記録ID: 7232103
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
自然保護センター〜車山肩〜沢渡〜蝶々深山
2024年09月14日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 476m
- 下り
- 476m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:20
距離 11.7km
登り 476m
下り 476m
12:42
ゴール地点
ヤマレコアプリでログを取りました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchi-p.com/kirigamine_v/ https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3959 100台以上、トイレあり、24h、無料 土曜朝 7:55 1割程度でガラガラでした。 土曜昼 12:40 8割程度、まだ停められる余地あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道です。問題ありません。気になったのは以下の箇所。 ・車山肩〜沢渡 岩が転がった粘土質の窪地の傾斜のため、湿ってなくても滑りやすい状況です。当日は湿っていたので尚更でした。 ・沢渡〜蝶々深山 Uの字の舗装路の橋を渡り、舗装路に沿って八島ヶ原湿原方面へ緩く登っていくと、登り切ったカーブの所に蝶々深山への分岐があります。道標あり。しばらくは下草が生い茂り一部藪漕ぎもありましたが、踏み跡自体は明瞭なので迷わないと思います。林に入ると下草から解放されて雰囲気の良い道へ変わります。さらに林を抜けると霧ヶ峰らしい草原状の風景の中を行きます。 ・沢渡〜自然保護センター 分岐にある道標には“自然保護センター”または“霧ヶ峰インター”との記載は無く、“強清水”と記載されてました。あまり歩かれていない印象で苔むした岩のゴロゴロした上を行きます。滑りやすいので転倒注意です。ゴロゴロの岩ゾーンは踏み跡が付きにくく、四方どの方向も道のように見えてしまいましたが、自然保護用のロープ?が道しるべになってました。ロープに沿って行けば安心です。その後傾斜が急になって来ると主要道(車山肩=自然保護センター)との合流が近いです。 |
その他周辺情報 | ・河童の湯 7:00〜21:00、定休日:木曜、大人400円(安っ!) https://www.lcv.ne.jp/~yugawa/kappa.htm 土曜13時台、混んでました。出る頃に団体が来て更に混んだ模様。 直近の道が細く、タイミング悪く対向車が来てバックで戻る羽目になりました。私は運転が下手なので、こういうのは本当に焦る。 ・アクアランドリー 宮川店 コインランドリーです。翌日南アルプス登山の計画だったので、芦安の南アルプス温泉ロッジに宿泊予定でした。しかし南アルプス温泉ロッジにはコインランドリーが無いとの事でしたので、茅野市街で探してこちらへ来ました。真新しく大当たりでした。洗濯から乾燥まで詰め替え不要の全自動タイプがあり感激でした。 ・宝来軒 11:00 - 13:30、17:00 - 19:00、不定休 https://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20005467/ 洗濯中にご飯を食べようと計画してましたが15時頃は中休み中でした。残念。 |
写真
感想
秋の3連休、せっかくなので遠征を計画しました。1日目移動、2日目登山、3日目移動と予定をたてました。「1日目は移動だけならゆっくり出ればいい」となりますが、以前3連休初日の高速道路の渋滞に苦しんだ経験から、早朝に出発することが必須です。でも「早く着いてもやる事が無い」と言う事から、翌日の本番に支障をきたさない程度のライトな山行を準備しました。この方式なら仮に本番が雨天中止でも、1日目に登山しているので失望感は軽減できるメリットがあります(残念ながら今回はまさしくこの想定に則った結果となってしまいました)。
霧ヶ峰(車山)は過去にも来てますがコースが多く、まだ歩いていないコースも多数残っています。山行も軽めなコースで組めるので、いつでも行けるようネタとして準備してました。当日の天気は絶好の晴れ。この時期としては暑かったものの木陰は涼しく爽やかでした。思ったよりも人出が少なくのんびり歩けて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する