西沢下棚 ソロ登攀
- GPS
- 07:34
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 834m
- 下り
- 833m
コースタイム
- 山行
- 1:07
- 休憩
- 6:26
- 合計
- 7:33
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
■計画
昨年、本棚を登攀して残件として残っていた下棚。
観光客がいるときは避けたかったので、先週の平日に行こうかと思っていたが諸々準備が間に合わず。連休は遠征するには天気が微妙だったので、まあ下棚見に来る人なんてそんなにいないだろう、と思って実行。
■アクセス・アプローチ
先日の台風で崩落した国道246の善波トンネル付近は綺麗に舗装されていた。
西丹沢ビジターセンターに7時頃着でセンター前の舗装された駐車場は満車。向かいの砂利の駐車場には数台停まっていた。
途中で道沿いに見えるキャンプ場や、ビジターセンターの隣のキャンプ場にはすごい数のテント。
■下棚登攀
下棚に到着すると、写真で見ていたものとは水の流れ方が違う、、、下界でも少し雨が降ったが、山の上は雲で覆われていたのでそれなりに降ったのかもしれない。
この水量で行けるのか、、、とちょっと迷ったが、最悪撤退して上から回収すればいいやと思って決行。
岩はしっかりしていてヌメリもさほどないが、プロテクションが取りづらい、というのは先人の評価の通り。序盤はカムが使えるようなところはなく、プロテクションはハーケンでしか取れなかった。
中間部に何箇所かカムが使え、残置もいくつか。平水ならばさほど問題なさそうだが、今日の水量だと上を向くと息が出来ず先が見えない。ホールドも水流に隠れてよく見えない。
終盤、残置リンボルの先のスラブ面は、面に乗り込む一歩が核心。
■F2
右壁にハーケン、リンボルと残置はあるが、わりと悪い。
落口手前がハングしていて、リンボルはエイド用なのかやや立ち上がった後でしか見えない。苔の生えた右壁を使うくらいならと左にトラバースして流心を登った。
■下山
F2登って左岸に見えているのが下棚沢と本棚沢の中間尾根でそこに詰め上がった。
中間尾根はしっかりした踏み跡で下棚沢出合に合流。
■まとめ
連休中日ということで観光客が多く、落石を落としてしまうリスクなどもあるし、そうでなくともこういうのは人目につかないようにやったほうが良いと思うので、避けるべきだった。
ともあれ無事宿題を回収できた。そういえば本棚は一部エイドになってしまったけど、下棚はノーテーション、フリーでオンサイト出来たのも良かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する