今年最初で最後?の北アルプス 西穂〜奥穂は天狗コルで撤退+靴紐が切れた
- GPS
- 11:30
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,931m
- 下り
- 1,929m
コースタイム
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 7:47
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:55
天候 | 1日目 晴れのち曇り 2日目 雨と曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗のコルからの下りは地獄 |
写真
装備
個人装備 |
水は1.5+1.5(2日目)+1.5(食事) 1.2くらい余った
|
---|
感想
今年はまだ北アルプスに登っていない・・・
日曜日が悪天候だが,先週の土日の北アは予報より良かったぽいので,次の三連休の予報は死んでるし逝くしかないだろう・・・
ということで3年連続で西穂・奥穂エリアあたりに行ってきました。
日曜は雨が降るとのことで,自分の持ってる靴の中で一番グリップが利く滑りにくい最近買ったトレラン靴をチョイスしましたが,これが失敗する羽目に(*´д`)
沢渡への道は,クネクネ道でハザード停車がいたり,片側工事が2箇所ありと渋滞だらけでした^^;
連休なのに駐車場は空き気味。バスの列も長くなくすぐに乗ることができました。
大正池からのスタートでしたが,観光客渋滞でのんびり。
初日は暑かったので水を沢山のんでしまった。
途中の水場でペットボトルを満水にして,急登がきつかったので,休み休みしつつ西穂山荘へ着。
テン場は空きなしw 小屋前も賑やかだが良い雰囲気だった。
のんびり休憩を入れてから出発したが,快晴はここまで,天気は下り坂となった💀
西穂山頂では入れ替わりで貸し切り。ガスガスの展望。
すれ違いで教えてもらったのは先行者でテン泊の外人一名。
どこでテント張るのか気になるが被らなければいいなぁ。
雨も降りそうなので早く宿泊地に着きたい。
西穂から15分ほど下ってる間,右の靴がなんか緩んでるなぁと思い,紐をきつくしようとしたところ,スカッスカ。見てみると紐を留めるパーツが切断されていた(´д`)エエエエエ
新品買ってまだ,これで3回目の登山なんすよ?wwwwww
西穂〜奥穂でこれは無いっすわ〜。殺す気ですか?
まぁ紐が緩くなったところでズレたりはするが,脱げるまでとはいかないので続行としよう・・・。
16時を過ぎると雨がポツポツ。予報では初日は降らないはずなのだが・・・。
ビバーク地は間ノ岳だと思っていたが全然違っていた。。
逆層スラブは湿っていたので,鎖を掴んで進んだ。雨は降ったり止んだり。
見慣れた天狗岩のピークからビバーク地は空いてるか気になったが,そこには外国人のトム(仮)が佇んでいた・・・
トムとのやりとりは写真のほうに書くとして,傾いているゴロゴロ路面なのと他人が近くにいると落ち着かないので,先に進むこととした。
天狗のコルは空いていた。まさかココでビバークするとは・・・
雨もパラパラ降ってるので,すぐに設営となった。
比較的整地はされてはいるが,下は岩でボコボコとなっているところが多い。
エアマットの口部分の布が剥がれて,空気が入らず抜けきった状態での使用となるアクシデント(´д`)エエエエエ
仕方なくマットの下に,カッパやら衣類を引く(それでも痛いw)
そして夜中は時頼の大雨で,どこからともなくテント内部は浸水💀
カッパやら衣類,手袋,その他・沢山濡れてしまった。
テントも寿命なんだろうなぁ。メスナーのテントの代わりってあるのかね?
岩ゴロで背中は痛かったがなんだかんだで寝られたとは思う。
翌朝も雨は降ったり止んだりだが,5時20分頃から行動開始。
大量に水が溜まったテント内部に悪戦苦闘しつつも撤収し,6時半過ぎに出発。
濡れまくったテント衣類とかで,行きよりザックが重かったかもしれない。。
天候と登山道のコンディション,靴の破損を考え,ジャンダルム方面は進まず天狗のコルから撤収・エスケープすることとなった。
コルから200mほどはガレガレで神経を擦りきり過ぎて頭頂部がhageてしまった。
中盤からは道迷いポイントが数カ所。
下山路自体は2kmほどなので90分ほどで岳沢小屋に着き一安心。
長めの休憩を入れて下山。
どうにも雨が降ってこないし,登ってくる人は半袖だったので途中で短パンタンクトップおぢさんになるが,脱いだら速攻で雨が降ってきたw
登山道入り口につくが,このままバスに乗り込むのは勿体ない!と,明神橋まで散歩するが,とにかく観光客がめちゃくちゃ多かった・・・。
明神館・明神橋につくと大雨。梓川方面の道は崩落で通行止めとここで初めて知る。
だから,あっち側が混んでたのか^^;
帰りは車道の砂利道を歩いた。
午前中だし,雨だからバスも空いているだろうと思いきや,かっぱ橋を過ぎた分岐あたりからすでに沢渡バスの大渋滞(´д`)エエエエエエエエエエエ
2時間くらい待ったか? 途中で本降り大雨となり現地はカオスな状況になっていた(笑)
駐車場に戻って,湖畔の湯で汗を流した。
2日目は雨が降るとわかってのテン泊なので,まぁいいんだけど靴紐切れたり,日本語話せない外人と英語話せない日本人がビバークエリア被ったり,テント水没したり,エアマット空気ぬけてたり,まさかのバス大渋滞だったりと,なかなか濃い山行だった。
正解は土曜日日帰り,日曜日午前中登山だったかもしれない👶
(月曜は午前中は快晴だったぽい)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する