至仏山(鳩待峠→山の鼻[見本園経由]から周回)
- GPS
- 06:20
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 887m
- 下り
- 886m
コースタイム
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:20
山ノ鼻から研究見本園(20分)経由
頂上:昼食休憩(40分)
小至仏山:休憩(5分)
登山時間は5時間。
標準時間は6.0(ヤマレコらくルート)〜6.5時間(登山地図)
なのでちょっと速い。
天候 | 晴れのち曇り、最後雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
【第一駐車場とバス】 5:30始発バスに乗るため、5:00着。 駐車場入口がバス乗り場で、既に列ができている。 券売機の列と乗り場の列は別々。 以前別の山で、バス乗り場列にリュックで場所取りしつつ、 券売機列に並ぶ技を学んだが、ここはそこまでの人数でもなく、 皆さん切符を買ってから乗り場列に並んでいた。 駐車場は、奥の方まで結構埋まっているけど、 大きいので、まだまだ余裕がある状況だった。 券売機列に並んだが、券売機が1台しかなくてなかなか進まない。 しかし、5:30前にバスが次々やってきて、乗り場列が急速に短くなり、 券売機列だけが残る状況に。 結局、切符購入次第、バスに乗車できる状況になった。 自分のバスは5:30少し過ぎに満員になり次第出発して、30分で鳩待峠に到着。 峠の100m下の空き地が停留所になっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒光りの蛇紋岩が良く滑る(特に鳩待峠からのコース) |
その他周辺情報 | 道の駅 尾瀬かたしな 温泉:尾瀬ぷらり館600円 登山バッチ:鳩待峠休憩所(下山後、バスの時間に注意) |
写真
感想
【天気】
バスの運転手から、今日は天気が崩れる予報なので早めの下山を、とのアナウンスあり。雨が降る前に戻ってきたいな。
【山の鼻まで】
鳩待峠からは、直接至仏山に向かわず、山の鼻に降りる道に進みます。
下りの木道を皆さん結構な速さで歩いて行きます。
時々花があるが、止まるのがちょっと躊躇われる(^^;
【山の鼻】
最後のトイレ(100円)あり。PayPay対応なのは驚きました。
右:尾瀬ヶ原と左:至仏山に分岐しますが、
直進して研究見本園に入ってみました。
【研究見本園】
熊との遭遇を避けるために、木道周辺の草を刈ってくれてあります。
花の季節なら素晴らしいと思いますが、今はあまり花が多くなく、熊におびえながら熊鈴鳴らして一周するだけになるので、あまりお勧めしません(^^;
・・・後で調べたら7/16に一部閉鎖された区間を歩いてた。。。
とは言いながら、
燧ヶ岳や至仏山を眺めながら、残った花を愛でながら20分で一周しました。
最後、至仏山への木道と合流しますが、付近で池塘が見られるので、
全部歩かなくても、至仏山へ向かう途中で、少し寄り道するのも良いかも。
【至仏山】
山頂への直登コースになるので、とにかく急登続きでしんどい(-_-;
途中でへたり込んでいる人がいたが、後から考えたらまだ序盤だった。大丈夫だったのかな。。。
途中、中間点の案内を見つけたときは、まだ中間かと凹んだ(-_-;
途中からは、振り返れば、正面に尾瀬ヶ原〜燧ケ岳、その左奥に会津駒ヶ岳、右手には横田代〜アヤメ平方面、左手奥には平ヶ岳(だと思う)が良く見えました。
途中の高天ヶ原もとても気持ち良い。
疲れたら振り返って風に当たって元気充電して、
を何度繰り返したか(^^)
【山頂】
山頂に着くと、真っ白(^^)
まだスペースがあって座れたので、早い昼食を取りながら雲が取れないか待つ。
人が増え続けるし真っ白のままなので、諦めて下山開始。
【下り】
昇りのような高低差はないが、岩場の連続。
蛇紋岩が皆さんの靴底で良く磨かれて、黒光りしています。
登りは、こちらのコースより人が少ないからか、黒光りは気にならなかったが、
この黒光り、全くグリップが利かない、でも足置かないといけない、
とかなり気を使って進みました。
終盤、ゴロゴロ雷が鳴り始めました。
鳩待峠でバスの乗車券と登山バッチを購入して外に出ると夕立ち。
100m走ってバス停に向かいました。
この時かバスの中で、GPS(小型スマホ)を落とした。
最後の最後に悲しいイベントが待ってたけど、良い山でした(^^)
燧ヶ岳に登りたい気持ちが↑
【温泉:尾瀬ぷらり館】
戸倉から第一駐車場への曲がり角にある。
意識していなかったが、車で第一駐車場を出たら見つけたので寄ってみた。(駐車場は数台分でたまたま空いていた感じ)
第一駐車場から100mなので、歩いてきている人もいました。
あまり大きくなくて、ロッカーが20人弱分しかないので、
自分が入った時は1人待ち(10分待ち)でした。
直後にたくさんの方が入ってきましたが、皆さん待ったのかな?
お湯は源泉掛け流し(ぬるぬるで温泉臭あり)のザ温泉で、良いお湯でした(^^)
-------------------------------------------
地元三重県から片道600Kmの遠征なので、
0日目:車中泊
1日目:日光白根山(車中泊)
2日目:尾瀬至仏山
この2山は、手元の雑誌では別エリアで紹介されているが、
実はとても近い(道の駅尾瀬かたしな拠点でどちらも30分以内)ことに
最近気付いて、うれしくなって計画(^^)
自分の脚力では、どちらの山も1日だけなら気持ち良いレベルだが、
2日続けて登れるか、楽しみと不安と半々で出発。
2日目の急登はやっぱり最初から足が動かなかったけど、
無事登頂、無事帰宅でめでたしめでたし(^^)
[1日目:日光白根山]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7232868.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する