようです。
2024年09月08日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 12:52
所変わって邑楽郡千代田町赤岩(1057)の安楽寺に来ました。結界石(明和二乙酉,1765)「不許葷酒入山門」は読誦塔も兼ねているようです。
そしてイケメンの地蔵尊、台石には「寛延二己巳歳三月朔日(1749)」とあります。
2024年09月08日 12:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/8 12:53
そしてイケメンの地蔵尊、台石には「寛延二己巳歳三月朔日(1749)」とあります。
安楽寺本堂 御由緒などの案内板はないようです。
2024年09月08日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 12:54
安楽寺本堂 御由緒などの案内板はないようです。
お目当ての米山薬師古墳はすぐに分かりました。石段の両脇には新しい七福神像、その先の墳上に薬師堂が建てられています。
2024年09月08日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 12:55
お目当ての米山薬師古墳はすぐに分かりました。石段の両脇には新しい七福神像、その先の墳上に薬師堂が建てられています。
古墳の説明板はありました。円墳に横穴式石室など。
2024年09月08日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 12:59
古墳の説明板はありました。円墳に横穴式石室など。
琵琶弾きの弁才天様
2024年09月08日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 12:59
琵琶弾きの弁才天様
薬師堂の前には大黒天と恵比寿さん。確証はありませんが、名称から新潟の米山薬師を勧請したものと推察します。
2024年09月08日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 13:00
薬師堂の前には大黒天と恵比寿さん。確証はありませんが、名称から新潟の米山薬師を勧請したものと推察します。
墳上からの眺め。
2024年09月08日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 13:00
墳上からの眺め。
一旦降りてから再び墳丘を登り返してみました。
2024年09月08日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 13:04
一旦降りてから再び墳丘を登り返してみました。
横穴の入口でもあるかな?と思い周回してみましたが、これは動物の穴でしょうね。
2024年09月08日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 13:05
横穴の入口でもあるかな?と思い周回してみましたが、これは動物の穴でしょうね。
このあたりが堀跡状に窪んでいますが…?
2024年09月08日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 13:06
このあたりが堀跡状に窪んでいますが…?
鶴舞う形の群馬県 「だから埼玉、やっぱり群馬」ホームの埼玉と並んでいつも遊ばせてもらっているグンマー帝国
2024年09月08日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 13:19
鶴舞う形の群馬県 「だから埼玉、やっぱり群馬」ホームの埼玉と並んでいつも遊ばせてもらっているグンマー帝国
赤岩の渡しに来ました。 前回はチネリ君と一緒に乗船したので何年振りかなぁ。
2024年09月08日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 13:19
赤岩の渡しに来ました。 前回はチネリ君と一緒に乗船したので何年振りかなぁ。
乗船料もレンタサイクルも無料です。
2024年09月08日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 13:23
乗船料もレンタサイクルも無料です。
今回はマリンちゃんと一緒
2024年09月08日 13:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 13:31
今回はマリンちゃんと一緒
グリチャミ君も気持ち良さげ!
2024年09月08日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/8 13:34
グリチャミ君も気持ち良さげ!
さすが坂東太郎、雄大な流れですね。残念ながら本日は山並みは見えず。
2024年09月08日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 13:35
さすが坂東太郎、雄大な流れですね。残念ながら本日は山並みは見えず。
みるみるうちに岸が遠くなる。群馬側は水上バイクのエリアもありました。
2024年09月08日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 13:35
みるみるうちに岸が遠くなる。群馬側は水上バイクのエリアもありました。
あっという間でしたが、発動機が無い時代はどのくらいの時間がかかったのでしょうか?
2024年09月08日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 13:37
あっという間でしたが、発動機が無い時代はどのくらいの時間がかかったのでしょうか?
下船すると、すぐに群馬側の事務所に帰って行きます。ありがとうございました!
2024年09月08日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/8 13:37
下船すると、すぐに群馬側の事務所に帰って行きます。ありがとうございました!
埼玉側にはグライダーの滑空場があります。けっこう飛んでさいたま。
2024年09月08日 13:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 13:38
埼玉側にはグライダーの滑空場があります。けっこう飛んでさいたま。
前回は刀水橋を渡って戻ったので、今回は利根大堰へ。
2024年09月08日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 13:43
前回は刀水橋を渡って戻ったので、今回は利根大堰へ。
自転車道の右折個所を直進してしまい、生い茂る草の中に突入してしまいました。
2024年09月08日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 13:50
自転車道の右折個所を直進してしまい、生い茂る草の中に突入してしまいました。
利根大堰から上流側の眺め。♪とうとうと流る
2024年09月08日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 14:13
利根大堰から上流側の眺め。♪とうとうと流る
下流側
2024年09月08日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 14:13
下流側
歩道、車道ともに超狭いです。
2024年09月08日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 14:13
歩道、車道ともに超狭いです。
戻りました。この後、再び埼玉に渡って東村山(西本宿530)常安寺の武州米山薬師に向かいます。
2024年09月08日 14:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 14:27
戻りました。この後、再び埼玉に渡って東村山(西本宿530)常安寺の武州米山薬師に向かいます。
常安寺北参道入口近くの覆屋に三面馬頭観音「奉読誦観音経供養塔/村内安穏五穀成就/天明二壬寅年正月吉祥日(1782)」
2024年09月08日 15:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 15:47
常安寺北参道入口近くの覆屋に三面馬頭観音「奉読誦観音経供養塔/村内安穏五穀成就/天明二壬寅年正月吉祥日(1782)」
台石「願主 武犯羇觀緩椽病蔀/世話人 細村(與)兵衛」、
2024年09月08日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 15:48
台石「願主 武犯羇觀緩椽病蔀/世話人 細村(與)兵衛」、
道標銘もあります「右ハ い王との道」“岩殿観音”ですね。
2024年09月08日 15:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 15:49
道標銘もあります「右ハ い王との道」“岩殿観音”ですね。
お隣に如意輪観音も。「奉造立念佛供養塔 文化二乙丑二月吉日(1805)/武犯羇觀憾絽欺病 女中講中二十人 同村中」
2024年09月08日 15:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/8 15:50
お隣に如意輪観音も。「奉造立念佛供養塔 文化二乙丑二月吉日(1805)/武犯羇觀憾絽欺病 女中講中二十人 同村中」
醫王山瑠璃院常安寺 本堂
2024年09月08日 15:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 15:55
醫王山瑠璃院常安寺 本堂
米山薬師堂はこちらへ。
2024年09月08日 15:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 15:56
米山薬師堂はこちらへ。
手水鉢「文政八己酉二月吉日(1805) 醫王山卅三世 憲邦代/高坂宿 願主 (全了)」
2024年09月08日 15:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 15:59
手水鉢「文政八己酉二月吉日(1805) 醫王山卅三世 憲邦代/高坂宿 願主 (全了)」
「米山薬師」の石標があります。主題は読めませんが、おそらく御影を写したものとあるのかな?
2024年09月08日 16:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 16:00
「米山薬師」の石標があります。主題は読めませんが、おそらく御影を写したものとあるのかな?
「武犯羇觀緩椽病 醫王山常安寺 三十三世憲邦 立之/文化十二乙亥歳三月十二日(1815)発願主 智観」
2024年09月08日 16:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 16:01
「武犯羇觀緩椽病 醫王山常安寺 三十三世憲邦 立之/文化十二乙亥歳三月十二日(1815)発願主 智観」
米山薬師堂 常安寺の33世憲邦が勧請したもよう。
2024年09月08日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 16:03
米山薬師堂 常安寺の33世憲邦が勧請したもよう。
「奉納 米山薬師如来 常夜塔」
2024年09月08日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 16:03
「奉納 米山薬師如来 常夜塔」
「文政五壬午六月吉日(1822) 當院現住憲邦代」
2024年09月08日 16:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 16:04
「文政五壬午六月吉日(1822) 當院現住憲邦代」
堂内のご様子
2024年09月08日 16:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 16:05
堂内のご様子
近くに『麺や蝦夷』さんがあったので立ち寄ってみました。カレーラーメン(850円)、
2024年09月08日 16:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/8 16:23
近くに『麺や蝦夷』さんがあったので立ち寄ってみました。カレーラーメン(850円)、
餃子も食べたかったので、セット(350円)にしました。満腹になりました。
2024年09月08日 16:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/8 16:26
餃子も食べたかったので、セット(350円)にしました。満腹になりました。
撮影機器:

感想

・米山薬師を調べていたら、上州&武州米山薬師という御堂がヒットし訪ねてみました。途中、「米山薬師」を冠した古墳もあったので立ち寄りました。その近くに赤岩の渡しがあったので、久しぶりに乗船してみました。
・丸山の薬師堂は以前は山頂にあったそうですが、放火で消失し現在地に再建されたそうです。何もないとのことでしたが、石仏や庚申塔などがたくさんあって十分すぎる程の石分補給ができました(笑)
・段築状に平場があり、「何か城跡みたいだな」と思ったら、金山城の砦があったということでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

godohanさん、こんばんは。
暑いなかでも、あちこち歩かれてますね。
丸山の米山薬師にgodohanさんが、いらしていたとは!
バタバタが続いて、なかなかレコをゆっくり拝見出来ていないのですが、行ったことのある場所だ!と読み始めたらついつい引き込まれてました。

丸山は、山に登り始めたころ、ここならば迷子にならずに一人で登れるのでは?と登ってみたところです。ひとりが怖くて、登ることと下ることに専念してしまい、見たものの記憶があまりありません(汗)

その後、checheriさんのご縁で、丸山に宿場があったことを知り、郷土史家の方が書かれた本を手に入れて、checheriさんと丸山宿とあわせて、いつか歩きたいねと言ってます(と言って、だいぶだいぶ経ちますが)。丸山宿は車で通りましたが、宿場の通りには水路があり、建物にも風情が残っていました。突き当たりに丸山があるというのもいい感じです。実現しないうちに、その本の内容もすっかり頭から抜けていましたが、本に書かれていたようなことをgodohanさんが石造物から読み解かれているし、石造物についてはレコのほうが詳しいので、改めてすごいなぁと思いました。

浅間様の手前に四方を岩に囲まれた「薬師の目薬」という小池があったそうです。浅間様のある場所は丸山砦の腰郭だったそうです。浅間様には、昔、拝殿もあったけれど朽ちてしまったとありました。No.24のお地蔵さまのところには、昔鐘楼があったそうです。六十六部一千人供養塔の線刻は大師像で、原書となる木版が地元の清光寺にあるそうです。「薬師山の大岩」というのが、山の西側にあるとあり、No.41の岩場に似ています。テング岩と呼ばれていて、天狗が住んでいたそうです。天狗は山頂にも住んでいたそうです。
丸山の米山薬師も新潟の米山と関係あるのか、本をざっとみたのですが、ざっと過ぎたのか、わかりませんでした(汗)。
ご住職の「何もないよ」は、ほんと、とんでもなかったですね。私も改めて行ってみたくなりました。
それと、秩父の三十四の札所を金山付近の寺々に見立てた東上州新田秩父三十四札所というのもあるそうです。本当は秩父を巡りたいけど行けない人が沢山いたのですね。

赤岩の渡し、乗船もレンタサイクルも無料とは太っ腹です。楽しそう。だだっ広い川は、海みたいでいいですね。

〆が珍しくラーメンと思いきや、カレーラーメンとは。もっちりしてそうな餃子が美味しそうです。

なかなかレコの拝読が進みませんが、新潟の米山の石分補給の旅のレコも楽しみにしてます。


2024/9/15 22:44
umiminさん どうもです。
丸山は今回初めて知りましたが、とても盛りだくさんで興味深い所でした。薬師の目薬、テング岩等々貴重な情報ありがとうございました。線刻像は大師像と思いましたが高すぎてよく確認できなかったので断定はしませんでした(笑) 丸山宿もそそられましたが、暑いのと今回は先の予定もあったので次回にしました。ホントまた季節の良い時に訪ねたいと思います。こちらの米山薬師は住職のお墨付きもあり間違いありませんが、赤岩の安楽寺は何の情報も得られていません。名称からすれば間違いないと思うのですが…
赤岩の渡しも存続しているうちにお試しください。船はあっという間ですがレンタサイクルで帰ってくればそれなりの活動量になると思います。その際は刀水橋経由がいいと思います。
利根大堰のカーブの所にインドカレー屋さんがあったのですが、全然ノーマークで気づいた時には時すでに遅く大堰の坂道に入ってしまったのでそのままスルーしてしまいました。食べずに帰宅するか迷いましたがたまにはラーメン屋さんもいいかなと思い入店してみました。結局“カレー”になってしまいましたが(笑)
米山は日本海の眺望や原三角点もあるので楽しみです。雪の心配がないうちに行けるとよいのですが。お忙しい所コメントいただきありがとうございました!それでは。   godohan
2024/9/16 10:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら