記録ID: 7219899
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
帝釈山と田代山 木賊温泉コース
2024年09月07日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,339m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
木賊温泉を過ぎたT字路を尾瀬・小繋ラインとは別方向へ進むと川衣の集落に入るので、そのまま道なりに進んでいくとどんどん道が狭くなっていって最終的にゲート(川衣ゲート)に突き当たります。一応そこまで終始舗装路です。 この川衣ゲートの少し手前の路肩に多少の駐車スペースがある形ですが、せいぜい3, 4台が停められるかどうかといった狭さ。Uターンも楽ではない狭さなのでなかなか大変です。とは言え歩く人が多いコースではないようで、今回到着したAM5:30頃は人の気配はなし、下山してきた昼頃でも同様でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まず川衣ゲートから登山口までは未舗装の林道歩きが1時間弱。工事車両が通行している雰囲気はありますが、人の気配は皆無でした。横を流れる西根川でジャブジャブ出来るスポットがいくらかあります。 登山口に着くとすぐに急坂になり、延々と田代山まで続く感じです。かなりしんどい!もちろん人の気配は皆無で、踏み跡もちょっと薄いような箇所がありました。歩く人は相当少なそうです。ちなみにこの日は蜘蛛の巣地獄。下山時にさえ割と蜘蛛の巣に捕まる始末で・・・蜘蛛すごすぎ! 田代山からはまさしく楽園。雰囲気はガラッと変わって別コースからの登山者もちらほら見かけるようになります。田代山避難小屋にはトイレも併設しています。 田代山避難小屋の横から帝釈山への登山道が出ていて、緩やかなアップダウンでもって帝釈山に到着します。 |
その他周辺情報 | 尾瀬・小繋ラインで檜枝岐村に出てアルザ尾瀬の郷に立ち寄りました。川衣ゲートからは30分弱程度です。 まぁお風呂自体はこじんまりとした内風呂のみなのですが、汗を流すには十分な感じです。ちなみに12:00〜営業なので今回はちょっと開店待ちになっています。が、道の駅に併設しているので色々時間を潰すものはあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ジャケット
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
ネックウォーマー
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
近年とてもお気に入りの尾瀬檜枝岐。今夏は未訪問の帝釈山に行ってみようと考えていました。
いくらかコース取りのある帝釈山ですが、とりあえずはダートの運転を回避出来る木賊温泉からで、帰りに檜枝岐村に立ち寄ろうという算段。しかし気づいたら毎日週末の天気予報が変わるような季節になっていて、なかなか機会がなく。。今回も前日の昼過ぎまで悩んでいましたね。結局まぁ真っ白でもいいか・・・という諦めの気持ちで向かってみた次第で、実際朝の国道352の運転時とかスタート時などは力の抜ける空色だったのですが・・・分からないものです!
思っていたよりいいじゃん!というパターンだったので3割増ぐらいで楽しめた感じがします。田代山めっちゃ良かったですね!なかなかしんどい登りを終えたら急に尾瀬みたいな楽園に。印象的でしたねー。結局帝釈山まで良い天気の中歩けて何よりでした。
それにしてもこのあたりに夏に来ると天気に恵まれない事が多かったのですが、今回は上々でしたね。今度(こそ)はポスターで見た会津駒ヶ岳の風景を実際に見てみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する