ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7217648
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山、↗千早本道、↘郵便道

2024年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
657m
下り
962m

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
2:21
合計
6:40
10:42
16
金剛登山口バス停
10:58
11:08
3
11:11
11:15
30
11:45
12:01
61
13:02
13:06
2
13:08
13:14
2
13:16
13:17
2
13:19
13:23
3
13:26
13:31
3
13:34
13:40
2
13:42
13:44
87
15:11
15:15
6
15:21
15:47
40
16:27
17:20
2
17:22
ゴール地点
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
登りに使った千早本道は、金剛山の登山道中最もポピュラーな存在で、初心者やファミリーでも安心して歩ける安全なコースです。
今回は千早城側の入り口から千早本道へ入りましたが、モンベル側にも入口があり、どちらから入っても千早城址の先で合流します。
下りに使った郵便道は、全体的には整備が行き届いていていますが、一ケ所崩落個所があって、ハシゴのある巻き道を通る必要があり、所々雨でえぐれていたりザレている箇所もあります。
その他周辺情報 今回立ち寄った「かもきみの湯」は、日帰り入浴ができる天然温泉施設で、郵便道やマツバカケ尾根を下ったあとにうってつけです。
敷地に路線バスが乗り入れていますが、本数は1〜2時間に1本ですので、公共交通機関利用の場合はご注意ください。
また、今回は立ち寄っていませんが、「かもきみの湯」の近くには、ツツジの寺として知られる古刹・船宿寺(せんしゅくじ)がありますので、時間があればツツジの季節に立ち寄ってみるのもよいでしょう。
金剛登山口からスタート。いきなり階段(笑)。千早城へ向かって、イザ出陣?
2024年09月08日 10:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/8 10:41
金剛登山口からスタート。いきなり階段(笑)。千早城へ向かって、イザ出陣?
千早城址に到着。千早城は「日本100名城」にも選定されている。1331(元弘元)年、倒幕計画を起こした後醍醐天皇に呼応した楠木正成は河内において決起。1333(元弘3)年、千早城に押し寄せた鎌倉幕府の大軍を「わら人形作戦」や火計などの奇策を用いて翻弄。3ヶ月にわたる攻防戦を持ちこたえた。
2024年09月08日 10:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
9/8 10:58
千早城址に到着。千早城は「日本100名城」にも選定されている。1331(元弘元)年、倒幕計画を起こした後醍醐天皇に呼応した楠木正成は河内において決起。1333(元弘3)年、千早城に押し寄せた鎌倉幕府の大軍を「わら人形作戦」や火計などの奇策を用いて翻弄。3ヶ月にわたる攻防戦を持ちこたえた。
鎧武者のオブジェ
2024年09月08日 11:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/8 11:01
鎧武者のオブジェ
千早城本丸跡に建つ楠木正成を祀る千早神社に参詣
2024年09月08日 11:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/8 11:13
千早城本丸跡に建つ楠木正成を祀る千早神社に参詣
途中で見かけたシュウカイドウ
2024年09月08日 12:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
9/8 12:16
途中で見かけたシュウカイドウ
ゲンノショウコ
2024年09月08日 12:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
9/8 12:58
ゲンノショウコ
お馴染みの山頂広場に到着
2024年09月08日 13:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
9/8 13:09
お馴染みの山頂広場に到着
転法輪寺に参詣。転法輪寺は、かつて修験道の道場として、歴代天皇の勅願所として隆盛を誇ったものの、明治政府の神仏分離による「廃仏毀釈」によって一旦廃絶。第二次世界大戦後に復興した。
2024年09月08日 13:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/8 13:20
転法輪寺に参詣。転法輪寺は、かつて修験道の道場として、歴代天皇の勅願所として隆盛を誇ったものの、明治政府の神仏分離による「廃仏毀釈」によって一旦廃絶。第二次世界大戦後に復興した。
葛木神社に参詣
2024年09月08日 13:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/8 13:30
葛木神社に参詣
一の鳥居のそばにある「右 よしのかうや(吉野 高野) 左 いせならはせ(伊勢 奈良 長谷)」と記された古い道標。今は、もっぱら登山者ばかりが通る道だけど、交通が未発達だった昔、この道標を頼りに、高野山詣でや伊勢参りに向った旅人たちがいたのだろうか?
2024年09月08日 13:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/8 13:40
一の鳥居のそばにある「右 よしのかうや(吉野 高野) 左 いせならはせ(伊勢 奈良 長谷)」と記された古い道標。今は、もっぱら登山者ばかりが通る道だけど、交通が未発達だった昔、この道標を頼りに、高野山詣でや伊勢参りに向った旅人たちがいたのだろうか?
道標から少し進んだところにある分岐。左がダイヤモンドトレール(ダイトレ)、右がマツバカケ尾根。郵便道は中央の階段状の道を進む。
2024年09月08日 13:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/8 13:44
道標から少し進んだところにある分岐。左がダイヤモンドトレール(ダイトレ)、右がマツバカケ尾根。郵便道は中央の階段状の道を進む。
途中、こんなハシゴを下る巻き道もあるので要注意。
2024年09月08日 14:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/8 14:08
途中、こんなハシゴを下る巻き道もあるので要注意。
高天滝に到着
2024年09月08日 15:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
9/8 15:14
高天滝に到着
高天水車
2024年09月08日 15:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/8 15:20
高天水車
高天彦(たかまひこ)神社に参詣。祭神は、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)、菅原道真の三神。高天原(たかまがはら)の伝承地の一つ「高天」に建つ神々しい雰囲気の神社。
2024年09月08日 15:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
9/8 15:23
高天彦(たかまひこ)神社に参詣。祭神は、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)、菅原道真の三神。高天原(たかまがはら)の伝承地の一つ「高天」に建つ神々しい雰囲気の神社。
ゴールは、日帰り温泉施設「かもきみの湯」。暑い季節でも、疲れたカラダに温泉はありがたい。
2024年09月08日 16:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/8 16:25
ゴールは、日帰り温泉施設「かもきみの湯」。暑い季節でも、疲れたカラダに温泉はありがたい。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) 保険証 時計 タオル カメラ

感想

たかが金剛山。されど金剛山…(笑)。
一番カンタンで楽チンなはずの王道中の王道ともいうべき千早本道から登ったのですが、酷暑とブランクの二重苦(?)で、意外とキツイ思いをしてしまいました。
これから、また鍛えなおさねば…と、反省しております(笑)。
今回下りに使った郵便道は、「大楠公」楠木正成を敬仰する個人や団体から葛木神社へ発送される郵便物の多かった戦前期に、郵便局員が山頂への郵便配達に使っていたことが文字通りの名前の由来となっているわけですが、当時の郵便配達夫の労苦が偲ばれる道であります。
その郵便道の下山口・高天(たかま)は、高天彦神社は無論のこと、あたり一帯が神さびた雰囲気を漂わせた場所で、古代の人々が「天孫降臨」の舞台(テレビのテロップではありませんが「諸説あります」…笑)と考えたのも宜なるかなと思えてくる不思議な所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら