ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723294
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山と甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳

2015年09月20日(日) ~ 2015年09月22日(火)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
36.5km
登り
4,622m
下り
3,984m

コースタイム

1日目
山行
8:48
休憩
1:31
合計
10:19
6:30
6:36
54
7:30
7:40
65
8:45
8:50
25
9:15
9:35
53
10:28
10:35
45
11:20
11:30
60
観音岳
12:30
10
アカヌケ沢の頭
12:40
12:45
6
12:51
44
13:35
13:45
45
14:30
14:40
47
15:27
15:35
29
2日目
山行
8:19
休憩
1:21
合計
9:40
5:27
120
7:27
7:37
44
8:21
8:30
52
9:22
9:32
58
10:30
10:37
65
11:42
12:05
55
13:00
13:05
53
13:58
14:15
52
15:07
長衛小屋
3日目
山行
5:06
休憩
0:37
合計
5:43
5:10
11
宿泊地
5:21
71
6:32
6:37
86
8:03
8:30
72
9:42
9:47
60
6合目
10:47
6
10:53
北沢峠バス停
天候 晴れ、午後から曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車は夜叉神峠駐車場に止めて入山。シルバーウィークということもあり朝5時半で満車間近でした。
帰りは北沢峠から広河原までバス、広河原からは乗り合いタクシーに乗りました。
コース状況/
危険箇所等
全般的に迷うところはありません。一昨年の台風による白鳳峠〜広河原峠の崩落現場もまき道はしっかりしていました。
なお、ルートは手書きです。迂回ルートは記載されてませんのでご注意ください。
その他周辺情報 夜叉神の森で日帰り入浴可能です(650円)。温泉(鉱泉?)のようですが、お風呂は洗い場は3つで小さいです。民宿のお風呂程度と思ってください。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
シルバーウィークということで、朝5時半前にもかかわらず、すでにたくさんの車が。奥のほうもぱらぱらと開いてました。
2015年09月20日 05:18撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 5:18
シルバーウィークということで、朝5時半前にもかかわらず、すでにたくさんの車が。奥のほうもぱらぱらと開いてました。
ザンバラン パスビオ君のデビューです。
2015年09月20日 05:23撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 5:23
ザンバラン パスビオ君のデビューです。
2015年09月20日 05:38撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 5:38
夜叉神峠では白峰三山がよく見えました。
2015年09月20日 06:28撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 6:28
夜叉神峠では白峰三山がよく見えました。
南御室小屋の水は美味でした。
2015年09月20日 09:27撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 9:27
南御室小屋の水は美味でした。
薬師岳小屋付近。あちらこちらに秋の気配が
2015年09月20日 10:23撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 10:23
薬師岳小屋付近。あちらこちらに秋の気配が
2015年09月20日 10:33撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 10:33
薬師岳到着
2015年09月20日 10:44撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 10:44
薬師岳到着
観音岳到着。この後くらいからガスってきました。
2015年09月20日 11:22撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 11:22
観音岳到着。この後くらいからガスってきました。
残念ながらオベリスクは見えず。。。
2015年09月20日 12:37撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 12:37
残念ながらオベリスクは見えず。。。
地蔵岳は写真だけとって撤退です。
2015年09月20日 12:39撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 12:39
地蔵岳は写真だけとって撤退です。
白鳳峠の看板は立派です。
2015年09月20日 14:28撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/20 14:28
白鳳峠の看板は立派です。
白鳳峠〜広河原峠の間の崩落現場にはロープがあります。左手に巻いていきます。
2015年09月20日 14:54撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 14:54
白鳳峠〜広河原峠の間の崩落現場にはロープがあります。左手に巻いていきます。
巻き道の終了ポイント。アサヨ峰方面から来るとロープが張っていませんので注意。右側が迂回ルートです。
2015年09月20日 14:58撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/20 14:58
巻き道の終了ポイント。アサヨ峰方面から来るとロープが張っていませんので注意。右側が迂回ルートです。
早川尾根小屋は管理人不在でしたが、泊まれます。水も出ていました。
2015年09月20日 16:18撮影 by  LGL2, LG Electronics
2
9/20 16:18
早川尾根小屋は管理人不在でしたが、泊まれます。水も出ていました。
早川尾根を過ぎてすぐの三角点。とっても地味。
2015年09月21日 05:31撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 5:31
早川尾根を過ぎてすぐの三角点。とっても地味。
富士山がくっきり!
2015年09月21日 06:38撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 6:38
富士山がくっきり!
アサヨ峰(多分)。ぼちぼちと秋の雰囲気が。
2015年09月21日 06:59撮影 by  LGL2, LG Electronics
3
9/21 6:59
アサヨ峰(多分)。ぼちぼちと秋の雰囲気が。
アサヨ峰に到着。展望良好!
2015年09月21日 07:27撮影 by  LGL2, LG Electronics
2
9/21 7:27
アサヨ峰に到着。展望良好!
甲斐駒ケ岳!待っててね〜
2015年09月21日 07:30撮影 by  LGL2, LG Electronics
5
9/21 7:30
甲斐駒ケ岳!待っててね〜
仙丈ケ岳!明日行くからね〜
2015年09月21日 07:30撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 7:30
仙丈ケ岳!明日行くからね〜
北岳(だよね?)!去年行ったよね〜
2015年09月21日 07:30撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 7:30
北岳(だよね?)!去年行ったよね〜
栗沢山
2015年09月21日 08:48撮影 by  LGL2, LG Electronics
3
9/21 8:48
栗沢山
2015年09月21日 08:50撮影 by  LGL2, LG Electronics
4
9/21 8:50
甲斐駒ケ岳到着。この直前からガスってきて、山頂での展望はややきかず。。。
2015年09月21日 11:57撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 11:57
甲斐駒ケ岳到着。この直前からガスってきて、山頂での展望はややきかず。。。
仙水小屋から長衛小屋の間。コケに覆われて、なんとなく厳かな雰囲気が。。。
2015年09月21日 14:34撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 14:34
仙水小屋から長衛小屋の間。コケに覆われて、なんとなく厳かな雰囲気が。。。
長衛小屋のテン場はいっぱいでした
2015年09月21日 17:12撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 17:12
長衛小屋のテン場はいっぱいでした
ここに来れるのも、あなた様のおかげです。
2015年09月21日 17:13撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 17:13
ここに来れるのも、あなた様のおかげです。
新しくて立派な長衛小屋
2015年09月21日 17:14撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/21 17:14
新しくて立派な長衛小屋
晴天のもと、仙丈ケ岳を目指します
2015年09月22日 06:53撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/22 6:53
晴天のもと、仙丈ケ岳を目指します
とってもいい天気!
2015年09月22日 07:24撮影 by  LGL2, LG Electronics
1
9/22 7:24
とってもいい天気!
今日も向こうに富士山が
2015年09月22日 07:57撮影 by  LGL2, LG Electronics
2
9/22 7:57
今日も向こうに富士山が
仙丈ケ岳山頂に到着
2015年09月22日 08:05撮影 by  LGL2, LG Electronics
3
9/22 8:05
仙丈ケ岳山頂に到着
山頂からのパノラマ(その1)
1
山頂からのパノラマ(その1)
山頂からのパノラマ(その2)くっつけてもぎりぎり360度にちょっと足りないか・・・
1
山頂からのパノラマ(その2)くっつけてもぎりぎり360度にちょっと足りないか・・・
秋ですねえ
2015年09月22日 09:00撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/22 9:00
秋ですねえ
2015年09月22日 09:19撮影 by  LGL2, LG Electronics
9/22 9:19
撮影機器:

