ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7225949
全員に公開
ハイキング
北陸

取立山 北陸の山旅二日目

2024年09月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
8.9km
登り
838m
下り
838m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:21
合計
3:25
6:48
71
7:59
8:04
5
8:09
8:13
20
8:33
8:45
59
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「瀬女」経由で国道157号線を南下
谷トンネルを抜け福井県に入り
いこいの森キャンプ場を過ぎ、道なりに行くと
林道終点に広い駐車場と登山口
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜大滝〜こつぶり山
大滝を過ぎると、沢沿いに岩場あり
濡れていると滑りやすい感じなので、登りに使った方が安全
・こつぶり山〜取立山〜登山口
取立山避難小屋から取立山の間、リンドウが花盛りでした
危険個所はありません
取立山登山口
2024年09月12日 06:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 6:16
取立山登山口
すぐに分岐
左の道で登り、右の道から帰ってきます
2024年09月12日 06:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 6:19
すぐに分岐
左の道で登り、右の道から帰ってきます
昨日登った鷲走ヶ岳方面
2024年09月12日 06:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 6:30
昨日登った鷲走ヶ岳方面
オトコエシ花盛り
2024年09月12日 06:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 6:34
オトコエシ花盛り
ほぼ平坦ですが、岸壁に沿う巻き道
2024年09月12日 06:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 6:37
ほぼ平坦ですが、岸壁に沿う巻き道
ラショウモンカズラ?
とすれば随分花期の長い花
2024年09月12日 06:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 6:39
ラショウモンカズラ?
とすれば随分花期の長い花
大滝
木々に覆われて全容が見えず、残念
2024年09月12日 06:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 6:42
大滝
木々に覆われて全容が見えず、残念
岩に打ち付けられた標識
2024年09月12日 06:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 6:43
岩に打ち付けられた標識
道はこの小さな滝の脇を登るようです
2024年09月12日 06:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 6:44
道はこの小さな滝の脇を登るようです
良い感じ
2024年09月12日 06:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 6:44
良い感じ
奥にも小さな滝が
2024年09月12日 06:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 6:47
奥にも小さな滝が
渡渉
2024年09月12日 07:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:02
渡渉
タツナミソウ?
2024年09月12日 07:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:03
タツナミソウ?
群生
2024年09月12日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:04
群生
あの尾根を左から右に下るのでしょう
2024年09月12日 07:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:18
あの尾根を左から右に下るのでしょう
右下に勝山市街が見えていると思います。久々に遠方の山に出かけてきたとしみじみ…
2024年09月12日 07:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:24
右下に勝山市街が見えていると思います。久々に遠方の山に出かけてきたとしみじみ…
尾根に出ると快晴の空
2024年09月12日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:26
尾根に出ると快晴の空
緩やかに登る尾根道は快適♪
2024年09月12日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:26
緩やかに登る尾根道は快適♪
勝山市街一望
2024年09月12日 07:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:30
勝山市街一望
気の早い紅葉
2024年09月12日 07:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:33
気の早い紅葉
ホツツジ
未だ頑張って咲いていますね
2024年09月12日 07:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:34
ホツツジ
未だ頑張って咲いていますね
足元に歩いてきた道が
2024年09月12日 07:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:52
足元に歩いてきた道が
取立山分岐標識でしょう
2024年09月12日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:57
取立山分岐標識でしょう
こつぶり山
2024年09月12日 07:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:58
こつぶり山
白山方面でしょうか?雲に遮られ全く分かりません
2024年09月12日 07:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:58
白山方面でしょうか?雲に遮られ全く分かりません
リンドウ
この秋の花の美しさに言葉は要りません
2024年09月12日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:59
リンドウ
この秋の花の美しさに言葉は要りません
こつぶり山から僅かに下ると展望箇所がありました
2024年09月12日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:07
こつぶり山から僅かに下ると展望箇所がありました
取立山避難小屋
2024年09月12日 08:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:10
取立山避難小屋
中をちらりと覗かせていただきました
2024年09月12日 08:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:10
中をちらりと覗かせていただきました
取立山頂上でしょう
2024年09月12日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:22
取立山頂上でしょう
リンドウの小径でした
2024年09月12日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:24
リンドウの小径でした
手取川方面というか、石川県方面は曇り
2024年09月12日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:32
手取川方面というか、石川県方面は曇り
取立山頂上
おっと、三角点はまだ山頂標識の先でした
2024年09月12日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:33
取立山頂上
おっと、三角点はまだ山頂標識の先でした
三角点と山頂標識
ここでゆっくり休憩
2024年09月12日 08:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:38
三角点と山頂標識
ここでゆっくり休憩
取立
標高=1307.22 m
三等三角点
2024年09月12日 08:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:38
取立
標高=1307.22 m
三等三角点
取立山登山口に帰還
ここからは林道歩き
2024年09月12日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:35
取立山登山口に帰還
ここからは林道歩き
振り返った取立山登山口。水芭蕉で有名な山だそうですが、今は時季外れで、静かな山でした。
2024年09月12日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:44
振り返った取立山登山口。水芭蕉で有名な山だそうですが、今は時季外れで、静かな山でした。
道の駅「高松」から日本海。180度の展望に圧倒されます(*_*)
2024年09月12日 14:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 14:43
道の駅「高松」から日本海。180度の展望に圧倒されます(*_*)
夕日待ち
でも、蒸し暑さは半端ではなく、車中でクーラー付け放し!
2024年09月12日 14:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 14:43
夕日待ち
でも、蒸し暑さは半端ではなく、車中でクーラー付け放し!
明日天気になあれ!
明日は宝達山に登ります
2024年09月12日 17:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 17:43
明日天気になあれ!
明日は宝達山に登ります

感想

北陸の山旅二日目は、鷲走ヶ岳のすぐ南にある取立山。
すぐ南と言っても、谷トンネルと抜けるともう福井県で、
白山へは手取川ダム脇を通って何回か通っておりましたが
今回初めて、勝山街道と呼ばれる国道157号線を南下しました。

いこいの森キャンプ場から取立山登山口に至る林道は細く、
対向車が心配だったものの、水芭蕉の時季外れのせいもあり
広い駐車場に先行車はなく、静かな山歩きが楽しめました。
出会ったのは、小さな蛇二匹、色からしてマムシかもしれません。
この辺りはマムシが多いのか気になるところです。

道跡は明瞭なのですが、所々伸びた草が両脇から迫り出しており
昨晩と思われる雨と、朝露とでズボンびしょ濡れになりました。
朝方はレインウェアを穿いた方が良いかと思います。
大滝は、葉を茂らす木々に覆われて全容が見えず、
また、こつぶり山から見えるかと期待した白山方面も、
雲に遮られ、山座同定できずに心残りでしたけれど、
足元に勝山市街を見下ろす尾根歩きはとても心地よく
久々に遠方の山に出かけてきたと感慨一塩…

取立山避難小屋を過ぎると道脇にリンドウが花盛りで
シラヒゲソウは見逃したものの、楽しませて頂きました。
取立山頂上は見晴らし良い場所で休憩しようとしたところ、
三角点はまだ山頂標識の先で、三角点のある場所で休憩。

下山時の道は、林道だったかと思われる緩くつけられた広い道、
登りには、滝や岩場、眺望の楽しめる尾根歩きもあり
残念ながら水芭蕉を見に来る機会はないと思いますけれど、
変化に富む、本当に気持ちの良い里山歩きと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
取立山(周回コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら