記録ID: 72452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高から西穂稜線
2010年07月27日(火) ~
2010年07月28日(水)
- GPS
- 31:40
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,539m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
7/27 5:20駐車場-7:15白出沢出合-8:22白出沢渡渉地点-8:57鉱石沢-9:23荷継沢-10:00残雪下部-12:00残雪上部-13:00穂高岳山荘
7/28 4:00山荘-4:40奥穂高岳山頂4:55-5:00馬の背-5:40ロバの耳頂上-5:50ジャンダルム6:05-7:18天狗のコル-7:42天狗岳-8:27間ノ岳-9:25西穂高岳9:35-10:20西穂独標-10:55西穂山荘12:00-13:00ロープウェイ
7/28 4:00山荘-4:40奥穂高岳山頂4:55-5:00馬の背-5:40ロバの耳頂上-5:50ジャンダルム6:05-7:18天狗のコル-7:42天狗岳-8:27間ノ岳-9:25西穂高岳9:35-10:20西穂独標-10:55西穂山荘12:00-13:00ロープウェイ
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高バスセンターで登山届を出して出発。白出沢の渡渉地点の橋はまだ掛けられていなかった。沢の流れが変わり、平水なら橋が無くても楽に渡れるようだ。対岸の岩切道へ登るハシゴが上流に移動している。白出沢上流部は雪がまだしっかり残っていて、雪は硬く滑りやすい状態。アイゼンは着けた方が安全、と言うより無いと歩き難く下りでは必携。 13:00に穂高岳山荘に到着、平日なのにかなり混雑していた。 2日目 ヘッドランプを点けて4:00に出発、上空に出ていたガスが急に晴れて月が見えるようになり、ラッキー。奥穂頂上でご来光を待ち、いよいよ西穂目指して出発。 すぐに最難関の「馬の背」の下りに。一歩づつ慎重に進み無事通過。ここは一度登っているのでルートも分かっていて幾分安心感はあったが、下りはやはり緊張した。まずはジャンダルムへ、手前で寄り道してロバの耳に登る。頂上は数分で到着、標識は何も無く石柱があるだけ。 ジャンは手前の壁はパスして西側のルートを登る。 この先西穂高岳までは急な登りと下りの連続となる。浮石も多く、ガレが随所にあるので、踏み外さないよう確認しながら、石を落とさないように慎重に歩いた。特に下りは要注意。 |
写真
撮影機器:
感想
西穂独標から天狗のコル間が未踏のまま残っていた。休みが取れ天気が良さそうだったので急遽計画を組んで決行。
白出沢の渡渉地点で会った単独登山の人と話したら、全く同じ登山計画だったので、その後パーティを組んだように2日間いっしょに歩かせていただいた。お蔭で多少不安があった西穂の稜線が、天候にも恵まれて、何の問題も無く楽しく踏破できた。西穂山荘に到着し、乾杯した生ビールが最高にうまかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2036人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
西穂-奥穂…
学生の頃あこがれたルートですが、踏み入れることができませんでした
最高の天候で、よかったですね
西穂山荘でひと夏バイトしたことがあり、山荘の画像が懐かしいです。
私もまた行ってみたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する