装備

備考 帽子を忘れていってしまいました。。。

感想

夜叉神峠から入り、鳳凰三山〜早川尾根〜仙水峠⇔甲斐駒〜北沢峠⇔仙丈ケ岳と盛りだくさんの2泊3日でした。

○初日(夜叉神峠〜鳳凰三山〜早川尾根小屋)
 5:30頃駐車場着。芦安で交通整理のおじさんに「夜叉神はもう止められないかも。なかったら戻ってきて」といわれたが、スペースあり。
 峠からの白峰三山の展望は最高!一見の価値あり。
 薬師岳までのルートはあまり展望はきかないが、人も少なく静かな山歩きを満喫。
 観音岳あたりから人が増え始める。とともにガスが出てきて、地蔵岳ではオベリスクはあまり見えず。残念。
 当初は鳳凰小屋で幕営予定だったが、ここまで順調に来たことから早川尾根小屋まで行くことに変更。
 最後はちょっとへばりましたが、無事到着。誰もいないのでは?と思っていたところ、小屋もテント場もほぼ満員。さすがシルバーウィーク。
 
○2日目(早川尾根小屋〜アサヨ峰〜〜仙水峠⇔甲斐駒〜長衛小屋)
 早川尾根では途中で1人抜いたが、あとはほとんど人に会わず。ところどころ紅葉する姿に秋の気配を感じながらひたすら歩く。アサヨ峰あたりから展望が開け、富士山もくっきり! 360度のパノラマを満喫しながら仙水峠へ。
 仙水峠からは荷物を置いて、デイパックに水と食料と防寒具兼雨具を詰めて軽装で甲斐駒ケ岳をピストン。軽装とはいえ、結構な急登で難儀。さらに駒津峰からは団体さんの大渋滞。頂上が遠かった。。。

○3日目(長衛小屋〜北沢峠⇔仙丈ケ岳)
 初日がんばった分、当初3日目に予定していた甲斐駒ピストンを2日目にできたことから、3日目は仙丈ケ岳へ。
 出発前にテントは撤収し、登山口近くに荷物をおいて軽装で出発。6合目あたりから展望が開け、その後は絶景の中を歩く。お会いする方々も皆さん「いい天気ですねえ〜。サイコーですねえ」と口をそろえてうれしそう。当然私も同様でした。
 山頂からパノラマ展望は言葉にいいあらわせないほどの絶景。実は昨夕時点では帰りの中央道の大大渋滞を恐れて仙丈ケ岳はあきらめて朝帰ろうか、とも思ったのですが、本当に来てよかった!どれだけ渋滞でも我慢できる!と確信。実際に下道(R20)メインで帰りましたが、気分はルンルンでした。
 登ってきた道をそのまま戻り、バス停へ。時刻表では2時間半待ちのところ、臨時便が出て20分待ちで済み(先にテントを撤収しておいてよかった!)、広河原からは即効で乗合タクシーに乗車(値段は芦安と同料金)。下山1時間後には夜叉神峠に戻れました。夜叉神峠で一風呂浴びて岐路へ。最高のシルバーウィークでした。

 後日談;帰ってきたら、ヘッドライトがない!。どうやら北沢峠のバス停で荷物の整理をしているときに忘れてきてしまったようだ。。。。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人

コメント

おそらく早川小屋〜アサヨで抜かれた者です。
tt1005さん
おつかれさまです。
テントも近かったですかね?
早川尾根のルート、歩きがいのある(笑)道で、後半はハイマツも楽しくなって
きました。眺望も最高で、なかなか前に進まず、仙水峠で降りてしまいました。
甲斐駒へのあの登り返しを行かれるとは、すごいです!
わたしも翌日は千丈行きました。素晴らしい天気でしたね。
(北沢峠でバスに乗る時、運転手さんがベンチの下にあるヘッデンを見つけて
 いました。もしかしたらあれですかね・・・たしか色は黒でした)
2015/9/23 12:13
Re: おそらく早川小屋〜アサヨで抜かれた者です。
yanchiさん
コメントありがとうございます。
横にテントを張っておられて、水場の場所を教えていただいた方ですよね?
先に行かせていただいた時も「そうだよなあ」と思っていました。
実は、初日に若干無理したせいで2日目から持病の腰痛が時々顔を出してまして(笑)、3日目はいたわりながらの仙丈ケ岳ピストンでした。40後半で無理はいけませんね。爆発しなくてよかった・・・
ヘッドライトの件、まさにそれです!。照度も低く、高価なものではないのですが山道具は大事にしないといけないので、とりあえず問い合わせてみます。ありがとうございます。
またどこかでお会いしましょう。
2015/9/23 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら